カードの反りがマークド扱いで反則に

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:19:37

    これそもそもデュエマのカード自体かなり反りやすいのに反ってたらダメっておかしいよな??

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:21:08

    ヒロインBEST以降は改善してるから…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:21:20

    全部反ってたらルール的にはセーフ?アウト?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:40:14

    王道編から王道W前半にかけて明らかに紙質悪かったよな…
    どこのカドショでもガッツリ反ってる

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:40:56

    >>3

    何枚反ってようがアウトなんじゃね


    >プレイヤーは、イベントの間を通して、自分のカード並びにカードスリーブが区別できる状態にならないように保つ義務がある。表側を見ることなく、傷や退色、反りなどによってカードを識別できるようになっている場合、そのカードやカードスリーブは区別できるものとして扱う。

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:57:12

    王道の革命ドギラゴン めちゃくちゃ反るから盾にあると一瞬でわかる

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:58:17

    直らないような物質で出来てるならともかく1日乾燥させれば少なくとも大会中は問題無いくらい直るんだから別におかしくない
    一時期のホイルが糞ってのはわかるけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:02:21

    今の時期も相まってすぐ反っちゃう

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:03:26

    言ってることは正しいしまあ納得ではあるんだけどじゃあもうちょい何とかしてくれよって塩梅

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:04:47

    >>9

    何とかしようとすると1パック辺りの値段さらに上がるし構築済みデッキは1万が当たり前になりかねん

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:05:02

    ほぼ全カードにfoil加工無いバージョン用意してるMtGくんそういうところは誠実

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:06:08

    王道W2弾のホイルだけ異常に反るの本当になんで

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:06:32

    そこでなんと!VR以上の高レアリティカードがノーマル仕様で再録されている素晴らしい商品があるんです!いきなりつよいデッキって言うんですけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:07:53

    >>10

    構築デッキはアホみたいなフルホイル抑えたらいいだけでは??

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:16:03

    >>13

    頑なにレアリティ下げた再録しないなら定期的にキラ加工のないver再録してほしい

    安くなるのもあるけど反らないし見やすくなる利点もあるんだが

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:17:21

    >>5

    全部反ってたら区別できなくね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:18:20

    今の構築デッキってフルホイルで無理やり価値つけてるところあるよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:22:38

    >>16

    全部の反りが同じならその理屈は通ると思うが

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:24:04

    開発も材料費高騰してるだろうが頑張ってなんとかしてくれって感じ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:25:47

    王道W1,2弾の紙質が特別終わってるんだよな……

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:28:16

    パックから剥いた時点で反ってるからどうしようもないんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:29:41

    別に全部ホイルなしノーマルでいいんだけどね
    ホイルは神アートとキャラトレと金トレだけでいい

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:05:40

    デュエマはカードの価格も質もプレイヤー側が頑張ってくださいwみたいなのが透けてて不快だわ
    カードの質悪くなってSRの割合も増えてパックの単価も上がるってなんなんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:19:12

    以前ここで乾燥対策張ってる奴居たが前期の書シリーズは他のホイルと違って乾かしても圧迫してもどうやっても無理と結論付けてたぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:23:19

    >>11

    マジックから入ると非フォイルが当たり前の感覚になるので

    国産ゲー光りすぎだろ大丈夫か?ってなる

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:23:31

    >>24

    まあ今回の発端はエルとデスモナークで書のやつら関係ないんですけどね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:36:03

    2ブロックの大会はうるさい人いるからあらかじめ感想とやらを試してみたけど
    何が悪かったのか効果は見られなかった
    なので固いスリーブでどうにかした

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:43:25

    一人でも多くアンケートに書けばヒロベスの紙質で出してくれるんじゃないの?期限あるけどビヨンドザタイム発売後のアンケートで要望出せば

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:44:19

    紙じゃなくてホイルの問題じゃないの

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:49:56

    ホイルが違うってことは製造機械とかが違うんだろうし
    その他の商品と並行して作れるメリットとかがあるんじゃないの?
    ホイルの質感を全商品で合わせるのは現実的じゃなさそう
    ホイル自体を全面的にやめるってのは…ホイルが売りのTCGには難しいだろうな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:50:50

    >>23

    パックの単価はもう仕方なくねえか

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:51:51

    昔遊戯王のストラクがすごく品質が悪かったことがあったんだけど
    それと理由が一緒だったりするんかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:51:55

    乾燥に関してはやりすぎると逆に反るから管理が面倒というのが本音

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:52:58

    >>30

    ホイルは完全に観賞用・特殊レアにしてもいい

    MTGみたいにノンホイルでデッキ組みたいし

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:54:55

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:58:38

    >>31

    値段が上がるのは紙とかの原価の問題だからわかる

    ただそことSRの排出率の悪化や連動黒トレの改悪など重なったことがダメだった

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:04:59

    >>18

    んなこと言ったら全く沿ってないカードなんて無くね?

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:06:41

    公式もメイン層は大学生前後あたりにしたんだから
    ホイルは減らして全体の質を上げてる方向にしてもいいんじゃないか
    それこそデュエナマイトをホイルを求めてる層向けにするとかさ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:19:00

    >>25

    厳密に言えば大丈夫じゃないけど大丈夫じゃないのがデフォなのでそもそもMtGと比べると緩いイメージ


    というかなんならMtGが厳しすぎくらいに思ってるわ

    パックからfoil出たら実質ハズレやんけ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:21:21

    mtgもフォイルしかないカードがtier1のコンボパーツで大会が阿鼻叫喚だったことがあるな

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:21:25

    ヴァイスとかも割合そういう風潮あるよな
    SSPとかに高い価値が付くけどそれはそれとして性能需要のカードはノーマルが結構手に入りにくかったりする

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:22:34

    書は裸で管理してたらまじでかまぼこになってたな
    謎bbpとか今のやつより酷かったの? それとも今のやつが謎bbpレベルで酷いの?

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:38:39

    >>42

    BBPはホイルと言うより何かのコーティングレベル

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:40:35

    「反ってる方がおかしいに決まってるだろ」がカード売る方とカード使う方の両方に向けた言葉になる奴

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:46:17

    ぶっちゃけ不良品売ってるようなモンだからな

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:48:15

    全部ホイルなしにすればいいのにいちいち反るの直さなくていいし生産コストは安くなるし両方得しかしない

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:56:25

    ってもカオスマントラは買ってすぐは普通に平らだったし、この夏の異常な暑さと湿気が原因なんじゃねぇの?
    実際乾燥剤にぶちこめば戻るしな

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:33:55

    >>46

    でもいきつよが初めて世に出回り始めた頃は轟轟轟とか罰怒光らせないとか舐めてんのかって散々に叩かれてたし今も割といきつよあたりで同じ声聞くぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:39:21

    タカラトミーは乾燥剤メーカーと癒着しているのではないか? — 絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 08:40:45

    公式で乾燥剤売れよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:40:50

    散々叩かれたか?
    500円だしこんなもんだよね
    むしろ見やすくていいじゃん
    みたいな人も全然いた気がするが

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:43:21

    紙質を擁護する気はないんだけどマークド疑われるってどんなスリーブ使ってんだよ
    ORの箔押しを「デコボコだからマークド推奨してる!舐めてる!」ってキレてるのもいるしいつもの集ヒスにしか見えない

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:51:18

    そもそもホイルって時点で硬さ違うから厳密に言えば不良品なんだよね…
    サバキとかそれで盾ピーピングしてた奴もいるし

    競技メインで売るならmtgみたいにノンホイルが基本でホイルしか無いカードは大会で公式プロキシ発行ぐらいやって欲しい

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:52:41

    >>52

    最近のホイルってKATANA程度は多重スリしても平然と反るぐらいアレだからなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:15:16

    MTGは競技レベルでもジャッジが問題なしとしたらfoilと非foilが混ざっててもOKではある

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:19:41

    なんで都度ホイル変えるんだろう
    曲がらないタイプのホイルがあるならずっとそれでいいのに

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:32:17

    >>3

    俺のカード横から見たらこれなんだけど縦から見たら谷反りなんだよね

    これどうすればいい?

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:43:42

    まぁあくまでもCSだからな。これが公式の大会でジャッジキルされたら「お前らがそういう風に刷るからだろ!」とはなる

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:46:12

    レアリティ下げられるのもあるからか遊戯王とポケカはあんまこういう話聞かんな

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:22:07

    反ってるのに何もしないのはダメだけどそれ治してもまた反るのは許して欲しい
    どうしようもないし

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:31:40

    そもそもデュエマってカードだけでプレイできるってのがアピールポイントなのに乾燥剤無いと反りまくるのやめてくれよ
    今まで反りづらいホイルあったんだから乾燥剤前提のブリッジガチギメフルホイルやめてくれ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:44:38

    今ガウルとエルがシリカゲル入り100均タッパーの住人になってる
    すぐ反りが無くなるわけじゃないから大会持ってくなら余裕持って乾かさないと駄目ね…

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:46:34

    直近の書は開けた時全然反ってなかったしソフトスリーブ入れてデッキケース内にあるのも反ってないから品質良いんだね

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:53:56

    >>59

    普通に反るぞ

    ポケカは薄いからもっと酷い

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:33:09

    どれだけ光ってようが全く問題ないデジタルって神だわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:05:47

    今度からボックス購入特典に乾燥材入れようぜ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:57:13

    レアリティ変えられないならポケカみたいにビルドボックスにノンホイルSR付けて売ってくれよ
    なんならSR黒トレにしたっていいんだぞ?

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:01:16

    >>61

    加工ホイルの高騰がね…

    かといってホイル加工掛けないと低年齢層からの売り上げ落ちるしシングル価格も低下するしで寧ろ赤字になる

    現状維持以外じゃというかどう転んでも赤字

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:08:12

    デュエマくん勝手にカードの装飾ドンドン豪華にしていってそれを理由に勝手に値上げした上にカードまで反らすのやめて欲しい
    銀トレとか凸凹加工とか昔は無かったのに勝手に追加してホイルの加工が云々とか言わないでくれ
    現状余計な事してそれを頑張ったアピールしてるだけなんよカードのレアリティ下げれないなら封入率変えるなりノンホイル出すなりしろ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:10:34

    >>69

    ショップが良い顔しない

    せっかくショップ店長してるインフルエンサーを囲えたのをみすみす手放すわけにいかないだろうから

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:19:24

    ショップ忖度をした結果「青春ワールドカップ」っていう逆スーパーデッキの呪物が生み出されたからな…
    ショップによっては40%引きしてる所もあるけど忖度できてますか…?

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:19:56

    因果関係は知らんが加工あるカードの方が反らなくね?
    加工無しホイルが一番反るイメージあるわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています