- 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:10:18
- 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:11:00
セ ル ゲ イ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:11:53
素良の顔芸
- 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:11:58
癖かあ
BB戦かな
ガイザレス出てくるあたりは面白い
ただスプラトゥーン始まるとグロい - 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:15:50
- 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:53:53
- 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:56:18
なんだかんだ印象にあるの大体一年目のいろんな塾と対戦してた頃だな
- 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:56:29
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:10:01
序盤はまだ「なんやこれw」で笑えるけど終盤は「なんやこれ…」ってなるは…
- 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:10:50
勝鬨くんとか?
- 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:12:50
黒咲……って思ったけどこれ話っつーかキャラだわ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:13:10
彼との再戦好き
- 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:31:38
「面白いけど⋯いや面白いんだけども!!」みたいな回が無いよね
ナニコレ回は本当に終始「⋯はあ?」で終わる
結末が見えてて作品の底も知れてるから、当時楽しかった1年目も粗がボロボロ見つかって面白く見れないかもしれないまである
- 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:44:41
終盤のズァーク展開とかどうなんだろリアタイ勢は1ヶ月乱入しては負け乱入しては負けを見せられた訳だが配信で一気見するとどう感じ方が変わるんだ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 05:10:39
- 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:59:18
- 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:03:16
- 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:15:52
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:18:14
配信するにしても毎週1〜3話くらいで長くやって欲しかった
その方がリアルタイムに近いだろうし - 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:21:04
いくらなんでも公式がそんな露骨な真似せんでしょ…
- 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:23:59
一挙放送で初見勢が2〜3週目くらいで「なんだ散々言われてたけど面白いじゃん」って評価からの中盤以降評価がどっちにブレるかは凄い気になる
- 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:33:52
- 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:38:39
- 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:39:54
- 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:44:15
うん、だから面白かった範囲を見て「面白い」評価してからのシンクロ次元で崩れ出してからどう評価が変わるのか気になるって話
- 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:45:29
クラゲみたいなのかあ…
オチを無視するならジャックとセルゲイの対決回かなあ - 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:47:36
デュエル面白いしキャラのインパクト凄いし好きだけど素良、デニス戦とか黒咲がガチでやると一気にシリアス持っていくよな
- 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:50:17
カード自体は出してるんだからそれはないだろ
- 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:52:51
アークファイブは後半のコメ欄封鎖くらいは覚悟してる
- 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:55:06
後から要素の一つ一つを拾って考えると「まあ……そうなるな……」ってのはわかるんだけど
その場の勢いで納得できるような描写が足りない印象 - 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:55:17
なんか全てが悪い方向にかみ合ったアニメって印象しかない
- 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:56:11
真面目にやろうとしてたのは分かる
それはそれとして納得できないみたいなアニメ - 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:57:01
ぶっちゃけ後半の展開しっててかつチャットありで見るならそれなりに楽しめると思う
アニメ本編の楽しみ方ではないが - 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:58:33
1年目2年目が丁度テレビを観れなかった時期に重なって3年目しか観られてないので、面白い時期のデュエルを一気見できるのが楽しみ
- 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:59:39
シンクロ突入少しまでは真っ当に楽しめるからな(クイズ回を除く)
そこからは絶望の淵閉じる扉 - 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:00:21
- 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:01:18
シンクロ次元っていってもエンジョイ長次郎くらいまでは面白いと思う
大会編から不穏になる - 38二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:03:02
ブレインズの2期あたりもやばいと思う
- 39二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:03:26
ストレートペンデュラムで「アニメにも儲にも思うところはあるけど上向くだろうな」と思ったら義務感マシマシのエクシーズ編ぶち込まれて融合編でズァークぶつかり稽古だから頭を抱えた記憶
- 40二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:05:06
個人的にはシンクロ次元まではめちゃくちゃ楽しんでみてたわ
後半失速しててエクシーズ次元行ったあたりで見るのやめてたらなんか死ぬほど評判悪くなっててビビった - 41二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:05:50
ズァーク戦をしれっと覇王龍の奇跡からのアークレイに差し替えるくらいしてくれるかもしれない
- 42二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:09:41
アークファイブ、良くも悪くも当時のアニメ遊戯王民が求めてた「おもしれー男(笑)がトンチキ(笑)」するシーンは意外と少ないんだ
真面目に笑顔というふわふわしたテーマを対戦ゲームの遊戯王で描こうとしてた - 43二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:12:57
シンクロ次元(というかランサーズや遊矢シリーズワチャワチャ系存在しない記憶全般)のED担当したスタッフはマジで反省して欲しい
詐欺に片足突っ込んでんだろコレ - 44二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:15:59
- 45二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:20:49
ランサーズってチーム名まで付けておいてあのまとまりの無さはなんなんやろか?
- 46二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:25:07
- 47二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:51:04
AVはなんだかんだで92話までは見れるよ
92話以降は覚悟した方がいい - 48二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:51:11
とりあえず俺は一年目の範囲だけ見て離脱するわ
- 49二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:53:12
常に「デュエルで笑顔を…」が流れてる気がする
- 50二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:00:47
個人的にスレ主の求めてる感じに近いのだとエンジョイVS柚子かな?
お互いが初のライディングデュエルに戸惑うグダグダのスタートからお互いに塾生やプロ時代を振り返りながら最後は5000打点の大型モンスター攻略って見応えある内容
アクションカードを片方だけじゃなくてお互いにしっかり使うのも好印象 - 51二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:13:33
当時はみんな目が眩んでたが言うほど序盤もそこまで面白くは…演出がダラダラしがちだし遊矢がシケる度にしばらく動きが鈍くなるし…
- 52二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:20:59
- 53二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:26:27
そしてなんでか知らんがやたらメンバーが強制的にバラバラにされてロクに好感度イベントもできない…!
- 54二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:48:09
シンクロ次元だけOPが2種類あるの愕然としたぜ
この一年なんだったんだろうってな! - 55二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:50:14
よく知らないけど5D’sと同じ監督で5D’sキャラが登場するんだっけ?
それならもう5D’s続編のみたいなものだしゼアルなんかよりは同接行きそうだな! - 56二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:53:15
- 57二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:56:08
個々に光るデュエルはあるんだがいかんせんグダグダなんだよなシンクロ次元以降
そんで問題の92話からは加速度的に話も酷くなっていく
ピンポイント罠の応酬が神に思えるくらいにはアクションカードが酷いし - 58二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:11:18
- 59二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:19:38
ゼアルとGXは監督が違うから同一キャラじゃないよ
- 60二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:30:27
シンクロ前半のギスギスとか絶好の前振りだったのに結局大会で分断してうやむやにしてやがる…
- 61二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:31:59
黒咲とか和解イベント飛ばされたからな
- 62二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:47:25
黒崎は最終回終了後自死してるって風潮悲しくて嫌い
- 63二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:55:34
笑顔教に洗脳された黒咲は友と妹を失っても常に笑顔で幸せだぞ
- 64二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:57:18
- 65二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:05:20
過去作要素とか関係なく本筋だけでも同じ顔4人2組で8人も枠使ってるのが既にキャラ多すぎて持て余すに決まってるのが
実際持て余した - 66二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:05:26
- 67二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:08:32
なんならその前後の回は評価良い方という
- 68二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:09:30
- 69二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:11:08
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:47:03
過去キャラの扱いとか雑な台詞回しとかもなぁ…結構モヤった記憶がある。
- 71二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:32:21
(言うほど反転アンチだったかな…)
- 72二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:41:53
最終回後は主人公ちょっとでも愚弄すると
今もリコロイで暴れてるらしい気狂いが
スレどころか板埋める勢いで暴れたせいで
2chから離れるハメになったわ
ヴレインズの内容語れるようになったのも
だいぶたってからだな
紙は紙でルール変更で大荒れだったし - 73二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:45:37
- 74二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:49:55
リンに腹蹴りされたユーゴの顔芸には笑った記憶あるな…その後展開はうん。
- 75二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:52:53
月影のデュエルが無限バーンとかいうメチャクチャ塩デュエルなのにアクションデュエルをフルに生かしてて結構面白かった記憶あるわ
- 76二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:57:00
公式がネタに走ると冷めるというのがよくわかる一例だったな
- 77二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:04:33
ユーゴの融合ネタも何回も繰り返しててネタにして欲しいのが透けてて冷めたな
- 78二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:28:11
- 79二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:39:12
楽しい部分もあるけど全体的な出来はよろしくない作品
遊矢のエンタメやキャラの扱い話の流れ多数の人が不満を覚えても仕方ないところはある
自分もそうだったし
でも未だに何かあれば引き合いに出して叩き続けるアンチはゼアルアンチやVRアンチ並みに怖い
例の人達とか言っちゃう人とかね - 80二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:50:02
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:59:46
高級食材を考えなしにごった煮にした作品って印象
- 82二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:20:59
まあ普通に考えてカイトやエド明日香をARCに出します!でもキャラどんなんかわからないからそのうち見なくてはとか言ってる監督やばいよね
予習してねえくせに他人が描いたキャラ使うとか創作の常識がなさすぎて
そんなザマでジャックやクロウはデカデカとOPでも一枚絵描いてシンクロ次元一年だからな
贔屓が過ぎる - 83二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:30:14
- 84二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:35:24
今更だけどローン回ってそんなクセの強い話だっけ
良くあるホビアニ単発回だった記憶なんだけど - 85二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:40:26
- 86二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:41:45
- 87二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:44:35
92話ってやっぱり遊矢対セルゲイのデュエルか、あれって言う程酷く無かったでしょ
寧ろ今やれる事をやろうとした遊矢の姿勢が見られたしあの回で不満爆発した理由の方が不明だったレベル - 88二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:49:08
本格的にだめだなこの作品って感じたのはシンクロ次元ラストだなあ
今までうまくいかないことの連続でどうしようもない世界ってのが強調されてたのに
「笑顔」で全部強引に解決しましたってのがねえ - 89二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:49:09
- 90二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:51:03
- 91二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:52:22
ただでさえ無駄に登場人物が多いのに過去作クロスオーバーまでぶち込んだからそりゃ破綻するよって話ではある
- 92二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:54:35
- 93二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:54:50
- 94二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:54:53
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:55:47
色んな召喚方法を駆使しつつ父さんから受け継いだペンデュラムで世界を繋げる!みたいな方向性なら遊矢のバトルスタイルと合っててよかったと思うんだけどスマイルワールドとかいう雑魚カード活かす方向性になったせいで遊矢のバトル全部つまらなくなったのも問題なんだよな
負けた相手も笑顔を強要されるからご都合主義感すごかった - 96二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:00:41
- 97二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:01:35
その奇跡が見たかった
- 98二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:03:14
え?なんで?
- 99二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:08:02
どうしても漫画版と比較してしまってな・・・
あっちは遊矢ものびのびとデュエルしてて楽しそうだったから余計にあーだこーだ言いたくなるのも分からないわけでもない - 100二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:09:36
ニコニコのアンケはその後も少し持ち直した回は普通に評価されてるから愉快犯ではないんですねぇ
- 101二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:32:19
ニコ生アンケ低評価の嵐から少し救ったデニスとかいう英雄好き
こいつに関しては良いデュエルが多かった記憶があるわ - 102二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:37:33
今こそ一つに…!回
- 103二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:39:38
- 104二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:42:07
反転アンチじゃね?なんか疑問あるか?
当時リアタイしてたけどリアフレもネット民も「もう擁護しきれないわ」って手のひらを返していったの覚えてるぞ
AVスレはよくニコニコの風潮が~って責任転嫁しようとしてる人が出てくるけどみんな真面目に見てるからこそアンケートがたまに持ち直してたりしてたんだしな
- 105二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:49:12
- 106二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:50:44
当時観ていた頃は初期は丁寧なカードのルール説明回(LDS三人組+社長回とか)含めて楽しかったけど92話の色々と間違えてしまった回から期待していたよりつまらない時が多かったと思って、虚しかった
好きだっただけに個人的には遊戯王アニメの失敗作品と受け取ってしまった - 107二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:51:12
やっぱりハートポチポチ君AV信かよ知ってたけど
- 108二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:51:30
この頃の小野賢章さん、新アニメの方の太公望だったりで作品に恵まれずだったな。その後のジョルノで救われてよかった。
- 109二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:52:27
露骨にハート40ポチポチなのすごいな
- 110二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:54:10
別に悪い所が目立つだけでいい所が無い訳では無いからね
エクシーズ次元編とか短いし評判悪いけど落ち着いて見ればそれまでの描写踏まえた成長も見えるし話も破綻してる訳では無いしで結構面白いと思うぞ
デュエルもスマイルワールドとスマイルポーションやラフメイカーのコンボみたいな何とかしてスマイルワールドを活かそうとする工夫も見えるし - 111二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:55:05
やっぱ過去キャラ出さなきゃここまで荒れなかったと思うわ
- 112二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:56:58
ついに遊矢シリーズが一か所に集まって↓の予告から起きたことが
・今こそ一つに…と言い続けるだけで何も起きない
・いつものワープでリセット
・勲章ロックは突然来たセルゲイが横から破壊
・柚子はデュエル無しでそのままセルゲイが誘拐
Yugioh Arc V Episode 92 A Tragic Reunion Preview
- 113二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:57:00
- 114二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:57:22
扱いの格差とか贔屓とかはともかくジャックはジャックである意味があったとは思うよ
- 115二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:59:47
なんやかんやパラサイト・フュージョナー周り以外はまあ見れるよ俺は
- 116二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:05:00
わからないと思ってるのかね?
- 117二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:07:57
振り回される被害者で可哀想…って意見ちょくちょくあるけどさ
被害者だとしてもそれはそれとして遊矢の言動に問題があるんだよね
ただで飯食わせてもらってる居候の立場での飯笑顔論争だとか終盤になってさえズァークの力制御出来ないくせに平然と躊躇なく使ってたりとか
- 118二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:11:46
- 119二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:14:09
- 120二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:14:52
個人的には作中のフレーズが入ってる歌詞大好きだけどこればかりはなあ
- 121二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:19:48
荒れるのが当たり前の終盤でもデニス戦みたいな面白い回はちゃんとニコ生アンケートも高評価寄りだったから、愉快犯が原因じゃないって露呈してるのよね…
- 122二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 20:27:36
ギャグ回をはさむ暇もないくらい切羽詰まっていたイメージ
- 123二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:33:16
これと鉄血はあの時好調だったけもフレと比べて荒れてる比喩で鉄血のアークフレンズってタイトルが出来たなと思ったら続編出たけもフレ2で荒れる仲間入りして相対的に鉄血とアークファイブがちょっと評価上がったの今でも笑ってる
- 124二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:06:14
- 125二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:16:45
シンクロ次元はセルゲイ対ジャック良かったって言われたけど5D's要素寄せ集め残骸野郎対5D'sキャラとか言うアークファイブでやる必要有る?って気分にしかならなかったんだよな
- 126二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:41:20
マンガの兄弟と社長のマフラーは好きだが柚子好きはあれどう思ったのか
- 127二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:44:30
- 128二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:47:26
今まで以上にOCGとの連携もある程度取れるようになった&遊戯王アニメに謎の特権意識を持ってる人が口を噤んだのはありがたかった
それ以外の影響が強すぎるが - 129二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:50:03
- 130二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:50:26
- 131二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:52:28
- 132二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:53:24
区切りの終わりで遊矢成長→区切りの初めで成長リセット区切り終わりで成長の繰り返しなのも良くなかったと思う
- 133二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:58:07
- 134二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:56:27
- 135二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:06:28
キャラの成長、カードの入手、敵の目的を踏まえた上で
約50話にわたるシンクロ次元編まるまる飛ばしても大筋に影響しないのがわりと終わってる - 136二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 06:05:58
- 137二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 06:07:05
鉄血のアークフレンズとか言われてなかったっけ
- 138二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 06:19:45
それなら過去キャラを捻じ込むと同時に白の名をシンジウェーバー徳松長次郎セルゲイヴォルコフのいずれかのキャラ名に捻じ込んで帳尻合わせそう
議長の名がホワイトだったからデュエルはしないが重鎮ポジのキャラに使ったという印象(もしくはマッスル化させて戦う予定だったか)
- 139二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 06:55:37
苦笑いしながら漫画売り払った
- 140二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 07:44:22
- 141二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:13:18
5D’sもニコ動人気が高かっただけで世間からは微妙寄りだったしな
- 142二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:43:35
- 143二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:30:36
シリーズ最長でやりたいって言ってたの監督だっけ?声優だっけ?
どこかのタイミングでやっぱ3年で!ってなったんだろうけどどこで予定切り替わったんだろう - 144二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:34:13
終わりよければ…?
- 145二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:38:35
主人公の成長リセットや無理矢理な決闘中断も結局はこれが原因だろうな
三年目後半まで本軸を進められません、全編シリアス中なので日常回も出来ません、終盤の展開のために主人公を成長させないでください、でも要所で山場と過去キャラの見せ場は作ってね。
この結果生まれたのが1年使ってなんの進展も無かったシンクロ編と考えたら合点はいく
- 146二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:13:54
セルゲイが変形するシーンが「どう、面白いでしょ?」感がスケて見えてめっちゃ萎えるんだよな…
- 147二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:34:34
AVの時期はOCG側も古参ファンにすり寄る為に過去作商法を本格的に始めた時期だからな
そしてその流れは今でも続いている
少なくともアニメの内容がどうあれAVがその流れにおける「最初の一歩」になることは事実だ
- 148二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:06:40
- 149二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:36:55
ヒロインが実は未来の自分の母親なり姉なり祖母なりってのは
頻繁にあるとまではいわないけど一応王道パターンのひとつではあるからねえ
合う・合わないはあっても誰しもが嫌うってほどのニッチなオチではない
- 150二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:55:22
やるんかい
もうそっとしておいてやればいいのに - 151二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:56:00
- 152二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:54:02
※異世界食堂の監督は神保監督です
- 153二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:01:07
今までダレてたけどここから面白くなっていくのか!と期待したんだけどね⋯
- 154二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:58:36
P召喚で手札が枯渇するからAカードで補うって事なんだろうけど作画の問題で味方だけがとる展開が多くなってしまった印象
- 155二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:04:21
いつの間にか出なくなったAトラップ
アクションカードを拾うって行為には裏目が存在してたハズなのに途中から皆メリット効果しか拾ってない…! - 156二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:47:53
アクションデュエル、ちゃんとアクションしてくれてればまだ見応えあったと思うんだよな
クロスオーバー出てから基本棒立ちでピンチになったら拾うって形になったのが良くなかった - 157二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:01:54
切り札流れる時になったら呼んで
OPだけ聴くから - 158二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:15:06
デュエルを短くする為にP召喚に限らずとりあえずエース出してAカードで防御する展開が多かったから各キャラのアニメテーマの罠カードがかなり割り食ってた印象ある
- 159二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 04:50:26
同時視聴やってる初見勢がどういう空気感になるのかめちゃくちゃ気になってる
- 160二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 06:12:39
スタンダード最後のライバル対決まではマジで面白くて
歴代最高あるんじゃないと思ってたな
まあ少しずつ歯車が狂い出してたんだが