海外の汎用新規

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:07:35
    YGOrganization | Doom of Dimensions: World Premieres & ImportsDo you side with the legendary knights or the barbarians of yore? DOOD-EN081 Disguise, the Copycat Hero Level 4 LIGHT Warrior Tuner Effect Monster ATK 1400 DEF 1200 If you have an Equip Spell in your…ygorganization.com

    スレ画

    Chanbar, the Flashy Sportsknight

    シンクロ・効果モンスター

    星8/光属性/戦士族/攻2700/守2100

    チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

    このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

    (1):相手フィールドのモンスターの攻撃力は、自分フィールドの装備魔法カードの数×400ダウンする。

    (2):フィールドの他のカード1枚を対象として発動できる。

    自分の手札・デッキから装備魔法カード1枚を墓地へ送り、対象のカードを破壊する。

    (3):このカードが墓地に存在する場合、自分の魔法&罠ゾーンの表側表示カード2枚を対象として発動できる。

    そのカードを破壊し、このカードを特殊召喚する。

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:08:37
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:09:47

    Faisan, Hunting Scout of the Deep Forest
    融合・効果モンスター
    星5/地属性/戦士族/攻2300/守2300
    戦士族・地属性モンスター×2
    このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):メインフェイズの間、このカードは相手が発動した効果を受けない。
    (2):自分・相手のバトルフェイズに、融合召喚したこのカードをリリースして発動できる。
    自分の墓地から「Faisan, Hunting Scout of the Deep Forest」以外の戦士族・地属性モンスター2体を特殊召喚する。
    この効果の発動後、ターン終了時まで自分の戦士族・地属性モンスターは戦闘では破壊されない。

    なんか勝鬨新規っぽいの来た

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:10:49

    Chevreuil, Hunting Scout of the Deep Forest
    融合・効果モンスター
    星7/地属性/戦士族/攻2600/守2600
    レベル5以上の戦士族・地属性モンスター+戦士族・地属性モンスター
    このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):メインフェイズの間、このカードは相手が発動した効果を受けない。
    (2):攻撃可能な相手モンスターは、自分フィールドの攻撃力が一番高いモンスターを攻撃しなければならない。
    (3):自分フィールドの他の戦士族・地属性モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
    自分の墓地・除外状態の戦士族モンスター1体を特殊召喚する。

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:12:09

    Hunting Horn
    速攻魔法
    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
    このカードを発動するターン、自分は戦士族・地属性モンスターでしか攻撃宣言できない。
    (1):自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、
    戦士族・地属性の融合モンスター1体を融合召喚する。
    このカードをバトルフェイズ中に発動した場合、
    手札で融合素材としたカードの数だけ相手フィールドのモンスターを選んで攻撃力を半分にできる。

    専用融合、なおサーチできない

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:13:41

    Lycoris Lilyreaper
    シンクロ・効果モンスター
    星5/闇属性/植物族/攻 800/守2400
    チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、
    モンスターがフィールドから相手の墓地へ送られた場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。
    そのモンスターの攻撃力分だけ自分のLPを回復する。
    (2):このカードが墓地に存在する状態で、相手が効果ダメージを受けた場合、
    このカードを除外して発動できる。
    お互いのLPの差以下の攻撃力を持つモンスター1体をフィールドから墓地へ送る。

    ローズ新規と合わせるやつかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:15:29

    Silk Bomb Moth
    効果モンスター
    星6/風属性/昆虫族/攻2400/守1000
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードが手札に存在し、自分の墓地に風属性モンスターが2体以上存在する場合に発動できる。
    このカードを特殊召喚し、自分の墓地の風属性モンスター1体をデッキに戻す。
    (2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
    相手のデッキの一番上のカードを確認し、その種類により以下の効果を適用できる。
    ●モンスター:そのモンスターを永続魔法カード扱いで相手の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
    ●魔法・罠:そのカードを除外する。

    デッキトップチラ見虫

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:17:26

    Fleeting Flower of the Magician
    速攻魔法
    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
    (1):相手フィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚か
    自分フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
    そのカードを破壊する。
    自分フィールドのカードを対象とした場合、以下の効果をから1つを選んで適用できる。
    ●自分の墓地のモンスター1体を永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
    ●自分の墓地の装備魔法・永続魔法カード1枚を手札に加える。

    なんか最近TCGはよくアニメテーマが出る汎用が出るね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:20:03

    >>3

    >>4

    >>5

    海外テーマの実質新規って考えるとこれウォークライ想定なのか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:23:26

    【Hunting】?

    正直来年のwpp大丈夫かこれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:23:31

    >>9

    そういえばメインフェイズ耐性はウォークライっぽいね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:26:28

    勝鬨、ウォークライ、聖騎士、ローズとの連動か
    海外の汎用新規っていつも狙いがよくわからないカードばかりな気がするけど今回は分かりやすく既存テーマと連動してるな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:26:53

    >>9

    イラスト的にはアマゾネスっぽい

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:27:50

    遊勝新規来たのか

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:40:05

    相変わらず植物族っていうだけで冷遇されてる

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:43:59

    >>10

    言うてテーマ名称無しの実質新規カードとかって前からあったし今回はそれやろうしなぁ

    R.B.ぐらいしか海外先行テーマの情報が出てないのに杞憂するのは早いやろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:48:23

    >>10

    「Hunting」名称指定はないので現状ただの地属性戦士族汎用ですね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:03:13

    光、地の混合である勝鬨には微妙に噛み合わんな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:11:54

    >>7

    これは絢嵐連動かな

    やる必要があるかは置いといてサイクロンの的を用意できる

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:20:48

    >>11

    ミーディアムがわかりやすいけど「メインフェイズ?それよりバトルしようぜ!」ってテーマだし、融合魔法のバトルフェイズ追加効果からして意識してるのはウォークライだろうね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:36:44

    白き森とかセンチュリオンとか既存のシンクロに採用して面白そうなカードは無さそう?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:42:16

    ウォークライ強化というなら素直に先行1ターン目にメテオラゴン出せるようなカードにしてもろて…

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:25:58

    Hunting Hornは手札に貯まった邪魔なウォークライを吐けると考えると悪くないけど素引き前提だしそもそも融合テーマでもないし勝鬨やアマゾネスよりも使いこなせない気がする

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:41:58

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:10:47

    バーバリアン新規かな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています