🫵お前が持ってるサイバーを見せてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:37:16

    挙動が気に入ったのでサイバーを組みたい
    君たちのデッキレシピと採用カードの役割を教えてくれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:38:51

    やだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:38:55

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:39:30

    ループじゃない殴り倒す方
    ジャストダイバー3点がデスモナーク下に敷いてしながら突っ込めば大体なんとかなる
    エルが引ければ盾焼却も可能

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:47:19

    >>4

    サイバーってだけで「ループする」と決めつけてはいけないということか

    モナーク1枚で2パン盾全割りできるから手札の要求値が少なくて安定性が高いということかな

    代償として盾を割ってしまうからどちらを重く取るかがデッキ選択に響くか

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:51:30

    >>2

    おけー

    秘匿も勝ちの手段だ

    開示も勝ちの手段だからどっちがとは言えんがな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 10:56:24

    アグロサイバーは勝ちたいならあんま取らないほうがいいんじゃないかな
    普通のサイバーもアグロは出来るし下敷き前提のカード採用するのが弱い
    モナークやエル入れないと青単の下位互換だから枚数ちゃんと取りたいけど入れすぎても手札に抱えておかないといけない都合上キツイ
    回してて妥協以外で握る理由が分からなかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:03:24

    だいぶテンプレ寄りだが
    最近地域でカマス入れてるデッキが多めだからルードザーナは2枚にしてる

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:06:56

    >>7

    「手札に抱えておくべきカード」が6(!)枚も入ってると取るよか

    確かにフォージマントラミミ3ミミ3殴り死を1度喰らったことがあるが、ループできなかったための妥協策だったし

    「アグロもできる」とした方がいいのであって「アグロ一本」は狭めてしまうか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:16:50

    >>9

    それにアグロサイバーって青単以上にスターフォージに依存してるからその点でも青単よりも動きが狭い

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:17:48

    >>8

    others


    テンプレは

    7×4が確定、フラワーハートは2〜4枚くらい、自由枠&フィニッシャーで8〜10枚と言ったところかね


    枚数の意図がきっちり説明されてるのはいいね👍

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています