冗談抜きで放送時は『覇王神龍ズァーク・レイ』というズァークの進化系出ると思った

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:12:08

    ズァーク戦の終盤に画像な展開があったからてっきり零羅(レイ)り体を乗っ取る展開とかあると思うじゃん

    ズァークも「おのれ、俺は…必ず…」と言っていたからまだ諦めていない感じでいたじゃん

    遊矢vsズァーク(零羅)とかある展開じゃん。

    それでレイのちからも吸収したレベル(ランク)13の『覇王神龍ズァーク・レイ』が出る展開じゃん

    そしてその時にズァークを完全に笑顔にするんだな!



    おい……どうして統合状態のままズァークが封印されている……

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:19:18

    何でOCGのズァークはエクシーズとシンクロの要素無くなっちゃたんだろう

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:20:34

    >>2

    KONAMI「無茶言わないで…」

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:21:38

    ラスボスのカードだし悪の手先の融合にまとめてええやろ(デニス並の感想)

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:24:18

    シンクロとエクシーズに関する補足の文章書かないといけないのに、ペンデュラムでテキスト欄減ってるのが致命的

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:28:30

    ズァークに重ねてX召喚できるズァークとか出さない?

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:29:10

    >>3

    ヌメロンの時は頑張ってくれたじゃん!

    多少字が小さくなるくらい何よ!

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:50:49

    >>2

    どう考えてもルールの都合だと思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 00:09:52

    こいつアニメ効果だとアストログラフでしか出せない=既存の出し方に該当しないEXモンスター
    なんだから数々の前例に倣えばOCGで融合単体になるのは妥当だよ
    シンクロにはツィオルキンやポラリィ、エクシーズには未来皇等特殊な出し方する奴いるが、
    シンクロはチューナー必要、エクシーズはモンスター重ねるって部分はぶれてないし

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 00:23:32

    >>1

    俺も遊矢vsズァーク(零羅)は絶対やると思ったよ

    だって主人公なのにラストターンにちょっと関わった程度でラスボス戦終了とかありえないじゃん

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 00:26:24

    主人公対ラスボスが無いのってある意味斬新だよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 00:27:52

    数年後くらいにズァーク・ファイブ的なモンスター出ませんかね!出ませんか!失礼しました!

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 00:29:02

    >>7

    ヌメロンも「デッキからカウンター罠」は再現されなかったし

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 00:30:32

    >>12

    君がKONAMIに入れば出せるよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 00:34:04

    ズァーク使ってデッキ組みたくなってきたんだけどおすすめのある?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています