アリウスの教官感想・考察スレ101.5

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:12:03

    我等がアリウスの教官について語り合うファンスレです


    荒らしやレスバなどは厳禁。お互いに「そういう意見もあるのか、面白いな」と理解しながら語りましょう(※なおR18orR18G系、閲覧注意系など、人を選びすぎる話題に関しては幾度もレスするのはなるべく控えるように)


    また本スレが埋まりそうな場合には進行とあまり関係ない話題はコチラでやるように心がけましょう


    >>195を踏んだ方は無理がなければ次のスレッドを作成してください


    「やれやれ……手間のかかる姉妹じゃったのう」


    「……どうか人の身を外れてくれるなよ、玉座ではなく群衆の隣を選んだ超越者よ」

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:13:26
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:14:30
  • 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:18:56

    立て乙です

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:24:19

    安易に兵器を作ったりせず隠れ潜んでるって何かやろうとしてるってことだろうし、一体何をしようとしてるんだか……
    まあ黒服的にはアズサにいい感じに欠片そのものか加工したものを取り込ませたい算段だろうけど、デカルコマニーとゴルコンダが併せて何してくるかが読めん

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:28:27

    教官の前に現れずコソコソしてる分には約束通りなんだけどその間に企んでることがライン超えなのでアウトです

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:37:28

    埋め

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:43:39

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:56:36

    埋め埋め

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:57:05

    >>6

    それな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:57:33

    シズクが腕を無くしたエピソードも個人的には気になる
    ヤミの精神崩壊にも関係してそうだし

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:58:27

    シズクの腕って事故とかじゃなかったっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:21:44

    シズクが隻腕になった原因は爆発事故によるものだったはずだぞ
    そのトラウマがあってか爆弾の取り扱いが出来なくなってるみたいだから、恐らく爆弾製造時の事故で直接吹っ飛んだか、爆発による建物やらの倒壊で瓦礫に腕を潰されて抜けなかったか自力で治せるレベルの傷じゃなかったから切り落とさざるを得なかったかのどっちか
    たぶんシズク自身のミスから来るものだろうからヤミは関係ないと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:17:35

    一応技術が進歩したのは確定してるからコソコソしつつ何かしらは作ってると思う

    ビッグシスターアルゴリズムに近い能力を(持つ妹がいる)教官が手に入れたあたり同じ合理性を好むのと生徒を大切にするのも相まって教官とリオは息が合いそうというか…いやまぁ教官は偶然なんだけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:44:31

    >>13

    直接キヴォトス人の腕が吹き飛ぶレベルの爆弾となるとヘイロー破壊爆弾の改良型でも作らされていたのかな…? 

    崩落した建造物の下敷きになって腕を切り落とすしかなくなったとかだと、腕を切り落とされると分かった時シズクどうしたんだろう…?

    諦めたのか、やめて!もう少し待ってくれと抵抗したのか…

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:17:54

    当時6〜7歳で瓦礫の下敷きになって腕切断が必要になって大人しくしてたらそれはそれで哀しいけども

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:01:28

    ■■■■「揃いも揃って私をなんだと思っているのか。純粋無垢な子供の魂を洗脳支配するほど私は鬼畜ではないぞ


    都合よく利用するのは私以外の自称神と罪深い存在だけだ」

    うーんこの四文字……

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:12:57

    キヴォトスで生徒として生まれてる以上ユニもその四文字以外の神or天使or悪魔だと思うんですけどね…
    アビドス(エジプト)に何か恨みでもあるのかあったわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:20:03

    キヴォトスの生徒だからって必ずしも元が神や天使、悪魔ってわけでもないぞ。ミレニアムとかあからさまに元ネタが哲学者、聖書関連の人間っぽいし
    アリウスに関してもミサキやヒヨリなんかは元ネタ不明(戒めとか鉄槌とかその辺りだが明確な元ネタは無さそう)だろうから、必ずしも元になった名ありの存在がいるわけでもない。全員神秘的な存在ではあるんだろうけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:08:07

    純真無垢な子供とか四文字に好まれそうではある
    あの環境だとなおさら

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:19:52

    ホントでもヒヤヒヤする選択肢が多い…
    今のところ上手く回避出来てるけどいつか当てちゃいそうで怖い…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:21:11

    教官が神名剥奪される前から姉妹として長年過ごしていたし、何よりユニの苗字も教官とユニ本人も思い出せなくなっている辺り教官(四文字)が直々に名を与えたという事になるんだよな……
    ある意味手ずから力を授けた使徒かつ子供らしく自分に甘えてくる罪を知らない綺麗で純真な存在なんだとしたらそりゃ甘くもなるか

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:25:27

    今のところ救世値アップがなくてほんと良かった…(なおこのあとにある可能性もあるため安心はできない)

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:53:55

    ぶっちゃけスレが続いてダイスを振れば振るほど試行回数は増えるんだから必然的にファンブルは起こるんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:55:04

    >>24

    それは裁判の時のハプニング「全部」のことを

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:53:37

    これ何がクソって、ゲーム本編通りプレ先とクロコが襲来したら虚妄のサンクトゥムまではどうにか対抗出来るとしてもアトラ・ハシースの箱舟へ行くにはウトナピシュティムの本船がないと物理的に攻略不能……つまりカイザーの発掘が間に合わなかったり在り処を把握している黒服が協力しないor出来ないような事態が来るとアトラ・ハシースの攻略が不可能になって完全に詰み=最終的に教官が出張るしかないっていう構図が出来上がりかけてるんだよね
    ユニちゃんが本船の存在に気づければワンチャンあるけど、そもそもアレがなんなのかわからないと仮にユニちゃんが見つけたとしてもスルーしかねないから望みが薄いというか

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:55:20

    まあ黒服を捕まえておいて情報源にするのはありだろう
    こんな生活になりそうだけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:36:28

    スーパー救世値爆上げチャンスタイムなのに未だに救世値増えないのは奇跡だな

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:43:23

    そういやユニって虹目なんだっけ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:45:44

    肉親だしそうじゃない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:46:55

    容姿は同じくらいらしいが…髪型だけしか違いがわからん

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:03:58

    少なくともこの世界においては虹の目=唯一神の神性に連なる存在だと捉えていいだろうし、たぶんユニも虹の目だと思うよ
    虹ユメ先輩やセイアの予言に出てた恐らく教官の神秘をINしたアルティメットアズサが虹の目だったし

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:28:54

    なんだかんだ四文字の権能に蓋できるクズノハもしかしてすごいな?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 06:55:00

    四文字おじ
    「このまま行くとアイツ(教官)出てきちゃうなぁ・・・。
    せや!眷属っぽい銀髪の子に乗り移ったろ!」

    という可能性を思い付いた

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:27:48

    ゆーてたぶんよっぽどのことがない限りは直接的な介入はしてこないと思うぞあの神。そもそもその気になれば自分の肉体なんて一から作れるだろうし、キヴォトスで活動する分体が欲しいだけなら他人を乗っ取る意味がない(というか教官がまさにその器だろうし)
    今のところ描写から察する限りは間接的にしか介入してきてないんだよね。それを厄介と思うべきか直接介入する意思がない事を安堵すべきかはわからんが

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:24:27

    そろそろアリウス編メインの更新もされますね
    長く感じる月日も終わりになるとあっという間に感じるんだよなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:41:46

    >>36

    難しいかもしれないけど、余裕があれば新たなアリウス生たちもこの世界で見たいねえ……

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:45:07

    アリウス編のストーリー次第だけどもう解決済みと判断してしれっと出すことも不可能ではないからね…
    むしろそうしないと教官の悲しみが増える(正統組以外にもまだベアおば派または教官アンチがいることになるため)

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:30:17

    今なら本体さんが教官に試練を課すために色々と裏で手を回してるっぽいのも理解出来る
    ただでさえ教官自身がバグみたいなスペックしているのにユニちゃんとかいうバランスブレイカーそのものなサポートユニットが居たんじゃ大抵の困難はただのヌルゲーだから覚醒促したいならそりゃ間接的に介入もするわ。色彩やデカグラマトン案件でもないとマジで何の苦も無く順当に勝っちゃうからお話にならねぇ……

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:09:17

    Q.アビドスビナー問題をどうするか?
    A.ユニが乗っ取って自爆
    という無法な解決法が見えてきたんだよね

    なんなら方舟もアクセスしてヤマトみたいに地下から持って来れそうなんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:30:26

    自意識と自己の証明したいデカグラとそれに感化された預言者集に大して霊的な乗っ取りというあまりにも尊厳破壊
    まぁデカグラだしいいか…

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:18:09

    >>41

    せやな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:18:22

    ガチャを引く時に封筒を叩きつける役がアロナからユニちゃんに変化すると教官確定演出なのはみんな知ってるね?
    ユニが電子機器に入り込める事がわかったから、教官としても先生のように日常的にタブレット端末やノートPCなんかを持ち歩き始めそうなんだよな

    なおWiFiには繋いでないはずなのに何故かネットに繋がる模様

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:51:04

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:53:16

    コンピューターの中に入れるってことは自分の存在を二進数もしくは01の重なった量子状態に出来るってことだから自分をレコーダーやカメラとして見てきたこと聞いたことをそのまま電子変換して持ってこれるんじゃないかなって
    つまり口約束でも文章化出来るんじゃないか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:37:48

    今更ながらアリウスPMCの詳細が明らかになる程にクロノススクールの連中はよくもまあ教官についてあそこまで誇張気味の記事を書きまくれたなって一周回って感心する
    フェイクニュース上等な報道機関とか普通に考えて教官の排除対象の上位リストに食い込んでるぞ。正式な学園であることとそもそもの報道の信憑性が市民の間ですら薄いと思われてるクロノスだから現状スルーされてるんだろうが
    ファッションセンスが壊滅的なのは事実?まあそれはそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:08:52

    >>43

    もはやホラーじゃん⋯

    勝手にクレジット決済されて教官ガチャ回された先生続出してそう⋯

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:39:02

    考えてみればこんなに続いた二次創作で突然原作の新キャラが生えることになるのはちょっとシュールで笑う

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:22:44

    アリウスですら普通なら直球で「殺す」っていう表現は使わなかった辺りマジでアリウス内ですら内戦における殺人経験者とそれ以外では意識に差があるんやなって思いました

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:05:08

    教官平然と命を奪うとか殺すって言うからな
    それも現実でもありがちな軽いものじゃなくてキッチリと実感がある上で
    最終的なセーフティがみんなの居る所に居たいからだから今は徹底した悪の敵にはならないけど逆に言えば…ではある

    ククク…やらなければ『みんな』を救えない…自分以外にはなし得ない…そんな状況でどんな選択をするのか気になりませんか?
    私は気になりますが今は大人しくしておきますね

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:26:52

    とりあえず過激派にはならずに教官にうおおおってしてそうな感じだったな

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:31:59

    公的には学籍無しの生徒の集まりでしかない状態でキヴォトスでは学籍のない生徒なんて基本良いように利用されて悪徳業者の食い物になるのが常識なのに一体どんなマジックを使えばモモグループと契約を結んだりカイザーPMCすら危惧する規模の傭兵会社として成長させられたんですか教官
    本編でアリウス残党が精一杯やって汚い仕事を引き受ける裏社会の傭兵どまりなのを考えるとマジであらゆる所業が規格外とかいう次元じゃねぇぞこの人……

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:34:21

    そりゃまともな金銭感覚なんてつかねぇわ
    ざっくり言えば人権がなくても大企業と契約したり業界トップシェアからシェアゴリゴリ奪い取れる企業になれるんだもの

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:45:03

    >>51

    …もしかしてアリウスの民だ!って言ってるグリシャ枠なのでは?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:55:08


    四文字ァ!呼びやがったな!?

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:59:48

    下手したら教官が黙示録の四騎士やラッパ吹きにも対応しないといけなくなったかもしれないってマジ?ちょっと試練が多すぎるんちゃう?

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:03:39

    神秘さん「いやだって…自分のしなきゃいけない事したくないって言うし…やらなきゃいけない事やらないなら尻叩くのも当然というか…まだ虹の契約どおりに粛清しないだけありがたく思って欲しい」

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:29:29

    あれが一体目だと仮定して
    第一のラッパ吹き
    血の混じった雹と火が降り注ぎ、地の三分の一、木の三分の一、すべての青草が焼かれる

    ベアおばを神名抽出に踏み切らせた何かって…ま、まさか

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:36:39

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:15:14

    スバルは簡潔に言えば「ベアトリーチェに刷り込まれたトリニティへの憎しみ」が徐々に芽吹いて、「元を辿ればアリウスがあんな事になったのはトリニティがアリウスを異端認定して弾圧したせい」って刷り込みでない本物の憎悪に目覚めたタイプっぽいんだよね
    でもこの世界線だとトリニティの生み出した罪の化身でありアリウスそのものといって差し支えない教官が「いやそういうカビ臭い歴史とかどうでもいいから」って一言で切り捨ててるからマジで何も言えなくなってる。大恩人の教官が許すと言ったのならもう許すしかねぇよ……

    それはそうとマイアはたぶんヒヨリ2号化してる

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:28:51

    たまにいる教官過激派(クーデター対策するからって聞いた時にいた教官が頂点に立たれるのだ!って言ってた)グループなんじゃないかな
    それこそアリウスの民だ!ってうおってるようなグループ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:38:58

    >>52

    初めて入ったであろうハンバーガー屋の特典商法を見て「なるほど…リピーターを増やすための戦略か」と気づいちゃうので…

    一を聞いて十も百も導き出す人なんですよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:03:09

    スレの裏側でこんな事が起きていた可能性があると思うと笑いが込み上げてくる

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:16:04

    一連の流れまるまるだから余計に腹にくるし最後の一コマ抜粋すれば汎用性激高になるんだよね
    定期的にスバルがうおってるのもおもろいし署名の時はこの後テンション下がってみんなで頑張ろうな…!ってしてんだよな…

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:39:09

    >>63

    ウェーブキャット教官は何度見ても草生える

    絵面がギャグにしかならねぇ!

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:04:22

    現状見えてるオラトリオ編の問題が

    ・外での生き方を知らない子供達←教官が教えてくれた
    ・アリスクとの和解←そもそも離脱してない
    ・トリニティとの和解←教官やアツコやナギちゃんやサクラコ様が頑張った

    なので大体解決済みなんよ
    だからあとはあのラッパだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:27:04

    >>63

    今月で一番笑ったわwww

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:29:58

    >>63

    何が面白いって

    「私達の師である教官は義憤と正義の心に目覚め戦争を終わらせ私達を解放し日の当たる世界へと連れだしてくれた!」

    「つまり私達へ教官が施したのは救済と幸福です!」

    「アリウスの子供たちを救いこの学園を再興させたんですよ!」

    の部分は何一つ間違いないところ

    教官が聞いたら複雑な顔しそうだけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:33:39

    成し遂げた事もやらかした事も大きすぎるからなぁ...
    そりゃ素直に喜べんだろうよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:03:55

    6章パート1読み終わったけどスバル達がいつ本スレに登場するのかワクワクしている

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:05:00

    >>70

    わかる

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:15:56

    スバルもマイアも一般アリウス生って感じで登場させやすそう
    まだなんか隠してるかもしれんけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:35:41

    裁判終わった後の出迎え組に2人とも混じってたんじゃ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:40:42

    アリウス編追加されたから読んだけど猫を木から下ろすために威嚇射撃して市民からドン引きされたところでベアトリーチェ追放後にミカと交渉する時に善意100%で地雷踏みまくってミカの逆鱗に触れたのを思い出してこれがアリウス流か…となった

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:44:08

    というかうおってる組筆頭がスバルなんでね?

    >>74

    いやあれあの時はやらかしただけで教官も裁判編ではちゃんとしたやりとりしてるしアリウスは普通に礼儀正しいしトリニティの住民とも仲良くしてるよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:50:00

    カフェでの一件は教官は極めて理性的に情報提供とアドバイスをしただけなんですよ
    ただ教官としては自分の要請(スパムメール)であっさり出てきたミカを見て「ああ向こうはちゃんと話が済んでるんだな」って思ってたのに実際はティーパーティー側でセイアの死亡が偽装である事を始めとして様々な重要事項をほぼ情報共有していなかったせいで双方の認識が致命的なまでに食い違っていたってのが想定外だっただけで

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:54:37

    >>66

    ラッパの元ネタってそんなあかんやつなの…?

    いや確かにヤバげな雰囲気ましましだけども

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:56:58

    >>77

    黙示録のラッパで検索検索ゥ!

    スクワッドが四騎士らしいあたり可能性は高い


    つまり…四文字案件だッ!

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:59:11

    追放当時の話はともかく、内戦からこっちのアリウスの苦境なんて、教官からすれば自分が一番罪深いと思っているだろう
    トリニティの前に自分が罰せられるべきみたいな

    それはそれとして生きるための力は叩き込まれる、内戦に比べればなんぼでも生き方がありますからね

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:00:04

    端的に言えば7回目が吹いたら四文字が世界リセットするしその途中の6回目でメガテンでお馴染み黙示録の四騎士が湧いてくるよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:07:49

    >>78

    >>80

    いくらなんでもキヴォトス簡単に滅びの危機迎えすぎ

    教官♡なんとかして♡しろ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:09:42

    詳細は端折るがラッパが六度吹かれたら黙示録の四騎士が地上人の三分の一を殺すために出動しつつ口から火が出る二人の預言者が1260日の間あらゆる災害を起こりまくった後、黙示録の獣が復活して二人の預言者を殺して世界を支配し終末世界を訪れさせる
    その後七回目のラッパが吹かれると神がバチクソにブチギレて災害を起こし、再臨したメシアとその軍隊が獣とその一同をフルボッコにして世界は改めてメシアのものとなる

    つまりあの天使が本当に黙示録のラッパ吹きなら全力でラッパを吹くのを阻止しないと世界がヤバい

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:22:12

    なお獣とその一同とはめちゃくちゃ大雑把に言えば反クライスト、身もふたもないこといえば異教徒になります
    キヴォトスにおける四文字教ではない異教徒って何割やろなぁ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:26:45

    まぁ四騎士モチーフもただの生徒止まりだし大したこと無さそうだけどな
    連邦生徒会や先生がアブラハム系列だし姿を借りただけの存在だと思うよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:29:55

    なんなら6回まではギリセーフなあたり1回で最終戦争開始のヴァルキューレより厄さは低いと言える

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:33:24

    滅びのラッパを吹くのが七人の天使…教官がヘイローを破壊した人数も七人
    関係ないとは思うけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:35:24

    >>86

    やめろっ!

    これ以上厄を増やすなっ!

    章がほぼほぼ潰れたからって盛らなくていいんだよ!

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:42:17

    よりにもよって教官が殺った数が宗教で多用されてる上に聖書でも完成完璧を意味する神聖な7という数なせいで何処に撃っても当たるホーミング弾みたいになってるの草生えますよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:52:49

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:34:11

    ゲーム本編では間違いなく初めての光景のはずなのにめちゃくちゃ見覚えのある構図が出てきて笑ったんだよね
    おかしいな……マカロンをハムスターのように頬張るヒヨリが幻視できる……

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:24:39

    >>90

    自分はアリウス生徒にテストを受けさせようってシナリオ読んでこのスレのアリウス生徒にテストを受けさせたら平均29点取ったのを思い出したよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:32:43

    まさか平均29点でもトリニティでの学力試験なのを鑑みればむしろよくやってる方だとは思わないじゃないですか
    義務教育すら受けれてない少年兵、しかもここのアリウスが恐らく3000人前後の規模だと思えばこの平均点は高い方ですよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:18:14

    >>90

    ついに桐藤ナギサと対面した

    彼女はティーセットの並べられたテーブルを前に、優雅に紅茶を口にしている

    そして私たちにも勧めてお茶会を始めた

    ヒヨリはマカロンを頬につめている。少しは遠慮しろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:50:57

    >>93

    草ァ!

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:37:55

    なんというか、オラトリオ1章で先生がアリモブに接してた時みたいに第二次アリウス内戦編1章でも正統アリウス末端の子たちにしてたのかなぁって想像できる

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:21:03

    クーデター後にスバルが過激派に流れていかなかったとしたら(性格的にたぶんまだ動けないような子達を見捨てられんだろうし)教官に汚い仕事でもいいから積極的に引き受けて下の子達のために食い扶持稼ごうって進言するけどやんわりと断られて、内心で強いだけの理想主義者だの楽観的だのと散々虐げる側に居たくせに今更私達に良い顔して救世主気取りだのと罵詈雑言を吐くけど、その後で数々の結果と功績を示して見事にアリウス盤石な社会的な地位を授けた事で見事脳を丸焦げにされた事によりアリウスの民筆頭としてうおるスバル先輩が見れると聞いて

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:34:18

    >>96

    凄くわかる

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:05:38

    強いだけの理想主義者とかいう教官の自認そのままっぽいけどなんかちょっと違うやつ

    強いだけならよかったのにね

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:01:38

    ここのスバルって汚いことでも周りが傷ついててもアリウスの民が生きられるならなんでもいいってなってる所に街からテロリストとかマフィアを追い払うみたいなこれまでの貢ぎ金とかで大した報酬のない仕事でさ
    アリウスの事しか考えてなかった自分に対する的外れな初めての感謝に思わず瞳の奥が熱くなってそうというか
    助けた住民と教官から命を懸ける理由を知ったしてそう感ある

    ありがとう、傭兵さん。私や家族を守ってくれて。
    街のみんなもちゃんと無事。あなたのお陰で生きていけるよ。
    こんな花しか今は贈れるものがないけど、お願い。どうか受け取って。
    強くて立派で格好いい、わたし達の英雄よ。

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:32:09

    メインシナリオでアリウスに焦点が当てられたからこのスレ読み始めたけど分量がとんでもないな
    やっとエデン条約の調印式まで来れたよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:40:04

    エデン条約編だけでなんかすごいことになっちゃったからな…
    本当にすごいことに

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:58:46

    いやまあ単純に期間として2年だしな…

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:21:57

    ミネが不正やってる製薬会社潰してても対して変動ないあたり教官たちアリウスってとんでもない速度で犯罪潰して回ってるんだなって

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:40:48

    連邦生徒会長が失踪。SRTは機能不全起こしたまま責任の所在不明でお流れで解体。ヴァルキューレも防衛室長が予算を賄賂としてカイザーに横流ししまくって装備も人員の質も貧弱になったから犯罪組織にとっては我が世の春が来たってテンション爆上がりだったろうに、そのすぐ後にいきなり無名の学籍無しの傭兵集団が台頭してきたと思ったら常識ではありえない異常なスピードでシェアを拡大してはそこらの学園顔負けの情報網であくどい組織の尻尾を掴んでは公的機関に通報しまくって潰し回ってるとか悪人にとっての天国と地獄のジェットコースターかよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:55:33

    「人はパンだけで生きるものではない。神の口から出る一つ一つの言葉で生きるのだ。(マタイによる福音書4・4)」

    教官時空のアリウス生徒の精神的充足を見るとただただ生きるだけではダメなことがわかる
    つらい過去を持った人間には生きる理由がないとやってけない

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:03:27
  • 107二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:11:45

    だからこそクズノハが教官を見て『アリウスの教導者』と評した事の重みが増す
    過酷な道程だったが「先を生きる者」としてアリウスの生徒たちを教え導き救い出したから、この人が二人目の先生だと言われても誰も否定出来んのよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:01:07

    というか誰よりも先生が否定するでしょうな
    もしもの時自分が託せる=自分じゃ背負いきれなかった責任やそれによって発生する問題全てをぶち撒けてもなんとかしてくれるって見そめた相手なんだもの
    全国放送で堂々と老若男女問わず全ての涙と悲しみを笑顔に変えてみせるって断言したくらいだし

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:31:23

    やっとアリウス1章読めたけどダイスが暴れたのもあるけどやっぱりスレとの乖離がすごいな
    教官達スレの登場人物が原作世界を見たら何を思うのか

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:48:50

    「教官がいなかったらアレよりもっと酷いことになってたか、そもそも内戦中に野垂れ死んでた可能性もあったんだね、私達……」って複雑な顔になると思うよ。如何せんここのアリウスの子達の生活水準ってベアトリーチェがいた頃でも本編時空と比べりゃ大分マシというか、教官が自分の分を分け与えたり訓練に必要だとか言って体を作るのに必要な食事や水は与えられていただろうから
    新生アリウスに関しても公的には学籍のない傭兵集団でしかないはずなのに社会的な地位も市民からの信頼も上から数える方が早いくらいだから、アリウスを忘れられた無名の学園からここまで引き上げた教官の手腕がマジで異次元という他ない。学籍のない生徒達しかいない傭兵会社が設立後数ヶ月でキヴォトスの治安維持を担っていると言っても過言ではない活躍をしながら二大国の融和に貢献しその調停機関として就任するとか冷静に考えて洗脳装置でも使ってんのかってくらい傍から見たら意味不明過ぎる

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:36:56

    なのでユカリがこの人悪い人ですの!ってなるのもぶっちゃけ仕方ないというか残当というか…

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:45:19

    >>111

    おっ、体験入学する?


    ラビット小隊と共に

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:49:03

    異文化交流かぁ()

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:55:23

    でも6章で明かされたかつてのアリウスは白湯ですらご馳走だったって話を聞くと教官の「このラテ美味いな…」って言葉がかなり重くなるのでは

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:58:51

    いやそれは純喫茶とかのちゃんとしたコーヒー飲んだ時に普段コーヒー飲んでても美味いなって言うからそうでもない
    むしろ逆で質はともかくラテとはどういう物でどういう味か知ってることになる

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:04:38

    193スレ目にしてようやく教官のフルネーム(仮)が決まったわけだけど、ぶっちゃけこの名前で呼ぶことあんまりなさそうなんだよね
    何せアイという名前がつけられてもスレで教官をアイと呼称する人ほぼいなかったから……

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:19:31

    アリスクの名字は裁判・懲罰関係からとってあるし罪や磔刑を意味する十字架(クロス)はしっくりくる

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:23:50

    >>117

    ヤミちゃんの名字も判明してないよな…




    ………まあいつか由良になるんだろうけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:23:56

    まあスレ民は教官呼びで馴染んでるからそれでいい
    この世界ではアイ、アイさん呼びする人もいるし、でも苗字はまぁエッセンス程度だろう

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:37:28

    私は自分を許そうとしているのだろう…ならその区切りにちょうどいいし苗字でもつけるか…
    よしじゃあ苗字は一生消えることのない苦難や重い責任、罪の意識に悩まされ自己犠牲を続けることを意味する十字架からとってクロス…転じて黒須にしよう!

    お前はいったい何をいうとるんじゃあ!

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:42:06

    ちなみに由来であろう黒須の入間川は磁鉄鉱が多くて遠くから見ると黒い水が流れてるように見えることからそう名付けられたらしいよ
    後はまあ、ほぼこじつけみたいなもんだけど、黒と水っていったら聖書ではアレが思い浮かぶんだよね

    光が生まれる前の世界にあった形のない混沌(大いなる水とそこに浮かぶ闇)って言うんですけどね

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:53:28

    なんで教官の精神世界の変化がホシノのユメの中にまで影響あるんやろなぁ
    ホシノは後輩のために暴走して結果後輩を殴るようなドアホだけど後輩が大事なのは間違いないからまだ耐えられそうでよかった

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:00:53

    まあ、虹ユメ先輩の存在によって教官と深層心理の領域で繋がりが出来ててもおかしくないからなおじさん。何より虹というのは天と地を繋ぐ架け橋、神の示した和解と平和の印だから教官が作った虹が怒ったおじさんの心へと伸びていても何らおかしくないのだ
    それはそうと虹ユメ先輩がそれを無表情でそれを見てるのは……うん

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:04:29

    生前のユメパイが無表情で何かを見つめるなんてなかなかなさそうだしなぁ

    今の所本当にその場に引き留めるような言動しかしてないのが怖い、時間稼ぎでもしてんのか

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:08:57

    このままアビドスでホシノ救出編やる感じかね?
    アビドスで見えてる範囲のタスクはそれ以外だとネフティスとの契約くらいだしそこまで長くならんかな(地下ちゃんがどう動くか不明だけど)

    うさぎはヴァルキューレが動くまで、キツネは人質作戦実行まで、カイザーはネフティスとの協定による包囲網完成後にアビドス利権を理由に開戦できるしなんなら同時にキツネを動かしてもいいから話の流れ的にも問題なくいけるな
    地下ちゃんが動かなきゃ作中時間で二、三日か一週間以内だろうから
    動いたらはシラナイ

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:45:09

    というか自分がいるのが夢の中だとわかってるのにユメパイに後輩たちの居場所を聞こうとするのはちょっと気が動転してませんかねおじさん
    ここが自分の幸せな夢の中ならシロコたちがいないのはおかしいと思っているのか、それとも遠回しにリクエストを出しているのか……ギリギリ理性と感情がせめぎ合っているような状態なんだろうか?

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:03:20

    ユメ先輩が本物だと思ってるけど後輩たちは...?ってなってる時点でまだ最悪の状況ではないよね、次のダイスで悪化する可能性もあるけど.....
    流れ的にはホシノ救出になりそうだけど優先度がトップじゃない&ユニに監視をお願いしてないから異常を知らない以上優先度の高いアズサの事と妹の事が優先されそう

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:54:04

    夢だと理解している
    自分の見てるユメパイは目以外全部本物
    後輩はどこに?

    夢で特定人物だけいて他はいないなんてよくあるだろうしリクエストかな…

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:51:34

    オラトリオでなんか落ち込んでるスバルを見た瞬間でもこっちのスバルはアリウスの民である以上うおおおおおっ!してる可能性高いんだよな…ってなっちゃうのどうかして欲しい

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:27:35

    6部2章10月8日!楽しみ…それまでにこのスレの最新部分に追いつけるかなぁ(やっと査問会閉廷)

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:15:03

    そういやユニちゃんのせいでアキラがどれだけ頑張って正体隠しても「慈愛の怪盗さんの正体?ワイルドハント芸術学院のミリアって人だよ〜」って自称美少女探偵があっさりネタバレしてくる可能性が常駐してるんだよな……
    探偵っつーかやってる事が探偵小説で先の展開ネタバラシしてくるやつなんじゃが

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:32:27

    でもその自称美少女探偵さんちゃんと足で情報集めてるから…
    足ないわ!

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:33:40

    >>132

    幽霊だからね…

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:37:11

    足で集める前に盗聴からスタートや
    探偵というより諜報員

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:54:42

    スバルとサオリの噛み合わない会話を「やれやれ…」と言いたげに横目で見ながら仕事している教官……みたいな「日常」って感じの風景もそのうち見られるかもな…

    まぁ本編アリウスでは新しくラッパ吹き出てきて雲行き怪しくなっているんだが…
    教官や妹は大丈夫だろうけど他はどうなるか…
    まぁスレで語られるのは大分先だろうから気長に待っているかね

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:09:25

    しかしベアトリーチェ失脚後に傭兵稼業で食い扶持を稼いでいたら原作でもベアトリーチェ失脚後に傭兵稼業で食い扶持を稼いでいたとはね
    規模は全く違うけど、いや本当になんであんなに規模が巨大化したんですか教官

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:18:21

    「全ては社員が一丸となって働いてくれたお陰だ。私の素人経営だけではすぐに行き詰まっていただろう」

    なおその素人経営は毎日のように巨額の資金が動いてるであろうセミナーの会計早瀬ユウカ氏曰く「経営の天才」と認めるレベルな模様。この才能の怪物を引き合いに出されて糾弾されてるリンちゃんマジかわいそ……

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:25:13

    >>137

    アリウスが表に立って数ヶ月でアホみたいなパーセンテージに増えた犯罪率が撃滅されてるから仕方ない本当に仕方ない

    しかもその地域の警察組織が来る前に犯罪者ぶちのめして引き渡しするスタイル

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:00:52

    当の本人はむしろ教官に対して友好的なのはせめてもの救いかな

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:06:35

    >>136

    原作だとスバルが頑張っているおかげで贅沢したいときに白湯じゃなくて紅茶を飲めるようになりましたやったね!って話なのにこのスレだと教官が頑張ったおかげでトリニティやゲヘナとの交易ルートを確保したからもっと贅沢出来ているんだろうなとふと思ってしまった

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:07:57

    ヒヨリ専用休憩スペースだって作れるからな(本人が使えてるかは不明)

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:13:57

    >>140

    というかスタートラインの時点で教官がラテとはどういう味でどういうものか把握してるからな

    流石にカフェには行ったことがないとはいえラテを何も知らずに飲んだら普通苦いのか甘いのかよく分からない飲み物って判断するから

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:14:34

    レッドウィンターの水増し配給プリンに対して不味そうな反応するくらいには舌が肥えてるしなここのアリウス生
    プリンの風味しか感じられない代物が論外なだけとか言うんじゃないぞカムラット

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:15:54

    >>137

    どの辺りだったか…

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:19:49

    >>135

    教官スレナイズされたアリウス章はちょっと気になるからアリウス章が終わるまでスレ続いて欲しい

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:27:58
  • 147二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:28:16

    >>146

    サンクス!

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:29:33
  • 149二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:39:12

    プレジデントがアリウスを排除するのにルールの穴を突いた汚い手段じゃなくて強硬手段選ぶレベルの経営手腕ってマジでどうなってんだろうね……「学籍のない生徒の集団」で「トップは自分が殺人者だと自白してる」っていう本来なら勝負にすらならないはずの社会的特大ハンデ背負ってるのになお勢いが止められないってカイザー側からすれば理不尽過ぎる
    この状態で連邦生徒会がアリウスを正式な学園として認定され、それに併せてETOとしての権限も徐々に大きくなっていくことを考えるといずれトカゲの尻尾切りが間に合わなくなって隠蔽してる不正不法行為を根こそぎ掘り起こされかねないと危惧しているのか……それとも自棄っぱちになって一発逆転に賭けて全ツッパしているのか

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:40:57

    >>149

    どっちも…じゃないかね?

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:02:45

    教官初手からカイザーはルールの裏とついてくるから潰しにいけない連中って理解してるからそりゃ対策もしますよというか…
    むしろ裏や穴を突かれない手を打っていって流石にどうしようもなかったネットにおける木っ端な風評被害以外は全て先手で潰して行った末にカイザーが先に根を上げた感じだな
    そもそも教官は最初からカイザーを潰す気で民にも逸るなって支持してたしな
    教官とプレジデントのチェスは教官が負けずに相手が開門せざるを得ない手を打ち続けた結果カイザーが致命的な一手を打ち損じた
    ルールによって守られていたところからアリウスに正面きっての殴り合いに正当性が出るところまで誘い出された

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:03:07

    単純にみんな強くて真面目だからでどうにかできるような治安と民度じゃないからなんかすごいことしたんだろうなってことしかわからないんだよね…

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 07:45:11

    オラトリオ解放がきっかけで読み始めてやっと最新スレまで追いつくことが出来た
    それでふと考えたんだけどスバルって劣化版の教官に思えてきた
    ベアトリーチェが消えた後に自分がアリウスの皆を守らないとって思って実質的なトップとして外の世界でがむしゃらにやっている所がこのスレの教官に被ってしまった
    でも教官ほどの実力なんてまるで無いからこのスレみたいに上手くいってないのが無情だなとも思ったり

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:55:37

    この場合教官がおかしいのであってスバルがうまくいかなくても全くおかしくないと言うか当然の帰結だから…

    なんかさらにユニというチートまで追加されたけど

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:12:20

    教育も録に受けられず、ただ大人の言うこと聞く駒として育ったアリウス生徒の中で「妥協点を提案する」って発想して相手を納得させられているスバルはアリウスの中では頭良い方だよ…ただこのままだとアリウスが裏仕事できるって認識は変わらないから地位は少しずつ下がっていくとこが(悲しいけど)当然の帰結というか…

    やっぱり教官はバグでチートだよ…見た目(爆乳だけど)ロリだから身長低いらしい他のアリウス生徒と変わらないだろうに中身が段違いすぎる

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:16:01

    そういや教官苗字自分が背負う十字架として黒須にしたけど
    姉妹である以上連動してユニも同じ苗字になることまでは頭が回ってなかったのだろうか

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:18:30

    >>156

    真名を取り戻すまで教官が勝手に名乗ってるだけだから

    ユニちゃんも勝手に名乗るって? うん

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:23:00

    戦闘能力に限ってもほぼ間違いなくキヴォトスでも一、二を争うレベルなのにそれ以外の分野でも超一級の才覚を発揮しているのはバグとかいうレベルじゃないのよ
    今現在だけでも政治、経済、教導、指揮、技術開発、芸術、医療等々に深く精通していてなおそれ以外の分野も時間さえあれば極められるってのは超人以外の何者でもない

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:25:21

    オラトリオによってアリウスにもなんか厄ネタが残っていることが判明した今、もしそれが判明したらアリウスの外でも動くようになった教官もきっとまた帰ってきてくれるよね…? と心の中のアリウスモブがつぶやいている

    いや他意はないけどね、ミサキはどう思う??

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:40:41

    なんだかんだでアリウスの民を守ることが最優先だろうし何かあったら即帰ってくると思われる


    >>158

    (教官のコメント)

    二、三ヶ月程度の私の知識なんて本腰を入れて学んでる人たちからすれば比べるまでもないからそんなこと言ってはいけない

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:19:05

    >>158

    他人からすれば羨ましい才能だけど教官にとっては趣味でも知識欲でもなく必要だから

    もっと切り込むなら自分は人の役に立たなければならないから身につけたってのが…

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:39:56

    さすがにこのスレのアリウス生は初めてプールに行った時にプールの水飲んだりしてないよね?

    仮に飲んだとしても教官のビンタが飛びそうだが

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:23:44

    >>162

    大浴場がある時点でプールを飲み水の貯める場所と勘違いするのはないと思う…

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:19:56

    大きな水場は誰か潜んでたりして引き摺り込まれて溺れ殺される可能性があるって教わるよ多分

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:23:56

    芸術関連というどこからどう見ても手慰みか片手間に始めてるのに美術館に寄贈できるレベルの能力になってるやつ
    そのうち彫像とか作り始めそう

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:25:53

    >>165

    ワイルドハントの面々が凄い顔してそう…



    そして即勧誘のために猛ダッシュしてきそう…

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:30:04

    昔は灰色の空ばかりが見えていた

    聞こえる音は少なく、誰もが鎮痛で暗い顔をしていた。私達以外はいつも飢えていたような気もする

    明日に希望を持てない人の顔とはああいうものだったのだろう

    それでもあの子は笑っていた。あの地上の地獄には似つかわしくない快晴の笑顔だった

    今思えば、あれは与え続けられる日々を送っていたあの子なりに精一杯何かを返そうとしていたようにも思える

    例え明日に何が起こるかわからず、より良い未来を望めないとしても。身に過ぎた力のせいで先が短いとわかっていても

    その透き通るような純粋な笑顔は、夜空の満月のように輝き続けていた筈だから

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:31:49

    >>167

    ふつくしい………

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:56:41

    >>167

    やだ、透き通ってる…まるでブルアカみたい

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:01:23

    >>169

    ブルアカだが?

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:01:50

    >>169

    たとえ自分が死ぬと知っててもここまで出来るのはブルアカにはいないと思われるが…

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:12:54

    青みがかった銀髪だからかアロナっぽく見えなくもないな

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:19:01

    教官が人々の脳を焼いている時、教官もまた偏在する人の善性に脳を焼かれているのだ

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:33:06

    教官って好感持ってる相手のこと語らせると気持ち悪くなるよな

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:41:52

    なので本当の本当にやばい時はみんなを守るために一人で往くんですね
    何遍家族だからみんなといたいからと言いながら振り切っていったことか
    見てみぃアリウスの民を
    家族だからと言われてもいなくならないか不安に思われてるわ

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:46:00

    >>175

    メタ的にも教官には味方を守るスキルがないからね

    下手するとモモフレ仮面団に襲われたアビドス対策委員会よりもひどいことになりかねない

    教官が単独か庇う必要がないくらい強い奴とつるんで突っ込むのが一番効率がいいんだ

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:49:15

    実はタンク向いてなくて自分しか守れないことに定評のあるおじさんにすら範囲シールドあるのに…

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:50:52

    >>177

    攻撃は最大の防御なんだよ、おじさん。

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:00:26

    教官の本来のスキル構成はこう…殺戮の荒野にただ1人とか敵対存在を全て滅ぼすとか…心情を別にすれば敵と敵の敵(漁夫の利狙ってるような奴的な)を全て殺せば敵はいないを実践するスタイルだからな…

    未来予知じみた経験値+ダメアップと確定デバフ+戦域無差別デバフ+理解度による特攻+超高機動+無尽の体力とリジェネ+タゲ外し+覚醒

    言っちゃなんだけどスキル構成だけ見れば対多対一を問わず敵を殺すのに特化しすぎてる

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:09:11

    >>179

    内戦環境でカスタムしたことを踏まえれば、だいたい1人で生き延びて多勢に無勢で戦うような状況だろうから当然ではあるよね


    ワンチャン水着や軍服で変化が生じて周囲と関係する性能になれば…

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:09:45

    >>177

    なんなら教官味方を守るどころか敵も『味方』も無関係に死の恐怖に叩き落とすからな

    広域シールドで味方を守れるおじさんの方が比べ物にならないほどみんなの為に戦える


    ぶっちゃけこのスキルがホシノみたいな憎悪勢か守るべきみんなの前で発動したらすんごい教官にブッ刺さると思うの

    何が笑顔にしたいだよ…お前が恐怖を振り撒いてるくせに…って言われちゃうんだ

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:11:11

    全盛期の起用法が1人で突っ込んで全員壊滅させるだったせいだから……

    なんでこの経歴で教官やれてるんだよ

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:13:48

    >>181

    死の恐怖に関しては発動するかは任意だろうし大多数の味方がいる時は流石に使わんじゃろ。機械だったりミメシスだったりして相手に効かない場合もあるだろうし

    大規模戦闘時にスキル獲得(恐らくこの時だけ強制発動)したら?そうねぇ……

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:19:59

    人生で初めての「死の恐怖」に圧倒される生徒の反応を見たいと言えばまあ見たくはある。死が身近でない環境で過ごしてきた子ほど未知の恐怖を感じそうだし
    なんなら精神のある対象にも効く見たいだからたぶん自我を会得した預言者どもにもワンチャン効きそうではあるんだよね。自己意識を確立した高度なAIが死を理解し恐怖するというのもおかしな話ではあるが

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 09:44:32

    >>184

    死とは哲学的に言えば自己意識の消失なので確立できてるならおかしな話じゃない

    機械にもデータの消失や躯体の完全破壊という生物における死に該当するものはあるし(無論機械なので程度はその機械によるが)

    むしろキヴォトスにおいては人よりも機械の方が生死感は現実に近いのかも知れん

    都合上人間は死なない(殺されないのほうが近いか?)機械は容赦なく木っ端微塵にされるし自意識があるならなおのこと自分たちにおける死とはどういうものか知ってる可能性がある

    自己意識の確立によって相手を認識して自分に対して何をもたらすか?を認識出来るなら自己意識の保存のために破壊されないように様子を伺いながら大人しくなる(怯える)か脅威度を上げて優先的に排除しにかかるか


    デカグラマトンは機械か感情を持つ一種の生命体かとかはぶっちゃけここまでくると現実におけるAIのシンギュラリティ到達に対する疑問の一つとしてガチの哲学者やらなんやらの学者が考えることなのでな…

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 16:59:28

    特に使ったことないのに死神って呼ばれてたってだけで大鎌持たされて撮影する教官すき
    エアプヒナの宣材写真みたい

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 20:38:54

    今回の更新でキヴォトスの治安の悪さが目に見えてきたけどさ
    この治安が元に戻ってるとかどんな勢いで犯罪者潰してきたんだろうな
    悪徳企業を潰してきたらしいがそこから芋蔓式で狩っていってるだろ

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:35:55

    初期の頃はビッグボス扱いされてた教官だけど過程が似てるだけでいき着いた先は真逆になったな
    自分たちを戦士と定めて戦火を広げようとしたビッグボスと、平和を築いて堅気の仕事をやり始めた教官で

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:44:47

    >>187

    せやろな…


    そしてそれの蓄積とともにスバル達の士気も高まっていったんかね…?

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:25:45

    そんな治安を守る市民の味方に汚職政治家の口車に乗せられて銃口を向けようとしているテロリストがいるらしいですよ
    元SRTのトップエリート部隊っていうんですけどね

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:29:27

    SRTの姿か?これが……
    正義を失い居場所を失い
    正義を体現した相手に人質を取ろうとする醜さ



  • 192二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:54:08

    そんな彼女たちの前に悪の敵が立ちはだかる…!
    いやシンプルに悪として敵対されるの正義の味方になりたかったSRTにはキッツイな…

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 04:57:15

    公園を占拠するぐらいでは悪とすら認識してもらえないと思う
    呆れられたうえで説教をして道を示してはくれそう

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:43:40

    >>193

    まあそりゃウサギはそうだろうね

    ウサギは人質作戦なんてやろうとしてないけど

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:29:44
  • 196二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:29:54

    教官には銃口向けてないし……教官に首輪はめるためにアツコ他に銃口向けているだけだし……
    いわゆる、コラテラルダメージというものに過ぎない。キヴォトスの秩序維持の為の、致し方ない犠牲だ。

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:33:56

    >>190

    はぁ~、つっかえ

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:34:27

    >>195

    スレ建てありがとうございまーす

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:41:10

    >>196

    その秩序を示してるのが悪徳企業と繋がって賄賂も流してる汚職政治家じゃ世話ねぇのよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:51:53

    bury

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています