虎杖の最終スペックどんなもんよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:44:04

    基礎ステータス
    呪力 少ない
    身体能力 未覚醒真希並
    出力 高め(身体能力と合わせれば乙骨と互角くらい)
    呪力操作 日下部レベル+α
    結界術 日下部レベル+α


    御厨子
    威力はお粗末で触れないと発動できないが魂の境界を切れるので受肉体特攻

    赤血操術
    血を圧縮できないが血を爆ぜさせたり血玉を貰えば穿血を撃てる

    反転術式
    欠損を治すことは出来ないが血液操作と合わせることで低燃費に使えて切断部位の再結合ができる

    簡易領域
    動かなければ宿儺の領域に90秒ほど耐えられる

    領域展開
    付け焼き刃なのでお粗末なものだが範囲がめちゃくちゃ広い

    逕庭拳

    漏瑚以外の自然呪霊を1人で仕留められるレベルはあると思う
    仙台を勝ち抜いたり漏瑚に勝つのは厳しそう
    真人には勝てるかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:46:12

    真人は逆にどうやったら勝てるのレベルで真人側に勝ちの目なくね

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:46:48

    >>2

    宿儺居なくなってるから即死タッチが有効

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:46:59

    後は知識面のスペックに穴があるよな
    最後の最後まで術式の基本的な知識はそこまで覚えてなかった

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:48:05

    真人は領域展開で押し勝てばいけると思う
    呪力量や結界の精度は悪そうだし

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:48:12

    >>3

    魂の輪郭を知覚してるんだから呪力で魂ガードも余裕で出来るはずよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:48:25

    >>3

    魂の理解度跳ね上がってるから魂ガードで多分何発かは耐えられると思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:48:28

    呪力操作とか結界術はまだ日下部に負けるんじゃね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:50:19

    花御にはキツいんじゃないかな
    呪力で育つタネを喰らいそうだし

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:51:04

    まぁ本編後の虎杖なら真人には魂斬撃数発か黒閃1〜2発で仕留められそうだから割と楽そう

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:51:16

    宿儺戦最終盤の超絶好調虎杖なら高専陣営最強、黒閃バフが切れたら修得した御厨子と領域の練度をどれだけ高められるか次第って印象

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:51:53

    純粋な呪力パンチ力自体はそんなに伸びてなさそうだし黒閃四発でもまだ持った花御には有効打少なそうだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:53:06

    素で未覚醒真希さん並かそれ以上のスペック+日下部レベルの身体強化がシンプルに脅威
    伊達に宿儺戦のメインタンクやってない

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:53:23

    まぁ御厨子も未完成っぽいとはいえ普通に太い柱両断してるしかなり普通に高威力だとは思うよ
    虎杖の場合拳の方が基本威力高そうではあるけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:53:38

    領域展開の押し合いでは自然呪霊には勝てなさそう
    そこで競り負けたら一気に虎杖不利になって推し負けそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:54:11

    入れ替え修行で基礎スペ跳ね上がってるんだから自然呪霊じゃ相手にならんだろう
    漏瑚自体指も揃ってない完全体でもないスクナにタイマンとは言えボコられてるし

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:55:57

    基礎スペックとはいうが単純な呪力と身体能力合わせた肉体スペックは元の呪力の低さからそこまで伸びないだろうからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:56:17

    漏瑚黒閃1回で死にかねんから簡易で領域耐えられる時点で虎杖に勝つのは結構きついだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:56:30

    領域勝負負けそうと言っても「最終的には」って感じで普通に暫く綱引きは成立するだろうしその綱引き中に殆どの自然呪霊ボコボコにして領域解除できそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:58:45

    身体強化+素の肉体+反転+赤血操術のおかげで単純なカラテだとガチ最強クラスなんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:59:08

    >>19

    いや虎杖くらいの付け焼き刃だと伏黒みたいに領域の押し合いをするだけで精一杯でゴリゴリを持続させるのが関の山じゃ無い?

    押し合いしながら本人も動けるってほど器用なタイプじゃ無いと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:59:27

    自然呪霊2体同時相手は流石に無理で1体相手ならまず勝てるレベルと思ってる

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:01:49

    >>21

    宿儺のちょい弱体化領域を簡易で90秒凌ぐレベルの結界術だから結構高そうじゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:03:52

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:05:17

    反転パンチとか覚えてれば強そうなんだがアウトプット覚えなきゃそこらへん原理的に出来ないんかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:06:27

    >>25

    そもそも反転のアウトプットは覚えようと思って覚えられるもんじゃない

    生まれ持った才能みたいなもん

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:12:12

    領域勝ちくらいしか自然の勝ち筋ないけどすっくんと殴りあえる時点でタイマンなら領域いく前に祓えちゃうから自然組は二人いてスタートラインじゃね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:17:59

    仙台は乙骨が強すぎ刺激しすぎで実質4vs1だったからちゃんと睨み合いの乱戦に持ってければいけると思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:20:00

    それはそれとして相変わらず難解な術式に足元救われそうな愛嬌あるよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:25:04

    >>6

    >>7

    魂ガードなんて技あったっけ?

    真人が虎杖に手を出せなかったのは誤って宿儺に触れてしまうからだぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:26:44

    >>30

    技ってよりは魂認識できないと殆どノーガードになるけど自分の魂を認識出来てれば最低限守る動きは出来ると思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:28:20

    >>30

    ナナミンが無意識にやってたろ

    あれをもっと強力にしたのが虎杖は使えるはずだからワンタッチ即死はない

    何回までオッケーとかはわかんないけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:28:58

    >>30

    強い術師は無意識に魂も呪力でガードしてるって初ナナミン戦で真人が言ってる

    無意識でもある程度ガードできるから魂の解釈が出来るなら必然ガード力も上がってる筈

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:30:53

    >>31

    >>32

    >>33

    それって要するに呪術師だったら誰でも出来ますって奴じゃないの?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:32:03

    渋谷時点でも野薔薇相手に顔面クリティカルヒットさせてなお(これならワンパンいけるかな?)とか考えてるから実は言われてる程即死性能はない真人
    まぁ反転できないし即死級ではあるけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:32:28

    >>34

    魂わかってないと最低限の防御力しかないって事や

    魂わかってれば意識的にちゃんと守れるでしょ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:34:18

    呪力量は九相図食べた後の量が不明じゃないか
    最終戦でずっと戦って赤血反転沢山やって、最後に領域展開できるほどの呪力は持ってるから少ないってイメージがあんまりない

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:35:00

    言い方的に魂を知覚できる虎杖なら魂も守れるはずだけど渋谷までは無為転変自体は通ってるから出来てないんだよな
    自然に知覚してただけだから能動的な防御は出来てないってことなのかね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:37:29

    >>38

    虎杖の魂に直接無為転変されたことあったっけ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:38:49

    呪力で守ろうが守るまいが触れたら宿儺に折檻されるからな

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:38:58

    >>38

    初めて虎杖に殴られてダメージ負った時に無意識に知覚してるって真人は考察してるからまぁそんな感じなのかね?

    宿儺に魂切り取り斬撃した時は魂の輪郭を把握してるみたいなこと言われてたからこの時点なら意識的に魂ガード出来そう

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:40:17

    >>36

    そんな設定はない

    自分たちの予測を持ってきちゃいかん

    最終スペックを語るにはちゃんと描写されたものじゃないと駄目じゃん

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:40:44

    >>42

    ちょうど>>38が持ってきてくれたよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:41:28

    >>39

    しようとしたら宿儺がいて撤退だから実際分からんな

    まぁ防御してたとしてもノーダメージは流石にないだろうし魂内部に入り込んでたのは事実だし効きはするって認識でいいんじゃね?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:42:29

    なんで虎杖以外の受肉体は魂を知覚できてなかったんだろう
    華とか出来てても良さそうなものだが

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:43:29

    >>43

    これは真人の術式が分かっていたら誰でも守れますって奴だけどそれが通用するのは回数が限られている

    完全に守り切る事は出来ませんよって言われてる奴じゃん

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:43:29

    >>45

    魂の知覚といえばパンダは出来そうだよな

    まあこのスレとなんの関係もないことだけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:45:34

    確かに真人は宿儺に触れてるだけで虎杖の魂に触れた描写は一度もないな
    渋谷の領域展開で東堂同じように0.2秒触れてられてもノーダメだったしかなり防御力高そう

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:45:59

    真人が虎杖の魂に触れる事が出来なかったのは宿儺がいたからだ
    それ以外のものは書かれてない
    これ無視して話を進めるのは如何なものかと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:46:27

    まぁ100歩譲って魂の理解度が魂のガードに影響が無いと仮定しても虎杖ならまずワンパンはないだろうし逆に魂理解度が虎杖の攻撃には影響あるのはほぼ間違いないから真人の勝ち目はほぼないんじゃないかね?

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:47:06

    >>46

    ???画像ちゃんと見えてる?

    呪術師は魂を守ることは『してきてない』

    魂を知覚しないとそれは叶わない

    でも無意識で術師は魂を呪力で覆ってるよねって書いてあるんだぞ

    魂知覚してないナナミンは魂防御がおろそかで2.3回でヤレるけど魂ちゃんと守ってたらどのくらい持つかなんてわからんぞ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:48:27

    >>48

    一応どのタイミングでも触れてはいる

    触れた時に宿儺が怒って攻撃してくる

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:49:39

    七海のは術師なら魂ワンパンされない最低保証描写ってだけじゃね

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:50:39

    >>53

    釘崎の悪口はそこまでだ

    まあ一級クラスって限定されるんだろうけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:51:37

    一般人=ワンタッチ
    術師は無意識のうっすら魂防御=数回タッチ
    ちゃんと魂守ってる術師=?
    どのくらいかは不明だがまあ相応に持つんじゃないか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:51:40

    まず第一に自分の魂を知覚してなきゃ魂は無意識にしかガードできない
    逆に言えば自分の魂知覚してたら魂ガードできる可能性があるってことだから魂知覚してもなお出来ない人と出来るひとに分かれそうではある
    じゃあ虎杖はどうだって言われたら宿儺直々に魂の輪郭云々言われてるレベルで知覚してるから出来そうって話

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:54:48

    真人は完全な領域を使えるが虎杖の領域は付け焼き刃と言われてるし領域勝負で勝てないだろう
    本編は宿儺と東堂の存在がデカすぎた
    タイマンだと空飛んで領域展開で虎杖は何も出来ず負ける

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:56:16

    >>52

    言葉が足りなかった

    触れてるけどダメージ通ってる描写がないなって


    渋谷の時は領域でのタッチだから東堂と同じ時間だけ触れてるはずなのに虎杖だけノーダメってことは魂の防御力は虎杖>東堂になるはず

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:57:37

    >>58

    理由はわからんけど、真人は虎杖にタッチしようとしたら宿儺を触っちゃうんじゃないか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:58:05

    虎杖を攻めるなら領域勝負しかないね
    もしくは難解な搦手

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:58:12

    >>58

    まぁアレは魂変形させようとすると宿儺ブチギレの可能性あるから敢えて虎杖には術式は発動させなかった可能性が高い

    それはそうと虎杖の方が防御力高そうではある

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:05:11

    御廚子も宿儺相手だから薄皮切る程度の威力しか出なかっただけで、無機物なら難なく切れる威力が出せるから、相当な格上じゃなければ十分武器になると思うんよな

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:06:23

    よく考えたら魂斬撃みたいな事できんかな?
    真人みたいな即死技になるかも

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:07:36

    >>63

    領域内で宿儺相手にやったのがほぼそれじゃないか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:10:14

    >>64

    あれは通常時もやってた魂の剥離作業超強化版って思ってたけどどうなんだろうね?

    理屈だけ見たら魂の輪郭じゃなくて魂そのものを切り付けるとか出来そうではあるけどできなくてもおかしくはないしなんともやなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:12:02

    呪力が少ないなんて設定ないでしょ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:14:14

    >>66

    東堂のこれがなんか勘違いされてる

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:17:45

    >>67

    単純にまだ技術不足で出力下手ってだけだよなここ


    通常の倍呪力を消費する反転術式をバカスカ使いつつ

    御廚子も赤血も活用しまくって最終局面で領域展開までできるキャラの呪力が少ない設定なわけない

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:18:01

    >>67

    これってHUNTERXHUNTERで言うと流が下手くそだから凝が間に合わず纏で殴ってるけど素の腕力が凄いから攻撃として成り立ってるって意味だよね?

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:19:06

    まあ終盤の呪力出力は高いのかな。

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:21:05

    虎杖に関しては宿儺の指以外の呪物食べたらどうなるの?の回答を見るに
    呪物食べれば食べただけ呪力量増やせるんじゃないか

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:24:08

    当たり前のようになってるけど術式複数持ちって時点で大分やばいからね
    術式持ちに受肉する(宿儺IN伏黒)とか術式で制限付きの複数持ち(羂索・乙骨)はいるけど
    どちらでもない自前の体で制限なしの複数術式持ちだからなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:39:35

    同じモーションでも
    通常攻撃
    2連撃
    会心の一撃
    ↑に斬撃のセットも添えると6通りの攻撃だ!

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:42:35

    >>72

    明言はされてないけど力を持った呪物を食えばいくらでも能力を再現できるっぽいのがヤバい

    メロンパンですら複数の術式持ち越すために色々工夫頑張ってるみたいなのに

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:42:40

    >>1

    色々と妄想が入ってるな

    呪力操作などは「日下部の感覚を肉体に叩き込まれた」だけであって

    虎杖の呪力操作などが日下部レベルになったのかは不明だし

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:47:53

    そもそもの日下部のレベルがよく分からんのよね
    ただ東堂の教えを受けたあとは褒められることが多かったから上手になったのかなーぐらい

    ただ完璧に領域展開できる技量を身に付けてんだから
    終盤は呪力操作も結界術も圧倒的に上澄みレベルに達してるのは間違いないと思う

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:51:15

    >>2

    >>3

    領域展開の必中で何度もタッチすれば勝てそうだな

    即霊体の硬さはとんでもないから虎杖が黒閃を連発しない限り負けないだろうし

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:51:57

    真人は覚醒しても東堂のフェイクブギウギまでの時間内で虎杖を仕留められてないんだよね
    なんなら接戦
    近接格闘術だけなら渋谷虎杖と覚醒真人に差はないかな

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:52:00

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:56:17

    >>78

    単純な肉弾戦なら虎杖>真人じゃないかな

    真人が覚醒したタイミングの虎杖は連戦でメンタルだけじゃなく身体ボロボロって言われてたから

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:57:37

    >>74

    九十九いわく術式持ちすぎると脳みそパンクしちゃうらしいしいくらでもは無理じゃない?

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:00:52

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:03:16

    渋谷直後の虎杖がどこまで成長したか乙骨戦である程度分かるかなと思ったけどお互い本気じゃなかったのがなぁ
    虎杖は渋谷の影響でボルテージ上がってないし乙骨は明らかに手加減してたし

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:06:08

    >>81

    羂索は元の自分の術式+香織の術式+夏油の術式で最低3個かな?

    虎杖ももう1つぐらいは使えるな!

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:07:34

    >>79

    馬力なら冥の方が上と言われてるんで日下部の強みは呪力操作が一番うまいこととかではない

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:08:32

    >>81

    説明の仕方的に2つめの術式持った時点で外付けでも無い限りはパンクするって感じなのよね

    それ考えると虎杖は既に常識の範囲外の状態になってる

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:11:42

    こういう話題になると必ず
    黒閃ブースト入った時のタイマンで宿儺と殴り合ったり領域展開した芸当を
    通常時でもできると断定する奴がいるよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:16:34

    >>87

    黒閃が入ったから領域展開できたなんて説明されてたっけ?

    むしろブーストが掛からないとできない前提で話そうとするのが不思議

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:18:48

    >>77

    斬撃が直に魂に入るから硬度関係無く刻まれそう

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:27:26

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:33:30

    >>88

    可能性の話では

    このスレ、可能性の話は他にも沢山出てるよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:38:16

    例え最終決戦の領域展開が黒閃ブーストによるものだとして今まで黒閃後に成功させた技はそのまま会得できてる
    多分次の戦闘では普通に領域展開が繰り出せると思われる

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:40:00

    誰も言及してないけど毒耐性も高いぞ
    肉体硬い、呪力ガード硬い、毒耐性あり、回復技あり、血液操作あり、領域への対抗策あり
    こんなの相手にしたくねえよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:40:09

    相手が超格上で魂知覚もしてる宿儺だから魂の境界面への攻撃に絞ってたけど
    同じ要領で魂に攻撃出来るなら攻撃が真人みたいな即死属性孕んでそう

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:41:39

    正直領域展開してくるよりも領域展延習得して殴ってくる方がよっぽど隙がなくて怖いよこの主人公

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:44:17

    なんか虎杖は何でもできるって思っている人がいそうで怖い
    そもそもここ最終スペックを語るスレなんだよね?
    最終回までの彼のスペックを語るところなんだよね?
    その場所で出来る事ではなく出来そうを語るのはちょっと違うんじゃない?

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:44:54

    >>45

    天使の術式って元から宿儺の魂(呪物)を攻撃するものだから知覚してても関係無いから言及されなかったのかもしらん

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:46:24

    >>96

    最終スペックを超えて正直かなり妄想入ってるのもあるなと思う

    期待値が高いってことだとは思うけど

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:47:22

    最終回時点で付け焼き刃の技ばっかだから最終的に凄く伸びそうだな

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:47:27

    >>93

    毒属性はなんだかんだ最後まで強かったから初期から耐性あったのアドすぎた

    本来なら取り込んだら死ぬ呪物を取り込めるのもこれのお陰だし裏のMVPといっても過言ではない

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:52:00

    最終回で身につけたものが今後伸びていくのは確定事項として本編終わりのスペックで言えば満遍なく技は身に付けてるみたいな状態かね?
    逆に虎杖が会得できてない呪術の技って今どれぐらいだっけ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:53:45

    >>96

    なんか「できそう」って話が多いよな

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:58:34

    >>102

    それは別にいいんじゃないの?

    ○○を習得できたなら△△の描写的に✕✕もやれんじゃね?みたいなやりとりは最終スペック考察スレとしてはズレてはいない

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:01:20

    >>103

    いやダメでしょ

    最終スペックってスレタイにあるんだから「出来た」事を語らないと

    「できそう」だったら妄想や個人的な解釈が入るからダメでしょ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:02:49

    >>101

    反転術式を他人にかけるとか、まぁあれは出来る人が稀な技術なんだが

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:04:24

    >>104

    上だと「可能性」として領域展開が虎杖自身の力量とは限らない

    実は黒閃ありきだったことも考慮できないのはよくないみたいな話が書いてるけどどう思う?

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:05:31

    >>103

    それ最終スペックとは言わないんじゃ

    101とかうーん

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:05:55

    出来そうでいうなら赤鱗躍動で身体能力盛れるのはほぼ確定よね、あれ百斂みたいな前条件の技とか必要ないし
    自身の血中成分操作だから反転会得してる状態ならすぐ扱えるようになる可能性ある

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:07:58

    >>106

    むしろ何でそれだけ引っかかるの?

    よほどできそうって話の方が多いのに

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:09:25

    領域出されても普通に簡易と反転で耐えそうじゃないか?

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:11:29

    >>109

    なくとなく苛立ったようなレスの書き方から「可能性」の話がそのもの嫌なんじゃなくて

    虎杖があれこれできそうって言われてるのが嫌そうって感じたから


    そしてこの内容にそれもよくないという回答じゃなくて「できるって言う意見の方が多いじゃん!」って反論の時点でほぼ確信に変わってる

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:16:18

    >>111

    自分は104じゃないんで、そんなこと言われても

    できそうって話の方が多いんだからそこに指摘いくのはそうでしょってことなだけで、別に同じことだよ

    なんでそんなに喧嘩越しなの

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:17:25

    >>45

    いや多分虎杖と似た状況の華も魂の知覚はしてると思われる


    問題は術式が十分過ぎるかつ隻腕なので敵を殴る機会がないんだ

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:17:49

    正直本編の描写だけを重視しろ!可能性の話は排除!って前提ならスレ立てて語る必要なくWikiでも読んでろやで終わるんだよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:32:11

    普通に全然仮定の話するけどこのチャートで出来てないのは「領域展延」「帳」「術式反転」「術式順転」「拡張術式」だけど
    出てきてないだけで「領域展延」「帳」は普通に使えそう

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:34:15

    >>114

    本編の描写を重視するのはそうなのでは

    可能性を排除する必要はないけど

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:40:26

    >>115

    領域展延は簡易領域をさらに高次元にした技(日下部談)だから領域展開できるから領域展延もできるとはかぎらない

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:00:06

    >>74

    赤血は九相図の相性◎なの前提じゃね

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:12:53

    呪力量自体は乙骨以上じゃないっすか?
    最終戦で推定10回以上も戦いながら反転術式多用しながら術式使ったり国選売ったり領域展開までしてまだ呪力の底が見えてる感じがしないんだよね
    3-4回反転使っただけでもうばて始める乙骨より呪力量自体はいろいろ取り込んだおかげで多そうなんだ

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:21:14

    >>119

    羂索の評価も作中の解説もガン無視で草

    まず新宿にいたメンバーで宿儺に次ぐ呪力量が乙骨であることは羂索が明言してる

    仙台での乙骨の呪力消費に関しては修行前で呪力の扱いが雑だったから

    新宿で虎杖があんなに反転術式使って平気だったのは呪力を血に変えられる体質のおかげでコスパ良くなってるから

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:22:51

    >>118

    そういう考察は多かったけど実際に作中では特に語られていなかった……はず

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:23:20

    いきなり完全な感想で悪いんだけど、五条先生が「漏瑚に勝てるぐらい強くなってね」って言ってたからそれくらいの実力だとエモい

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:24:33

    >>120

    反転術式複数回に加えて領域展開2回やってる乙骨の方が明らかに呪力量多い

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:24:47

    >>119

    流石に突っ込み待ちか?それともわざとやってる?と言いたくなる

    少なくはないけど多いとも言われてない

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:30:05

    黒閃連発はどう評価するのか
    決戦時に宿儺が必ず出すって思わせるみたいな事言ってたけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:34:49

    >>125

    流石に運ゲーを評価するのは難しい

    どの打撃も必ず黒閃になるって訳では無いから

    ここぞって場面で必ず黒閃を出すというのは分かるんだが

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:56:45

    >>120

    というかあの時反転アウトプットもしてるから、自己への反転よりアウトプットの方が呪力消費しやすいだけでは

    虎杖は作中で呪力が多いとも少ないとも言及されてないから正直どっちでもないと思ってる

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:59:49

    虎杖がとっさに呪力を消す対処ができるとは思えないから
    花見には種で負けそう
    当たった部位にもよるだろうけど内臓や骨まで絡みついたら引き千切るのも困難だろうし
    最悪2度、3度と喰らうだろうし

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:01:59

    呪力に関しては呪物取り込んだりしてるから増えてるんじゃねぇの?

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:04:40

    >>129

    そんなこと言われてたっけ?

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:07:55

    花御は交流戦時の虎杖・東堂の2人掛かりでほぼ互角だったから
    最終虎杖(黒閃無し)でもタイマンだと厳しそう
    黒閃で潜在能力を開放しない限り
    手数の多さや領域精度が決定的な差になって負けそう

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:16:31

    虎杖の御厨子で魂の境界線だけじゃなく魂そのものを切断する斬撃として使えたら対生物特効の世界斬になる可能性はあるんだけど盛りすぎか

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:27:27

    >>132

    そもそも魂を捉えていたら魂切れるのだとしたら宿儺がもうやってる

    宿儺がやってないってことはできない

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:34:25

    >>131

    途中からブギウギにも対処してたし植物操作が変幻自在でかなり強い

    あの植物操作のリソースをタイマンで1人に注ぎ込んだら接近戦メインの虎杖はまともに戦えないだろうな

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:36:07

    >>134

    種子が一番ヤバイ

    あれ初見殺しすぎて乙骨でもリカ居なかったら詰むと思う

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:44:48

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:52:13

    >>22

    火山以外相手にならないんじゃないか?

    京都レベルの虎杖の通常パンチでダメージ通るようじゃ今の虎杖じゃラッシュ一回でグロッキー

    黒閃一回でもう払われそう

    入れ替え修行前でフィジギフの足手纏いにならない程度の動きは出来るし

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:55:45

    >>128

    種なんか刺さる気しないけどなー

    いくら呪力吸うって言っても結局根の攻撃力が肌の防御力上回って突き破らないと呪力吸われてもまとわりつくだけだろ

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:57:36

    >>133

    真人相手にそんなことしてなかったっけ

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:03:34

    >>139

    あれは真人の魂が宿儺の魂に触れた結果真人がダメージ負っただけで宿儺が戦闘中に解で誰かの魂を切ったことなんてない

    そんなことされてたら高専は速攻全滅してた

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:07:49

    >>140

    もし宿儺が魂を斬る斬撃も使ってたとしたら反転使いは魂の傷も治せるのがデフォってことになってしまう

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:09:20

    >>140

    別に魂が肉体に比べて極端に耐久低いなんて設定もないんだから関係なくね?

    真人ほど魂攻撃が上手くないだけかもしれんやん


    自身の魂は切り分けてるし

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:12:33

    >>142

    そもそも魂を傷つけられたら魂を知覚してなければ治すことも難しいんだよ

    宿儺の攻撃が治せないとか治しづらいなんてシーンはない

    ファンパレで呪霊にも魂があって魂への攻撃が有効なことが判明したが呪霊たちも宿儺の攻撃を普通に治癒してる

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:12:34

    >>142

    魂斬られたら反転で治せないはずって話ちゃうん

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:25:38

    >>143

    皆魂入れ替えしてるんだから関係なくね?


    別にナナミンも食らってたし魂攻撃多少食らってもそんな致命的なわけでもない

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:29:29

    >>145

    呪霊は魂入れ替えなんてしてないが...てかその意見だと万が一魂を斬ることができたとしても大した意味は無いってことになるんだが

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:46:33

    >>6

    >>7

    同じく知覚してる宿儺でも魂解とか釈魂刀は効くんだから真人のだけがっちりガード出来るとも思えんが

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 03:46:53

    >>133

    やってるって言われても宿儺にはわざわざ魂だけを斬る必要がないからやる必要がない

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 03:56:30

    >>140

    そもそも魂を斬るって術式対象を魂に限定して斬るんだからそれ使ったらフーガ用の粉塵飛ばないんだよ

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 04:58:41

    >>147

    もっと詳しく考察するなら別スレになりそうだが、おそらく真人の魂攻撃は他とはかなり仕様が違う(真人の術式せかいの独特なルールに従っている)と思う

    魂を触れる攻撃自体は虎杖にもしっかりと当たっているはずなのに虎杖は触られたという自覚すらないし他のツリーでも話し合われているが宿儺は魂を攻撃すること(魂の輪郭を掴んで攻撃ではなく釈魂刀斬りと同じ様式の攻撃)なんてできないはずなのに真人に対してだけは魂を攻撃できてる、もちろん虎杖も

    たぶん魂変形への耐性も対数的な効きだったり真人への攻撃も本来は効かないはずの魂攻撃が常時通じる状態になってたりと色んなところが特殊仕様になってるんじゃないかな

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 04:59:40

    >>149

    なぜフーガの話に?

    フーガ用の領域必中捌解は現在の仕様のままでその他の場面で使ってる捌や解は魂攻撃すれば良くね

    そんなことができるのであれば

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 05:00:40

    >>130

    おそらくFBの呪物食いQAのことだと思う

    横からだけど

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 05:02:21

    >>123

    純粋な呪力量で言えばまあおそらく作中のセリフ的に乙骨だろうけどそのうちの効率含めた実質的な呪術パフォーマンスで言えば反転体質もあって虎杖が近しいレベルになっててもおかしくはないんじゃね

    最後すら逕庭拳が宿儺相手にブラフとして機能するぐらいには呪力量自体は大幅に削れてはいないしな

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 05:05:33

    >>9

    >>128

    >>135

    あんなノロい攻撃を喰らう訳ないと思うが仮に喰らっても反転呪力流せば枯らせれるんじゃない?

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 05:11:51

    乙骨は呪力の節約下手だもんな

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 05:38:02

    >>151

    する意味がない、物理損傷で倒せるんだから

    それに虎杖が魂にぶち込んでるのは解の方で捌が魂を斬れるのかは今のところ不明

    そして魂を外的変化させる攻撃は全て接触型なので宿儺が魂を斬ろうとすれば解の遠距離攻撃を捨てる事になる

    必中を乗せられる領域に仮に魂を斬る方の解を付与したら斬撃によって起こる粉塵が飛ばないのでフーガが出せない、必中魂斬も簡易領域で防いでる間に東堂が逃がすので結果特にする意味がないとしか言えない

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 06:08:46

    >>156

    いや単純物理損傷で倒せた奴探した方が早いレベルでいないですやん…

    仮に解かつ接触でしか魂破壊はできなかったとしてもそれがどうしたって話だと思うけども

    あと五条相手とかもフーガでの攻略ルートを捨てたんだから途中からは魂攻撃へ切り替えてしまえば良いしね

    五条がもし魂見えてても通常のダメージ治すよりは難しいだろうし

    それをやってないってことはできないんだろ

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:09:45

    >>68

    虎杖の反転は赤血のおかげでだいぶ呪力消費抑えられてるからあんま呪力量が多いって証拠にはならん

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:17:14

    >>153

    乙骨も最終的に特訓後は呪術パフォーマンス上がってるはずだからまあどうかな

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:26:26

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:32:26

    真人は宿儺の魂に干渉出来てないからな
    領域で触れても2回くらい触ってもね

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:33:12

    反応集動画のコメ欄によくいる「虎杖は宿儺特攻だから大して強くない」みたいなのはよく分からん
    奴ら曰く虎杖の武器であるフィジカル、格闘術、タフネス、毒耐性、反転、領域、簡易は宿儺以外には使用できないらしい
    宿儺特攻能力だけであそこまで立ち回れるなら三輪ちゃんが魂打撃持ってたら虎杖と全く同じ立ち回りができるという事

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:36:23

    総量は乙骨
    総量と出力は宿儺

    この二人以外ほぼ言及されてないから
    だれの出力が高くて誰の総量が高いのかじっさいにはわかってない

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:06:20

    虎杖の領域展開が黒閃バフのおかげなら東堂には勝てない感じだな
    下手すりゃパンチ1発も当てられずにブギウギで翻弄されてボコられそう

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:50:38

    >>162

    正確にいえば「強いには強いが上澄みレベルに届かないところを一部宿儺特攻を持っていたおかげで喰らいつけた」かな

    ああいうところは作中最強以外はみんな弱いみたいな極論で語りがちだから

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:57:01

    このスレ随分希望的観測でものを言っている人が多いなぁ
    作中描写ガン無視で虎杖ならこれくらい出来るって言うのが多すぎる
    イッチからして随分主観が入ったやつだったけど

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:58:06

    >>166

    もうすでに決着ついた流れをまたやるの?

    嫌ならwikiでも読んでろよ

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:03:13

    >>167

    極端すぎ

    作中描写からの解釈であってもその解釈の幅の大小によっては>>166みたいに希望的観測すぎない?って指摘だってありえるよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:08:28

    違うと思うなら希望的観測で物言ってるとか不満じゃなくて普通に作中描写の引用で考え方述べてで否定すればいいのでは


    >>119>>133みたいなのには普通に突っ込みが入ってるんだから

    そろそろただスレの空気悪くしたいだけにしか思えなくなる

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:09:33

    133じゃなくて132やすまん

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:10:49

    反応集みてることにドン引きなんだが

    >>162

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:11:23

    虎杖が負けそうな相手を「黒閃覚醒してない時に領域を使えるか?」で分けたらこんな感じ

    領域を使えない
    直哉…投射に対応できず負け
    東堂…ブギウギに対応できず負け
    日下部…オート斬撃で斬り刻まれて負け
    冥冥…神風を喰らいまくって負ける可能性あり(その場にいる烏の数による)
    ミゲル…身体能力と術式効果により劣勢で負ける可能性あり(途中で黒閃が出れば逆転可能)

    領域を使える
    呪霊直哉…投射に対応できず負け
    直毘人…連続攻撃で領域展開する余裕が無く負け
    鹿紫雲…領域展開する前に体を破裂させられて負け
    真希、乙骨…領域展開する前に真っ二つにされて負け
    自然呪霊、石流、烏鷺…領域の押し合いで圧倒されて負け
    黒沐死…ゴキブリの波に呑まれて領域展開する余裕が無くて負け
    秤…大当たりを阻止できず負ける可能性あり(途中で黒閃が出れば逆転可能…かも知れない)
    日下部…領域内でオート斬撃で斬り刻まれて負ける可能性あり(領域解除される程のダメージを喰らわなければ勝てる)

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:13:04

    >>169

    ちゃんと言っている意見もあるよ

    でもその意見ガン無視で希望的観測で話が進められているように見えるよ

    最終スペックって「出来る」が前提で「できそう」は少し違うという意見もあるのにそれは無視されているように見える

    作中の言葉を引用してもそれを都合のいい解釈で持っていくなら「出来た」事を語った方がいいんじゃないの?という意見なんだが?

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:14:01

    うぜー

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:14:55

    虎杖とかいうファンが思ってるより強くない男

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:16:48

    このスレ
    恐らくファンスレでやれ案件だな
    ファンの欲目の入った意見のハートが多くそれが基盤となって進行しているから真面目に考察している奴が馬鹿を見る奴だわ

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:17:09

    >>172

    概ね同意だけど

    黒沐死はわざわざ領域使わなくても御厨子や赤血でなんとかなりそう

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:17:20

    別の部分で殴り始めたの草

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:19:51

    希望的観測関連でケチつけられないっぽいと思ったら次はファンがどうこうを連呼し始めるのわかりやすすぎる
    てかこういうスレでファンの話持ち出すのは議論放棄と同様なんよね

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:21:11

    だから虎杖ファンの欲目が入った話だと思ってんならそれは根拠で殴れって何百回言えば伝わるの?

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:21:33

    >>179

    だって君話聞こうとしないし何度も提言されている言葉をガン無視してるじゃん

    ファンがどーこーって言われるのは仕方ないじゃん

    スレタイ詐欺じゃん

    このスレ

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:23:44

    >>181

    自分の妄想が相手の妄想に受け入れられないから攻撃を始めるのって…

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:23:57

    ついにデモダッテ言い出した

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:24:02

    >>180

    希望的観測だったら最終回後これくらいできるんじゃないか?というスレを立てたらいい

    でもこのスレ最終スペックを語るスレなんだよね?

    それだったら作中描写でここまで出来たねって言うのを語っていけばいいのにそれを超えている意見が多すぎだって言ってるの

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:25:52

    >>184

    それは「最終スペック」という言葉をどう受けとるかという個人の認識の違いでしかないねーで終わる話なんよ

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:25:59

    作中で出来たことから語ってたら黒閃だからノーカンとか言い出したのは草

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:27:42

    まぁ自分のスレでもないのに自治してる時点で終わってるからね

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:28:02

    >>185

    最終スペックって言うのは最終回までの事でしょ

    それ以降は妄想でしかないんだからさ

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:28:06

    >>185

    >>1のコメ読んでないって自己紹介やん

    それともスレ主は最終回時点から虎杖は成長しなかったと思ってるってことか?

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:28:24

    領域展開できたけどそれは黒閃バフだからノーカン
    宿儺にステゴロでタイマンまで持ち込めたけどそれはそれは黒閃バフだからノーカン
    あっ希望的観測で○○できるって話はするな!

    くだらね

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:29:23

    できることを肯定することも否定することもどっちもできないよね、いくら作名描写からの解釈でも描写されてない話なら
    まあどちらもつまるところ妄想

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:29:46

    >>190

    黒閃バフは作中で描写されてたじゃん

    それめっちゃ無視してないか?

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:31:20

    >>192

    領域展開が黒閃バフでできたなんて原作のどこに説明があるの?

    都合のいい解釈で持っていくなら「出来た」事を語った方がいいんじゃないの?という意見なんだが?

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:32:02

    >>193

    宿儺と五条はどうやって回復しましたか?

    七海の魂ガードが考察として適応されているならこれもそうだろ

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:33:08

    割とマジで最終回中か最終回後かは重要
    それを受け入れられないのがやばい

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:33:26

    相手の意見は否定するのに自分のレスは相手の意見を根拠にするダブスタっぷり

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:34:17

    >>194

    その二つと虎杖の領域展開は全然違うやろがーい!

    わざとやってる?w

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:34:34

    虎杖ファンの色目がすごいスレでしたね

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:34:41

    >>177

    赤血は止血と結合および反転補助以外だとほぼ役に立たないし御厨子は手で触れた部分から数切れの斬撃しか発動できないから

    圧倒的な数のゴキブリに虎杖が対処するのは無理だと思う

    爛生刀という「ガードしちゃいけない攻撃」もあるし

    単純に相性が悪すぎる

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:34:46

    そもそも前提決めないといけないのにそれが決まってないのにあーだこーだ考察始めるのが間違い
    雑でも良いから決めようよスレ主

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています