- 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:18:08
厳密には掛け算って訳じゃなさそうだよね
羂索「術式反転の最低出力は順転のソレの2倍」→術式反転の出力は最低でも順転の2倍以上だと分かる
イノタク「通常の倍呪力を消費する反転術式を全開にし続けたんだぞ!」→出力する呪力と同じ分だけの呪力を掛けてるっぽい
呪力量≒出力(術式への出力も含む)をxとすれば、反転術式を使う時、そこから更に呪力をx消費するはずで、もし反転術式が掛け算であるなら、反転術式で生み出される正のエネルギーの量と出力はx²になるはず
上記の羂索の発言を考えるとx≧2になるので、反転術式は全開にすればするほど正のエネルギー量が多く生成・出力できる、つまり本気でやるほど効率がいいはずである
しかしイノタクの発言を考えると、反転術式全開でも呪力消費が2倍でゴリゴリに消費し、効率は変わらない
そのため、反転術式が単純な呪力の掛け算であるという考えは矛盾してるっぽい - 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:25:52
正直1が何言ってるかわかんねえけど羂索が言ってるのは反転術式を使う際呪力をどう出力してるかの「イメージ」であって厳密に算数的な意味の掛け算で呪力出してるってわけではないんじゃないの
- 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:29:52
数学的な掛け算ではなく化学的や工学的な意味で「掛け合わせる」と言ってるだけなのでは?
マイナスとマイナスを掛け合わせる(混ぜる・合成する)とプラスになるっていう性質を分かりやすく説明する為にスレ画では掛け算の図式を使ってるだけでさ
これなら細かい説明とか要らないし - 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:31:04
単純に反転エネルギーを生み出すにはその生み出す量の二倍の呪力が必要ってことかと
- 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:34:12
要は4の呪力に4の呪力を掛けて16の反転術式を生み出してるんじゃなくて、4の呪力に4の呪力を作用させて合計8の反転術式を生みだしてるってこと
前者だと4の呪力に4の呪力を掛けて16の反転術式を生み出せば、最低の4の反転術式でできることを4倍のスケールでできるようになるが、それだと五条が伏魔御廚子の中で反転術式全開で耐久出来たことの説明がつかないからおかしいって話
- 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:34:33
どっちかというと-1を負の呪力とした時-1×-1が正の呪力作るのに必要な1組になってその時点で使う負の呪力が2倍
後はそれが何組必要になったとしてもあくまで元の2倍でしかないって感じでは - 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:35:22
反転エネルギーは呪力が二倍のため術式に流すと最低出力でも順転の二倍で最大も順転の最大の二倍やね
- 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:41:57
言いたいことを簡潔に言うと、反転術式は呪力を倍消費することで密度が2倍で、極性が反転した正のエネルギーを生み出す技術だと思ってる
>>7の言うように、反転の最低出力は順転の2倍は当然だし、最大出力に関しても同じく2倍である
- 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 01:11:59
術式反転は反転パワーを呪力に分解して撃ってるぽいからな
- 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:13:19
偶に反転術式に黒閃の話持ちこんで呪力×呪力理論持ち出す人おるんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 05:00:13
フレーバーテキストだからあんま深く考えなくていいよ
2.5乗の作者なの忘れてるでしょ - 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:42:42
×2という処理がされてるなら掛け算で良くね?
- 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:07:00
- 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:57:15
というか呪力量で五条を上回る乙骨が反転術式を数回して呪力が底を付きかけるって考えると、呪力効率はここでもかかってくると思うんだよ。
呪力効率がいい術師なら呪力2と呪力2で4の生のエネルギーを生み出せるが、そもそもの呪力の運用が雑だと生のエネルギーにならずに消費される呪力ロスが出てくる。 - 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 14:11:44
多分乙骨が反転術式の効率も悪いのは余分に正のエネルギーを生成してるのが大きいと思う
反転術式に使ったつもりの呪力が正のエネルギーへ変換できなかったのもあると思うけど、それでも目的通り変換に使われる呪力はちゃんと、1の呪力に1の呪力を作用させて、マイナス×マイナス=プラス、1J(呪力エネルギー)+1J(呪力エネルギー)=2J(正のエネルギー)になってるのに変わりないし、雑に呪力を放出しまくってる乙骨の戦闘スタイルから考えると雑に正のエネルギーを生み出して、大は小を兼ねるみたいなことしてるイメージが強い
- 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 15:23:00
呪力と呪力を掛け合わせたらドンドン威力跳ね上がっていくから
反転術式の呪力にするときは変換器(-2)をかけたりコントロールできる分だけってイメージだった - 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:05:35
あくまでイメージ的なもんじゃねーの掛け算は
- 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:18:18
- 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:20:14
このレスは削除されています