遊戯王主人公の髪型って

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:32:30

    大体変だよね
    十代と遊我と人間態ユウディアスがまだ普通なくらい

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:35:12

    いざという時ブーメランにできそうなのが多い

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:39:36

    アホ毛がデカいけど遊矢の髪型って相対的にはおとなしめじゃね?
    色は知らん

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:50:24

    人間態の髪型がマトモなのちゃんと地球だとあの髪型は目立つとわかってるのいいよな

    なお殆どの歴代主人公含む他の遊戯王キャラ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:00:56

    >>3

    確かに

    髪型だけは普通かも

    >>1にも書かれてる三人は色も統一感ある感じで遊矢より地味な気がする

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:41:54

    表遊戯がいじめられてた時「そりゃそんなふざけた髪型してたら目も付けられるわ」って言われてたの笑った

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:46:53

    遊戯の髪型がやばかったからこれから殆どの主人公の髪型もやばくなった説好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:29:30

    別にホビアニとして始まったわけでもないのにあまりにも奇抜すぎる(漫画史で一番変だと自分は思っている)髪型してるの好きだよ遊戯
    しかも性格がパズルによって変化したからあの髪型になるとかじゃなくてパズル関係ない表遊戯の時点であの髪型なの笑う
    じーちゃんもバンダナ取ったら似た感じの髪型なのかな今の時点でだいぶ後ろ髪飛び出してるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:52:39

    遊矢は三好君デザインなのもあるけど、
    「髪型割と普通だな!(当社比)」ってなってた人多かったな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:59:46

    遊戯王に詳しくなかった頃はこの人主人公だと思ってたよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:24:10

    >>4

    ユウディアスはベルギャー人全開でウロついてたら不審者扱いされて留置場行きになった経緯があるから特徴的な部分を隠してるのもありそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:58:46

    >>11

    変装してなくても服装以外はそれなりに地球人に見える(身長は比較画像見る限りだいぶ高いらしいけど)けどあの世界だと不審者なのか

    まぁ作中の時代黒電話が普通にあるしコスプレ文化すらないのかも知れないけど

    別遊戯王アニメだったらまだ不審者扱いされてない気がする

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:37:42

    主人公だけじゃないメインキャラ含めると、ゼアルアクファあたりがかなり派手な髪型髪色してるけど
    遊戯一人でそこらへん全部なぎ倒せるくらい強いなって思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:38:53

    >>12

    服装だけならまだしも言動がな…


    貨幣制度を知らないユウディアス「頼む!!それがしにラッシュデュエルを供給してくれ!!」

    その辺のキッズ「自分で買えよ!」「変な格好!」「こいつレアカード狙いだぜ!逃げろ!」

    警察「きみ、ちょっといいかな?氏名と住所教えてくれる?」

    →馬鹿正直に宇宙戦士だと喋って拘置所送りに

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:43:40

    コスプレする時ウィッグ作り大変そうだなと思うのが遊戯・遊馬・遊作

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:03:15

    遊作はバーチャルのアバターだからという理由づけがあると思いきや普通にリアルでもアクセル全開だったからな……ちょっと面白すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:24:54

    >>14

    これ不審者というより完全に……

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:33:10

    >>16

    あんな特徴的な前髪のやついないよ

    リボルバーはPlaymakerの正体を初見で察するべきだった

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:36:01

    目の前の遊戯をスルーしてバクラくんに向かって何だこのロン毛はァ!って叱りつける先生のシーン好き

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:38:43

    遊星とかあんな髪型なのにイケメンに見えるのはマジで不思議だと思ってる

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:53:11

    >>20

    自分はイケメンだと思ってるけど髪型がおかしいからイケメン扱いしていいか分からなくなるキャラが作中でちゃんとモテてると謎に安心する。WDC編のシャークとカイト見て思った

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:42:06

    ヒトデ→クラゲ→蟹→海老→トマト→スケボー(公式の言及による)→Ⅳ(銀河美少年や天野河リュウセイとの意見もある)→ウサギ(公式だと鳥らしい)

    なんだこれ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:14:42

    >>19

    あの世界だと古代エジプト王朝から続く伝統的な髪型だから……

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:44:30

    >>15

    コスプレウィッグ作る人が遊作が1番作りにくかったって言ってた

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:04:34
  • 26二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:37:26

    今まで海鮮系だったのに野菜、無機物、デュエリスト、動物と急にバラエティ豊かになる髪型に参ったね…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:24:07

    >>8

    じーちゃんはちょっと若い頃がこれだからな…

    若い時は間違いなく遊戯とおんなじ髪型だったと思うよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:32:13

    >>10

    銀河美少年とかリュウセイさんみたいに同じ髪型・髪色の主人公が割といるから勘違いするのも無理は無い

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:21:26

    >>23

    藍神が母国で弥生時代の髪型してるくらい奇妙な話だな……

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:31:37

    遊馬も大人になったら父ちゃんみたいに海老部分が小さくなるのかもしれない

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:41:26

    >>20

    遊戯・遊星・遊馬とか初見は髪型の違和感凄いんだけど見慣れてくると普通にかっこいいor可愛いように見えてくるから不思議

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:48:48

    変な髪型でも見慣れれば違和感感じなくなるのがすごい

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:49:57

    >>29

    想像したら笑っちゃった

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:57:21

    髪型もだが髪色が2色あるのがおかしいんだよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:23:12

    髪色も黒と金みたいな現実でもよく見る色の組み合わせは相対的に「まあそういうもんか」ってなる
    遊馬あたりは髪型も髪色も奇抜なので初見時かなりインパクトあるなあと思った
    まあ見慣れたんだけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:43:23

    >>30

    海老部分に成長に必要な栄養素が蓄えられていて大人になるに連れて縮んでいくのかもしれん

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:08:14

    >>19

    髪型の規則が襟足より長いとダメなのかもしれない

    だから上に伸ばすね…

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:30:06

    主人公以外も大概だからセーフ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています