何万回も言われてそうだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:45:23

    割と歴代でもトップクラスで味方陣営が死んだり主人公とラスボスがマトモに戦わなかったりしておいてこの子が笑ってるからいいかエンドは子供騙しにもほどがあると思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:46:35

    >>1

    そもそもアークVなんて全体見たらあれなんで別にそこがあれだからっていちいち言わんだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:47:45

    >>2で結論が出ているスレは伸びない

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:48:26

    子供をなめんなよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:48:48

    TCGモノなのに試合の結果を尊重しなかったり、倫理観や価値観が歪んでたり無理やり歪められてるから仕方ない

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:49:22

    映像とBGMとキャラデザで面白いと感じるが振り返ると何かおかしいことに気づく

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:49:56

    >>1

    アレ?カード化して囚われた人達はズァーク戦後に解放されたんじゃなかったんでしたっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:51:59

    赤ん坊になって笑ったからヨシ!は問題の先送りにしか見えなかったな……

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:52:26

    >>7

    ユート、ユーゴ、瑠璃、リン、セレナ。

    とりあえず5人は実質死亡。

    ZEXALとGXはそれ以上だけど復活したから除外

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 22:52:52

    >>7

    死んだってのはそっくりさん達のことじゃね?

    あ、味方じゃない赤の他人だからカウントしないのか

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:01:30

    そもそも視聴者の目に付かない場所でどれだけ死人が出ていてもおかしくはない作品だよな
    エクシーズ次元があんなに荒廃した廃墟になってるのに、物理的に死んだ人間ゼロは無理があるもん

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:03:22

    柚子帰ってきたからハッピーエンド!

    そうか?本当にそうか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:03:58

    >>12

    みんな心の中で生きてるからハッピーエンド定期

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:04:01

    零羅も実質死亡だろこんなん

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:05:42

    親友と妹を失った黒咲さんがフォロー出来なさすぎる
    特にあのハゲが生きてるのもあるせいで

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:08:24

    >>11

    シンクロ次元もセルゲイみたいなのがあちこちであってもおかしくないよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:09:27

    笑ってれば幸せってんなら魔女時代の人を傷つけて笑ってたアキさんだって幸せってなるだろうよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:11:03

    >>15

    このカテでたまに零王は動機が理解できると言われるけどそれを超えて超絶単純にクソだし不快なんだよな零王……普通に戦争仕掛けてる時点でクソ案件過ぎるし

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:24:22

    GX要素入れるんだから破滅の光的な存在に操られて自分の意志を失っていた、とかにしとけばフォローできたのにな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:30:29

    なんでレイラが赤ん坊になったのか
    なんで最終的にレイとズァークじゃなくて遊矢と柚子に統合されたのか
    なんでカードにされた人達が復活したのか実は未だに理由よくわかってない

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:32:17

    >>18

    ズァークを暴走させた一員なんだからレイの意思を汲んで4分割された世界で大人しくしててくれと思ったね

    新しい世界が気持ち悪いのは分かるがリアルソリッドビジョンを流用させた罪悪感とかなかったのかあいつ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:32:36

    >>9

    だってヒロイン組は脳内を寄生虫に食い荒らされた上で肉体を失ってるから融合して蘇生しただけでも奇跡だろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:38:38

    子供の夏休みの最後の宿題でももっとマシなストーリーにはできそう
    ユートからセレナまで6人が統合されて実質死ぬ意味なかっただろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:40:31

    いつ見ても赤ん坊零羅というかベビーセルゲイだな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:45:04

    ユーリもなんか浄化された上で全員復活、エピローグで最終EDみたいな日常をそれぞれ送りましたで良かったやん

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:47:13

    あまり言われないけどユーリが突然漂白されて特に何も言われず味方面してるのも意味分からんかった
    ユーゴお前それでいいのか

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:47:13

    笑顔がテーマなんだからせめてメインキャラくらいは全員笑顔にしとけよと

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:48:18

    >>27

    アンチ乙

    最後は黒咲さえも笑顔だったから

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:49:13

    >>28

    瑠璃は笑顔でしたか…?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:50:01

    こんなんでも最後の半年くらいまでは擁護してくれるファンが結構いたんだよなぁ…
    あそこまで付いてきた人らの顔に泥塗るとか俺が制作陣だったら道徳的に絶対出来ないわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:54:46

    最後のファンだった黒咲MAD勢もMAD削除事変で全滅したからな

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:55:56

    デニス戦でアンケート評価割れたせいで脳死で5押されてるわけじゃなかったって判明したの本当酷かった

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 23:56:28

    >>30

    まだラストデュエルと大団円ハッピーエンドが待ってたはずだからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:31:48

    ダグナー編みたいな感じでとりあえず最終回は普通にデュエルやってズァークとレイが何か頑張って遊矢シリーズと柚子シリーズ全員分離&復活させてくれました!めでたしめでたし!ってやれば溜飲の下がるファンはまぁまぁ居ただろうにそれすらやらず、謎坊主捲りやってたらレイラが笑った!柚子だけ帰還!で終わりだからなぁ…あそこまでキャラ愛勢もカード勢も全方位に敵に回すのはなかなかできないわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 01:59:59

    基本評価が地に落ちた後も勝鬨やデニスの再戦とエピソード単位で褒められてた回あったのがみんな割と真面目に見てたんだなとなったなってしまった

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:03:36

    リンクスで補完がなかったら今でもガチめにアクファ嫌いだった

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:04:41

    何が酷いって結果だけ見たら決してハッピーで済ませていい状況じゃないのに大団円で済ましてるってこと
    VRAINSで言うならAiは死んだけど人類は生き残ったからハッピーエンド!って演出してるようなもんだぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:08:26

    視聴者的には最後まで遊勝と零王がいい空気吸ってるのがマジで解せない

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:17:03

    ArcVの結末って要は「榊遊勝が笑顔だからこの世界はハッピーエンド!」とかいう最高にクソキモいセカイ系なんだよな
    大事なのは、あくまで榊遊勝の視点で気持ち良くなれる状況か否か
    榊一家と柊一家が生還して遊勝自身も作中で「伝説のデュエリスト」としての格が上がった以上、その他の有象無象の思惑とか関係なく大団円てことになる

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 02:32:25

    >>38

    ぶっちゃけ遊矢シリーズ集めたら何か湧いてきたズァークより様々な次元に身勝手な理由で戦争仕掛けた零王の方がよっぽど悪役なのに何のお咎めも反省もしてないの普通に胸糞悪いんよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 03:07:17

    個々の要素はそこまで悪くないと思ってるし個人的には黒咲VSデニスとか好きなデュエルもあった
    でもユーリ戦終わった後は評価すべき所がない…

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 05:58:34

    翌日に大事な試合が控えているのに妻子に何も言わずに姿を消した父親のせいで暗黒の幼少期を過ごした遊矢や突然姿を消した父親がなんか別の次元を支配していて他の次元に戦争を仕掛けると知って十代でそれの対処等の準備に追われている零児等の無責任な大人の都合に振り回される子供が多いこと

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 06:23:05

    >>40

    マジでこいつが戦争仕掛けなきゃ別にズァークに戻ることなかったからな

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 07:51:31

    >>43

    ズァークの分身達は遅かれ早かれレイの分身と付かず離れずの親しい仲になって万が一他のズァークの分身と鉢合わせしてもペンダントが反応して元の次元に強制送還されるからね。本当にプロフェッサーは余計な事しかしない。

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 08:11:58

    最後の杜撰さはやっぱり5D’sの続編だなぁと思わせる物があったよね
    こんなのも始まる前は5D’sの監督だからゼアルよりは面白くなるに違いない!って言われてたんだっけ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:58:12

    同じ子供騙しでもみんな復活ヤケクソハッピーエンドにすればよかったのに、斜め上に突き抜けたのは本当になんなんだろう
    無駄としか言えないところでシビア

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:21:47

    >>46

    デュエルで負けても変わりませんとかも無駄なとこよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:44:23

    エンタメを重視するなら最後は復興支援の為に各次元巡りながらデュエルイベントして世界中を笑顔にしました、で良かったと思う
    言葉も分からない赤子にデュエル見せて笑わせましたじゃたまたま気に入った演出のソリッドビジョンが目についただけとしか思えない

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:31:42

    >>20

    カード化云々に関しては元々人をカードにしたり戻したり出来る技術だったって事で一応脳内補完は出来る

    他2つはまあ…はい…

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:52:36

    デュエル内容が現実のOCGに寄せた感じなってソリティア長くなり鴻上博士周りあれこれ言われ全体話数も短くなったヴレインズも遊作とAiに焦点向けて一応の軟着陸したし
    中心なっている要素に何が求められるかって考えてブレないことは尺以上に大事だった

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:56:55

    デュエルの勝敗が大して意味ない展開の連打はなんでそこでデュエルなんだよwっていうシリーズお約束のツッコミを真に受けた結果だと思った

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:57:01

    >>5

    やっぱカードゲームアニメなのに、カードゲームで勝っても何も変わらないのがアカン

    勝敗関係無いならカードゲームじゃなくてええやん

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 11:59:27

    >>46

    前作で皆復活ハッピーエンドをしたから同じ結末が許されなかったんじゃない? まああまりにも酷過ぎて代案もないくせに逆張りをしたかっただけにしか見えないけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:23:07

    >>37

    AVはなんなら遊作がリボルバーに勝ってないしボーマンも倒してないし過去の清算も有耶無耶なままフュリアス出す口上で禍根を超えとか言い出すくらいやってるだろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:37:38

    味方キャラの復活に関しては分身シリーズ以外の味方ネームドは前作ばりの復活ぷりだから逆張りというには心もとない

    悪役のユーリロジェセルゲイが生き返らないのは七皇生き返らせたZEXALへの逆張りと言えなくもないけど、元々遊戯王シリーズは悪役までは生き返らせないケースも多いから特別前作意識でもなさそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:50:00

    作品自体の知名度が低いせいであんまり言われないけど、マンガ版の「最強デュエリスト遊矢」のエンディングが一番良いと思うわ
    遊矢がエンタメデュエルで巨大隕石の衝突から地球を救って、誰も犠牲にならないハッピーエンド
    アークファイブって作品に期待していたのはこういうストレートなオチだったと思うんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:57:36

    ゼアルの最終回で全員復活はご都合主義とか言われてたがホビーアニメなんだからご都合主義でも無理矢理ハッピーエンドに持ってけよと思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:59:47

    >>51

    それ真に受けるならデュエルなしで全部スタンガンで良くねになるわ

    ハナから遊戯王アニメの意味ないし

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:16:27

    >>57

    だからこそご都合主義と騒いでた前作のアンチのせいでああなったという説まであるという

    実際は話理解していませんというご都合主義以前の問題だったけど


    そもそもご都合主義って言ってる奴の匙加減次第だからな

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:21:21

    >>58

    実際デュエル負けたのにスタンガンで気絶させたりそもそもデュエルせずに実体化モンスターで直接やりに来たりした時はデュエルとか時間の無駄だから最初からそれやれよとか言われてたからね…


    デュエル脳って大事なんだなって改めて思ったよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:08:53

    アークに言えるのは大体これ
    デュエルの結果が軽視されすぎてる

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:39:29

    >>61

    デュエルの結果もそうだがエンタメデュエルに対して一番言われてた気がするなそれ

    独りよがりだのなんだの言われたエンタメデュエルの集大成がデュエル放棄してカルタ開始からの打ち上げ花火だからな

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:51:17

    >>60

    DSOD見れば分かるけど一応原作次元は基本決闘よりリアルファイトって世界観ではある

    ただこれも原作次元の特徴だけどリアルファイトで片を付けようとする(別次元送りや千年アイテムの力)→それに対して対抗策用意(新型デュエルディスクや同じ千年アイテムの力)→拉致があかないから闇のゲームで始末してやると基本リアルファイト重視でもいくらでもデュエルに持ち込める

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:52:48

    監督の他の作品はそこまでアークみたいなことになってなかったし
    プロデューサーとか構成に問題があったんじゃないか

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:54:59

    スレ画って男の子に腹違いの姉の魂ぶち込まれた状態でいいんだっけ?

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:56:09

    >>61

    工ド…

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:56:44

    ホビー販促アニメなのに
    そのホビーをないがしろにしてるのよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:59:00

    レイが笑ったからズァークも多分大丈夫だろうとかいうよく分からない理論

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:05:59

    >>64

    シリーズ構成の思想とか手癖はよく指摘されるな

    前作のZEXALでも脚本で参加してるけど、デュエルの勝敗や「一対一の真剣勝負」という形式そのものを軽視・冷笑するような展開が多い

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:07:59

    >>29

    死人に笑えと?

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:08:26

    ラストデュエルでカルタ大会始めた時はマジで「は?」って声出たな

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:09:16

    >>56

    漫画版は柚子と遊勝が結婚して遊矢シリーズ生まれましたってオチがだいぶ評価落としてるからなあ

    別世界って事がわかっていても本編の関係性が頭にあるからどうしても気持ち悪さが勝つ

    それこそ前作のゼアルで例えると小鳥と遊馬の父ちゃんが結婚して遊馬が生まれたってしたら拒否感出る人多いだろうし

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:09:22

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:16:49

    >>30

    よく評価としてはシンクロ次元までと言われるけど割とエクシーズ次元まではフラットな感想多かったからね

    融合次元からラストまでがクソ過ぎて爆発した

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:35:04

    >>69

    >>73

    >>72

    ハートちょっとは隠せよ…

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:45:48

    >>75

    ハート連打の人は監督の話になると他が悪くて監督は被害者みたいな話に持っていくんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:48:40

    >>76

    横からだが情報サンクス

    急にハート連打されてびっくりしてレス消したわ

    今後は気を付けてレスする

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:00:45

    最強デュエリスト版と前置きされてるのに三好くんの方へとズレてたりそも話の流れをまともに読んでないよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:02:54

    >>7

    アカデミアが燃やして遊んでたからほんまに死んだぞ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:16:57

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:34:29

    >>61

    これを言ったエドをエンタメ堕ちさせるのが悪趣味すぎるわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:44:00

    >>55

    主人公からの好感度がそれなりにある七皇は生き返ったが特に好感度無さそうな四悪人イリス王国兵は生き返った描写ない(まあ最悪でもアストラル界に引き取られたパターンだろうけど)

    相方のユートにしろ相容れないロジェにしろカード化以外で命を落としたキャラは主人公からの好感度関係無く一律生き返らない


    あえて前作への逆張りというならこの部分かな

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:48:59

    >>81

    エンタメは一応デュエルの力ではあるだろ

    肝心の遊矢のエンタメがアレなうえ変な宗教みたいになってるのが問題なだけで

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:59:33

    プロフェッサーが生きてるの見るとVRの鴻上博士は死んでよかったと思える

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:06:41

    >>83

    その前に決闘にマジックやショーを取り入れようとするプロデューサーに「僕は決闘者だ、コミックスターじゃない!」って明言してるのよな…(そこから>>61のシーン)

    つまり決闘に派手なショーなんて必要ないって語るエドをエンタメ堕ちさせてる構図になるから、やってることが完全に当て付けなんだよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:57:48

    GXだと歌舞伎の格好したプロの人が遊矢のそれに近いエンタメしてたけど十代はいやそんなんするより真剣勝負しようやそっちのが楽しいじゃんみたいな反応してたりAV式のエンタメは結構否定的に書かれてたな

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:26:12

    >>31

    ロスト事件と言われてて草

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:06:17

    >>18

    黒咲かわいそうって言われてるけど初期の所業見て本気で言えんのかって話ではある

    罪のないスタンダードの住民襲撃して勝手な価値観で薄っぺらだの色々罵倒しだすんだからさ...


    家族を取り戻すって大義名分なら零王も同じな訳でだな

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:08:52

    >>88

    デュエルスタイルのかっこよさとシュールギャグで誤魔化されてるけど関係者の記憶弄って事なきを得てるって大概な事やって済まされてるからな黒咲...

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:15:38

    >>88

    ぶっちゃけ黒咲とハゲの違いは好感があるかないかな尽きる、黒咲さんは成長描写もあるし

    あと結局ハゲが黒咲さんを荒むような環境に叩き落としてるのはあるのがな…

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:16:13

    >>88

    これまで平和に暮らしてたのに大切な人を黒崎本人にカードにされて仲間と立ち向かってきた妹と同じくらいの女の子に鉄の意思も鋼の強さもないってマウント取るのかなりブーメランだよな

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:17:46

    瑠璃見てるとぶっちゃけ隼ってそこまで良き兄って訳でもなかったみたいなんだよな...妹を大切に思うが故なのは一貫してるがそれはそれとして独善的な気のあるヤツっていう

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:19:55

    過保護で束縛気質だったり融通効かないところがあるのはそうね
    暴走してる時はユートの制止すら聞かないし

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:23:01

    >>90

    ハゲもズァークに荒むような環境に叩き落されてるからマジで大差ないよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:25:40

    ハゲって10年かそこらで元々学校だったところを異世界に侵略する軍に作り変えたんだっけ?

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:29:55

    >>90

    どっちかというと黒咲は話が面白いから許されてる

    零王はあいつが登場してから本格的につまらなくなるしその上でただ不快感しかないから同情されない

    過去の辛さはお互いそれなりにあるけど

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:31:00

    >>88

    ハゲは謝罪してたし恨まれてるけど黒崎さんは大して悪いと思ってないし誰からも責められないからな

    あとあんまり関係ない人ばかり襲ってたけど復讐って名目だから許されやすい

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:32:01

    >>88

    さすがに次元間の戦争を引き起こした元凶と辻斬りを一緒にするのは規模が違いすぎて同じ扱いには出来ないな

    もし黒咲がハゲと同じような立場だったら同じ事やってそうって話なら確かにそう

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:32:19

    >>88

    一応黒咲が襲撃した人達は元に戻ってるからなあ 

    なんだかんだ周りが元に戻ってるのに自分の親友と妹だけピンポイントで消滅したまま終わらされたら、端(視聴者)から見たら気の毒に映ってもしゃーない

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:33:45

    ハゲは要は黒咲Lv100みたいなものだからね

    思いの性質は似ていても黒咲とハゲでは被害の度合いが圧倒的に違う

    >>94が的外れなこと言ってるけどハゲはそのズァークを他人にもやってるわけだし

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:34:16

    >>97

    人間狩りの虐殺が謝罪程度で許されるなんて舐めすぎだろ

    償うべきはエクシーズ次元の人たちにだろ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:34:49

    ハゲ擁護してるやつはただの逆張りキッズだから相手しちゃダメよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:36:14

    ハゲの場合は動機は理解できる……けどやったことは許されない外道
    評価としてはこれだけな気がする

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:37:29

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:37:57

    >>100

    被害が違うだけで悪質さは一緒だろ

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:38:29

    構図としてはズァーク→零王→黒咲ではあるから正直零王と黒咲を完全に同類扱いするのもなぁ…
    平穏な世界を戦争に導いて黒咲を戦争メンタルにした大きな一因だし

    あと話の後付けもあるからしゃーないんだろうけど遊勝はエクシーズ次元にいたなら次元のこと教えとけ、アレがなきゃ黒咲が勘違いして初期のカード化被害も減ったろうに

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:40:06

    >>101

    別にハゲが許されるなんて言ってないよ

    ハゲは劇中で悪として扱われてるけど黒崎さんは違うってだけの話

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:40:36

    ハゲがユーリ放置してたり遊勝の行動に一貫性がないというかガバガバすぎたりの粗が目立ちすぎるんだよなアークファイブは…

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:41:30

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:43:16

    >>106

    遊勝の報連相のしなさはガチで大戦犯レベルだからな……

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:43:37

    どうあがいてもEDみたいなことはないという
    いやまあEDまで噛み合ってる必要はないと思うけどなんかところどころ何かがいつも噛み合ってないARC-V

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:45:24

    >>84

    鴻上博士は死ぬのはいいんだが遊作に1発くらい殴られてから逝くべきだった

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:47:30

    零王は正直ズァークの被害者ではあるけど自分から戦争の引き金を引いてるのがね……

    >>106で言うならズァーク(ここで平定)零王→黒咲みたいなものなので自分から掘り返したせいで黒咲だけじゃなくエクシーズ次元やユーゴにも玉突き事故で被害出てるのが悪質度合い高い

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:51:02

    >>105

    オウムかよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:51:58

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:53:18

    >>106

    初期に融合使いがカード化されたのは融合次元のやつと勘違いされてたからなんだっけ?

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:57:55

    遊勝に関してはマジでよくわからんというかなんでわざわざ公式戦直前でハゲに抗議しに行くのか(試合してから行け)とか移動場所ミスった先のエクシーズ次元で何呑気にデュエル教えてんのとか融合次元に行っても足が悪くなったとはいえ潜伏して離反者にデュエル教えてるだけでハゲとの接触はどうしたとか色々と突っ込みどころがね

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 21:27:28

    >>117

    まぁプロデュエリスト兼エンターテイナーを名乗るなら公式戦終わった後に引退宣言すれば波風立たなかったのにね···

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 23:10:07

    >>86

    一応十代は「派手で楽しい。見ていて飽きない」と褒めたうえで決闘を楽しんでるかと質問してる

    歌舞伎の人も「プロなら自分の気持ちは二の次。見ている相手の気持ちが第一」とちゃんとプロ精神で反論してる

    その時に十代の回答が「だったら決闘を楽しんだ俺の勝ち」という自分のスタンスをぶつけている

    GXはエンタメ決闘も普通の全力決闘も両方否定しない方向でやってる

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:06:17

    >>116

    零児目的のLDS狩りが最初じゃなかったか?

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:16:07

    >>105

    被害の大きさが違えば悪辣さも変わるわ

    大量虐殺の人間狩りをゲームとして扇動した奴の悪辣さは群を抜いて酷いわ

    黒咲が悪くないんじゃなくてハゲはもはや悪辣さの次元が違う

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:06:41

    0か1か(悪いか悪くないか)で言ったら零王も黒崎も1だけど、1か100で言ったら黒崎は1で零王は100
    というだけの話

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:06:55

    ハゲと黒咲は本当に取り戻したかった娘・妹を取り戻せず、彼ら同様の怒り悲しみに囚われても新たな被害者を生み出さず道を踏み外さなかった真澄が大事なマルコ先生を取り戻せたという対比は好き>>55

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:17:20

    >>26

    ユーゴがユーリに文句を言って、ユートが「元は同一人物だし、もう合体してしまった以上はどうしようもないから落ち付けよ」みたいな掛け合いを入れてくれたら、ほとんど問題が起きなかったと思うんだよな

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:18:40

    >>65

    不明。そもそも零羅とレイの関係も明言されてない

    個人的には、(使用カード的に)死者でも人格コピーできる特殊能力持ちの子だと思ってる

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 08:50:23

    どっかで脚本家が会議に出ない、原稿上げないせいみたいな話あったけどソースあったっけ

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 11:19:11

    >>31

    これ詳しく知りたいんだけど有識者いる?

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:08:50

    零羅はもうちょっと掘り下げないとダメだったな
    ジュニア大会の決勝をチラッと描写してどっかでもう一戦デュエルねじ込むだけでだいぶ違ったのにな
    でテキトーに柚子シリーズの思念受け取ってる描写入れとけばそれっぽいはなっただろ

    素材の味を活かせてない

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:58:33

    >>56

    尺が足りなくなってユーゴとユートがワンショットで倒されたことぐらいしか不満点が無いね

    瑠璃も生きているし、次元戦争も無いし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています