本当に非力

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:25:52

    ゼアル恒例のタッグデュエルなのにメラグのサポートをまったくできずになんかやられてる...

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:27:10

    白き盾
    カウンター罠
    ①:ダメージを与える罠カードの効果が発動した時に発動できる。
    そのダメージを受ける代わりに、フィールドの天使族モンスター1体の攻撃力をその数値分アップする。
    このカードを発動したターン終了時、自分はこの効果でアップした攻撃力分のダメージを受ける。

    ↓数分後

    ハイパー・バーニング
    カウンター罠
    ①:効果及び戦闘ダメージによって自分のLPが0になる場合、
    LPを半分払って発動できる。
    そのダメージを0にする。

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:28:57

    今回の一挙で無能と言われてる理由が分かったわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:29:58

    セプスロさえ引けていれば…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:31:25

    ちょっと棒立ちというかメラグとベクターだけで応酬してる時間がちょいちょいあるのが草なんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:32:00

    今になって見るとペガサスの効果とかそもそもマッハがわりと様子おかしいとかあってドルベ若干尺の都合とかでデュエルでの活躍省略された部分ある気配が端々に感じられる

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:33:36

    ドルベはまぁ、デュエリストとしての活躍は酷いのは本当なので
    ナッシュがベクターとドンサウザンドに追い詰められるための繋ぎとしてドルベが目立つか、メラグが目立つかの話でデュエル展開は少しオマケでしかなかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:33:51

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:34:51

    >>2

    ・罠バーン限定

    ・ダメージは防げない(重要)

    ・攻撃力アップは天使族限定


    どこをとってもダメすぎる...記載的に攻撃力アップが永続なのくらいしか良い所が無い...

    でもその肝心の攻撃力アップも相手の罠によるバーンダメージ依存なのが...

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:35:46

    白き盾はいらないけれど光天使シールドはいつかカード化されないかなぁってずっと待ってる
    面目躍如できる強効果でも無能効果でもどの道美味しい

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:35:53

    カードバトルものにおいてデュエル面での活躍はほぼ無いに等しいけどシナリオ面ではわりと色々やってるという珍しい人

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:36:27

    自分はこの効果でアップした攻撃力分のダメージを受ける。

    これいる?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:36:40

    まだ力を託してメラグが勝つとかなら救われたのにそれすらないのが悲しい

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:36:47

    >>6

    ドルベのデュエルとギラグの復活周りに関してはカットされたんだろうなぁって感じはある

    ただドルベはポジションゆえにナッシュorメラグにくっ付き虫で単独行動させられず持て余しててメラグのおまけで処分されたって感じで

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:38:31

    場に光天使エクシーズがいる時に手札からも発動できる罠という部分だけ見れば今の遊戯王でも通じる部分はあるけど効果弱すぎるわね(というか作中内でも同じ限定的な条件で手札から発動できるトラミグのほうが遥かに強いし)

    未だにOCG化されてないカードだから、もし光天使が強化されるならカード化されると思われるが相当魔改造しないと駄目そう

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:39:03

    >>2

    地味にダメージ防げず攻撃力アップだけだから

    モンスターの戦闘後/メインフェイズ2/エンドフェイズ

    で使われると何の意味のないカードと化すんだよな...

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:39:32

    まぁドルベを殺すためのカードでしか無いよなあれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:40:27

    使うカードがいちいち弱くてコメ欄を困惑させていた男

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:41:33

    パワカがセブンスワンしかないけど肝心の出力先も弱いという非力っぷり

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:42:38

    ドロワさんに勝ったの凄いと思う
    あっちのがカードパワー明らかに強いでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:46:24

    アニメ効果のノーブルデーモンは割とウザいぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:50:32

    皆んなこれでドルベの魅力とネタが分かったと思うから
    是非とも光天使強化の要望をKONAMIにだね…

    ストラクの投票にセプスロ始めとしてテーマの基盤はあるから近い内に強化されるはずなんだ…(遠い目

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:50:48

    ドルベはベクターと違って決闘者としての実力じゃなくてカードパワーの方があまりにもどうしようもないからなぁ
    (ベクターは明らかなプレミ→ドン千のツッコミがある分決闘者として明確に弱い)
    別のデッキ握らせれば普通に強いかもしれん
    まぁこいつは決闘以外の部分(ナッシュ取り戻し)の仕事でおつりがくるから…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:51:37

    No.102 光天使グローリアス・ヘイロー
    エクシーズ・効果モンスター
    ランク4/光属性/天使族/攻 2500/守 2000
    光属性レベル4モンスター×3
    このカードは「No.」と名のつくモンスター以外との戦闘では破壊されない。
    このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動する事ができる。
    相手モンスター1体の効果を無効にし、その攻撃力を半分にする。
    このカードが戦闘またはカードの効果によって破壊される時、
    このカードのエクシーズ素材全てを取り除いて発動する事ができる。
    このカードはその戦闘及びカードの効果では破壊されれない。
    また、その戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは半分になる。

    CNo.102 光堕天使ノーブル・デーモン
    エクシーズ・効果モンスター
    ランク5/光属性/天使族/攻 2900/守 2400
    光属性レベル5モンスター×4
    このカードは「No.」と名のつくモンスター以外との戦闘では破壊されない。
    このカードが「No.102 光天使グローリアス・ヘイロー」を
    ランクアップしてエクシーズ召喚に成功した場合、以下の効果を得る。
    ●このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動する事ができる。
    相手モンスター1体の効果を無効にし、その攻撃力を0にする。
    ●このカードが戦闘またはカードの効果によって破壊される時、
    このカードのエクシーズ素材全てを取り除いて発動する事ができる。
    このカードはその戦闘及びカードの効果では破壊されず、
    このカードの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。

    悪くはないけど...他に比べるとなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:54:29

    >>18

    ホーリー・レイジ!戦闘ダメージはお互いが受ける!←なんで?

    白き盾!ターン終了時にアップした攻撃力分のダメージを受ける!←なんで?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:58:08

    非力ではあるんだけどドン千が今だベクター!しなかったら必殺の一撃で道連れにされかけてるのが本当に腹筋に悪い
    神が割りと焦りながら早よ伏せ使えって言い出すのよっぽどやぞベクター

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:58:53

    スフィンクスは問題ないんだよな
    カードが非力ってだけで

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 01:59:47

    >>24

    VS遊馬orカイトで見ても

    フリチェじゃないから返しのタイミングで遊馬のホープレイヴィクトリーで殴られたら攻撃力を吸収されて4900+ダメージステップ終了まで罠or魔法使用不可でほぼ負け

    カイトのギャラクシーアイズ相手だと素の銀河眼相手に使って天敵の墓地落とし効果防げてもネオが出てきてフィールドの素材全除去されて×3or4のORUの多さが仇になるしで弱いんだよな...


    そもそもこいつ素材の多さゆえに強いみたいな所あるのにセブンスワンで出すと素材がヘイローだけで一回しか使えない仕様になるのがなぁ....

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:06:34

    >>26

    もしかして、ドン千抜きだとベクターが七皇最弱?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:08:49

    >>29

    ベクター盤外戦術に頼りがちというかデュエル中なのにデュエル外のことに気を散らしがちなのがなんとも

    ちゃんと集中してやれば強いのかも?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:09:33

    >>29

    シンプルに策士策に溺れるを体現してるタイプのキャラでうっかり負けかけるが多いからたぶんそう

    衝撃の真実ぅ~のサルガッソ戦でもデッキ破壊したが故に遊馬が墓地のカードと残りの山札使って一ターン耐えて逆転のタイミングを作る事になってるし

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:14:24

    >>29

    …ベクターはドン千の干渉で人格滅茶苦茶になってるし、本来相性のいいデッキ(魂のカード・戦術)は今持ってるデッキとかなり違ったりするのでは


    それはそれとして現在の実力はいらんことしがちな精神性も合わせて多分本当に最弱

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:15:18

    >>31

    サルガッソ戦はぶっちゃけシャイニングの効果使っちゃえば普通に勝てたし

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:16:01

    >>32

    実際デュエル事に戦術も使うデッキも違うから恐らくそう、ゆえに人気キャラなのにOCG化されてない

    いやがらせは一貫してるけどそれ以外は割とブレブレ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:22:56

    >>32

    本来のデッキってゴルゴニック?

    それともジャッジ・バスターを活かせそうなレベル2悪魔族のデッキ?

    どっちなんだろうか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 02:27:08

    >>35

    案外、狂う前の善の王子が使うようなデッキかもしれん

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:06:09

    >>2

    一緒に伏せてたラストカウンターの自爆を帳消しにするの前提だと考えるとかなり優秀な感

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:16:01

    ドルベ:性格は良いし、いざというときは身代わりになれるけど、普段の選択が無難でピンチの時は自己犠牲一辺倒になりがち
    メラグ:したたか、格上相手にも相打ちに持ち込めるクレバーさがある。ただ逆転が決まった後のもう一押しが足りない(所謂、お前はまだまだだ!)
    ベクター:計画に沿ってデュエルする分には優秀。ただギミックや事前の計画に拘りがちなので、相手の抵抗に備えはするが予想を超えてきたり、煽り耐性はないので自分から計画崩すと脆い

    こんなイメージが。

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:17:31

    >>38

    自分も大体この印象で合ってる

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:21:51

    デュエルの腕ならナッシュミザエルがTire1とするとそれに次ぐのアリトじゃねぇかな七皇

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:24:38

    ギラグのハンドも謎デメリット付いてるしバリアンのカード入手経路はどうなってんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:32:22

    >>40

    アリトはⅡで1番遊馬との決闘回数が多いから強さが分かりやすいだけかもしれん

    最後の遊馬とのデュエルもゼアル無しで負けてた様な

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:33:34

    >>41

    ギラグだけ七皇の中でかなり若いからデメリットあるのでは説を見た事が

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:39:36

    >>42

    ただ最後の遊馬とのデュエルはお前らとあんな楽しいデュエルもうできねえよ!でかなり精神参ってそうだったからね

    ゼアルとほぼ拮抗してた2戦目アリトの時に比べるとだいぶ勝負焦ってた感じがあった

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:42:54

    >>42

    ただ最後のデュエル序盤でホープ除外されてるし記憶取り戻させてドン千の呪縛破るのが目的になったからゼアルになったとしてもシャイニングドローで何持ってくるかってなる

    …ライオンハートのサポートでも創る?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:44:24

    >>18

    ドルベというキャラ個人は有能なんだけど、使ってるカードが弱いというか同じアニメ内にほぼ上位互換な比較対象がいるから「なんで⋯?」感が強くなるんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:51:07

    >>29

    馬鹿にされがちだがそれはない、ギラグより従っにはならん

    今回のはむしろ表向きパンプアップからの連続攻撃で仕留めようとする戦術を目隠しに

    水面下で相手の効果を逆手に取ったバーンダメージでの同士討ちを狙ってた

    メラグの技量が冴え渡ってるシーンであって、あれに気付けないのがそのまま雑魚扱いとはならない


    遊馬初戦ではうまい具合に追い詰めつつVカード使えば気持ちよく逆転できるよって布陣をしれっと完成させるし

    ギラグ戦では一歩間違えれば自分も死ぬ対面で自滅・足引っ張り・いい感じのとこで逆転と

    ギラグのデュエルを完全に支配下に置いて掌の上で弄んでたことからも

    最後の詰めの甘さはやや残るがタクティクスは普通に高い

    メラグ>ベクター>ギラグ、この辺のどっかにドルベ(タクティクスは普通だがカードパワーが酷い)

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:54:52

    >>29

    バリアン最弱はベクターかドルベだと思うけどうーん

    ベクターが変なことしてそれに気を取られてドルベが負けるイメージが…

    サルガッソとかスレ画戦とか

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:55:23

    >>40

    ナッシュが強いのは元がシャークさんだしリーダーさんだしせやねってことで分かる

    ミザエルが強いのまではまぁいい

    それ以降ちょーっと実力差に開きないですか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 08:58:39

    ノーブルデーモンが光天使カテゴリーから外れてるのはたまに弄られるけど、実際のところたいしてデメリットになっていないのが光天使がテーマとして貧弱という証明になってる

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:01:16

    最弱はギラグで間違いないだろ
    切札のジャイアントハンドレッドが弱い
    メインのハンドモンスターもアニメじゃ弱い
    追加で貰ったバーナーバイザーも弱い(アリトのラプソディとの格差よ)
    殺す気でかかってるのにベクターに巧みに利用されてなんの結果も残せず
    七皇で唯一カオスオバハン使うのにリスク有り
    七皇で唯一人間相手にボロクソにやられてカオスドローありきの勝利
    褒められるところがアニメのジャイハンは強いだけ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:16:59

    シナリオやデュエル構成の都合で弱いデッキや単調なプレイングに描かれてるのだとしてもそういうメタ的な推察や擁護抜きにキャラの強さを考える時にはどうしても「デッキ構築力が低い、戦術も大して強くないデュエリスト」で終わるからなぁドルベ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:28:57

    ギラグはなんやかんやで最終決戦の時七皇の中で唯一敗戦をしてない(闇川、六十郎、アリト撃破)してるし、それ以前の敗戦もvs遊馬、真月の数的ハンデ戦(しかも本来味方サイドのベクターがリミテッドバリアンズフォースとか遊馬を強化させてくる)だから、一見一番弱そうにみえて実は…なイメージあるわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:35:17

    なんか一挙で改めて見たらメラグ、アリト、ギラグ辺りが思ってたより強い
    ドルベは初手でしょうもない展開に手札使い切ってるのがダメだった

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:40:41

    ドルベはタクティクスは並みかそれ以上程度(上位ではない)な感じではあるんだが
    カードパワーが全体的に弱いせいでタクティクスが機能しがたいというか……
    当時のカードパワーにしても弱いしなんなら同じアニメ内でも弱いほうだから

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:45:07

    ベクターってそんな弱いかな?自分の推しがベクターで自分が素人だからそう思うのかもしれないけど、ギラグに舐めプしてちゃんと勝ったりなんちゃらビートル使って新しい絆()のカード使わせたり弱くは無いと思うんだけどな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:49:39

    >>23

    アニメ遊戯王ってカードパワーも決闘者の強さのうちだろうし…

    強いデッキ握れば強いって登場人物の8割くらいその評価になってしまう

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:49:48

    ベクターは強い弱いというよりそこ絶対詰められたろみたいな描写がそこそこあるのが悪い
    これどっちかというと性格的な問題かな

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:50:56

    ベクターは弱くはないだろ
    ただ真月&遊馬vsギラグは実質味方撃ち(敵が使ってくる筈のないカードを使用)だしそこまで強さの参考にならない気がする

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:52:52

    ベクターは性格上やらかしがちって感じ
    調子に乗らず真っ当に戦えばナンバー3狙えそうだがそれでも2と3に開きはありそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 09:54:20

    >>56

    弱いというか七皇のアベレージが高いからね

    カードパワーも七皇の中で強い方じゃないし本人が決闘の勝利だけを目的にせず計画達成とあわよくば嫌がらせしたいの気持ちで動くから

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:26:14

    >>60

    自分もこの意見かな。強い時と弱い時の差がでかい印象

    ナッシュ→ミザちゃんで1位2位なのはほぼみんな共通

    で、3位争いにメラグアリトベクターか絡んでくる感じ(ベクターは綿密な事前計画ありならナッシュも苦戦させるが、アドリブで対応されるので勝てない。事前準備なしならこの2人より下かなあ)

    ドルベとギラグはまあ⋯サブリーダーと侵攻計画立てるのが本来ということで

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 10:31:41

    ギラグは七皇の中じゃパワー抑えめってレベルだけどドルベはセブンスワン以外初期の遊馬デッキの方がマシなんじゃねーかってくらいデメリットマシマシすぎる

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:21:33

    >>31

    勝ちよりも相手をいたぶることを優先しちゃう性格がね

    あと陰謀張り巡らせるのは上手いけどアドリブが弱い

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 11:46:16

    デッキパワーとそこから繰り出す戦術だけ観ると下手すりゃWDCの参加者やⅡ序盤のギラグの刺客たちの方がドルベのデュエルより見栄えするからな……

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:14:14

    カードパワーも運命力も高くてプレイングもまるで隙が無いナッシュが最強で
    イケてないことするが自力で即リカバリできる技量と運命力と圧倒的カードパワーあるミザエルが次点まではみんなほぼ共通認識で

    ベクターは最後のナッシュ戦じゃアビスまで使わせて実績は十分強い筈だが
    四皇+ドン吸収済みであんまり自分の力って感じがしないことや
    コンボは良いけど調子に乗って余計なことして負けに繋がるプレミもする不安定感を悪く見る人は下げてる

    アリトはカードパワーと技量のバランスが良い点で評価が高いが
    ゴーシュに苦戦しZEXAL無しの遊馬に負けてるから
    対戦相手の格や実績を悪く見る人は下げてる

    メラグはディストーションクリスタルのコンボが見事だったから
    デュエルの強さをカードパワーよりプレイングの巧さと考えてる人からは評価が高いが
    どうしても活躍が少ない分使用カードパワーも見る人は下げてる

    のでベクターアリトメラグで3番手議論になる

    ギラグはアリトと同タイプかつ僅差で下って感じで
    アリトが何番手でもその1~2人下に置かれがち
    ドルベはとんでもなくカードパワーが低い分安定して最弱争いしがちだが
    メラグ派(カードパワーは強さの本質じゃない派)からはまだ若干マシな評価をされることも稀にある

    って感じに見てるな七皇の強さ議論の評価の割れ方

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 12:43:54

    一挙だとこれのちょっと前にミザエルがノーリスクの効果ダメージ無効と追加ありのカード2連してるのもジワジワ来る

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:20:45

    ドルベ、ブックスで墓地送りするカードはちゃんと墓地でも効果を発揮するやつなんでそこら辺はちゃんと考えているというのはわかるのだが……いかんせん使用カードが……非力……

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:29:46

    ZEXAL無しの遊馬に負けてるから評価下がるってのが正直意味分からんけどな
    1期の頃のクソ雑魚遊馬単品ならともかくⅡの終盤なんてちゃんと成長してるのに

    エリファスやNo.すらなしの遊馬に負けたアストラルもダメって言い出すんかねその手の人たち

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:47:03

    この手のセリフって「非力なもんか!」と返したくなるのが普通だと思うんだが
    「……うん……」みたいな反応しかできないの本当に酷い

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 13:59:29

    普通この展開なら残した効果とか伏せカードが相方の逆転に繋がる一手となるんだけどな…

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:07:45

    アリト4戦目のホープの扱い、自分は速攻で相手のエースモンスター潰したアリトに対するプラス評価をしたけど、別の人の感想でホープ無しでアリトを倒した遊馬の成長って感じで遊馬にプラス評価してるの見て人による評価軸の相違を感じた

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:51:57

    同時視聴とか見てるとコメ欄が無能とかコイツいる?みたいな悪ノリし出すから初見の人がガチ目にドルベに対してイラつくのが割とあるある

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:58:50

    >>56

    勝利だけに集中すりゃ強いんだろうけどそういう事全くしないからその分実力面の評価も下がるんだよね

    デュエルだけじゃなくて番外含めた悪のエンターテイナーに文字通り命賭けてる男だし

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:01:24

    >>70

    確かに突き詰めれば普通に仕事はしてるし無能ではないんだけどかと言って「無能は間違いだ!」って言われるとそれはそれで首をかしげてしまうすごいバランスだよドルベ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:03:52

    本編でセプスロスケールのどれか一枚でも使えてりゃここまで過小評価される事も無かったろうになぁ…と思わざるを得ない
    それにしたって魔法罠の性能が酷すぎるのは変わらんのだが

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:22:25

    一番ダメなのが使うカードの悉くが「効果終了時自分もその分のダメージを受ける」効果持ってるところ
    エースカードですらこれ持ってるのが終わってるわ
    一々自爆する効果要らねぇだろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:51:16

    >>77

    自爆することをメリットに変える戦術のデッキコンセプトならまだしも本当に自爆してるだけだからな

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:14:09

    取る戦術だいたい自傷、大ダメージ誘導するの前提のベクターがこれらのカード使うならまだしも
    一撃で仕留めるぞ!とそれを実行できるスフィンクスは持ち合わせてるドルベがとりあえずいっしょに道連れな!で出してくるからもっとまともなの使え!ってなる

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:16:43

    >>69

    実際エリファスやアストラルは

    シャイニングドロー頼りだから強くないと言う人も時々見るね

    これは遊馬に負けたからってのとはまた違う理由だが


    最近あまりないけど一昔前はハートランド最強説とかあったし

    遥か昔に遡るとGX最強デュエリストはカオスソーサラーさんとかもあった

    こういうのも単なる好きなキャラのゴリ押しやネタや逆張りや対立煽りだけじゃなく

    そもそも強さの評価軸が違うから話が嚙み合わないことが多いんだ

    なんか自分と全然認識違うなって思ったら

    まずそれぞれの評価軸を確認すると意外と理屈は理解できることもある

    どういう評価軸で見るかは感性の違いだからその後は平行線になりがちだけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:21:52

    ドルベはデッキのコンセプトはまあわかるんだよ
    ヘイロー、デーモンが相手モンスターを無力化して殴る脳筋効果だから、多少のデメリットがあろうと火力を持って殴り切る脳筋戦法
    問題はそれが本人の性格および白き盾の名乗りとまったく一致してないことなんだが……

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:28:13

    ドルベは無能じゃなく非力なんじゃないか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:38:44

    >>82

    当時○○有能○○無能構文が流行ってたからそれに乗っかって無能って言われてただけで

    ネタ抜きで言うなら無能というより非力だよねは当時から定説

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:15:19

    >>26

    言われたときのリアクション的に伏せてたカードの事完全に忘れてたよねベクちゃん

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:24:30

    ドルベがすべきことは「手持ちの金をもってカードショップに突撃する」だと思う
    それだけで最弱争いは返上できるぐらいに光天使以外のカードパワーが弱すぎる
    いや光天使も当時のプールだと強くないけど、せめてそれ以外のカードパワーは高くしてほしいというか

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:27:22

    (負けさせるための大人の事情なのは置いといて)
    幸いドルベはミザエルの信頼得てるんだし素直にミザエルに色々教えてもらうべきだよね・・・
    あっちのバーンメタ完璧やったぞ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:34:49

    デュエル以外の面では中間管理職しながらナッシュとメラグ連れ戻してるしミザエルからの信頼も厚いしなんか面白いしでプラスなのに敵幹部のデュエリストでありながらデュエル面がアレなのはなんとも…無能ってより非力が当てはまるのはわかる

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:41:37

    >>80

    カードが強いだけだからミザエルはデュエリストとしては強くないって感想を見たことあるな

    色んな見方の人が居るよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:13:14

    サルガッサの時もグローリアスヘイロー一体出すだけで補充無しで手札5枚消費したからね

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:22:34

    ナッシュたちを連れ戻したのはたしかに有能だけど
    厳しい言い方すれば、実力があるならナッシュ達に頼らず自分でアストラル世界ぶちのめせばいい話だからね
    強者のミザちゃんなんかはナッシュ達のこと心配はしてたけどあまり頼ろうとはしてなかったし

    非力って評価がホントに的を得ている
    でも中々ないキャラ造形だし好きかどうかで言えばめっちゃ好きだよドルベ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:56:09

    >>36

    自分もそう思うかな。ベクターのデッキってアンブラルだけどNo.104はカオス化させる前はシャイニングだし

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 04:47:24

    >>2

    なんと次週完全上位互換がでる模様


    エクシーズ・チャージ・アップ

    永続罠

    ①:ダメージを与えるカードの効果が発動した時に発動できる。そのダメージを0にする。

    ②:フィールドに表側表示で存在するこのカードを墓地に送って発動できる。

    このカードの①の効果で0にしたダメージ分、自分フィールドのXモンスター1体の攻撃力をアップする。

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:15:08

    ストーリーの都合上負けるために弱いカードを使うのは仕方ない

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:41:10

    ドルベの場合テーマがそこまででもなくてエースもそんなに強くないからな……
    バーンやパンプアップが横行しまくったZEXALにおいてはあまりにも非力だった

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:44:31

    一挙放送のおかげでドルベに対するイメージが無能から非力にランクアップしてるのは良い事…なのか?
    いや、元々無能では無かったんだけど改めて見ると「確かに非力だな…」って感想になってしまったというか

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:35:29

    効果ダメージを0にする←なるほど
    そのダメージ分モンスターの攻撃力アップ←いいじゃん
    ターン終了時自分は無効にした分のダメージを受ける←なんで?

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:40:16

    >>96

    せめて効果ダメージなら何でも対応できるとかならまだしも罠ダメのみという

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 04:31:08

    ブックス!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています