- 1二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:29:36
- 2二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:31:02
こうしてみると騎士っぽいやつらが選ばれてんだな
- 3二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:35:58
人型ってだけでアニメにした時に動かしやすいからな
ガトムズの装甲については置いておくとして - 4二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:41:56
ターミナル縛りじゃなくってもパワー的にここらへんが選ばれそう感
X-セイバーはカラクリあたりに変わる可能性もあるが - 5二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:52:52
バウンス、バーン、ハンデスのイメージがあるわ
割とそういう戦い方していた記憶 - 6二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:53:43
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 22:56:26
セイクリッドは元ネタがあるとしてもテラナイトと組ませて良かったのかなぁ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:00:18
- 9二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:06:28
メインでしか戦えないスタンダードだとかなり強すぎるテーマになるな
この中で一番弱いX-セイバーでさえ - 10二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:11:16
- 11二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:13:00
スタンダード次元のレベルならデュアルジェムにも活躍の場が……?
- 12二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:29:53
当時はセイクリッドが警戒されていたのか碌な新規渡されていなかった
ジェムナイトはお気に入りだったのか新規は多い - 13二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:33:49
ジェムナイトの出番が多いのは仕方ない部分はある
ジェムナイトの使い手だけ勝っててヒロインのライバルポジションに付いたからそら出番増えるよねってなる
Xセイバーが仲間の師匠になったのに出番が増えないのは作画が原因であると思われる - 14二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 23:57:40
- 15二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:03:23
融合もキャラ付けしやすかったしね〇〇融合とか
AV期で結構幅広がった気がする - 16二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:05:34
権現坂との対比狙ってるからカラクリは候補から外れた感じする
- 17二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 00:08:49
一応言っておくとアニメのXセイバーは毎回初手にボガーナイト+チューナー+フォルトロールとかいう理想手札握ってるからそこそこ展開できるだけだからね
これ以外の手札、特にボガーナイトとフォルトロール以外はSS手段無いからね
- 18二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:23:00
手札次第で刃vs権現坂は泥沼化している可能性があったわけか