アニメのE・HEROって数だけは多いくせに

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:00:07

    当時強いのは2,3枚だけだったしどれも高レアリティだしほんとふざけてたよな
    属性融合やM・HEROが偉大すぎる

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:00:33

    まだやるん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:00:46

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:01:10

    >>2

    何度打ちのめされようと立ち上がるのがHEROだからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:02:40

    >>4

    無限に湧く雑魚戦闘員の間違いだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:12:27

    正直リメイクされてもたかが知れてる
    バブルマンネオてめーのことだよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:13:50

    >>6

    あれリメイクというより強化形態の部類だと思うが

    しかもそんなに時期離れてないし

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:14:49

    バブルマンネオをバブルマンのリメイクだと思ってる人初めて見たかも

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:15:01

    >>6

    ほとんどGXの最中にカード化されたネオと今後のリメイクを比べてるのは別の時空に生きてる?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:36:51

    >>7

    >>8

    >>9

    広義的にはリメイクだろ

    揚げ足取ってる暇あるなら少しは世のため人のために働いたら?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:50:55

    まあ実際GX期パックのウルトラ融合E・HEROは枠潰し言われてた記憶はある

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:52:27

    しつけえなこいつも

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:52:42

    >>10

    🪃

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:53:49

    >>11

    でもこの時のGXって低年齢層の支持が厚いからな


    HERO好きなやつ多かったし売り上げ目線では全然枠潰しではなかったよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:53:50

    >>10

    世のために働いたことがないからす出てくる嫌味がそういう抽象的なレベルでしか出てこないんだね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:01:37

    サイクロン・ブーメラン

    「E・HERO ワイルドマン」にのみ装備可能。装備モンスターの攻撃力は500ポイントアップする。装備モンスターが他のカードの効果によって破壊され墓地へ送られた時、フィールド上の魔法・罠カードを全て破壊する。破壊した魔法・罠カードの枚数×100ポイントダメージを相手ライフに与える。

    >>10

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています