- 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:09:40
- 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:12:55
先週ピーピングハンデスで落とすカード間違えて負けたわ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:13:44
別カードゲームだけど経験ある〜
ピーハン難しいよな - 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:25:12
ドロソとか落とすのがいいのかな
- 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:26:21
土地と生物しか握ってない時にスレ画撃たれると気持ちいいよね
- 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:28:01
相手の動きを止めたいのか
自分の動きを通したいのか
打つ前にそこから考える必要がある - 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:28:41
まぁドロソしかなければ?そこ潰せばだいぶ動きにくくなる
- 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 14:47:46
- 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:03:09
すごい自嘲だな…
- 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:04:13
クリーチャー系デッキでトップクラスに楽しい瞬間まであるよな
- 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:09:18
これは意識して打つようにしたい
- 12二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:26:16
あいてのてふだすてたらつおい!!
みたいな脳死で打つと強くない
ソースは俺 - 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:27:52
たまに「どう動くか決めたい」からピーピング目的に撃つことあるけど
そういう時にギタ調って強かったなあって思いだす - 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 15:28:06
まぁそれするならただのハンデス使ったほうが効率いいからな
- 15二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:22:58
- 16二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:39:05
- 17二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:54:54
ハンデスは陰謀団式療法だと思って撃てという格言もあるしな
あとコンボのハンデスは強いという格言もある - 18二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:13:02
誰がいつ撃とうが効果は変わらないのにどのタイプのデッキがどのタイミングで撃つかで役割が全然変わってくるの、良いよね
- 19二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:16:40
ここで太陽降下さえ撃たれなきゃ勝てるな、相手の手札1枚だけど念の為強迫使っとくかで太陽降下叩き落とせた時が自分のMTG史上一番気持ちよかった瞬間
- 20二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:18:58
- 21二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:44:44
- 22二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:54:47
撃たれる側も「ここで除去落とすってことは出したい生物がいるな?」って読めたりもする
- 23二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:19:35
当時はそいつの仮想敵が強過ぎて「対策カードの威力/汎用性も足んねーよ!」って公式にディスられてた記憶が
- 24二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:47:40
遥か昔はメイン4枚が当たり前だった記憶があるんだけど、いつの間にかサイドで見かけるカードになったイメージ
囲い、審問が偉大過ぎて…… - 25二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:50:46
- 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:12:10
ハンデスのレベルも上がってしまって強迫はスタン用というイメージ
- 27二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:08:11
まぁ基本はサイドカードだよな
- 28二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:04:24
思考囲いがパイオニアにいるのがね…
- 29二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:16:41
そりゃスタンダード専門になるわ
- 30二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:37:32
今は今でコウモリがあるよ
- 31二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:55:35