続×123ここだけ超新星が全員ガープの孫の世界

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:39:22

    ざっくり説明
    ここは11人の超新星(+エース&サボ)がガープの孫(概念)の世界線です
    ガープが任務でいろんな海で暴れまわって保護したはいいけど普通の環境では手に負えないクソガキどもをコルボ山にシューッ!!!超ッ!!エキサイティンッ!!!したことにより11人の超新星(+エース&サボ)は義理の兄弟です
    本編お亡くなり勢がほぼほぼガープ、時々孫新星の力で生きてたりします
    わりとゆるゆるがばがばなのでIF世界も発生します
    とりあえずいい感じに孫新星が仲良ければいいと思います
    ある程度固定っぽいネタもありますが新しい概念設定解釈歓迎です
    ネタ被りもどんと来い自由に気軽に楽しく語っていきましょう

    ※時々女体化や年齢操作、ホラー等のネタが出ます
    ※閲覧注意なしのスレなのでやりすぎには注意
    ※本誌や単行本の最新ネタ(ネタバレ)は当日12時以後に解禁でお願いします

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:40:23
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:41:25

    各キャラプロフィールまとめ
    年齢は2年後ベース、()内はルフィ7歳時

    長男 ウルージ 47歳(35) 8月1日 388cm
    次男 カポネ・ベッジ 42歳(30) 1月17日 166cm
    三男 X・ドレーク 33歳(21) 10月24日 233cm
    四男 スクラッチメン・アプー 31歳(19) 3月19日 256cm
    五男 バジル・ホーキンス 31歳(19) 9月9日 210cm
    六男 キラー 27歳(15) 2月2日 195cm
    七男 トラファルガー・D・ワーテル・ロー 26歳(14) 10月6日 191cm
    八男 ユースタス・キッド 23歳(11) 1月10日 205cm
    九男 ポートガス・D・エース 22歳(10) 1月1日 185cm
    十男 サボ 22歳(10) 3月20日 187cm
    十一男 ロロノア・ゾロ 21歳(9) 11月11日 181cm
    十二男 モンキー・D・ルフィ 19歳(7) 5月5日 174cm
    長女 ジュエリー・ボニー 12歳(0) 9月1日 174cm

    モンキー・D・ガープ 78歳(66) 5月2日 287cm
    モンキー・D・ドラゴン 55歳(43) 10月5日 256cm

    ※ボニーに関しては本誌判明時より変更済。24歳(12)概念でのネタ出しも可

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:42:25

    スレでよく使われる兄弟たちの枠組み

    年長組 ウルージ、ベッジ
    年中組 ドレーク、アプー、ホーキンス、キラー、ロー
    年少組 (ボニー(24歳概念))、キッド、エース、サボ、ゾロ、ルフィ、ボニー

    実質長男組 アプー、ホーキンス
    上の三つ子 ドレーク、アプー、ホーキンス
    真ん中組 キラー、ロー
    下の三つ子 キッド、エース、サボ
    末っ子トリオ ゾロ、ルフィ、ボニー

    ※このくくりは変動あり&妄想自由
    ※キラーとローはたまに年少組に入れられる事もある
    ※二分割して年上組・年下組等のくくり等もあり

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:43:27

    よく出たりトンデモな概念&用語ざっくり説明 その1

    ・孫新星
    この時空の11人の超新星。とあるスレ民の空目から生まれて口馴染み&使い勝手よすぎて即行で常用されるようになった。だいたいエースとサボもセット扱い
    ・孫入り
    ガープの孫にされてコルボ山に来ること
    ・実質長男組
    アプー&ホーキンスのこと。わりと早い段階でいそう、ウルージとベッジはこの二人と10歳以上離れてるのですでに船出してそう、ドレークはどうあがいても孫入りが遅いうえにメンケア必要な被虐待児なので下の子の面倒見れるのこいつらでは?実質長男では?というまぁまぁ雑な理由で長男扱いされてる。概念双子とも
    ・概念三つ子
    ↑+ドレーク。↑の状況的にこの二人はドレークを兄扱いしなさそう、かといって弟扱いもしなさそう、つまり三つ子か。というゆるふわ概念
    キッドエースサボも概念三つ子扱いされるのでその際はドレークアプーホーキンスを上の三つ子、キッドエースサボを下の三つ子で呼び分けられてる
    ・ウルージ(さん)行き
    ウルージさんにお説教されてこいの意。主にやらかした弟妹達(孫新星+AS)に向けて使われる。ウルージさんならなんとかしてくれるよというスレ民の厚い信頼の具現化

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:44:27

    よく出たりトンデモな概念&用語ざっくり説明 その2

    ・孫新星海賊団(通称:海賊団√)
    孫達がまとめて同じ海賊団だったらというIFから生まれた海賊団。船長も海賊旗も通称も何も確定していないふわっふわな海賊団だが仲は良好。役職は船医や音楽家あたりはふわっと決まってる。お互いの影響を受け、さらに修行編を経て戦力強化のされ方がだいぶトンデモ。色々盛られがち
    ・ホルホルキラー
    孫新星海賊団(仮)時空で2年間の修行先でカマバッカに放り込まれ、適応した結果ホルホル注射で性別スイッチができるようになったキラー。大体の女体化ネタはこれなので苦手な人は注意。偶に他の孫新星達にも波及する
    ・ニューカマーコール
    上記の海賊団√によりカマバッカの修行を経て次期女王候補に登り詰めたキラーが使えるキャンディ達ご招待電伝虫の使用で発動するニューカマーの召喚&ボーイハント煽動の事。その場は阿鼻叫喚と化す
    ・指笛
    孫新星内での連絡手段。最初は「指笛とかできたら迷子(ゾロ)見つけるのにちょうどよくね?」くらいのノリのネタだったが進化を重ね、独自言語レベルで意思疎通が可能な連絡手段になった。一番うまいのはアプー、ルフィはちょっと下手で基本爆音などの概念もあるが基本は自由。海賊団√の方が習熟度が高い傾向にある

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:45:28
  • 8二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:46:31
  • 9二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:55:19

    たておつ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:02:42

    おつです〜!

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:05:26

    前スレの指笛ネタで思い付いたけど、本当に危ない時にフーシャ村にSOSを送る用の簡単な指笛とかないかな
    特殊な音とか特定のリズムとかをあらかじめ村長とかに伝えておいてもしもの時にすぐガープ爺ちゃんを呼んでもらえるようにしとくの

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:29:52

    ありそう
    特徴的だけどシンプルで分かりやすいやつになってて、本当の本当にどうしようもない時の緊急用
    爺ちゃんも何時も来れる訳じゃないだろうけど、それでももしその指笛が使われた時には可能な限り早く駆け付けてくれるんだ
    普段ふざける事はあってもその指笛だけは皆本当にヤバい時だけ使うんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:35:06

    トラブル時の対兄弟相手も色んな指笛があるんだろうな
    純粋に助けを求めるやつから警戒を促すようなやつ、そして来るなっていう既に危険に接してる時のやつとか
    余裕があったら具体的に何がヤバいのかも伝達されるし駄目な時は本当にその意思だけ伝えてくる
    ただ〝来るな〟は多分結構な確率で無視されるというかそんなのが飛んでくる時点でやばいことになってるってわかるから寧ろ寄ってきてしまう事もあって地味に使い難かったり

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:39:55

    その概念いいなぁ
    よっぽどがなければ鳴ることのない本気のSOS…
    滅多なことがなければ鳴らないだろうし 万一聞こえてきたら受け取った方は気が気じゃないだろうな
    来るなって言われたって兄弟が危機に陥ってるなら孫新生は駆けつけそうだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:11:47

    切羽詰まって来るなって言ったら来ちゃうから逆に敢えてなんてない風を装う可能性(尚これはこれでそこそこの確率で見抜かれる)
    ただ兄弟達に危険を知らせる目的もあるからあまり誤魔化すのも危ないというジレンマ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:39:10

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:03:28

    >>14

    余裕そうなら任せるだろうしなんならある種の信頼から放置することもあるだろうけど「来るな」って強く突き放すように言われたら逆に突撃するだろうな…

    爺ちゃんへのSOSは受け取ったフーシャ村の人らの衝撃やその後のハラハラ考えるとそれだけで見せ場になりそう

    そして本来ならすぐに駆け付けられるかは運になる筈なんだけど、なんかこう不思議なパワーで良い感じに間に合うんだろうなという謎の信頼

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:06:17

    レスバしたくはないんだが書いた本人としてはなりすましに牽制くらいかけたい
    とりあえず続✕101の146は前スレ171を書いてない

    前スレ190で続✕101の146だが、前スレ55が俺が書いたSS(アプー重傷な指笛ネタ)の作者名乗ってるわ編集パスクソ簡単にしてたせいでパス割れして前スレ171の書いた作品のリンクまで勝手に貼ってるわ草!ってなってた
    あとこれ前スレ171書いたの続き書きたいって言ってた前スレ54だと思ってたけど前スレ55=171=193なのに気づいて今は草も枯れるわってなってる

    スレ民からしたらどっちが本当の作者とか見分けつかんだろうしパス割れした以上どうしようもないから俺はもう引っ込むけど
    比較的民度のいいここでもこういうことあるから、みんなは編集パスバレないようなのにしような

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:31:43

    里帰りしてきて山に行く前に村で一息ついてる年長2人が響いてきた指笛聞き取ったかと思うと血相変えて飛び出したり…なんてのもあったりするかな?
    普通の里帰りのつもりだったからのんびりしてたけど非常事態なのがわかって居ても立っても居られなくなって猛ダッシュするんだ
    ピンチってるとこに駆けつけてくる長男次男は絶対格好いいと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:56:55

    前後で描いてる人が別だとしてもどっちもいい作品だから消すとかしないでほしいなぁ

    来るなで来ちゃう孫たちもいいけどそもそも”来るな”って吹き方がなさそうな気もする
    ”待ってろ”はありそうだから普段通りに聞こえる”待ってろ”から不穏なもの感じ取ったりとか

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:02:32

    続101 146&167 前55&171&192-193ですと前置きだけしておいて


    >>18

    うん、まぁなんだ……そんなにあのSSが欲しいならあげるよ

    ここは匿名掲示板だしパスも単純かつ投稿日は去年の年末だ。

    先に言った通りこちらはIPコロコロ変わるし、何の証明もできやしない


    18の言う通り単純なパスワードは荒れる原因になる

    今回のことで痛感したよ 今後は私も気をつける

    少なくともパスの違う前171は消えないから安心してほしい

    それに私のネタを元に続きなど書いてもらえたらとっても嬉しいのは本当だ

    ハッスルしたばかりに荒らしてしまってみんなごめんな 名無しに戻るよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:13:21

    >>19

    あるだろうなぁ

    格好いい年長組めちゃくちゃ見たいし年長組が助けに来てくれた時の弟達の安心した顔も見たいぞ


    >>20

    そもそもがゾロの迷子対策だった気がするし確かに「待機」とか「動くな」はありそう

    考えてみれば「来るな」の音を作る意味が薄いよなぁとも思った

    だからこそ前後のやり取りでヤバそうと感じたら孫達は黙ってないだろうな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:48:49

    (これ続101の167が続101の146乗っ取ろうとしたのか21が続101の167も乗っ取ろうとしてるのどっちだ?)

    ちょっと遅れるから先に帰ってろみたいな指笛されたけどどこか息切れしたような音色に『なにかおかしい』ってなったりするのか
    弱弱しかったりやたら勢いがあったりいつも聞いてるからこそ吹き方で異常がバレるのいい
    日常でも『あー慌ててんなぁ』『めちゃくちゃキレてるなw』『あれこれ泣いてねーか?』とか読み取れる感情豊かな音色してるの見たい

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:00:53

    海賊団√だとその細かいレベルまで全員お互いに把握できててそれだけで何となく動けたりしてそうだな
    言葉とか表情よりある意味わかりやすい指笛通信
    かといってバレるのを嫌って指笛に応えなくても怪しまれるっていう二重のトラップ
    全員じゃなくて特定の面子だけ何となく気付いて気付いてない面々にそれとなく誘導したりフォローしたりしてるのもいい

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:40:39

    >>23

    めっちゃ見たい

    ただ悲しいのは多分見ても(聞いても)自分にはその音色の機微が読み取れないだろうこと

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:08:31

    ジャンゴのダンスカーニバルとかでしれっとアプーがいたりしないかな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:09:20

    ルフィはちょっと下手だからこそ感情が音に出やすそうだよね

    勢いがつくから兄弟みんな怒ってる時が一番感情が出てそうだし、ある程度うまくないと弱く吹くってできないから吹くのうまい組の方がテンション低い時の音が色々ありそうとか妄想が捗る

    それこそアプーは音に感情乗せるのうまいけど音に出なさそうだから焦ってるとどんどん音が単調になってたりとか


    >>23

    前者だったら悲しいしこの話もうやめときなよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:40:03

    ルフィに関しては原作時点でも嘘へたくそだからねー指笛でも感情駄々洩れになってるのは想像しやすい
    隠すのが上手い組のをなんとなく察するのは個人差がありそうだけど、音そのものの見分けが上手いだろうアプーが本人は煙にまきがちっぽいから他の面々は何となくで察する能力が上がったり
    あとは何となくだけどベッジあたりも音楽的な知識は多少ありそうなイメージが何故かあったりする

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:15:30

    >>25

    アニメでどこまで表現出来るかな

    相当拘って変化つけられていたとしても多分視聴者はどれが誰の指笛なのかを聞き分ける所からハードルが高い気がする

    音感の良いワンピファン達が聴き分けてシーンと合わせてまとめてあるサイトとかあったりするんだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:13:52

    >>28

    ベッジが音楽知識ありそうなのわかる

    あと音楽鑑賞が趣味なキッドとドラムが趣味なキラーも耳よさそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:34:08

    技巧的な面から判断するやつと何となくの勘で察知するやつといるんだろうな
    安定感とか確実性は前者のが上だけどここぞって時の判断や察知能力は後者の方が高かったりすると個人的には嬉しい
    前者も別に察知できないわけじゃないんだけど後者の方が瞬間的になんかおかしいって気付けて動き出しが早い、みたいな

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:38:48

    >>27

    いっそ怒ってる方がまだ安心できて変に平坦だったり問題ないことを強調してたりする方が疑われたり

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:48:57

    >>26

    なんなら孫新星達複数いたりしないかな…

    音響役(?)がアプーで

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:31:45

    >>33

    だいぶ後に「あの時踊ってた奴お前かよ!」と言われる奴

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:41:06

    話をぶったぎるんだが
    長髪キャラが戦闘中に髪の毛を切られるというシチュエーションが性癖だから長髪組の髪の毛切られて欲しい
    斬撃避けられなくてとか狙撃されてとか髪の毛掴まれて自分で切るもいい
    あと長髪組の短髪な姿見たい

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:30:46

    >>35

    山時代長いからそこのどこかで1〜2回くらいありそう

    掴まれて引っ張られそうになって睨みつけつつ躊躇いなく自分の髪切って反撃したり、近くにいた兄弟に切らせて脱出したりみたいなのして欲しいな

    その後ざんばらになっちゃったのを整えたりして一時的に短髪になってたり

    また伸びるし(ボニー以外)男だしまあなっちまったもんは仕方ねえ(ただし原因になった敵は処す)って短髪ライフ過ごしてるけど、本人より他の兄弟達のほうがちょっと違和感覚えてたり?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:37:52

    長髪ってなるとアプー、ホーキンス、キラー、ボニーあたりか
    どのあたりからざっぱりいくかとかでも印象変わりそうだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:20:07

    >>35

    ありがとうそれは私も好きだ


    原作ホーキンスは絶対そんなことはしなさそうだけど孫新星ホーキンスは躊躇なくやる確信がある

    ボニーちゃんは女の子だから切るのは結構躊躇しそうな気がするけどやる時はやる

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:24:57

    音楽系いいね
    音ハメになってる孫新星もみたい

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:01:31

    髪留めとか壊されてバサァってほどけるのが好きなんだけど孫でそれできるのアプーだけなんだよな…
    つかどうやって結んでるんだあの髪型
    留め具になってるの先っぽのだけであれ外したら一気にバラバラほどけるとかなんだろうか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:28:06

    アプーの髪をリアルで再現するなら本格派?のはわからんけど多分楽なのはあの節ごとに紐とかゴムで縛るやり方だとは思うんだけどそれはそれで大変そうなんだよな…
    山時代はまだもう少し短くてかつ普段からやるの面倒がってもう少し簡単な結び方してるとかあるかもしれんけどバサッとなるのは中々難しそうだ
    山でのサバイバル用に過去スレのどっかでホーキンスがポニテになったりしてたしそっちでもいけるかも?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:45:52

    山の中駆け回ること考えるとホーキンスやキラー、ボニーあたりも作業中は髪結んでるとかはあり得そう
    キラーとか普段の髪質見ると結びにくそうだけど鎌ぞう見るに結ぶと意外にいけるっぽいし

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:57:12

    髪長いとポニーテールやお団子は普通にやるからそしたらばさっといくのはできそう
    孫たちオシャレさん多いしボニーもお兄ちゃんたちの髪結んで遊んでるネタあったし簪1本でざっとまとめてとかなら簪に当たれば簡単に解けるよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:00:52

    >>41

    つまりポニーテールのアプーの時期もあったっけことか

    萌え袖(手長族と服装でそう見える)でポニテで育児経験あり……

    これ10代前半の時勘違いで山に女の子が住んでる噂立ってそう(意味不)

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:41:32

    相当前のスレに八尺様して遊んでるアプーとかあったような
    幼少期イラのアプーリーゼントと三つ編み?しててあの時点で結構髪の長さあるから髪おろしてたら一瞬女の子にも見えそうではある

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:21:07

    ホーキンスも髪長いから子供時代の一時期この2人逆性別での噂が流れた事あるかもしれないな
    成長するにしたがって自然と消えたけど本人達的にはちょっと微妙な記憶になっていたり

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:46:45

    まだ続いてるかな?と久しぶりに調べてたらスレ100越えしててびっくり みんなすごいな
    そして話を切ってしまうかもだし既出だったら申し訳ないがワンピースパーティを読み返していた時にこの様子のおかしい()ホーキンスに笑ってしまったんだけどなんか…孫新星ホーキンスならこれぐらいやりかねないような気がしてしまってな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:49:24

    >>47

    ここのホーちゃんならおそらくやる

    なんならドレークのポジションがアプーなら無理やり押してアプーをガラスに激突させるギャグをやる

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:15:35

    日/常みたいな感じで勢いのあるシュールギャグをしている実質長男組を想像してしまった…いや似合いそうなんだけど…なんだけど…!

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:04:56

    >>43

    一応女の子&年齢が低いボニーの髪大幅ばっさりはちょっと可哀想(あと本編までに伸びきれるか心配)だからやられるなら先端寄りのとこか結んでたのを外されてバサッととかならありかな?

    いやボニー本人はあまり気にしなさそうだけど一応ね

    ヘアゴムとか紐くらいならいいけど簪みたいなので纏めてもらってたのを壊されたり取られたりしたら怒るだろうな

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:21:33

    >>47

    ノリそのものはわからんけど拳でガラス粉砕くらいなら孫ホーキンスならやりそうだな

    武器取り上げて能力も封じたから魔術師なんて二つ名のひょろい奴は何もできんやろって油断してたらバキャッって拘束粉砕して出てくる

    それはそれとして終わった後はのんびり風呂で伸びてそうでもある

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:10:44

    >>47

    パニックほどじゃなくてもめんどくさくなったらさっと掃いちゃうタイプとはおもうけど

    多分兄弟が止めなきゃ喧嘩で相手を徹底して潰してまうとかはある

    見た目と中身が一致してるようで逆な気がする孫ホーキンスいいね

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:13:12

    >>49

    過去スレで敵と戦ってたら分が悪くて戦略的撤退を選んだホーキンスと不利な状況見つけて助けに入ったアプーの入れ違いがあったよね

    付き合いの長さ的に息は合うのに合わない時が極端なの笑う

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:27:56
  • 55二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 22:53:53

    前スレの都市伝説新星好きだわ、ローとかも噂になりやすそう
    キラーは仮面着けてなかったら噂になりにくそうなんだよな、鎌鼬ってことにする?

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:02:08

    >>54

    供給ありがたい

    子供らしい子アプーと子供らしくない子ホーキンスの凸凹コンビいいよな

    あと色々昔のネタ思い出して懐かしくなったわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:06:11

    >>54

    アプーみたいな悲鳴を人攫いらもあげてたろうな

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:00:47

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:04:09

    >>55

    孫時空だと仮面つけたり付けてなかったりしそうだしな…

    山で兄弟たちと過ごしてる時はつけてないけどグレイターミナルに行ったり侵入者と戦う時とかはつけててそれが噂になったとか?

    原作お馴染みのあのマスクだけじゃなくて咄嗟に着けやすいお面みたいなやつもいくつかあってそれが逆にインパクトと恐怖があって噂になったとか(般若とか鬼とか能面とかゾンビとか…)


    あるいは他の兄弟との合わせ技で「山で美味しい食べ物の匂いがしてもつられてはいけない」みたいな都市伝説というよりは昔話的なあれこれになってたり

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 10:12:23

    >>54

    自分よりアプーの方が高く売れるのが気に食わないホーキンスで笑った

    元気に怯えるアプーとボコられてもマイペースなホーキンスは本当にいいコンビだな~

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:57:36

    そして後々はどっちも方向性は微妙に違うけど図太く逞しくなるんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:36:59

    作品まとめにのってないけどフード被って木の上で山の民してる子アプーと子ホーキンスのイラストあった気がする
    いい感じに怪異してて好きなんだったんだけどいつのだったか

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:13:39

    >>62

    見つけてきたよ続93のレス93にあった

    イラストのヒェッてなる感じと妖精扱いされてる笑いとが同居してていいよねあれ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:42:32

    >>59

    キラーの仮面のパターンが沢山ある概念いいと思った!

    海賊団√だと原作の麦わらの一味の衣装チェンジみたいにキラーは服だけじゃなくて仮面も随一変わるっていうのがあると面白いな


    スリラーバークはジェイソン風お面とかドレスローザはおしゃれな怪盗風仮面とか


    でも素顔だけは絶対に見せなくて読者にバレるまで色々想像させて欲しい

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:49:01

    >>63

    上とは別人だけどまとめ作ってる者です情報ありがとうございます

    そして見落としてて申し訳ない

    直貼りの絵だからどうやってリンク貼るか悩んだけど取り敢えず作品まとめには入れてみてます


    描き手様へ

    まとめに載せる為外部サービスをこちらの独断で使用しています

    もしタイトルとか載せ方とか変えたほうが良いとあればお知らせください

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:21:23

    >>64

    章ごとにがらっと変わるのも良いし原作部分はある程度同じ様なマスクが多いけどアニオリや劇場版でガラッと変わるとかでも良いな

    海賊団√なら結構な数がある劇場版にほぼ全員全部出るだろうから地味にみんな衣装持ちになってたり

    地味にキラーのお面(?)シリーズも次は何でくるかみたいな予測スレが立ったりするんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:35:31

    衣装持ちな海賊団√いいよな
    バカンスな軽装好きだからそういうの着てほしい
    白ワンピにつばの広い帽子被ったボニーとか
    兄ちゃんたちはタンクトップ&シャツorパーカー&カーゴorハーフパンツのシンプルな組み合わせで色々バリエーションというか個性見せてほしい

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:36:14

    唐突だけど某弾幕シューティングゲームの楽曲で孫新星たちのイメソンを考えてみた産物あげときます

    個人的なイメージのチョイスが多いので解釈違いならすまない…あとベッジがうまく思いつかなかった…ほんとごめん…

    孫新星イメソン | Writening・このスレの内容やネタを下地に作成してます ・あくまで書いたものの個人的に捉えたイメージから選んでます 異論はウェルカム、解釈違いならブラウザバック推奨です ウルージ→感情の摩天楼 ~Cosmic Mind、…writening.net
  • 69二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:06:28

    東方はよく分からんけどイメソン考えるの楽しい
    孫新星時空だとまたイメージ変わるし元気なのもしっとりも不穏なのも似合う

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:47:22

    おそよ!

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:42:17

    弾幕シューティングゲーがよくわからないけどイメソンいいね
    後で調べて聞いてみよう
    イメージ〇〇みたいなのは原作の超新星たちと比べては勿論、海賊団√か原作√かでもまたいろいろ違うんだろうなっていう勝手なイメージがある

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:47:49

    >>67

    各章&各劇場版を経由する海賊団√の孫新星達なら戦闘服は勿論それ以外もカジュアルなのからフォーマルなのまで色々と揃ってるんだろうな

    エッグヘッド衣装の孫新星描いてくれてる方居たけどアロハもしっかり似合ってたしバカンス衣装もきっと似合う

    そして下がそれだけ軽装ならすね毛の有無もきっとわかる

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:34:23

    >>68

    イメソンを選び直したりイメソンに選んだ曲のリンクをまとめたページをwritingに貼っておきました

    多少修正した程度ですがよろしければ…

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:57:15

    >>72

    ワンピ界隈的にはすね毛の有無は重要だからね(?)

    いやマジで定期的にスレが立っては盛り上がるの面白いんだよなワンピのすね毛

    すね毛の有無でここまで盛り上がれる少年漫画も中々ないんじゃないだろうか

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:10:06

    すね毛不明組多いもんな孫新星達
    あってもなくても面白いのがまたズルい

    それはさておきバカンスモードの孫新星達はすごく見たい
    前半は全力でバカンスしてて欲しいしそのままトラブルに巻き込まれてその恰好のまま戦ったりトラブル解決に奔走したりしてて欲しい
    あんまり日焼けとかは気にしなさそうだけど海や川で泳げるメンツが少ないのはちょっと惜しいな

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:03:07

    「ちょっとお行儀良くして金落としゃ海賊でも歓迎な観光島」は普通にありそう
    出店の多いとこで食い倒れしたりお土産屋さん物色したりビーチ散策したりただただわちゃわちゃしてほしい
    年長組は歓楽街繰り出したり

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:54:33

    シャボンディとか魚人島が結構そんな感じではあるよね
    買食いや呑み歩きしてそうな年少ズに金の使い過ぎだけしっかり注意して問題起こさないように言い聞かせてからバラけて楽しむとかは普通にやりそう
    一泊か二泊くらいするとして夜遊ばない組は船に戻って夜遊ぶ組は朝帰りしてきたり
    1日目と2日目で組み合わせとか行く先とか変わったりしても良いな

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:06:56

    >>76

    あー無駄遣いするのが浮かぶ~

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:44:19

    せっかくのバカンスだしラフな髪型に変えたり帽子変えたりも見たいよね
    編み込みしてるエースとかオールバックにしてるサボとかかっこいいし
    ホーキンスはポニテでキラーは簪でざっくり纏めてて、ボニーはハーフアップとかくるりんぱとか
    ルフィはデコ出しで前髪ピンでとめてるやつ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:22:35

    色んな髪型や服装してる孫新星達めっちゃみたい
    何時もと違う雰囲気にまた新しい魅力が見つかる事請け合いだろうな
    ウルージさんベッジゾロの超短髪組は帽子とかバンダナみたいなので個性出してたら嬉しい

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:45:40

    髪長い器用な人ってマジで「今何やったの?」みたいなスピードで髪まとめるから絶対器用そうなアプーとキラーあたりにそういうのやってほしい
    髪の毛まとめてなんかぐるぐるしてるなって思ったらなんかまとまってるやつ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:33:41

    ヘアゴムと櫛があったらちょっと目を離してる隙になんか凄いことになってたりするよな
    ロン毛の友人に前聞いたら「日常生活に不便だからある程度は必要に迫られて覚えるし慣れる」らしいけど
    自前の髪纏めてるシーンとか見たいしなんかのハプニングで普段短髪の兄弟がロン毛になってしまって困ってるのをちょいちょいって纏めてやったりもして欲しい

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:59:39

    男キャラにしては長いとか言うレベルではなく女キャラと比較しても比較的長い方に入るくらいには長いからな長髪組
    それぞれ自分の髪まとめるのは慣れてそうだしボニーにやってやったりして他人の髪弄るスキルも上がってそう
    そしてそれを見てやりたがる短髪組

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:59:05

    >>79

    デコ出しルフィ似合うな

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 02:29:30

    >>66

    何故かホラー系というか恐怖系が多いお面でイメージが浮かんでしまった

    いや戦闘で相手を威圧したりするにはそっちのほうが良いだろうし、何よりキラーの体格でお面つけてたら例え可愛いキャラ物でもそれはそれで怖そうだからどうしようも無い気はするんだが

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:06:33

    >>79

    髪下ろしキッド、長髪ゾロ、アフロウルージさんも見てみたいな

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:53:57

    ゾロとウルージさんはカツラなのかファンタジー的増毛剤を被ってしまったのか…
    原作どころかかのグラコレですら描かれなかった髪下ろしゴーグルオフキッドは真面目にどうなるのか気になって仕方ない

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:02:02

    デービーバックファイト見るにあの世界普通にカツラあるんだよな
    そしてアフロウルージさんでオヤビン戦をアフロで戦うウルージさん概念が昔あったのを思い出した
    フォクシー海賊団以外の海賊団ともデービーバックファイトやってる孫新星とか見てみたい

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:48:26

    フォクシー海賊団のXマスクとキツネ(猫?)耳つけた孫も見てみたいな
    眼鏡かけてるアプーとか眼帯つけてるドレークはXマスク付けても違和感なさそうだけど、キラーが鉄仮面の上からXマスク付けたら面白そう
    ホーキンス、サボ、エースあたりはキツネ耳似合いそうだけどキッドはツンツン髪に耳が隠れて目立たなさそう

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:21:26

    一部頭部の情報量が愉快な事になってる兄弟が居そう
    わかりやすくマスコット的なチョッパー枠が居ないから初戦負けたとして誰取るかでフォクシー達へのツッコミが変わりそうでそれも面白い
    人数多いから3回じゃなくて5回勝負くらいしてくれないだろうか

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:34:11

    >>89

    取り敢えずあの青白マスク状態にキツネ耳+Xマスクつけてるキラー想像してみたけどなんとも言い難い存在が脳裏に爆誕した

    もし指名されたらそのままマスクonマスクして兄弟達からもフォクシー達からもツッコミ入れられてるのも想像できる

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:49:30

    流れ見てて浮かんだ
    (キラーさん部分はほぼトレス)
    あのマスクとキラーさんのマスクの構造がいまいち良くわからなくて雰囲気で見てくだされ

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:27:17

    >>91

    キラー「だって、今日は気分じゃない」

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:56:43

    >>92

    穴がちょうど目に見えるな

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:13:27

    孫たち変なとこでドライというかクールというかそんな感じだから取られてもチョッパーみたいに喚かなそう
    「次で取り返しゃいーだろ」「遊んでねぇでさっさと勝てや」って感じ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:34:10

    >>92

    なんか逆にちょっと視認性悪くなってそうな感じはするけどマスクは絶対に脱がないという強い意志を感じる…それはそれとして絵面が面白いなこれ

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 04:53:09

    >>95

    ちょっと騒ぐとしてもルフィボニーの末っ子コンビくらい?

    上の方もネタと言うかお互い分かった上である程度わーわーやる可能性はありそうだけどひとしきり騒いで満足したらさくっと切り替えて「次勝つぞ」ってスン…ってなりそう

  • 98まとめ制作者25/09/25(木) 06:19:20

    >>68

    イメソンどこに置くか迷ったけど取り敢えず作品まとめの下の方にあるその他に置いてみました


    作者の方でも他の方でもまとめ方等への意見などは随時募集中です

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 06:57:55

    >>96

    ここまでくると相手からは何かよほどの事情があってマスク被ってるんだと思われそう

    マスクの下がお見せできないレベルの事になってるとか呪われてるとか

    つけてる理由そのものはあるけど絶対に外せないとかマスクの下がやばいとかではない事を知ってる兄弟達は生ぬるい笑顔になってる

    なんなら多分キラー本人も相手の反応見て面白がってる

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:59:15

    おはよう

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:02:00

    山時代は嫌いなものの押し付けあいとかしてダダンのげんこつ食らってそう

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:26:43

    >>100

    ここXとか個人のブログじゃないんで時間ぎりぎりの保守でもないならそういうコメントや反応に困る書き込みは掲示板ではやめたほうが良いよ


    >>99

    なんやかんやお茶目というか愉快な面ありそうだよねキラー

    海賊団√の孫キラーだと更に

  • 1036825/09/25(木) 09:29:04

    >>98

    まとめていただいてありがとうございます!

    コンビやトリオなどでもイメソン考えてみたいなと思っていたり…難しそうなので完成は未定ですが…

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:37:48

    >>101

    好きな物に肉類が入ってるウルージさんルフィと肉が嫌いなホーキンスあたりはお互い本人たちにとってはwin-winなやり取りできそう

    ウルージさんとか嫌いなものに野菜ってあるから成長後は嫌いなりに食べてるとしても子供時代とかは食べなくて怒られたり窘められたりしてたかも

    …実は青海の野菜は空島に比べて苦味が強いとかあったりするんだろうか?

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 15:01:26

    孫新星でアラバスタやると宮殿のご飯シーンで行儀よく食べようとはしてたの何人だろ
    王家からの誘いで御相伴に預かるってなるとそれなりに高いの出そうな気がするし大事に食べたいとは思うけど
    金を天下に回してく連中だしなぁ

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:21:05

    テーブルマナー仕込まれてる概念あったし行儀よく食べようと思えば食べれそうではある
    ただどこかぎこちないと言うか本来の食べ方じゃないんだろうなってコブラ王に見抜かれたりビビにバラされたりして、非公式かつお礼の席だから楽にしていいって許可が出て賑やかになりそうなイメージ
    ベッジあたりもバカ騒ぎはしないし他の兄弟よりは落ち着いてるけど本来のマナーから考えたらかなり砕けた様子で参加してたら良いな

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 20:54:42

    正式なパーティーってよりは無事に切り抜けたお祝いみたいなものだからね
    個人個人でゆったり食べてる兄弟は居そうだけど騒いでるのも普通に居そうだ

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:03:04

    コブラ王が気さくな人なのもあるけど孫新星から見るとやっぱり王様というよりビビんちのおじさんってのがしっくりくんだろうな

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:55:56

    原作だとナミが気にかけたり面倒見たりしてたけど孫海賊団だと紅一点はボニーだから面倒見たり見られたりみたいな感じで馴染んでいくんかな
    旅の途中の船室とかアラバスタのお風呂とかでわちゃわちゃしてたら微笑ましいと思う

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:20:12

    言い出しっぺのサンジと幸せパンチのナミがいないからこのルートでの幸せパンチシーンどうなるんだろ?
    覗き見はワンチャンアプーが言いそうだけど
    (妹のお風呂を覗き見するのは中々にアウト)

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 23:33:18

    >>110

    過去スレに出てたやつだと男湯→女湯じゃなくて空間が繋がってるのに気付いたボニーがひょいって(悪意とか下心なく)覗き込んで挨拶した結果男衆が大騒ぎになってるみたいな概念はあったな

    義理とは言え兄妹なんでお互いそういう欲求みたいなのは無さそうなイメージがなんとなくある

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:22:05

    ドレークがぶっ倒れるのが目に見える光景でワロタ

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:49:42

    おはようス

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:14:15

    エース保護者多いから親権争いされてるの見たい
    白ひげガープロジャーで激しいバトルが繰り広げられてる横でルージュと実質長男組でまったりお茶してる謎時空
    エースはママ組の方でかわいがられながら「おやじ(白ひげ)がんばれー!」してて

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:12:20

    >>112

    さすがのドレークもボニーの裸じゃ「はしたないからやめなさい!」って慌てるくらいだろうから

    ボニーを止めようとビビまで男湯と女湯を隔てる壁の上まで登ってきて何かの拍子に身体に巻いてたタオルがハラリしたんだろうな

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:45:35

    >>114

    この後今度はローとドレークの親権でガープとセンゴクさんがややガチバトルしてそう

    その時のローはコラさんと一緒にいるけど

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:49:06

    個人的には孫達やガープがあまり親権争いに参加してるイメージが浮かばない(諸々の事情で実の家族のとこに居られなかったから引き取ってるだけで血の繋がり自体を軽視はしてなさそう)けど謎時空ならそういう事もありえるかもしれない
    白ひげとロジャーに関しては親権争いというかエースがロジャー拒否って白ひげをオヤジオヤジ呼ぶせいでロジャーが白ひげに食って掛かってるイメージがある

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:54:04

    >>115

    ボニーが大人モードか子供モードでも変わりそう

    戦闘終わって気を抜いてるタイミングでのお風呂だから子供モードの可能性高そうだし、それなら慌てはしてしても倒れまではしないだろうな

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 12:59:35

    >>114

    おれとルージュの子だぞ!なエースよりルージュの比重が大きそうなロジャー

    VS

    おれのかわいい息子だ!なエース公認の親父白ひげ

    VS

    うちの孫じゃ海賊にさせてたまるかい!むしろ海軍にするわ!な安定のガープ

    ファイッ!

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:20:18

    >>119

    東の海滅ぶわ



    >>116

    ミンゴが乱入しそうだけどぶっとばされそう

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:46:15

    >>115

    大 惨 事 ☆

    ドレークはぶっ倒れるしコブラ王は娘のアクシデントに焦ってすっ転んだりしそうだし他の孫達もその騒動に巻き込まれててんやわんやしてアンラッキースケベ(不可抗力)みたいになりそう

    ウルージさんあたりは事態の収拾図りつつも眼福ってしてるかもしれないけど、年齢差もあるしあくまで眼福程度で終わらせて収拾に回りそう

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 17:19:48

    >>114

    伝説の海賊2人を煽る実質長男組+αが見たいな


    アプー「ヘイヘイヘーイ!届いてるかこの音楽!聞こえてたらステイチューン!!」

    ロジャー・白ひげ「「?」」

    アプー「エースのオムツ変えた事ある人~?」(^^)/

    ウルージ・ベッジ・ホーキンス「「「はい」」」

    ロジャー・白ひげ「「…」」

    アプー「エースにミルクあげた事ある人~?」(^^)/

    ウルージ・ベッジ・ホーキンス「「「はい」」」

    ロジャー・白ひげ「「…」」

    アプー「エースの夜泣きで完徹した事ある人~?」(^^)/

    ホーキンス「はい」

    ロジャー・白ひげ「「…」」

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:58:32

    >>122

    実質長男組に勝てねえ

    ホーキンス「あとエースの育児をしっかりしすぎて危うく潰れかけたのはこいつだ」

    アプー「おい」

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:58:28

    それ聞かされてるエースが横で羞恥心やらなからなんやらから撃沈して他の年少ズに慰められてそうだ
    面倒見てくれた感謝も兄達へのの尊敬も負担かけた申し訳なさとかあれどそれはそれとして年齢的にほぼ覚えてない時期の事まで暴露されるのは流石に恥ずかしかろう

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 06:12:43

    羞恥心が極まったら「おれだってボニーのオムツ変えたしミルクもあげた!」って話題そらそうとしたりして
    年少組も下の三つ子くらいまでならボニーのオムツ変えたりミルクあげたりはしてそうだし
    さすがに人数いるから夜泣きで完徹はした事なさそうだけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 09:47:22

    >>122

    本気で責めたりしてる訳じゃないけどそれはそれとして格上をいじるチャンスがあるならこいつならやるだろうなという気持ち

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:42:46

    原作でどう考えても無駄だしやる必要ないのにわざわざ黄猿にちょっかいかけてから逃走したりしてたしなアプー…
    海賊王だろうと四皇だろうとある程度安全におちょくれるならおちょくるだろうというのは想像出来る

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:59:00

    それぞれの肉親がしっかりばっちり生きてたら孫新星になってない気もするけど、諸々吹っ飛ばした不思議時空なのかそういう〝家族と会える島〟みたいなグランドライン七不思議的なやつなのか…
    後者だとしたら他の孫達の親も出てきてたりするかもしれない

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:39:46

    死者に会える島的な?
    大体は会えてうれしい判定だろうけどドレークはバレルズと会えても微妙だろうな
    …原作√だとエースも島側になってるのか

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:51:53

    ボニーとジニーの感動の再会があるんですよね‼︎‼︎
    ローの家族との感動の再会があるんですよね‼︎‼︎
    原作ルートならローはコラさんとの再会もあるですよね‼︎
    ドレークがバレルズと再会しちゃって兄弟が袋叩きするスチルもあるんですよね‼︎

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:34:50

    会えるならジニーと会って欲しいよね
    お互いがお互いの姿知らないから最初は気付かないかもだけど、なんとなくで察してもいいし関係者しか出てこない状況で他の兄達皆「知らん」ってなって「じゃあ…」ってなるのでも良い
    贅沢言うならくまも居て3人会えたら最高なんだけど流石に厳しいか…

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:49:39

    >>122

    なにげにウルージさんベッジホーキンスがノッて合いの手入れてるのが地味に面白いし笑ってしまう

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:55:58

    >>118

    ただそれはそれとして「なにやってんだ!?」とはなる

    なんなら他の兄ちゃん達もなるし慌てたビビが降ろそうとして更に被害が拡大する

    そしてそこまでいっても色気方向は0ではないけど絵面の割に薄そうな気がしてしまう

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 00:31:38

    >>130

    死者との感動の再会はきっとある筈

    そしてバレルズに関しては兄弟が袋叩きしてもいいし、兄弟が手を出す前にドレーク本人がかつて出来なかった反抗を示す的な感じで一発ぶちかましてすっきりした表情してても良いな

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 10:05:02

    その代わり死者に関する記憶が島に奪われるとかなら一筋縄でいかんかも

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:50:53

    失われるのが島に上陸した後の記憶だけならまだ良いけど外での記憶すら奪われたり歪めれたりしそうになったらキレるだろうな…
    島に奪われる(何かしらの条件で取り返せる)なら徹底的にやって取り返すだろうという確信がある
    ただもしその現象が悪意とかなく「島で死者に会うための対価」として消えていくとかだったらどうしようもないから、名残惜しく思いつつも島を早めに離れる事を検討しそう
    離れがたくはあるけど島の外での、失ってしまった本当の家族達との記憶はきっとそれだけで大事なものだろうから

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:06:16

    死者として再会する条件が記憶っての人に忘れられたら死ぬってヒルルク先生の言葉通りで記憶がないと再現できないとかになるんかも

    書いてて某ゲームにそんなシステムで存在する人らいたなと思い返してる
    死んだら関わった人ら全員がその人に関する記憶を抜かれて別サーバーに保存
    保存した記憶データを元に肉体や自我を再現するって奴なんだけど決まった場所から出られないんだよね

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:10:30

    >>134

    バレルズが海兵として真っ当な時代の頃で再現されたら自分が再現された死者と気づかず息子を探して大人になってる本人にまで尋ねてたら地獄かな?


    バ『すまない、息子を探しているんだ。おれと同じ髪の毛の色で、海兵の帽子をかぶった子で…』

    ド「とう、さん……」

    バ『同僚が保護してくれたらいいんだが……連絡もなくてな…』

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:46:59

    なんだそれ地獄かな?
    何があれってそのバレルズ本人には悪意も害意も無いから排除できないし兄弟達もお互いの家族基本的に知らないからどう対応すればいいのか分からかいだろうってのが…
    何とかドレークが踏みとどまって他人を装って対応して情報とか聞き出した後に年長ズや長男組にバトンタッチって感じだろうか

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:45:13

    うっすらと何があったかは察してそうだけど孫新星達繋がりの強さの割にはお互いの過去について基本ふわっとしか把握してなさそうなイメージがなんとなくある(一部は知られてるけど、それ以外は強制的に過去事情に巻き込まれた時に知る)
    それに仮に話していたとしても外見は知らないだろうから気付けるかどうか…ドレークとバレルズはまだ気付きやすい範疇かな

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:58:51

    バレルズとかトラファルガー父とかは息子と結構容姿似てるからなんとなく直感で察する事は出来そう
    出来そうだけど海兵バレルズは他の兄弟達もなんとなく知ってるドレークの過去とズレがあってどう対応したものが困りそう

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:39:23

    死者の島から記憶を取り戻す方法があって
    でもその代わり死者はもう二度再現されないって話になるとどうなるかな

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:46:34

    あくまで島の力+孫新星達の記憶から再現されているだけなら別れを惜しみつつも本来なら会えなかったのが僅かな幸運で出会えたんだからマイナスではない…って何とか割り切って終わらせる事を選びそう
    元は再現でも島の中では確かに生きていて記憶を取り戻すには彼らをもう一度終わらせないといけない、とかなると悩むかも
    どっちにしてもあまり長々迷ってたら死者たち側が喝入れて送り出してくれそう

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:53:22

    >>142

    本当ならもう死んでしまってる相手と会えないのが普通だから、それを知っても最終的には終わらせて島を出るのを選びそう

    最後に丸一日とか時間を作って思う存分に話して触れ合ってから記憶を取り戻して島を離れる事を選ぶんだ

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:24:13

    ホーキンスも過去スレにあった亡国の宮廷魔術師の息子設定なら両親が出てきたりするのかな?
    いつもマイペースで動じないホーキンスが子どもみたいな表情してるの見たらアプーですら驚くかもしれない

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:58:48

    「お前そんな顔できたんか」
    「おれをなんだと思っているんだ」

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:33:07

    島の悪影響で依存していってこの時のホーちゃんはいつものアプーに突っかかることしなさそう
    でも島に依存しそうになった瞬間にアプーが引っ張って正気を取り戻すみたいなことがあるのかもしれん

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:33:38

    >>138

    最初は言葉を失うしどう接したらいいか迷うだろうけど、正体を明かさずけれど自分の事をそっと伝えたりはするかも?

    あるいは自分とは別にバレルズが探してる子供の事を別の海兵(いっそガープの名前出してもいいかも?)に保護されてることとかどんな感じかを客観的に伝えたり

    「元気にしているだろうか?」って心配している様子にちょっとだけくすぐったくなりながら「……はい」とか答えてたりして

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 19:34:42

    最近涼しくなってきて秋の味覚も増えてきたから孫たちにいっぱい食べてほしい
    炊き込みご飯とか鮭のちゃんちゃん焼きとかキノコたっぷりの豚汁とか大量に作れるやつ
    わちゃわちゃみんなでご飯作って食べてる孫たちは見てて元気出る

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 20:22:20

    >>144

    原作エースは自分が消えるとわかってもルフィ達が前に進む為に記憶を取り戻す手伝いしてると思う

    死者がいなくなった島はきっと静かすぎるだろーな

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:25:08

    >>149

    炊き出しレベルのでかい鍋と大量の食材が山と使われていくんだろうなー

    見てるだけでお腹いっぱいになりそうな光景になりそうだけど同時に眺めてるだけでほっこりできそうだ

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:38:21

    なんか孫新星達だと鍋とか炊き込みご飯の具材を山で確保してくる所から始めそうなイメージが勝手にある
    さくさくと拠点決めて鍋とか焚き火の準備したら何人かを残して当然のごとく山やらなんやらに突撃していく孫達
    沢山ゲットして来たほうが沢山食べられるって知ってるからやる気も十分で、制限時間内にびっくりするくらいの食材が積み上がる
    たまに毒キノコとか混じってたりするからそれを弾く人員も必要だったり

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:46:36

    午前中にキノコ狩りとか山菜狩りして午後にその具材で炊き込みご飯作って、夜には月見団子作って食べてる
    食べながらハロウィンで何の仮装するか話し合っててもいいな

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:36:55

    きたばかりのルフィや歩けるようになったボニーがワライダケを間違えて食べた時はありそうだから
    最年少二人は念入りにキノコチェックはされてそう
    でも途中でワライダケ食べたとか言ったらげんこつが火を吹く

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:43:23

    山で迷子になったゾロが高級食材持って帰って来て、もう一度その高級食材を採りに行くけど絶対辿り着けないとかありそう

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 13:06:34

    多分「どうやって行った?」じゃなくて「どんな場所だった?」で聞くほうがまだたどり着ける可能性ありそう
    周りの地形とか風景とか…
    で、それを元に孫達総出で山狩して見つかったりどうしても見つからなかったりになる

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:35:14

    >>156

    コルボ山なのか海賊団√とかの航海途中に寄った島なのかそれが問題だ

    適当に寄った島での突発的な鍋パ?だと他の孫達も山の環境とか地形知らないだろうし全部探し直すのも厳しいだろうから泣く泣く取ってきた分だけで料理しそう

    コルボ山はコルボ山でまだ知らない場所があったのか!?みたいな驚きに包まれそうだな

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 15:42:57

    原作√で偶然同じ島に辿り着いた孫新星達が「1番おいしい秋の味覚を採れた奴が優勝!」とか言って勝負してトラブルになるのも面白そう
    サンマとか栗とか柿とかを巡って大騒ぎしてたら島民に海賊同士の抗争だと勘違いされて海軍呼ばれてもいいし
    「海賊達が宝(秋の味覚)を探し回ってる」って噂が流れてその島をナワバリにしてる大物海賊が出て来てもいい

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:07:56

    >>122

    クリティカルショットで草w

    まあどのメンバーが育てててもアプーほど気持ちを注げなそうとかちゃんと面倒見れなくて女性陣にエースが回収されるとかな未来のほうが強く見えるのはなぜ?

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 17:13:07

    >>154

    症状が落ち着いた後に「見たことがないキノコは食うな」「どうしても気になるなら持ち帰ってきて兄ちゃん達に確認取ってから食え」って滾々と言い聞かされてそう

    ワライダケも地味に洒落にならないけど拾い食いが続いてもっと致死性の高い毒キノコとかネズキノコみたいな命に関わるようなやつをうっかり食べてしまうリスクが危なすぎる

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:08:48

    >>159

    まあほら白ひげは育児とかじゃなくて行き場のないはみ出し者達の居場所になる的なオヤジだから…

    実父のロジャーはもうちょっと頑張ってもろて

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 20:53:55

    >>158

    島中を何かを探して駆け回る海賊(複数)とかフーシャ村レベルで孫新星達を知ってる村民でも無かったら恐怖の対象だろうなぁ

    並の人間だとすぐに見失うくらいの速度と身のこなしで山やら海岸の崖やらを駆け回るし田舎の島だと相当珍しい部類になる能力者が大量だしで

    その一帯をナワバリにしてる海賊からしたら勝手やってやがるって事で乗り込むのもありそう


    尚当人たちは秋や島の味覚を堪能したいだけという温度差よ

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:57:57

    駆けつけてくるのは大物海賊でもいいしその島をナワバリと宣言することで実質的に守ってる中小規模の海賊とかでも良いな
    前者だと勘違いからそれが解消されるまで何かしらバトったり緊張感バチバチだったりしそうだし、後者だったら本来なら格上にあたる孫新星海賊団相手にそれでもナワバリと島民を守ろうと決死の覚悟でやって来たら孫新星達が何やってるのか知って脱力するみたいなシーンがあるかもしれない

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:01:05

    どっちのパターンでも真相がバレたら相手が脱力するか総ツッコミするかのシーンはありそう
    そのまま一緒に鍋つつくか馬鹿にしてんじゃねぇ!!でキレて鍋蹴倒してバトルになるかは分岐と相手海賊次第

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:54:56

    >>150

    無理に引き留めようとしたりしたら「あいつはそんな事言わねェ」って偽物とバレてしまうとかありそうだな

    偽物というか「もしかしたらそう言いたかったのかもしれない」みたいに記憶元の人間が思ってる疑念や願望が反映されているというか…

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:02:17

    >>158

    原作√なら海軍(not爺ちゃん)が来た時に各船のクルー達は初めて孫新星達の協力プレイを見ることになるのかな

    エースのストライカーに乗ってパンクピストルズ撃ちまくるキッドとか、ローのシャンブルズで連続瞬間移動するアロサウルス&ウルージさんとか見て「「「えぇ~~!!??」」」って驚いてるクルー達が見たい

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:27:49

    >>165

    ベガパンクが空白の百年より前の文明技術を独自の解釈込みがあったとしてもある程度復活させてたし空白の百年より前の時代にも別ベクトルの天才がいてそいつが記憶を元に死者を蘇らせる島を作ったならロストテクノロジーが絡んで冒険感あるな

    ジョイボーイと同じ時代を生きてたなら戦争の先を憂いて自分が永遠の管理者となる研究結果が自分や周りの記憶を元にデータ体という不老不死の体を作って存在し続けようとしたとか

    ふと思ったけど島が勝手に死者の記憶を収集してるとしたらキッドとキラーの記憶をトリガーにキッドの両親とか再現されるとなんか気まずそう

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 19:34:41

    キッドとキラーに両親の記憶がないなら再現された両親を見てもだれか分からないかもしれないな
    他の兄弟に「あの2人足して2で割ったらお前になりそうだな」って言われて初めて似てるって自覚しそう

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:02:46

    ルフィとかも両親の顔知らなそうだしお互いに「誰だこいつ??」ってなってるのが複数いて島のシステムだか怪異だかテクノロジーだかも想定外かもしれない
    親とか家族の再現体で引き込もうとしたのにそもそも本人にその記憶がほぼ無かったりいい思い出が無かったり

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 22:47:07

    まさか島で死者を再現する条件に記憶だけじゃなく住人や来訪者の生命力いるとか?

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 00:06:28

    >>168

    両親もキッドもお互いに気づかないけど腹の音聞いたおばさんが笑いながらご飯くれるシーンがあったらほろりする自信はある

    でも見送る時に手放した息子だと気づいて知られないまま泣き笑いで消えてくのもアリ

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 03:25:14

    夜食作りにワンピコラボ味の素使ってふと『海賊団√なら超新星全員分あるんだろうな。そんなにあっても使いきれねぇわ』と思うなど

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 07:44:52

    >>171

    バレないようにされてて読者は途中で「もしかして…?」って疑えるようにはなってるけど最後まで劇中では確定しなくて、最後のシーンで両親と読者だけは気付いて情緒が死ぬ

    けどきっと知らないなら知らないままで立ち寄った島でのなんてない思い出になる方が良いんだろうな

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 08:19:21

    >>167

    空白の百年やそれ以前の王国っていうやべー歴史があるってわかってるからファンタジーゲームとかでよく見かけるような現代だとどうなってるのか解析できない古代遺跡とか遺物みたいなのがあっても驚かないんだよなワンピ世界

    なんなら悪魔の実そのものがその時代や人によるよくわからい物の1つとも言えるだろうし

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 09:35:05

    >>171

    男『君も南の海出身なのか』

    女『おばさん達もね、生きてた頃は南の海で暮らしてたの。20年以上前は子供も生まれてて…でも、ね……』

    キッド『…………赤子狩りか』

    男『…ああ』

    女『当時は生まれたばかりの子達や、妊娠していた女性から本当に多くの犠牲者が出たわ…。酷い話よね……親と子は似ることはあっても、必ず同じになるとは限らないのに、海賊王の子供というだけで死なないといけないなんて結論を出すなんて』


    男の方は生前技術者として生計をたててたらなんか似てるねーてなる

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:12:55

    >>172

    孫新星だったら13種類のスパイスにそれぞれ孫新星のイラストがついたりしそう

    一味唐辛子には辛い物好きなエース、タイムには肉好きのルフィ、オレガノにはピザ好きなボニーみたいな感じ

    そしてバジルには絶対ホーキンス!

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 17:02:31

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 18:09:48

    孫新星がプリントされた調味料各種が並んでる光景想像してふふってなった

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:27:45

    孫時空のコラボとかグッズ展開って人数が多い分どういう風にして実施していくかとか組み合わせとか大変そう
    原作√ならまだどうにかなりそうだけど海賊団√だと最初期からメインが13人居るから1弾で実装し切るのは大変だろうし、分けるとしても主役海賊団かつ義兄弟達かつ登場時期がほぼ全員同時だからあまり実装時期離しすぎるのもまたスマートではないしで

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 19:30:31

    ハーブもスパイスもたくさんあるし全部混ぜたらカレーできそう
    色味的にボニーはピンクペッパーでもかわいい

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 20:13:26

    孫新星達(のスパイス)で作ったカレーか…
    辛さ調整とか調合のコツとかを公式から出したりしないかな
    なんなら「〇〇(孫の誰か)が好きなカレー」みたいな感じで各種レシピ出してくれてたら激辛以外は作って食べる自信がある

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:32:54

    カレーにするなら最低でもクミンシードは欲しいところ
    イメージスパイスだと方向性バラバラすぎてカレーにならないかもだけどその時はエスニック料理って言い張ろ

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 00:18:51

    >>179

    香水とかなら多少スパン空いても買う人は買うしこのあいだのフリスクは大人数一斉実装だったし、グッズの実装ペースっても物に寄りけりだしそんなに気にせんでもいいんでない?

    組み合わせも>>4のやつとかあるし


    思ったけどセット売りの時にキラーとローがセットになる頻度わりと高いのかおもしろ

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 09:11:34

    そう言えば昔「麦わらの一味」って商品名の一味唐辛子が売られてた気がする
    海賊団√ならそういう全員そろって1つの商品に入ってるのもいいよね
    13人だから丁度トランプの絵柄にもなれるし(ジョーカーは爺ちゃん)

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 10:19:46

    >>183

    年齢順で分けると基本的にそこがセットになるから面白いよね

    年長年中年少でも同じだし2〜3人ずつ分けるパターンでも2-3-2-3-3みたいになるだろうからやっぱり一緒になる

    原作で全くと言っていいほど接点ないのに(それは今更)

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 13:19:00

    出身地(海)で分けるパターンとかも定番そうだな
    東南北が3人ずつでそれ以外が4人(ボニーは南→マリージョアに変更)
    他の組み合わせだとどんな感じものになるんだろうか

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:54:52

    >>182

    13種類のスパイスで作るカレーを調べたらあった

    使われてるスパイスはクミン、コショウ、コリアンダー、イエローチリ、ナツメグ、カルダモン、クローブ、 シナモン、生姜、ベイリーフ、キャラウェイ、メース、フェヌグリーク


    これで孫新星カレーが作れる

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:02:51

    >>187

    各スパイスに孫達が割り振られてるならそれ使ってカレー作るレシピ(購入者有志による)とかだとスパイス名の後ろに()で各孫名書かれてたりしそう

    普段細かいスパイス使わない人間だときっとスパイス名だけで書かれるよりキャラ名もあった方がわかりやすい……例えば自分とか

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 20:06:57

    >>186

    髪の色とか武器とか性格?のタイプとか?

    固有の組み合わせじゃなくてどの組み合わせでも同じ義兄弟で同じ海賊団っていう前提があるから誰でも何でもいけるのが強い

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:25:50

    >>174

    エメトみたいなロボ系の敵とかもやろうと思えばやれそう

    特殊な機械とかのせいで普通にはたどり着けない島だけど何かしらの影響で入れてしまって、どうにか脱出する為に奮闘することになったり

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 23:31:00

    >>166

    普段は本人が一番強いから前に前に出ていきがちな船長やその右腕が兄弟とはいえ他人に合わせたりサポートしたりを軽い文句程度で完璧にやってるに驚き、その息の合い方や強さに驚き、その最中の掛け合いに驚きで忙しそう

    そのまま唖然と眺めていたら終わるのでもいいしある程度したら我に返って兄弟とは言え他の船の奴に自分とこの船長達との連携見せつけられて自分達のほうが!みたいに奮起するのもいい

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 09:00:46

    >>191

    いつもキッドが突っ込んでキラーがフォローする事が多そうなキッド海賊団

    いつもエースが単騎特攻して後からクルーが追いかける流れが常態化してそうなスペード海賊団

    同盟相手すら煽って場を引っ掻き回してそうなオンエア海賊団らへんの驚きが凄そう

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 12:16:48

    共闘シーン時にはもう兄弟バレしてるだろうけどもしそうじゃなかったらまず距離感とか対応でクルー達はハラハラする事間違いないだろうな
    本人たちにしてみたら気安いやり取りや対応なんだけど裏を知らなかったらやたら馴れ馴れしいとか不躾とか思われてしまいかねないだろうし
    シャボンディあたりでルフィとかが飛びついた時とか一味の面々(−ゾロ)がヒェッてなったりしてないかな

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 15:39:39

    >>192

    唖然としつつ孫達眺めてるクルー達が見えるようだ

    最前線に飛び出して暴れ散らかしてるキッドエースはまだわかるけど普段はキッドのサポートにまわってるキラーがフリーダムしてたりかなり我の強いローがサポートメインに立ち回ってたりするのも普段のクルー達が見てる分とはギャップがあるかもしれないとか思ったり

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 18:58:07

    戦闘じゃないけどゾロの捕獲の手慣れ度合いとゾロの大人しさに驚く一味みたいなのも浮かんだ

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:17:22

    次スレ立ててくるねー

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:25:46
  • 198二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 19:42:51

    立ておつです~

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 20:47:14

    立て乙

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:14:59

    おつー、

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています