- 1二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:19:21
- 2二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:38:01
パーミッション使い「ふざけんな」
- 3二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:59:31
- 4二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:01:43
- 5二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:02:22
護法突き抜けるの好き
- 6二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:18:41
- 7二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:21:03
- 8二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:22:17
護法は護法自体を打ち消せたりちょうどいいよね
- 9二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:40:07
これ一枚でレガシーの各種相殺デッキが陥落したんだよなぁ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:43:03
- 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:45:37
統率者でそれかぁーってよくいわれる、多分打ち消し握ってた
- 12二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:13:12
青を徹底的にメタってるな
- 13二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:51:01
刺さる時は激烈に強いけどテンポ面でもデッキやドローの巡り会わせ面でも少なからず腐る仕様性質上、適正コスト等が見え辛くて「まだ弱い、強化できる」寄り評価されつつも迷走と躊躇が続いてて作りにくい印象
条件付き1マナや無条件2マナは基本弱い~環境運とかが良ければ実用圏、条件付き0マナだと大抵バカ強い、くらい
概ね設計・調整困難な1マナカウンターに輪をかけたくらいには難問だと思う
- 14二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:53:40
- 15二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:23:25
スレ画は護法だらけのセットで貴重なテンポを失わずに裏側を除去できるカードだった
相手にマナ立ってると表になって避けられる可能性もあるけども