虎杖って

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:17:57

    才能ほぼ羂索宿儺由来だけど
    黒閃連打できるのに関しては完全に本人の特性だよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:19:46

    毎回謎に連打してくるからな…
    ほぼ肉弾戦だからな部分も多いんだろうけども

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:28:33

    五条でも狙って出せないのにバンバン決めてくるの凄すぎる

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:36:22

    黒い火花に愛されてるから…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:23:54

    主人公補正ならぬ主人公特性

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:25:10

    マジで最後まで理屈立てて説明されなかったな
    本人の才能というか勘ってやつなんだろうけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:35:33

    狙い打ちはできないけど狙い打ちにもっとも近い術師よね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:44:50

    まあ元のフィジカルが化け物なので体の使い方が常人の数倍優れてるっていう感じなのかなとは思っている
    同じタイプの東堂も比較的出すの上手いっぽいし

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:54:49

    関係なくてごめんけどスレ画かっこよすぎる

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:09:25

    8連黒閃とかできるのこいつくらいだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:23:29

    >>10

    スレ民、さすがに本編中に八連続も黒閃はしとらん。

    宿儺戦だと五連続だな。あれ、二つ目は宿儺が出した黒閃だから

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:24:31

    >>2

    謎というか本編中でも解説入ってるけど「誠心」だな。集中すると一切の雑念を排した没頭状態に入れる

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:25:40

    黒閃「悠仁好き好き♡愛してる♡」

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:45:22

    >>11

    横だけどその後に宿儺に2発してるから正確には9連続黒閃だ…他人が黒閃したら黒閃カウントリセットとかないから


    ちなみに宿儺もショルダータックル含めて6回連続黒閃をやってのけてる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:46:43

    >>13

    でも君ちょっとビッ○だよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:48:09

    宿儺は東堂に2発だから6ではなく7連続黒閃な

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:48:15

    >>14

    待て計算おかしい。その後二回黒閃は出しているけれども、その間に虎杖は通常の打撃を挟んでるから連続記録は五回だぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:50:19

    >>17

    一つのバトルでカウントしていいんでない?

    五条とかも黒閃の間に通常打撃挟みまくってるけど普通に3連続黒閃でよくね(4だっけ?)?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:52:19

    待つんだ。一戦闘における黒閃の総数と連続回数はそれぞれ別カウントだろ。
    それこそ花御戦が分かりやすいけど、あの時の虎杖は総数として5回黒閃をキメてるけど、1回と4連続の間に通常の打撃が挟まってカウントリセットされてるやん。あの時点で連続回数としては四回で七海とタイ。

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:52:27

    >>9

    本編168話の時の扉絵だね。九相図兄弟with虎杖の民族衣装がカッコイイよね…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:53:20

    >>19

    関係ないけど句読点半コテになるからやめた方がいいよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:53:29

    >>19

    それ虎杖かに記録抜かれてるって書いてなかったか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:53:29

    >>18

    その場合は、>>19が書いてるけど、虎杖は総数が9回で連続記録が5回や。

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:54:59

    >>19

    アレ?

    虎杖が抜くまで云々とあったから公式の数え方は打撃入っても継続じゃないか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:55:33

    まあ虎杖の記録が本編最高てことが重要?だろうからどっちでもええんやない

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:56:55

    確か虎杖に抜かれるまで七海がホルダーとあったから虎杖が花御戦で通常挟んでいたならやっぱり普通に一つのバトルの中で計算してないかな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:57:54

    >>22

    >>24

    ちなみにどこで?

    五条のインタビューのときには虎杖にも抜かされるとしか書いてない筈だけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:58:15

    なんか脱線しまくってるな…
    連続の定義が個人によって異なるでいいんでない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:00:58

    連続の方が出しやすいよって七海が言ってるだけで本来の記録方法は特にないんじゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:02:21

    虎杖が9回
    宿儺が6回
    七海が4回
    五条が3回

    これが記録なら普通に虎杖も宿儺も黒閃は同じ才能のプール出身かもな

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:03:06

    そういや羂索が虎杖の黒閃連打に対して大した興味を示さなかったのはなんでだろう
    というかそもそもあいつ黒閃という現象自体への言及が全くなかったような?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:41:34

    狙って出せないはずなのに出せる凄みがある

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:34:57

    威力倍率どれくらいなんだ?なんやかんや倒れないこと多いけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:59:52

    >>15数股した程度でビッ○扱いは可哀想

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:54:09

    >>31

    1度キメるだけでもゾーンに入り、複数回ならその度に潜在能力を引き出していくけど

    羂索は自分の手を離れた、面白い事が出来る特異な才覚(術式)を求めていたのと

    長年の研鑽で地道に実力を積んでいったタイプだから

    刻まれた、悪く言えば受け売りの技術を段飛ばしで引き出していくだけなのはつまらないんじゃないか?恐らく

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 04:49:03

    羂索が優れた体とそれをコントロールできる脳みたいな感じで仕上げて才能に昇華したようなイメージ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 04:54:28

    虎杖と宿儺の共通点として人外レベルの肉体性能と呪力操作の両立があるからそこが重要なんじゃない?
    フィジギフは肉体性能は虎杖宿儺より上だけどそもそも呪力が無いから無理で
    五条は呪力操作完璧だけど肉体性能はあくまで人間の範疇なのでこちらも無理

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 05:51:58

    五条の言う黒閃条件が諸々関わってるならフィジギフ呪術師の虎杖なら世界を全身でダイレクトに感知出来るわけだし無理やり理由付けるなら感覚が鋭い+宿儺に刻まれた呪術経験+それらを糧にした上での極限の集中じゃないかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています