- 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:56:35
- 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:58:19
話題に上がりやすいけど「じゃないと勝てない論」はカッコよすぎる
- 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:02:25
- 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:28:34
一期ではデュエルズィーガーとかメアリースーとか強いモンスターが強く描かれてるのが好きだった
- 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:30:23
バッツの途中からしか見てないにわかだけど×天バスターの演出はカッコよくて好きだった
- 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:31:12
他作品パロディ結構あったよね(カードが、というべきか?)
- 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:32:17
斬夜とテツヤはどこに行ったんですかね?
- 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:33:45
話数一桁でワンキルかます
- 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:40:01
戦国学園でのテツヤvsロウガが好きなんだ
お互い手札全部吐ききったワンキル合戦は見てて愉快 - 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:50:03
最初のゲンマ先輩との番長対決が好き
太陽拳サンシャインインパクトからの決着
「負けた俺に太陽番長の資格は無い」
「資格じゃない、あんただって太陽番長なんだ、そうじゃなかったとは言わせないぜ」
の流れが最高で牙王最高になった - 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:01:52
バディファイトを始める前のルミナイズの口上がかっこよくて好きだった
- 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:08:04
- 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:12:04
ネタキャラの側面もありつつ、友情のために不器用に戦い抜いた荒神先輩すき
- 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:32:42
ドンドンドンドンドンドンドンドン
センター両空き、ゲージ4!
ほぼ毎回やってたこれホント好き
たまにドラゴナックルやチャージで計算狂わせてくるし - 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:41:34
ハンドレッドでだんだん角王たちが登場するのがワクワクしたなあ
仲間になったり敵だったり日和見の中立だったり実は味方に潜んでたり - 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:43:00
もともとタスクが主人公の案だったんだっけ?
タスクを前作主人公的なポジにして牙王を出したのは英断 - 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:50:47
後手ワンキルは震えたね
そして案の定死んだ - 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:51:42
バディ以外のモンスターもみんなしっかりキャラがあってよかったなぁ
テツヤのとこの72柱はみんなノリが良くて気のいい兄ちゃんばかりで好きだった。アスタロトすらクールキャラかと思ったら一緒に歌って踊ってくれるし - 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:52:14
ノボル君なんで再登場してもダンジョンのままだったんだろ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:56:48
ドラム自身のスペックは高くて強いんだけど活躍出来なくて自分じゃ無くてもバディなら誰でもズィーガーに勝ててたって事実に打ちひしがれて修行に行って様々なデッキのエースとして大活躍する様になった話好き
ドラム自体は強いし決して弱いから強くなる為の修行をした訳じゃないの好き
だいたい修行って強くなる為にってのが多いし - 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:58:37
洗脳された後遺症じゃね?
まあ実際はダンジョン枠の風音とキリが池時代のキャラだから出番減らしたくて武士お気にのcv.いずいずだったからダンジョン販促枠として置いときたかったとか(竜騎士だと新種族の太陽竜の枠食うから?)
- 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:01:35
- 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:02:20
- 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:04:06
- 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:05:31
- 26二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:07:32
「炎で闇を焼き尽くし、光で誰かの心を照らす・・・太陽番長、ここにあり!」の口上大好きだし、今でも未門牙王は最高の主人公だと思ってる
- 27二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:10:16
バルムンクとかいう相棒学園の最大戦力が牙王とゲンマなんだから負け抜け戦じゃそりゃ使うよなっていうそこまで気負う必要の無さそうなカード
- 28二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:14:31
- 29二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:14:58
- 30二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:18:51
ちまちま削って明星で殺しに来る斬夜に対して竜の盾で立ち向かうキョウヤさん
- 31二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:21:16
- 32二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:23:26
- 33二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:36:22
メアリースーのバディスキルの「好きなカードをデッキから手札に加える」を爆が「最強の効果の一つ」って言ったりカードゲームへの解像度のあるところが好き
- 34二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:38:47
小学生の時見てあんまりクドく感じなかったけど今みるとおぉ〜ってなるのいいよね
- 35二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:41:20
人間がアイテム装備して攻撃する絵面が良いよなあ
二刀流のネコシャツはロマンすぎる、現実でやるとそこそこ事故るけど楽しい - 36二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:42:57
- 37二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:03:32
- 38二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:18:06
- 39二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:26:50
- 40二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:42:08
ハンドレッド後半のダッグマッチ好きだった特に荒神の設置魔法でキリのワールドエンド1ターンで発動させるところ
- 41二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:00:04
このマインド実戦してから勝率上がったわ
- 42二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:27:52
弟とみてたなぁ
- 43二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:31:31
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:32:46
- 45二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:40:25
- 46二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:06:27
×最終話のギアゴッド10000がコールされるシーンが大好き
BGMがかっこいいし逆天殺の文字を一コマに納めた後Rebootって出てくるのとかカナタの全てが規格外の相手に牙王は勝たなければいけないんだみたいな言い回しとかもあってお気に入りのシーン - 47二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:36:41
- 48二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:31:23
パル子と結婚するのは予想外だった
- 49二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:48:31
そいや牙王とパル子は聞いてたけど、爆とくぐるは結婚したんです?
- 50二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:25:23
イカヅチとヤミゲドウの関係滅茶苦茶好きだった
ただのデッキケースなのか分霊なのか分からんけどちっちゃいヤミゲドウ可愛かった - 51二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:50:42
妹は花子で兄も普通の名前だったのに次男は牙王
何があったんだよ・・・wとこども心に突っ込んでしまった - 52二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:52:55
GGGカップのときにドラムやバルが出てきたときは一回くらいはバディ交代したファイトやるのかなと思ったけど結局バディはバッツのままで過去バディは1モンスターポジとして活躍って感じだったな
- 53二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:06:14