- 1二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:31:42
- 2二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:34:11
あのボルバルザークも無名ドラゴン+無名ドラゴンが突然合体して無双したあと行方不明とかいうカオスさだから、メインストーリーに絡まない奴は割とそうなってるイメージ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:36:14
- 4二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:47:20
でも侵略持ってないしな……
- 5二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:48:12
でも侵略モードは持ってるぜ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:02:50
- 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:27:47
- 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:43:52
ビックリドッキリメカのパロディしたかっただけで別に深く考えられてたわけじゃないんじゃ?
じゃあガチダイオーってなんだよってなるけど - 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 00:56:48
割と派生クリーチャー居るよなこいつ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:31:00
ベガスダラーやベルセブン、シャッフその他奇天烈のマジックコマンドってギャンブルマシーンが由来になっていることが多いんだな
ガチャガチャモチーフ且つ構築次第では実質確定ガチャにも「仕込み」ができるガチロボが奇天烈の侵略者から派生独立したというのもなんとなく分かる気がする - 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 02:40:41
こいつアニメだと1クール目ボスみたいな面してたよな
あの時のギョウ好き - 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:49:30
アニメでいい声だったな
- 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:53:24
あまりにも効果が独特かつ有名すぎて「そういやコイツ侵略者だったな…」ってなってる奴
- 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:03:38
ヘヴィ・デス・メタルも確か背景ストーリでの登場は王来編まではなかったはずだし、そう考えると漫画とかアニメでの登場で一定の人気を持ってるクリーチャーは結構いるよね
ガチロボもVSRで出てきてたみたいだし
- 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:54:11
デュエランドのプロトタイプにあたる機体なのかなって