漏瑚にギリ勝てるor負けるキャラクター

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:14:53

    九十九 万 石流 烏鷺 最終虎杖 フィジギフ辺りか?
    裏梅夏油ゴキブリカシモは領域使えないので論外

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:31:44

    フィジギフさんは漏瑚のスピードを凌駕できても範囲攻撃に対応できなそうなのでギリでもなく負けそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:49:35

    前提として炎は人体特攻なので一撃でもまともに喰らったら反転術式持ち以外終わり スピードもあるから引き撃ちもできるし

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:57:53

    呪霊災害って法に引っかかるのかな?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:00:38

    >>2

    というか陀艮が速度に言及してないあたり直毘人>(≧)漏瑚>フィジギフだと思うぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:08:43

    >>5

    一応フィジギフ相手なら術式使う暇はあったしね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:08:18

    ギリ勝つにしろ負けるにしろ九十九が候補かな
    虎杖は付け焼き刃の領域って言われてたから領域勝負が厳しい
    フィジギフは呪具が領域の対象になってしまうのがきつい、勘違いされがちだが結界を素通り出来るのは呪具を持たない透明人間状態だけ
    万は液体金属と熱の相性が悪いので相性も関係する領域の押し合いで不利

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:57:27

    相性もあるとはいえ万と烏鷺が同じ括りに入ってると違和感ある

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:04:27

    >>8

    防御方面には長けてるし威力も術者が違うとはいえ石流に血を吐かせるウスラビがあるから乗ってもいいと思う

    万の格闘能力は蟲の鎧によるものだから領域の押し合いは強化されるわけじゃないし

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:07:39

    >>8

    地の文でウロは石流と拮抗した実力(領域持ってない黒漆死とも拮抗してるのがノイズだが) と言われてるしウロも大概化け物よ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:11:01

    >>7

    個人的には九十九は9.1くらいで火山がワンチャンあるけど基本九十九勝つ気がする

    メロンパンですら一撃で腕消し飛ぶんだから火山一発でも喰らったらまあ無理でしょ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:20:40

    >>11

    初撃で羂索の両手が消し飛んだのは術式の開示でブーストがかかってたからでは?

    それ以降は有効打になってないし


    ギリギリというのがねぇ•••

    作中Top4とそれ以外では差がありすぎたのがこの漫画だったんだからいないと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:23:01

    でも俺見てみたいよ
    鹿紫雲VS漏瑚の雷光と炎の眩し過ぎる戦闘

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:23:56

    >>11むしろ九十九は漏瑚と相性悪いでしょ ほぼ確で漏瑚が勝つ

    足は漏瑚のが速いし遠距離攻撃手段も豊富空も飛べるから引き撃ちができる アニメ描写含めると領域勝負になったとき領域空間いっぱいになる程のマグマが出せるし狭い空間だと漏瑚の攻撃を避ける手段がない 九十九の勝ち筋は漏瑚が油断して初手遠距離攻撃で様子見とかせずに近接戦してくれてワンパンすることぐらい

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:24:59

    >>10

    あのバトルロイヤルの場じゃ領域を切った時点で他の2人から狙われるから使えないって意味で拮抗は成立するから問題なしよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:27:41

    普通に漏瑚は呪術強さランキング5位でしょ フィジギフより速いってだけで最終決戦時点でもお釣りが出るレベルで強いのに加えて豊富な遠距離攻撃手段 人体特攻の炎 4位の乙骨でも呪言がなかったら危うい

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:39:26

    正直宿儺五条羂索除いたら後のトップ層は漏瑚が勝っても負けてもおかしくないくらいの範囲に収まってると思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:41:57

    >>16

    ミゲルに勝てるわけなくないか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:56:35

    渋谷での暴れっぷりみたら特級じゃなきゃ無理だなとは思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:59:12

    特級叛霊『悪路王大嶽』

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:59:42

    >>18

    フィジカルが五条と互角なだけだぞ…

    領域対策も反転もないから普通に負けるわ

    五条がフィジカルだけで簡単に漏瑚を祓えるなら渋谷で五条は封印されなかった

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:00:09

    >>5

    タゴン戦の父黒はかなり弱ってるぞ

    空中攻撃に棒高跳び方式で空気の面なんか使ってない

    明らかにスピードアップしてる呪霊直哉がかすりもしないのが本来のフィジギフ


    隕なんかあたるわけもないし

    瀕死のナナミンやアニメ爺を即死させられない程度の火力を何発当てればいいやら

    それこそ呪霊直哉の下手すりゃ一番の大技のタックルを食らっても欠損しないぐらいの耐久力だし

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:01:15

    ミゲルは縄ありでいいんじゃね?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:03:01

    >>21

    人の壁がなきゃ普通に勝てたぞ

    五条のラッシュで軽症の奴が火山の攻撃程度で重症追うとは思えないが

    そもそもほとんど当たらないだろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:04:43

    >>4

    芋虫を裁判して有罪にしたのはあったな

    日本でも人以外への裁判はまれにあるはず

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:05:15

    >>24

    宿儺が無事ではすまないのに?

    それは流石にないわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:06:03

    いつの日車かだな
    全盛期はそれこそ五条に並ぶレベルになってそうだしあの天才

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:08:36

    >>27

    無理無理

    肉体の全盛期が今度は過ぎてる

    仮に全盛期の五条に10年で追いつけても45だと29の五条には勝てない


    五条が腕四本の完全体宿儺には勝てないのと同じでフィジカルに圧倒的な差があったら最後は基礎でゴリ押しされる

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:08:37

    >>26

    無傷ではすまないな

    そんな重症与える能力はないよ

    紫も耐えるのに

    日下部が避けられるものがミゲルにあたるわけないだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:09:17

    >>22

    真希の独白だとしっかりスペック発揮できてたぞ暴走パパ黒

    読者目線だと明らかに演出に上方修正が入ってるように見えるが覚醒真希と同じ動きができてるってことになる

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:10:04

    >>29

    ミゲル反転できないんですよ

    領域対策もないんですよ

    五条なら笑顔で耐えれる攻撃でも死ぬよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:00:39

    漏瑚→激強
    ミゲル→強い
    作者評価も漏瑚っぽい

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:01:27

    >>31

    火山がタメもなしに放つ程度の攻撃で五条に殴り勝てるかもしれない程度の力があるミゲルに重傷負わすのは不可能ですよ

    領域対策も不明だし

    普通に持ってるんじゃねえのあのレベルの使い手が

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:04:30

    夏油は普通に領域使える呪霊ぐらいもってるのでは
    伏黒とタゴンでも押し合い成立するし
    雑魚でも時間稼ぎはできるだろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:19:11

    漏瑚は五条宿儺としかマトモなバトルしてないからわかりにくいんだよなぁ
    でも少なくとも乙骨より呪力量とか出力は低いだろうと考えると、石流は割と討伐可能なラインだと思うわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:44:20

    炎が人体特攻云々は現実ではそうなのかもしれないが漫画だからどうなるかは作中の描写で判断しよう

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:45:22

    >>34

    じゃあなんで乙骨戦で使わなかったの?

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:47:42

    >>37

    呪言で即死するのに出す意味ないからね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:48:20

    >>33

    領域使いにガン首揃えるような真似はしたくないと言っているので領域は持っていませんそして簡易領域は本物の領域に対して時間稼ぎにしかならないと言われています ミゲルは逆立ちしても漏瑚に勝てません

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:48:22

    >>33

    簡易も葛籠もないけどアフリカン領域対策ジュジュツがあるとか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:49:51

    >>38

    領域使えるレベルの呪霊が◯ねで死ぬわけがないそれなら夏油も死んでるわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:52:48

    >>35

    出力はどうだろ 漏瑚は宿儺が「お前の得意(火力勝負)でやってやろう」と言われる程度には火力お化け

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:55:05

    >>41

    呪言が呪霊に特化してたり術師にとっては来るとわかってたらそこまで怖くない術式と言及されたりしてるの忘れてるだけだね

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:58:02

    >>43

    呪霊操術の呪霊は術者の呪力で強化できるぞ 当然頭も 

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:59:29

    リカ抜きの乙骨とならいい勝負なんじゃない
    それか万とか

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:17:41

    >>42

    あの時の解でスパスパ切れる事を考えると石流よりはまず下だし厳しくないか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:19:24

    >>42

    あれ火属性で勝負しようぜって話であって出力勝負って意味ではないだろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:38:36

    乙骨(呪言ナシ)は勝つにしろ負けるにしろギリギリになりそうだな
    呪言があって火山が対処法を知らなかったら乙骨の勝ち確だが
    逆に呪言が無かったら火山のスピードや火力に対処するのが困難になる
    狗巻の腕を食べた量によっては本編後・本編中に呪言が使えなくなってる可能性はあるし

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:41:04

    >>48

    リカがいる限り呪言の有無なんか関係なく漏瑚に勝ち目ない

    無くすとしたらリカのほう

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:49:49

    乙骨とリカが両方反転アウトプット出来るから接近戦は無謀
    遠距離に徹するかアニメ版なら環境をマグマの海にすれば有利に戦えるかもな

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:51:28

    >>50

    リカちゃん瞬間移動も空中浮遊も出来るから距離とるの不可能なんよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:53:01

    リカは仙台で領域内の乙骨を放置してゴキブリに熱中してたし虫の式神で対処できそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:53:29

    >>51

    しかも中に篭もれるからリカの中に隠れて近づいてから領域展開したらもう詰み


    やっぱリカの性能イカれてるわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:28:55

    >>1

    vs漏瑚の展開


    九十九:概念的な防御を貫いたり、羂索の腕をもげる火力を持つボンバイエなら当たれば漏瑚を一撃で倒せるだろう

    ナマズみたいな搦手を使える呪霊操術が無意味と化すらしいぐらいには強いので多分勝てそう

    経験値と研究者であることを加味すると領域勝負でも勝てそうではある


    万:試運転を加味しても宿儺とある程度はやり合える身体能力に蟲の鎧がつくので肉弾戦では漏瑚を圧倒できる

    順当に勝つだろう


    石流:格的には羂索にポイ捨てされるゴキブリと同格だから、羂索が捕獲に苦戦する漏瑚より低い

    実際の戦闘なら3次元的な動きをしながら火礫蟲やらマグマをぶち込んでくる漏瑚に対してグラニテだけで防ぐのは厳しいだろう



    烏鷺:ゴキブリに対して不利っぽい描写的に物量攻撃に弱いからゴキブリを遥かに超えるマグマによる物量攻撃ができる漏瑚が余裕の勝利


    最終虎杖:石流に近い硬さを持つ新宿虎杖が黒閃で何段階か強化されているから肉弾戦では圧倒できるだろう

    宿儺の領域を凌げる簡易領域の強さを考えると漏瑚に対しても領域で押し勝てる可能性はあるし、負けるとして領域内で決着はつきそうではある

     

    フィジギフ:マグマによる面攻撃&空中で自在に飛行できるから漏瑚に対して相性が悪い

    漏瑚が領域展開して疲弊している内に倒せる可能性はあるけど、基本的に漏瑚より劣る

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:39:29

    >>54

    こういう系いつも思うけどアニメ準拠で語るのはどうなんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:41:25

    >>54

    少なくとも石流は呪力出力が漏瑚と比べてレベチすぎて多少ダメージ食らったところでどうともないし逆に漏瑚が石流の攻撃喰らえばかなり危ないだろう

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:44:19

    >>5

    スピード自体は漏瑚の方が上かもしれなくてもフィジギフに対して攻撃当てられるかは別問題じゃないかね

    漏瑚より圧倒的に速い呪霊直哉が一撃も与えられてないし

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:46:39

    >>7

    フィジギフで一括りにするとややこしくなるけど呪具問題は生前パパ黒だと解決する話ではある

    高専の結界素通りしたみたく倉庫呪霊を腹に格納すれば良いだけだから

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:47:47

    乙骨→呪言で動きを封じて反転を流し込んで勝ち
    真希→解やマッハも避ける回避力で接近して釈魂刀で両断して勝ち
    甚爾→真希と同じ(+逆鉾で術式無効化できる)
    万→液体金属で熱攻撃に対処しつつ虫の鎧で接近戦を制して勝ち

    天井・羂索以外だと高い確率で勝てるのはこの4人かな

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:48:22

    >>55

    アニメはやばいぐらい盛られてたからなあ

    アニメ基準にするとマコラなんか巨大化できることになってしまう

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:47:33

    ほぼほぼ呪力の塊だから、立件が成立するだけで呪霊相手なら弁護士無双が成立する

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:49:47

    >>61

    日車は領域で切り返される(綱引きになる)可能性もなくはない

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:09:35

    >>58

    領域展開されたタイミングで呪具を格納呪霊にしまう、小型化、飲み込むをやらなきゃいけないから並の術師殺せる環境熱で3級相当の格納呪霊は即死しそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:20:18

    呪具はしまわずに呪霊だけ飲み込めば時短にならんか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:57:10

    原作だと漏瑚の範囲攻撃って隕と領域くらいで隕に関してはギリギリまで引きつけられた上でパンダに避けられるくらい遅い事考えるとフィジギフ相手だとキツい気はする
    領域に関しても特級に分類される呪具がフィールド効果くらいでダメになるとは思えんし

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:57:54

    速い 恐らく漏瑚よりも

    このセリフって漏瑚がフィシギフや五条以外の特級勢より速いかどうかと関係あんの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています