カオスハンターが死んだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:01:58

    トロイメアケルベロスに破壊された
    展開少しは阻害できたけど家臣はできんな

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:09:10

    800/1000

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:10:32

    手札1枚とリンク値2つを奪う上々の戦果

  • 4ニ次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:11:17

    >>3

    こっちは手札2つ失ってる定期

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:20:25

    マスター1報告ツイート見てたらデッキ40枚超えてでもカオスハンター入れてるのが多い

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:29:53

    まあ確実に展開は弱まるだろうがその妥協盤面に手札2枚消費した上で挑まなきゃいけないっていうのはあるよね
    そういう意味で嘘カードじゃない?とはずっと思ってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:31:56

    カオハン自体は強いけど減った手札で相手の妥協盤面を相手の誘発込みで超えられないと結局負けるから(コストによっては)ノーコストで出せて採用する理由も明確なリジェネシスくらいでしか安定採用はできない気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:35:49

    ランクマみたいな短距離走なら上振れ上等の構成のほうがいいでしょ
    レートや本戦だと話が変わってくる部分

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:36:47

    そもそも出てくるのに若干のタイムラグがある上に手札コスト要求されるのが難しい
    手札コストを強く使えるデッキかステータスに意味があるデッキでもないと誘発としては使いづらいよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:39:15

    >>6

    嘘ではないというかGフワロンギがなんとか出来る可能性があって超融合とかも蘇生である程度誤魔化されちゃう中で次点で頼れるのがカオハンだからカオハンに頼らざるを得ないって感じが近いと思う。

    1枚で動ける可能性が全然ないデッキに入れるカオハンは嘘カードになる

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:40:34

    カオハンまで積んで枚数膨らませるより40に収めてロンギ素引きに誠意見せてく方が良くね?と思って今はその構築に落ち着いてる
    まあいずれ上手い人が答え合わせしてくれるでしょ、の精神

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています