改めて思う

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:07:12

    ここから、「皇の鍵もなく」「アストラルもいない」「紋章的な力もない」のに遊馬がホープ使って何も問題がない、ナンバーズ50枚以上持ってて問題ないっていう
    「主人公だからそうやろ」ってでは見逃してはいけないシーンがあったことに全く気づいてなかったなって・・・

    というか思ったより今回のエリファス戦の台詞といいマジで遊馬がアストラルとそもそも何かしら関係ある人外フラグだらけすぎてびびる

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:08:55

    まぁ他のキャラはナンバーズ1枚でもなんかすごいことになってるしな……

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:14:45

    そういや確かにホープ使っても乗っ取られたりしてなかったわ
    ホープだからそういうもんか…でスルーしてたわ
    当時普通に最終回アストラルが口にするまで全く気付けなかった

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:23:33

    同じく素でナンバーズ使うシャークさんもバリアンだと確定するしな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:34:10

    こうしてみるとなんか悪影響なさそうなカイト兄さんなんなんだあいつ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:34:40

    >>3

    同じ皇の鍵を持ってる状態で鉄男がホープを使ったら飲み込まれかけてたのをみるにホープだからって理由はないんだよな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:36:46

    >>5

    カイト兄さんとあとついで言えばゴーシュドロワに関してはナンバーズハンターの訓練で科学強化してる一種の改造人間枠ってのはある

    (一応洗脳込みとはいえゴーシュはライオンハートを使ってたわけでそもそもそれ以前に言及はある)

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:46:45

    アストラルが居ないとホープ使えないのもアストラルが鍵の中でNo.(記憶)の抽出やら飛行船にセットしてるから物理的に無いだけだしな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:54:56

    >>5

    兄さんはあれで体はボロボロなので

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:01:35

    >>5

    フェイカー配下の3人は異世界由来の科学技術(カード的にはフォトン)の力である程度No.の特性に耐性がある

    ただカイトはNo.ハントのために更に強度と負荷の高いフォトンモードを使ってて、モード多用の影響で肉体がボロボロになってる

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:59:15

    >>5

    兄さんに関してはNoは最強のギャラクシー決戦(半ギレ)でしか使ってないし

    そこでつかってるNoもカイトに協力的だったりカイトが作り出したカードだったりするしなぁ...

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:02:03

    >>11

    イルミネーター、ブリリアント…

    アシッドゴーレムは即座にコントロール奪われたからノーカンにしても

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:21:38

    カイトは化学パワーで武装してるからなんとかなってる枠だよな。それでも定期的にダメージ入ってるシーンが描かれてた。遊馬ノーダメなんすよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:23:57

    フォトンチェンジ無しでナンバーズ使ったことはないよねカイト

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:25:36

    あれか、シャークともどもなぜ適合手術を受けずにエグゼイドに変身できたのかってやつか

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:48:36

    >>15

    神代凌牙ァ!!何故お前が皇の鍵を破壊できたのか、何故シャークドレイクをカオスエクシーズ・チェンジさせることができたのかァ!!その答えは……イッヒヒヒヒヒ……ひとぉつ!お前が、バリアンだからだァッ!!クッフフフフ、ヒャハーッハハハハハ!!

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:38:47

    >>16

    めっちゃ言いそうなんだけどこれゲロっちゃうとそのまま処刑コースなんだよなコイツ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています