ゼナークが殿堂入りした今だからこそ言えるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:18:40

    これの使われ方がデザイナーズはあまりにもそんな訳無さ過ぎるよな、ゼナークがアビスのカードだとかOVERハイパー化の効果自体は使わず2体寝かせる為だけにハイパー化とかがデザイナーズデッキはアホかと、ていうかそれがデザイナーズならゼナークじゃなくて種族アビスのカードでやってる筈

    どう考えても「ゼナークだからとりあえず黒にして後は適当にハイパーモードやタップ時効果と合わせられる汎用効果付けたらたまたまプレイヤーがアビスとの相性に気付いちゃった」ってだけだろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:20:03

    これがデザイナーズだったら>>1に何か不都合でもあるの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:20:46

    文明で組むシリーズなのに文明内で成立してるシナジーを全く考慮しないわけがないだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:24:54

    負けたんスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:31:40

    >>1

    アビスゼナークがデザイナーズコンボじゃなかったらスレ画がマジで何故生まれたのか分からん枠潰しになってしまうから公式のメンツの為にデザイナーズコンボって事にしてあげてるんだわその程度の空気も読めんの?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:35:33

    なんかアビスはアビスだけでしかデッキ組んじゃいけないって思ってる人いるよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:37:23

    >>6

    種族らの功罪やね、種族で固めれば強いっていうわかりやすさにシフトしたけどその後の弾でも種族デッキで強いかどうかという先入観ができちゃった

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:45:19

    >>6

    これは種族縛りとはまた違った話じゃないか?別に1はアビスゼナーク自体を否定してる訳じゃないし


    実際いたんだよ、アビスゼナークが流行ってた頃に「これはデザイナーズなんだ、だからアビスキングは強いんだ」ってやたらと主張してた奴が

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:48:24

    >>8

    1はゼナークがアビスじゃないことを理由にアビスキングと組む前提のカードとして刷られてることを否定してるんだから種族縛りの話で合ってるでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:54:57

    >>5

    マジな話するとこれなんだよな…

    公式が色同じにしたら組ませようとする事すら想定してないガバガバ設計だとは思えないからデザイナーズに決まってる

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:02:25

    これ1の言い方悪いだけで「アビスゼナークって強いけど、ゼナーク自体は単純にハイパー化初めのタップ関連にシナジーのある汎用黒単であってアビスとのデザイナーズとはまた別だよね」っていう簡単な話だと思うし実際その通りだと思うんだけど、事実ねじ曲げてまで1を否定する意味って何?1の口が悪いから?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:03:21

    >>11

    あにまんは初めてか?あにまんは口悪い奴はたとえ事実を言っていたとしてもフルボッコにしても良い無法地帯だぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:12:42

    >>11

    汎用であることとデザイナーズコンボがあることは両立するんだわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:26:24

    そもそもなんだけど黒単ハイパーモード持ちってアビスしかいないのにハイパーモードで寝かせることを想定してるこいつがアビスと組まない想定で刷られてるわけが無いでしょ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:28:12

    そういえばちょっと前に種族固め以外デザイナーズとして認めないみたいなやつが暴れてたな

    お前か?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:28:51

    >>15

    どのスレ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:49:00

    >>14

    何と組ませる気なのかすら分からんエルボロムとかゴルファンタジスタとか普通にいる王道篇でそれ主張してもな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:57:36

    >>17

    少なくとも分かりやすく組める組み合わせあるのにそれを無視するのは違うでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:59:23

    >>15

    事実じゃん

    何言ってんだこいつ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:02:50

    ゼナークはアビスでタップ用意するつもりだったかもしれないけどスレ画がゼナーク前提で作ったのはないと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:11:33

    >>15

    あたりめーだろ特定種族単一で組めて始めてデザイナーズだろうが

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:16:21

    >>2

    今後種族縛りやフレーバーを無視したデザイナーズコンボが許されるようになって世界観が崩れるだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:51:28

    世界観もクソもデュエマは勝舞の頃から混ぜ込み推奨だろうに

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 15:54:23

    種族縛りやフレーバーなんてゾルゲがカレーパン食ってる時からTCG側の性能がそんなもんに合わせてやる義理ねーよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:12:41

    特定種族単一でとか言ってるやつフェニックスとか見たら卒倒しない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:13:30

    自分で構築縛りする分にはなんも言わないけどそれを一般論で語られても困るの

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:30:57

    >>25

    フェニックスの進化元になるハイブリッド種族はフェニックスと敵対してるしな

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:17:04

    >>2

    寧ろデザイナーズじゃなかったら誰か困るのか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:52:54

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています