ラスボスの扱いがヒド杉田

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:45:54

    VS8巻の番外編
    新春デュエ祭りで生放送で男のシンボル丸出しでロケットを止めるというアタオカシーンw
    ※これは少年マンガです

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:47:23

    VSRF19話でもラスボスが日常アニメのキャラ扱いw
    ドキンダム母さんってw
    思いっきりサ◯エさんじゃんww

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:48:23

    ドキンダムは多くいるものの1体って感じだしね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:48:47

    男のシンボル丸出しでロケット止めるのはむしろ少年漫画らしい行為だろ()

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:51:22

    漫画のほうにしぼると、この頃の大先生はっちゃけてたらしいからなドギラゴンの描写とか

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:52:34

    超ブラックボックスパックでしたっけ?
    このカードのデザインも大先生のイラストが描かれてましたw

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:54:25

    初代デュエマと勝太編の漫画の温度差が激しすぎて…ついていけへん…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:00:21

    >>1

    なんかドキンダム

    A◯化してません?

    ラスボスとは思えない可愛い顔なんですけどw

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:02:30

    >>1

    >>2

    読んだ感想と視聴した感想↓

    読者・視聴者「な ん だ こ れ 」

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:04:51

    >>6

    これちょっと欲しいな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:33:56
  • 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:48:11

    >>6

    大先生ドキンダムといいディアスZといい敵の大ボスがバカやってるの好きだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:50:24

    >>12

    人間の敵キャラがシリアス多めなのに対してクリーチャーはコミカルなヤツらが多いよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:53:18

    >>13

    ドラゴン龍やゾロスターを見るに基本的にクリーチャーって強大なパワーを持ってるけど水文明の上位陣とかでもなきゃかなりバカっぽいし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています