ついに来たな…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 21:59:42

    RUM-七皇の剣が完璧な原作再現効果と言われる所以となった伝説のシーン

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:00:54

    ミザチャンス☆

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:01:12

    この後の展開とベクターの台詞ほんま笑う

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:01:27

    毎秒更新されるこれほどの屈辱定期

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:02:01

    コンセプトデュエルでこれ再現したら商品貰えたって話好きよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:02:51

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:03:05

    ブチギレ過ぎてプレミするの結構レアよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:03:57

    チートドローで引いた死に札を見せびらかしてポカに気づくという他に例のないシーン

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:04:42

    見せる必要のないチラ見せして恥かいてる痛恨のシーン

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:05:19

    チートカードを作中のポカ含めて完全再現する事で良調整に落とし込んだ奇跡の1枚

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:05:44

    「あららら… ミザちゅわ~ん 、ちょっとイケてないんじゃなーい?」

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:06:28

    まあこんな大ポカやらかしてもリカバリー出来るのがミザエルだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:07:12

    当時の実況でも「え?装備カードになっててもランクアップできるとかチートすぎね?」からのミザちゃーんで皆草まみれになってたな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:07:29

    アニメとほぼ変わらないカードパワーを!?アニメのあのネタみてぇなシーン再現の制約でOCG化!?は感動すら覚えたわ当時

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:08:31

    強いて言うならこのデュエルのこの後の展開は再現できなかったくらいだからな七皇の剣

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:10:35

    ペラペラと説明してる時に兄弟たちがまだ気づいてないのかコイツみたいな顔になってるのもツボ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:05:18

    あの場面真横に居たドルベとメラグはどんな顔してたんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:15:43

    ⠀ ⠀ ⠀

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:18:43

    実際新規のパワカ入れて回し初めの時ってこんな感じになることあるよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:31:17

    「敵がチートによって特定の強カードを確実に使ってくる」のを逆手に取るという純粋に技巧派キャラ達の活躍回として申し分ない上で敵役のムーヴもネタになる回

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:51:26

    OCG効果判明するまで絶対クソナーフされるとみんな思ってた
    いざ効果が判明すると原作再現の神調整でみんなビックリしたやつ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:01:44

    また強すぎる効果への誓約としても絶妙に丁度いい上にごっこ遊びするのに最高なんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:03:38

    >>21

    このカード以降再現系が増えてきたのを考えるとマジで分岐点

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:05:16

    本編同様あっという間に強力なエースが出せるけどX素材が呼び出した奴だけになって素材を使う効果が一回しか使えないっていう弱点もあるからいい塩梅よね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:06:27

    イラストも名称も効果のケレン味も最高にカッコよくてOCG化にあたっての調整が神
    大好き

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:29:30

    このシーンめっちゃ覚えてて、カード化された当時に大会で結果出した銀河眼のデッキの人がいてすぐに完コピしたいってなったな…
    優勝した人はミザちゃんとは違って成功させたらしいのも覚えてるわ。野生のベクターにイケてるんじゃな〜いって野次が入った話とかも好き。
    当時は銀河戦士が高くて3枚揃えるのに2ヶ月くらいかかったな。尚できた時にはネクロスとかが環境にいて全く勝てなかった……何もかも懐かしい。

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:44:21
  • 28二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:02:39

    >>1


    というかこのシーンがあったからこそ七皇の剣をOCGに再現できたのではないかといわれてるからマジでミザエルのおかげかもしれん

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:11:17

    >>1

    >>27


    こんなネタにされながらもミザエルがナッシュに並ぶ七皇最強格扱いされるのは、このタキオン封印後の切り返しが見事だからなんだが......


    魔法除去がない状況でも駆け引きを織り交ぜながら、相手にバーンを使わせるように誘導&タキオンを返却しなければいけない選択を強制&追撃のバーンを逆手に取りワンキルの下準備を整える


    これを達成するから格が落ちないし、カイトを相手取るのに申し分なくなる

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:08:58

    これでいつでもネオタキオンを呼ぶ事ができっ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:10:06

    >>30

    はっ!?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:35:30

    >>29

    その後のタキオン使えなくなった後のドン千戦でも心中覚悟のワンキルやろうとしたからな。

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:54:31

    プライムフォトンお披露目回でも容赦なくカウンター罠で除去するしな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:33:33

    >>1

    ネタにされてるけどこうしてナッシュから受け取ったカードをカオスドローしてまで手札に引き入れてるあたりナッシュに対する信頼も見えかくれしてるよな


    多分気にくわない相手からもらったカードならミザエル絶対に使わない気がする

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:38:24

    >>34

    ベクターから貰ったカードなら絶対に使わないだろうしな

    と思ったけどベクター以外の七皇から貰ったら積極性の差はあれどなんだかんだで使いそうな気もする

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:48:15

    >>16

    ⅢとⅤからすれば、タキオンドラゴンを封じた時点でこっちの企み(七皇の剣封じ)を気づかれたと思っただろうに

    自信満々に七皇の剣ドローして見せびらかしてきたわけだからな


    そりゃ?ともなる

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:53:34

    タキオン使えなくても手札さえ揃っていればドン千戦みたいに大量バーンコンボやりつつ自分はそれを回避するなんてテクニカルな事もやれるからね。

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:01:18

    >>37

    最強のドラゴン使いの肩書は真面目に伊達じゃない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています