地味に値段張ってるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:53:18

    どうせその内500円くらいになると踏んでるから待つべきだな

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:54:36

    売れば後から値上がると思え
    買えば後から値下がると思え

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:55:04

    高くなったら再録しろ殿堂しろって言うのがオチだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:01:05

    入賞しまくってるから値下げはされないよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:06:22

    >>3

    そういう話じゃなくてさ、今の就職先ってガイアッシュ覇道じゃん?でもオリジナルのガイアッシュ覇道とかたかが知れてるから一瞬流行るだけですぐアドバンスでしか使われなくなって、アドバンスが主な活躍先のカードはモルト並みの影響力でも無い限り安いって事はバクオンソーとかが立証してるからその流れで安くなるって訳

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:07:49

    グレングラッサには華(キャラ人気)がある
    だから下がってもそこまでは下がらないんじゃないかと思ってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:20:05

    オリジナルのガイアッシュ覇道が大した事無いのはまぁ確かにそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:22:40

    デュエナマイトパックってのがあってな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:25:51

    ただ今が底値だとは思ってる
    キャラ人気で吊り上げたがってるでしょ売る側が

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:29:14

    大型メタカードは変なタイミングで爆値上がりするイメージある

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:29:27

    >>6

    >>9

    その理屈ならタレットも初動の時点で高くなってる筈では?(ヴァミリアとかある以上VRだからは通らんし)

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:49:29

    強いとは思うけど見た目がギャイアだったらこの値段してないだろうなという気持ちはある

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:51:26

    そのうちってどのくらい?3年後くらいか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:51:55

    >>13

    精々来月と見てるわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:52:40

    こいつ使われたけど、革命チェンジ侵略といった効果使えないんじゃねとなり無事値下がらないと思った
    デッドダムドいつもなら貫通するんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:53:13

    ガイ覇ってシータが一番バランス良くて強いと思ってるんだけど4cってどうなん?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:55:17

    >>15

    そうなん?

    手札からとかマナからとかは普通に出来そうな気がするけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:56:38

    >>15

    ゾーン指定ないなら基本的に対象はバトルゾーンだけでは

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 13:58:00

    >>15

    ダムドなら従来通りバトルゾーンからバトルゾーンへの侵略なら問題なく効果使えるぞ(オービーと一緒)

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:01:23

    まぁイラスト需要でもない限りはすぐに下がるでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:04:31

    買い逃し高騰してから喚かなきゃどんな決断しても文句はないよ
    自分の行動に責任持てよ再録しろとか言うなよわかったな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:06:47

    マロンで仕込んでボルドリで出すコンボがまあまあ強いんでボルシャックという就職先がある以上1000円前後で安定しそうな気配

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:14:59

    ボルシャックなら単色のギャイアでいいと思う
    ガイアッシュを採用できる覇道とモルドリのほうが相性がいい

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:16:17

    しばらくしたら在庫が貯まりすぎて安くなるし
    結果を出す出さない関係なくいろんなデッキが入賞してくるから
    すぐにCSやデッキ組まないと落ち着かんとかでもない限りちょい待ちでもいいよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 14:23:47

    >>23

    逆に新弾発売直後で入手しやすくて、ボルシャックなら進化元も用意しやすいからグラッサ001をギャイアの代用品に使うってのはあると思うよ

    多色だけどドラゴンでリースカラーだからボルシャックデッキの邪魔にもならんし

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:33:16

    覇道は生物並べてずらいから進化元必要なグラッサ強いってあんまり思えないんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:35:56

    流石にボルシャックに入れるのは妥協以外なさそう
    非アーマードなのは一緒なんだから単色カツカツのボルシャックにとってギャイアの互換にはなりえない

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:40:53

    >>25

    いや流石にあれ以上多色増やすのはボルシャックだと厳しいよ

    ボルシャックでのギャイアの利点は緑単色だからだし

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:42:30

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 15:44:11

    >>26

    そもそも出ること自体は許しちゃうしあんまよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:26:18

    ぶっちゃけ初動で買っても後から値崩れしても気にしないわ
    能力や色合いからどっちに転んでもおかしくないし
    安くなってくれたなら他のデッキに突っ込むように買う

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 17:33:33

    結局後弱いから値段下がれだの
    強いから再録しろだの喚かないならなんでも良い

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:20:12

    グラッサ自体は現状1600円のカードでは無いけど高コストカードで尚且つイラストも金トレと遜色ない女クリーチャーってなるとあまり安くなる未来は見えないんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:21:48

    どうだろうなぁ……ガイアッシュ覇道に就職しててCSで成果だしてるからな

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 18:26:00

    ドロマーのゼンアクは最初500円の特価で店で売られてたけど1000円に上がってたし、多色系は使い道色々出てるからパーフェクト呪文の子以外はあんまり下がらなそう。


    単色SRの大半?さぁ……

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 00:46:52

    謎に高騰してたけど急いで買わなくていいかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 01:49:14

    すぐ使いたいって気がないなら待つで全然いい
    即買いした身だが普通に値段盛ってるとは思うよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 02:47:30

    でも最近流行りの攻撃時効果を止められるのはギャイアと違う利点よな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています