記憶以上に

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:47:55

    アリトが強かった
    アニメ世界で七皇の剣1枚からカエストスは強すぎる…
    それを耐えても墓地やフィールドのモンスターor魔法罠全除外してくるし

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:51:03

    カエストスはアニメだとダークナイト、ネオタキオンに次いで出したい筆頭だからな
    それに本来のカウンター戦法じゃない=本来の実力を発揮しきれてない可能性もあったから底が知れない

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:52:02

    アニメNo.80ってあんなめちゃくちゃな効果だったのかってビックリしたわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 16:53:50

    >>3

    ゼアルの終盤も歴代に漏れずカード化出来ないカード効果のオンパレードだったからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:00:33

    最初のデュエルも相手が遊馬じゃなくてアストラルなら勝ってたしね
    ZEXALだと上澄みレベルの強さはあると思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:07:31

    トロン兄弟対ナッシュミザとベクター無双劇場に挟まれてるから目立ちにくいけど遺跡ナンバーズによる呪い解除チュートリアルとして外せない回

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:09:48

    ホープ→エクスカリバー→ライオンハートと手を変え品を変え攻め続けてアリト側も新No.お披露目カオス化と目まぐるしく盤面が変化してて面白い

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:12:39

    七皇の中でも何かと退場タイミングが早かったから結果として振り返ると先鋒役や中ボスポジみたいな印象になるけど実装決闘の内容は結構な死闘をほぼ毎回してるよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:12:56

    珍しくホープが出落ちでライオンハートがメインの回
    ホープを全く使ってないからかZEXALにもならなかったし普段のデュエルに比べたら色々異質

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:14:49

    >>9

    タスケナイトのついでに除外されたけどホープレイに負けた事考えると二重の対策になってるんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 17:41:57

    登場する度にデュエルしてた気がする
    自分の遺跡ですら試練無視してNo強奪してデュエルしてたし
    その分退場も早くなるから彗星みたいな出番になってた

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:01:59

    >>5

    トロン兄弟とはいい勝負しそう

    流石にⅣ相手だと厳しいだろうけどバリアン勢の中ならミザエルとベクター(ドンの力込み)に次ぐ実力者だと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:04:31

    ZEXALⅡ内だと遊馬とのデュエル回数1番多いんだっけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:11:10

    >>12

    味方が散ってくパターンだからみんなナッシュミザエルに集中したけどダグナー編のパターンならかなり重用されそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:17:06

    カエサルラプソディとかカエサルレクイエムとか出ねぇかなって思ってる

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:39:37

    七皇だと明確に3番手扱いされてるイメージ(デュエル数の多さもあるだろうけど)

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:18:01

    >>13

    鉄男との画面外連戦とか除くとZEXAL全体でもシャークに次いで2番目だ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:32:06

    >>11

    >>13

    デュエル回のタイトルが「〇〇の闘士アリト」で統一されてるの好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:38:13

    >>12

    キャラ相性的にはカオスドロー喪失の最終回後にゴーシュと良い勝負するライバルになってほしい

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:02:06

    >>19

    最終回後だと七皇はオバハン失ってて大幅に弱体化してるしね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:04:21

    今までのアリト戦も好きなんだけど終盤のデュエルが大好きすぎる
    BGMとか口上や戦ってるとこの雰囲気も最高

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:04:59

    >>16

    まぁツートップであろうナッシュミザエル除いた面子(アリト、ギラグ、メラグ、ドルベクター)で真っ向勝負するならアリトが一番強そうではある。


    描写の話で言うとアリトとは逆にメラグはデュエル描写少なすぎ&ドルベとのタッグ戦が混じってるせいで個人の実力が分かりづらい。

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:05:55

    No80が墓地除外するわ
    バリアンズフォースでエクシーズ素材奪うわ
    ライオホープみたいな装備強化形態になるし

    めっちゃ活躍してる
    てかあの世界でバリアンズフォースの素材奪う効果強いな!?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:08:06

    策略とか作戦とか苦手でまっさきに先兵にはできないけど
    デュエルの腕は確かだから問題があった時に送り込むと活躍するみたいな運用されてた印象

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:13:06

    ナッシュはリーダーなのと本編時空だとそもそも不在
    ミザエルは切り札で取っておきたい

    とりあえずアリトと相性のいいギラグ送っとくか!

    まぁそうなるよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:44:40

    最終回後にゴーシュとバカやってるの見たい
    あと学園祭楽しんでほしい

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:46:50

    >>23

    エクシーズ・効果モンスター

    ランク4/闇属性/悪魔族/攻 0/守1200

    レベル4モンスター×2

    このカードは「No.」と名のつくモンスター以外との戦闘では破壊されない。

    1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動する事ができる。

    相手の墓地に存在するモンスター・魔法・罠カードのいずれかを選択し、

    その全てをゲームから除外する。

    1ターンに1度、自分フィールド上に存在するモンスター1体を選択し

    このカードを装備カード扱いとして装備する事ができる。

    このカードを装備したモンスターの攻撃力は1200ポイントアップする。

    このカードが装備カード扱いとして装備されている場合に、

    1000ポイント以上の戦闘及び効果ダメージを受けた時、

    このカードを破壊して墓地へ送る事で、そのダメージを半分にする事ができる。

    この効果で墓地へ送られたこのカードは、手札のモンスター1体を墓地へ送る事で、

    自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。


    相手の墓地のモンスターか魔法か罠全除外に加えて戦闘・効果ダメージ軽減と自己再生持ちなのがぶっ壊れすぎる…

    しかもOCGと違ってXじゃないモンスターにも装備できるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:49:46

    BKがBK縛り付くせいでラプソディと両立できないからBK名称のリメイク欲しいんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:05:30

    >>27

    テキスト量で笑う

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:08:27

    もしかしたらダメージ軽減と自己再生はライフ調整とランクアップのために後付けされた効果だったりして

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:10:09

    遊馬アリト最終戦、決着つけた装備魔法といい1枚に効果盛り盛りなカード多いんだよな
    これも尺の都合なんじゃないかと邪推してる

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:14:14

    BK ベイルが出た時コメント欄盛り上がってたの好き

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:16:17

    ベイルは一時期防御札として周りで流行ってた思い出

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:44:42

    初戦のときから強かった記憶がある

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:00:17

    洗脳されてたとはいえ、終盤にまた遊馬VSアリトが見れたのは良かった

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:16:03

    洗脳解除後にまずするのが小鳥の解放なの好き

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:41:47

    ベイルはリンクスで流行ってたな。ベイルで攻撃耐えてからデスティニードローで

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:43:56

    墓地にいるのを忘れたと思ったのか!!
    のデュエル強者感いいよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:49:11

    >>36

    小鳥ちゃんもかつての天使として見ていた優しさを感じた

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:54:33

    敵側っていつもの流れでエース召喚ってなりがちなのにアリトは毎回違ったから対戦カードが同じデュエルが多いのに飽きさせなくて良かった
    あとエース(カエストス)無しでのデュエル描写が多いのも珍しいな

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 04:08:52

    洗脳時はカウンター戦法なかったの悲しい

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 04:28:17

    遊馬公認のライバルだからなそりゃ強い

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:44:38

    遊馬との最終戦でバリアンフォース使ってライオンハートのオーバーレイユニット全部奪ってたけど
    すぐ後のベクター戦のドルベとメラグがバリアンズフォースのほうがよくないかってとこでわざわざセブンスワン使ったりしてたからアリトのプレイングが余計に上手く見える

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:07:28

    アリトも俺のターンドロー!としか言ってないから
    バリアンズフォースは素引きだったんじゃないかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:18:14

    夕日っぽい戦ってるところが良いんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:35:04

    >>42

    セカンド以降作品としてのライバル枠が片方は兄貴分にスライドしてもう片方がライバル飛び越えて裏ボスまで行ったせいで正統派ライバル不在状態になった結果生まれたのがアリトのイメージ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:35:41

    強いし良い奴だしデュエル大好きだからこそ
    遺跡編のどうしたんだよアリト!感が強いよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:00:05

    アリトのデュエル面白いわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:06:27

    1戦目→ガントレットシューター
    2戦目→ホープレイ
    3戦目→エクスカリバー
    4戦目→ライオンハート
    でアリト戦は毎回決め手が違うんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:47:14

    強さとはちょっと話がズレるんだけど
    前世アリトとバリアンアリトって大分性格が違うな……と思った
    前世アリトは次期国王とまで言われてたしリーダーシップありそうなのに対してバリアンアリトは個人主義っぽい

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:08:14

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:13:10

    >>50

    バリアンになった成り立ちの一つに

    「濡れ衣を着せられた」「もちろん王は信じてくれたけど洗脳された挙げ句自分も誰からも信頼されなかったという記憶に変えられて、憎悪に染まった」ってのを考えると、そういうとこも変わっちゃったんだろうなって感じあるよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:28:48

    人間だった頃のアリトは成人してそうな体格だけどバリアンアリトの人間態は遊馬と同じ13歳程度に見えるから、バリアンアリトの精神もそれと同じくらい幼くなってそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:40:05

    一人称私で敬語使えて賢そうだったよね前世アリト、けど次期皇帝は流石にないわ
    アリトを次期皇帝にって言い出した時は流石に無茶言うなと笑った
    まあそれぐらい信頼してるんだぞって事なんだけどさ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:38:13

    ここかっこいい

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:39:09

    ライオンハートのデザインや効果がめちゃめちゃ好きだったから遺跡での戦いにずっとワクワクしてた
    ライオンハートをゴーシュに使わせて自分はダメージ回避してくるから洗脳されたアリトの変化も分かりやすかったし

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 19:49:47

    おバカキャラの割にデュエル自体は脳筋戦法より技巧派な印象
    洗脳されてたとはいえサポート特化も出来るし

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:30:17

    >>57

    個人的にはおバカな印象はそんなにないな…

    天使で即オチ2コマを決めたり恋愛にカウンター戦法持ち込んだり腰砕けなキャラなのは間違いないけど馬鹿と言うのは少し違和感がある

    はたしじゅうはおバカとしか言いようが無いけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:33:56

    剣闘士の識字率考えると字が書けている方だと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:07:16

    >>26

    学園祭の直前にアリトとギラグさんが退場したのは今でも悲しい

    あの二人なら絶対に楽しんだろうに…

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:11:38

    >>59

    そもそも日本人ではないしひらがながそれなり以上にかけているだけでも偉いのでは?

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:15:37

    >>60

    ギラグはさなぎちゃんのコンサートでオタ芸披露してそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:03:14

    >>61

    13歳でひらがなが書けないのはおバカという話では収まらないしバリアンの識字率は前世由来なのかなと思う

    そう考えるとネイティブに混じっても怪しまれないくらいに日本語文法を極めたベクターってとんでもなく頭が良くないかって話になっちゃうけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:29:44

    初登場時のデュエルが滅茶苦茶好き
    使命も命もかかってない珍しいデュエルだったから遊馬もアリトもずっと楽しそうだし

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:46:16

    >>63

    ベクターは前世国の王子だから教育水準は高そう

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:41:33

    BKいいよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています