- 1二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:09:03
- 2二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:15:10
まあ上振れですら強すぎるって判断なんだろうな
- 3二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:17:20
まあ実際にはスレ画は最終盤面の関係上先攻では出来れば使いたくないんだけど
後攻の手数が一番強い - 4二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:18:44
前回は流石にタイミングが難しかったからね
コナミの気持ち的には前回制限で今回禁止くらいな感じだと思うよ - 5二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:22:12
新規出る前でも充分強かったのに、そこに理解ある新規出す予定あったんやから制限に出来たやろ感ある
- 6二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:23:12
まぁ重ね引きしてもうらら誘って2枚目撃てばいいってのも強みだったから制限以上には規制かけないといけないカードだった
けど正直ヤミーのテーマカードもっと減らせよという感想のが大きいかな
スナッチー制限は流石に無理だろうけどカプシー辺りの下級は準制限にしてても良かっただろ - 7二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:24:00
でもヤミーのテーマカードでもないんだし前回で制限にしておいて環境の変遷見てから禁止でもよかったんじゃないかなーと思う
今回ヤミーに限った話じゃないけど一気に削りすぎでは? VSとか悲しいことになってるし - 8二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:34:04
実家(?)の魔轟神ではまるで使わないし禁止でOKとしか思わないカード
- 9二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:35:34
制限挟むと禁止までは行かなそうだし
- 10二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:39:13
割といかれたこと書いてあるからなコレ
獣族だから許されたというか…
その代わり泣いてるおジャマとメルフィーがいるけも - 11二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:39:26
- 12二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:41:17
- 13二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:44:10
そもそもクダベとユニコールしか獣シンクロがいないから全く相性が良くないからな魔轟神とこれ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:47:37
同じアニメ化テーマなのに片や2個もストラク貰って片や新規ゼロ巻き添え規制で死滅するの草生える
- 15二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:48:55
GX20周年なのについでに処刑されたおジャマもまあまあ悲惨じゃない?
- 16二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:49:42
おジャマは万丈目強化でまだ救いの可能性がわずかに残ってるだけマシ
- 17二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:52:02
先攻より後手で強いカードなら残しておいても良かったんじゃないかとは思わんでもない
- 18二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:55:11
- 19二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 12:58:58
多分皆そう思ってる奴
- 20二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:00:21
マッチングと魔改造がクソ優秀だからおジャマを強化すればそっちも順当に強くなるしな
- 21二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:04:21
単体のカードパワーで見たら1枚が盤面3枚になるカードだしいつか許されなくなるカードではあった
そのいつかがヤミーだっただけ
ヤミー側は基本的な先攻展開ルートは変わんなさそうだけど後手受けとか誘発受けとして役割が結構あったしそこそこに弱体化しそうだけどどうなるかな - 22二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:05:20
- 23二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:07:53
お隣さんでもデッキに一枚しか入れられないカードで勝つ快感よりもデッキに一枚しか入れられないカードを引かれて負けた不快度の方が勝るから殿堂よりプレ殿の方がいいと言われてたり
上振れ札として使える規制はあんまり好かれない傾向が - 24二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:08:55
場にモンスターいると使えないからスナッチーが止まったから懐柔とかは無理なのよね
フワロス受けはまあまあ - 25二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 13:17:04
- 26二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:27:42
- 27二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:32:06
前回の時点で制限にしておけよとは思ってたカードだけど一発禁止になるとは思ってなかった
- 28二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:32:06
書いてあるテキストのハチャメチャさ的にまあいつか死ぬのは避けられなかった
たまたま今まで獣縛りでライン超えの事出来るテーマが居なかっただけや… - 29二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 15:35:54
今は三戦の号があるからな
制限でも号で引っ張ってこれるからあかんと判断されたんやろか - 30二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:03:29
- 31二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:34:17
一応ジャスティスハンターズで再録しちゃってたので
- 32二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:51:19
周年アニメでアニメ化したテーマの一つなのに新規一切貰えてない数少ないテーマの一つだしね…
テーマカードだけじゃ1ターンでエクシーズもシンクロもすることが出来ないという詰んでるテーマだけど懐柔1枚から相手ターン3除去くらいはできる盤面作れるからマジで生命維持装置外されたレベルなんですよ…
- 33二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 18:20:37
これ別にテーマカードじゃないから巻き添えとか言われても感
- 34二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 19:22:14
というか魔轟神のOCGの歴史的には最初は悪魔族しか実装されてなくて途中から魔轟神獣たちが追加されたんだよな
- 35二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:19:19
懐柔と初動両方引いてた時どちらから入るか結局分からんかった
盤面は懐柔使わない方が固いんだがなあ…… - 36二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:35:45
一発禁止という突き抜け方にびっくりしただけで規制の妥当性という意味では今回一番納得してるカード
- 37二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:09:46
おジャマのめんどくさいところは戦術がどう足掻いても害悪テーマだからそこの調整を展開面で渋ってそうなところ
- 38二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:32:32
縛り加味しても1枚が3枚になるバケモンだし環境トップが採用してたらそりゃ禁止だわなとしか
マシュマオまで刷る予定あったのに再録したのは正気の沙汰とは思えんが - 39二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:42:00