闇遊戯って今では遊戯王の主人公代表みたいになってるけど…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:53:50

    厳密にいえばもう一人の主人公だよね

    特に最終回の闘いの儀とか

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:00:26

    DMだとW主人公
    遊戯王オールスター系だと闇遊戯の方がメディア露出が多い

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:01:42

    最後は表遊戯メインになったけど過去編TRPGまでは大体メインで戦うの闇だったからね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:02:33

    最終決戦以外は決闘時のメイン人格こっちで表のほうが重要な場面でサポートって流れがほとんどだったからしゃーない

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:10:41

    作品のジャンル性質・コンセプト・経緯等に応じた「主人公」の定義詳細に明るい読者は少ない筈(自分も詳しくない)

    文脈上「遊戯王」という文字列が漫画とTCGのどちらを指しているか(あるいは両方ひっくるめたIPだとしたらどう解釈するか)、かな
    本質的なストーリー主人公は表だとしても、取り扱うゲームのプレイヤーとしては大半が闇なので、ゲームを焦点に商品化するとなればまあ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:11:38

    何かまた短編でも良いからアニメやってもらいたいね
    遊戯出すなら表遊戯の活躍ももっと見たいんだが

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:12:53

    遊戯 王

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:13:16

    ドラえもんとのび太のそれと近い感じはする
    主人公は文句無しにのび太だけど作品の代表がドラえもんであることにも異論は無い

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:14:33

    初代はOCG前提の漫画ではないからな
    漫画としてかOCGとしてかで変わるよな

    闇遊戯と同じ遊戯王シリーズにおけるもう一人の主人公って誰がいるだろう?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:16:42

    良くも悪くも「分かりやすいヒーロー(初期のダークヒーロー含む)」だからね

    それこそ表遊戯も10年代以降ならピンでヒーローになれたんだろうけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています