白き森軸アザミナでマスター1到達

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:29:26

    今シーズン初めて罪宝テーマ使い始めたけど強いな

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:31:46

    マリス対策のロンギヌスは罪宝の欺きと白き森のコストに使えて、カオスハンターはコストで白き森カードを使えば損失無しだから結構噛み合ってた

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:32:51

    こう見ると白き森って思ってたよりコンパクトで汎用入るんだな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:33:45

    exデッキの最後の1枚は海外のエビだよ
    ocgにはまだ来てないようだね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:45:12

    デモンスミス入んないんだね
    コスト面とか相性良いイメージあったけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:45:56

    >>3

    白き森は14枚でギミックとして成立はするはず


    白き森のリゼット 3枚

    白き森の聖徒リゼット 1枚

    白き森のシルヴィ 3枚

    白き森のいいつたえ 1枚

    白き森のわざわいなり 1枚


    デンジエビ 1枚

    白き森の魔狼シルウィア 1枚

    白き森の魔性ルシエラ 1枚

    白き森の妖魔ディアベル 1枚

    フルール・ド・バロネス 1枚

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:51:54

    >>5

    最初は入れてたけど罪宝を集めまくったら魔法罠ゾーンが足りなくなったから抜いた

    exデッキの圧迫も凄いからそれ抜いて超融合を入れた方が強く感じる

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:54:15

    誘発としては事故った相手にしか効かないしうららもいらんか

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:54:15

    うららと抹殺無しなんだ
    ドロー誘発切られた時の妥協ってどこまで?

  • 10125/09/16(火) 17:02:53

    >>9

    手札次第ではあるけど白き森罠をサーチできるならわざわいなり、欺きでアザミナカードをサーチできるならオフェイレーテスをサーチして止まる

    アーフェスまで構えるれるならシンクロと融合は1回してから止まる

    ドロー系誘発で止まる時の妨害がインパルスで無効になるからそこを意識することが大事

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:42:05

    マリスライゼオルの後手ってどう?
    まくり札多めだから行けそうな気もするけど、超融合の使い勝手とか気になる

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:50:43

    デモスミとか千年は本来白き森が受けれるGとかドロバを重く受けるのと単発妨害じゃ相手が止まらんから
    残存効果とか永続積める純に寄せたほうがいいって
    noteでブリリアント出張型でマスター登頂した人が書いてたな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:20:26

    >>11

    マリスは最大展開通ったら諦めた方がいい

    見えてる妨害を全部踏んだ後にうららとドロバ飛んできて死ぬ、あいつらドローしすぎなんだよ

    もしも展開が通るなら聖アザミナの融合を目指すことが多い

    聖アザミナを出せば効果で聖徒リゼットssから4000打点のアコードトーカー殴って勝てる


    ライゼオルは相手の魔法罠の妨害次第

    デッドネーダーはシルウィアを通せば黙るから割と楽に捲れる


    白き森もアザミナもコストや素材が必要だから超融合で手札を切っちゃうと展開力が落ちることが多いし、マリスもライゼオルも蘇生手段があるからいまいち刺さりが悪い

    どっちかって言うと1番活躍したのは貫通力の高いマリスをトリフィオベルトゥム出すだけで黙らすことかな

    あとはサクリファイスエスケープ


    マリスもライゼオルも魔法罠で蘇生と妨害出来るからバック破壊は捲るのに必須とは感じる

    バックを破壊できれば超融合も有効

  • 14125/09/16(火) 18:22:33

    >>11

    >>13

    あと追加情報として聖アザミナ出すとマリスは墓地と除外されているカードを対象に取れなくなって一部機能停止する

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています