- 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:01:37
- 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:03:28
ジジイがビビりながらキルアみたいな事してて話が入ってこねぇ!
- 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:04:34
「(やべ、びっくりするあまりちぎっちまった…)」みたいな顔してんじゃねえよ!
- 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:07:43
- 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:08:57
墓地に対してだけならわらしちゃんで良いしなぁ…
- 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:09:04
強さだけなら枠はないと思うが環境によっては入るかな
ロンギヌスとかと違って効果チェーンで無効にできるのはいいけどコストで除外するカードは止められないのが辛い - 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:09:04
コストで除外がとまらねぇ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:09:04
ロンギは自ターンに撃てんやん
- 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:09:57
ロンギが使えるのは相手ターンだけ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:10:53
墓穴対策ならついででできるわらしちゃんはいい按配してるよな
- 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:13:23
- 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:46:42
墓地から以外の除外にも対応できるかと上みたいにコストで除外した奴も向こうに出来るかで大分評価変わるな
- 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:14:27
・ターン中、除外しているカードの能力を無効化
・相手のカードが相手の効果により除外から離れた際に発動できる。相手の手札、フィールドのカードを全て裏側除外する
これくらいヤケクソな除外メタが出たとしてもシングルでの採用は難しい気がするな
墓穴は墓地利用しないテーマでもうららとGのメタで役立つから採用されるわけだし - 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:29:51
除外して発動する効果も止めて欲しいな
- 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:30:38
これ指名者というよりうらら亜種じゃねぇか
- 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:31:45
墓穴の真逆にするなら
除外されてるモンスターを墓地に戻して、そのカードと同名カードのモンスター効果と発動は次のターンまで無効されない
みたいな感じか?…うーん、この溢れるピンポイントメタ感 - 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:33:18
墓穴の逆なら除外されているカードを墓地に戻してその効果を使えなくするとか…?
墓穴でいいな - 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:35:31
奈落のようにアニメで墓穴の指名者使われたら実はジジイが指名して墓穴に埋めてることが発覚するかもしれない