ラッシュで「グレート・モス」がテーマになるみたいだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:24:51

    どういう感じになるのかな?

    マキシマムが一番の候補だけど

    yu-gi-oh.jp
  • 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:31:29

    候補はマキシマム、フュージョン、リチュアルか……

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:34:06

    繭とか孵化みたいなカードで儀式しそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:37:13

    >>3

    ありだな

    というかゲームとかだとスレがどういう扱いが多いんだ?それとも未収録多め?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:39:10

    幼虫を素材にリチュアルして蛹、蛹を素材にしてリチュアルしてグレートモス、グレートモスを素材にリチュアルして完全体みたいな感じでジ成長を表現する可能性

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:39:28

    来るか…完全究極態…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:40:54
  • 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:43:01

    >>7

    ありがとう

    …それにしても参考にならんな。ゲームのやり方で参考になると思ったのだが

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:45:21

    DMシリーズ参考にしてEXから呼び出すLvモンスター式もあるか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:48:33

    儀式だと雑にサイズでかいから強そう
    素材のアド取り性能次第でもあるけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:50:08

    まあ原作っぽいのはフュージョンじゃない?現夢中のシルビクスを参考にして素材にする昆虫族のレベルに応じて出てくるグレートモスの姿が変わるとか再現しやすそうだし

    それはそれとしてデビルズセレモニーから一気に40種減ってんのは笑うわ
    相当不評の声が多かったんだろうな……

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:09:30

    装備魔法で進化の繭だしてもOCGでも無理ゲーだったのがな、再現するにしても相当難しいぞ。
    いっそグレートモスの方に特殊召喚条件として載せる方かな?

    通常召喚出来ない。進化の繭を装備したプチモスを墓地に送って手札から特殊召喚する。

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:15:57

    >>12

    手札残が次ターンのドローに影響するラッシュで手札で死に続けるのはちょっと…んで出せても35バニラはね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:19:42

    リチュアルもありそうだしフュージョンもありそうだし普通に召喚できて墓地のプチモスをコストにする系もありそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:20:23

    活躍できるんです?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:22:02

    >>15

    魔改造されて登場は全然ある

    フィールドとか墓地でプチモス扱いになってなんかするとか(逆もあり得る)

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:28:25

    繭をリチュアル魔法にするか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:29:57

    そいや繭のステータスって今のラッシュだと許されるんだったな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:32:44

    >>15

    原作的には本来はお前が幼虫で元なんだよ。OCGではなんでか関係ないプチモスが元になったし。

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:11:47

    プチモスorラーバモスと進化の繭をコンタクトフュージョンでグレートモス、さらにそれに進化の繭をコンタクトフュージョンで究極完全体とか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:14:54

    そのまんまがほぼないことしかわからんからマジでどうなってもおかしくないんよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:22:45

    どうなるにしても
    通常召喚できないメインデッキのモンスターは出ないと思う(蘇生制限という概念が必要になるため)

    フュージョンやリチュアルでないなら
    いきなりグレートモスをアドバンス召喚するのも可能な形になる

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:23:28

    >>22

    条件満たせば攻撃力3500の数値になるタイプとか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:39:52

    羽蛾はなんだかんだ装備系の印象強いからラッシュでもそういう方向性になりそう
    2500打点の最上級グレートモスに装備魔法のバフを加えて究極完全態の3500打点再現みたいな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:41:27

    >>24

    くるか!森のサポートカード

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:47:13

    墓地のモンスター(昆虫族)が6体以上(≒6ターン)の時 《プチモス》を含めたフィールドの表側表示モンスター(昆虫族)を素材としてリチュアル召喚…とか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:17:17

    ラッシュに来るとはだれも思っていなかったからみんな悩むよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:55:33

    >>12

    そもそも原作的には繭が壊されてもその時点の経過ターンに応じたのが出てくるって奴で

    しかも多分成長先がメインデッキに入ってるわけでもないんで、原作再現を目指すならOCGより使い勝手は相当よくなる


    まあラッシュのルールでどう再現を目指すかという問題はそれはそれであるが…

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:57:30

    マキシマムでくると思っていたけど、条件ありならフュージョンやリチュアルでもいけるか

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:08:15

    フュージョンなら初代ゲームの通信融合みたいな素材かな

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:11:15

    チェンジ・スライム-魔蟲形態…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:18:25

    グレートモスこそマキシマムにして欲しいよな 3枚で1体のマキシマムは究極完全体に相応しい

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:19:26

    流石に超進化の繭はないか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています