もしかして背景ストーリーが一番面白いのって

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:21:17

    KOZMOなのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:21:52

    じゃあその内容を言ってみろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:22:17

    何作も映画作れそうなクオリティしてそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:22:21

    面白かった頃の某宇宙戦争ならさもありなん

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:23:24

    ストーリーを語ろうとするとどこからともなく甲高い声の小動物が寄ってきそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:23:31

    ライアン・ジョンソン「照れるなあ」

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:23:45

    このストーリー遊戯王自体より有名そうだな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:25:54

    真面目な話本当に面白いものを作るなら生半可な創作より技術がいるやつ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:27:05

    この2人が同じ画面に写ってるカードなんてスレ画か手だけ写ってるエナジーアーツしかないのに何故かドロッセルとエルファイバーが親子なんだってことがわかるんだ不思議だぜ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:28:13

    4話目から始めてそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:29:06

    公式で一切言われてないのに「I am your mother」という名セリフがある事をみんな知ってる不思議

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:29:58

    こいつらって当時のVBやマスターガイドで解説とかされてないの?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:33:24

    でも余計なストーリーが追加されそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:40:39

    >>2

    遠い昔、遥か彼方の銀河系で……

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:51:13

    >>12

    していない

    マスターガイドとVBが解説された海外新規テーマは10期以降のテーマだけ


    一応聖騎士は英語で解説する物はあるけど

    ぶっちゃけあれも「皆知ってるだろ?」なストーリーだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:52:19

    >>13

    そりゃオズの魔法使いが元ネタ定期

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:52:23

    >>14

    スクリーンの手前から奥へ文章が流れていきそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:00:20

    >>17

    宇宙を背景になぜか黄色い文字なのがわかる

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:02:50

    途中までは神だったんだけどな…みたいな評価されてそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:04:30

    >>7

    遊戯王も世界で二番目に遊ばれてるカードゲームなんだぜ!

    トランプに何故か勝てないだけで

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:33:18

    >>14

    やめて~~~~~!!!!

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:36:41

    >>18

    だが>>14実は青文字で書いた

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:46:33

    新規来ねーかなー

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:55:17

    >>18

    書体がレンガで出来てそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:37:01

    オズの魔法使い+スター・ウォーズ
    こんなん面白くないワケないじゃん!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています