ORは箔とかの材料費の高騰で一種類になった←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:32:37

    だったら加工とかいらなくないか?

    全部ノンホイルにしてくれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:35:58

    湿気で無駄に反らなくなる上に材料費も抑えられてレアリティの壁がなくなるから全部箱一に出来てレッドゾーンみたいな高騰も抑えられる最高の施策になるはずなんだよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:38:06

    かつてのレジェンドカードくらいの箔なしで光ってる加工が好きだからそれにしてくれたらいいよ(革命篇世代)

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:40:22

    なんか最近貧乏人って煽られたいのかと思うくらい極論に走る奴出てきたよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:55:34

    似たようなスレ既にあるから出遅れてるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:14:20

    コレ系のいちゃもん付けるんならヒロインベストで確定でヒロインレア2枚出すくらいには特殊加工出来るくせに何でOR一枚なんだよってツッコミが出来ないとダメだと思うんだが本当に紙買ってるのか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:22:11

    >>6

    ヒロインベストは高レアリティカードがたいして高値がついてないから新弾のカードが高くて買えない人間が鬱憤晴らしにイチャモンつけるのに使うのに適してないからツッコまれない

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:26:42

    箔押しとホイルは別じゃないの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:32:12

    光りモノに価値を感じてくれる人が居るからこそいきつよみたいな実用品が出せるんだろうに

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:35:04

    そもそも材料費高騰したからってOR1枚に減らした程度で利益率目に見えて変わるほど他のカードと刷るコスト違わねえだろとも思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:31:33

    こういうのよく言われるけど実際値上げしないといけないくらいカードって高いの?
    調べてみたら大量に発行するなら箔押しとかの加工いいの付けても1枚5円とかだったけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:36:52

    >>4

    これって貧乏関係なくね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:37:10

    例え建前でもコロコロに漫画掲載してる以上メインターゲットは小学生なんだぞ
    無茶言うなよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:41:02

    そもそも仮に箱一確定にしたところで箱買わないんだろ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:48:38

    加工の都合ってことにしないと高レア出したくないから減らしてるってことになっちゃうからね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:55:22

    >>14

    そりゃ箱代安定して返ってこないなら買わないでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:01:09

    >>16

    じゃあ誰も箱買わなくなるから意味ないじゃん

    誰かが箱買って売らないとシングル市場に流れないんだから


    そもそも別スレにも書いたが箱買って箱代が返って来るレベルの得するなんて基本ないんだから

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:07:22

    >>16

    箱代が返ってきたなんて話のタネ程度の話題をまじにとらえるなよ

    ふつうそんなことは起こらないなんて考えたらわかるだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:10:13

    >>16

    なんで元本保証あると思ってんの?箱買いはギャンブルだっていい加減気付くべき

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:17:40

    反りづらくしてほしい
    DS時代の両面ホイルの方が反りづらいまである

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:21:24

    再録する際はノンホイルとかでいいよ
    新規イラスト含めてホイルが欲しい人は構築済みデッキやデュエナマイトの様な特殊セットの目玉にすればいい
    アドレナリンパックよりもずっと住み分けできるだろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:23:31

    >>16

    未だにこんな事言ってる馬鹿いるんだな…ポケカですら安定して箱代なんて返って来ねーぞ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:24:36

    >>21

    残念ながら競技勢が大多数を占めるデュエルマスターズにおいて再録のみをノンホイルにすると競技で使えないホイル版の需要が一気になくなって新弾だけ売れなくなる事態が発生するので無理

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:25:38

    買わずに転売やカートンでソート解析とかをすぐに知って
    当たり箱だけ抜いてハズレ箱はすぐに買取なら儲けは出るのかもしれんが手間の割には…だろうね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:32:39

    >>20

    そりゃ両面ホイルが簡単に反るわけないだろ

    カードが反る原因ちゃんと理解してる?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:40:23

    >>2

    ホイル加工がなくなるだけでレアリティが変わるわけじゃないから光らないSRやORが出るだけでは

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:47:26

    そもそも1の発言ってソースあるんか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:53:50

    >>2

    断言するけどノンホイルだのレアリティ廃止だのデュエマを今までの比じゃないくらい終わらせかねない歴代最悪の施策にしかならんわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:17:00

    良いから黙ってORを汎用フィニッシャー2種にしろ
    あとはどうでもいいから

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:23:24

    >>29

    今の公式のカード作成方針が特定のデッキにしか入らない代わりにカードパワーを上げているなんで汎用フィニッシャーなんて期待するほうが間違っているわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:29:41

    他のTCGで「高レアリティでも安い」カードは基本的に「特定のデッキの専用切り札」で「そのデッキを使わない人は必要ない」から「需要が一極集中しない」のも理由のひとつ

    デュエマは「構築の自由度が高い」ぶん「強いカードはデッキ問わず使える」ようなのも多いから「需要の一極集中が起こる」

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:01:44

    >>16

    箱買いはパチよりも手軽にできるギャンブルだぞ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:15:23

    レジェンドが1番好きだったな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:52:03

    2割近い値上げに増える高レア枠に舐めてる再録の封入率…
    まぁ荒れる理由しか無いわな

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:53:01

    >>30

    十王~王来でさすがに懲りた感じだったな

    ドルファディロムとかVol-Val-8とかゲンムとか箱1確定のマスターレアなのにSRの値段吸うっていうバグが起きてたから

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:03:42

    パックの値上げに関しては今の世の中何でも値上げばっかで高騰してるから仕方ない気もするが

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:08:24

    値上げだけじゃなくて封入率も悪くしてるんだから足元見られてるだけだよね
    いくら改悪しようが物価高騰と貧乏人レッテルで封殺できるし

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:10:08

    遊戯王とポケカがまだ1パック180円くらいを続けてるから1パック200円は目立つよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:57:32

    >>37

    ショップに剝いてもらうだけじゃ採算取れなくなったんだろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:17:32

    多分、気のせい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています