- 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:30:09
 - 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:32:18
蘭丸みたいな美少年じゃないなら問題ありませんよ
 - 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:33:41
一流の家柄+顔よくなきゃいけないのに何を言ってるこのゴブリンは?
 - 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:34:25
思い上がるなよチンカス
 - 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:34:58
猿っは相手してたんスかね
 - 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:36:23
 - 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:37:03
 - 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:38:31
尻丸するタチならまだマシじゃないスか?
待てよ衆道的には身分差考えると主人公がネコやらされる可能性も高いやんけ - 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:39:14
外様で信長のこと尻丸できたやつって誰かいるんスか?
 - 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:39:43
 - 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:40:33
 - 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:40:33
 - 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:42:04
さくまへ
おまえやるきないんならぼうずになるかしぬかかいえきするかえらべ
のぶより
重臣にこんなん送る奴が外様と寝るわけねぇだろ(ゴッ - 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:42:22
戦国転移モノの主人公ならそもそも呼ばれないけど、転生で家来家系から小姓になるタイプの作品だと覚悟する必要あるよねパパ
 - 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:42:48
しかし…黒人のデカマラなら信長もメロメロになるのです…
 - 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:43:24
 - 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:44:09
 - 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:44:17信長様が襲いかかってきた! - 【書籍化決定】種付けおじさんin戦国 - ハーメルン種付けおじさんっていうチートを望んだ主人公の又兵衛が戦国時代で種付けおじさんみたいに行動するみたいです。 どう成り上がっていくんでしょう? カクヨムとマルチ投稿…syosetu.org
信長と衆道する羽目になった作品として鬼龍様からお墨付きをいただいている
 - 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:46:01
 - 20二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:46:02
 - 21二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:46:14
信長より家康の方が衆道しやすいんじゃないスか
あいつ面食いだしなッ - 22二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:46:51
 - 23二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:47:13
お言葉ですがホモだって相手くらい選びますよ
むしろホモこそ容姿への要求が厳しいケースのほうが多いんだよね - 24二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:48:22
ウム…現代知識だけあっても将としての指揮能力や侮られない武力が無ければ成り上がりは厳しいんだなァ
 - 25二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:48:44
ワシが信長をレイプするからどうでもいいですよ
 - 26二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:48:52
タフカテ民はホモッなんで武田送りが妥当なんじゃないっスか
 - 27二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:51:47
 - 28二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:52:07
 - 29二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:53:32
 - 30二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:57:24
 - 31二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:59:01
大体蘭丸は美少年っていうかラガーマンタイプのマッチョやないけ~~!!
 - 32二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:59:55
 - 33二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:01:00
 - 34二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:01:24
 - 35二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:01:28
武士の嗜みとして衆道があったのは事実だし信長もまあやってはいただろうけど相手に関しては通説なんだよね
 - 36二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:02:07
 - 37二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:03:43
流石にそれは言い過ぎだと思われるが…領地を管理するような内政面の能力もきっちり求められ評価されていたと思われるが…
 - 38二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:10:47
スパダリはルール違反スよね?
 - 39二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:22:50
それよりも当時の一定以上の身分の女性が眉を剃り、白粉を塗って、既婚者はお歯黒もしていた方が問題じゃないっスか
真面目に描写したら絶対に萎えるんだ - 40二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:30:04
 - 41二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:32:47
 - 42二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:38:16
 - 43二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:46:02
流石に食い下がり苦しーよ
 - 44二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:47:16
このレスは削除されています
 - 45二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:01:07
せめて信玄が尻弾正に送ったラブレターくらいちゃんとした資料引っ張ってこいと思ったね
 - 46二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:11:04
信長公記は限りなく一次史料に近い二次史料って言われてるんやで
もうちっとリスペクトしてくれや
これが信憑性低いって言ったら信用に値する史料はほぼ皆無になって何も語れなくなると思われる - 47二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:23:03
…馬鹿って本当にすごいぜえ
明らかに読んでもないし意味もわかってない画像ペタペタできるんだからな…
「小姓衆が先駆けして…上総介の若衆が死んだから信長は悲しんだんだよ」
古文は同じ文や近い場所に同じ名前を登場させたがらないからグレードの違う呼び名を与える
そんな…センター試験でも共通テストでも常識の当たり前の話も知らないんスか?
悲しむのも「無隠器用之仁」だった…って話だしなっ
…もしかして本格的に頭足りてないタイプ?
若衆がそういう意味になったのが江戸時代ですよ
そもそも武士は本来ホモ!プレイするのは主従関係にある連中なんだよね(ガチのゲイは知らない)
若衆はホモ!プレイが年長者と年少者程度の繋がりしかない状態だからホモ!の代名詞になるんだよね
まるで逆ですよ
 - 48二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:28:39
蘭丸美少年説、糞
親や兄弟の容姿からして間違いなく前線で暴れるゴリラタイプのマッチョなんや - 49二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:31:34
怒らないで下さいね 若衆=大っぴらにボボパンのお相手なんてお変ク解釈されたらもうどんな一次資料出してもムダじゃないですか
 - 50二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:59:37
このレスは削除されています
 - 51二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:01:35
このレスは削除されています
 - 52二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 04:30:31
むしろ抱かれるにしても抱くにしても信長様とならいっぺんぐらいやってみたいやんけ
しかも蘭丸と竿か穴兄弟に慣れるんだよね オマケも魅力的なじゃない? - 53二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 04:34:37
 - 54二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 05:41:28
アサクリ彌助もいじるなら信長と大っぴらにDEIとか
あんな鎌倉武士じみたフルアーマーじゃなくへうげみたいな軽装で丸太振り回すとか
そういうおもしろ風味でいじりまくればむしろリラックスできてたかもね - 55二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:59:27
そもそも寵愛されてたとしても乱丸は親の代から森家が織田家に仕えてるのに加えて
父親が信長を逃がして討ち死にという背景があるんだ
いわば命の恩人の遺児なんだ 格別の寵愛があっても不思議はないんだ
ちなみに乱丸が若くして領主になったのは別に大きな領地を得た兄の森長可からの旧領継承だから
兄の引き立てのおかげなんだよね、スーパーエリートじゃない?
 - 56二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:42:59
ウム…弥助は信長の旦那さんであって側近じゃないんだなぁ