- 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:28:32
- 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:29:36
- 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:41:08
構築についてはこちらを参考にしていただけると幸いです
破械考察-初動改善編-|ここりん破械デッキは基本が2枚初動であり、安定性・貫通力にはある程度の限界があります これらを改善できる出張には様々なものがありますが、それぞれが違ったメリットデメリットを持ちます 出張候補も非常に増えている中で比較検討も難しくなってくるでしょう 今回は様々な出張を検討する際に役立つように比較記事を作成してみました 個人的にはガイド→おろまいの順で採用がオススメです 自分が使っていないものも合わせて解説するので、不備あれば遠慮なく教えていただけると幸いです 評価軸について ☆0〜☆4の5段階評価で下記項目について評価します ・スロット数 どの程度のメイン、ex枠を必要とするか ・初note.com破壊徹底解説-新規入り構築編-|ここりん|note誘発ケア展開書き出すのに疲れたので、箸休めに構築紹介と採用枚数の解説記事を先に出すことにしました 発売日が着々と近づいてますね 早く書き上げねば 友人相手に回した後の構築なので、ここから大きくは変わることはないかなと思います ここで紹介していない相性の良いカードや採用枚数への疑問があれば、是非教えていただけると助かります 展開例はこちら↓ こちらも前回からちょいちょい更新加えてます
大会用構築紹介 exはメインorサイド採用を決めているor迷っているカード群 随時追記していこうと思うのnote.com破械徹底解説-新規展開編-|ここりん|note3/18 シュラーマ不採用展開について追記 随時更新していきます シャバラ、シュヤーマ、ヤマの3枚の実装で 破壊展開は大きく変化することになりました 今回はいよいよ展開ルートについて考察していく記事となっています 巷で有名なガイド初動の破械展開は、誘発受けが悪い等の好みでない要素が多すぎるので、この記事では触れません 興味ある方は自身で検索してみましょう 初動組み合わせ一覧 まずシャバラ実装により増加した初動パターン一覧から 簡潔にいうと、破壊対象と破壊効果が揃えば初動です この後の展開解説の都合上、細かく分けて記載します 破壊元+破壊効果 ①ラキア+アルハ ②サラマ+アルハnote.com破械のニビルケア改良版|ここりん以前紹介した破械のニビルケアは 展開の最後にシーザーを出す & シーザー前はどこに撃たれるかによって細かく分岐するという複雑なものでした 今回紹介するのはニビルケア改良版です 展開の途中でウーサやシーザーを出すことにより、それ以降のニビルを無視して展開できるルートとしました 従来展開と比較し、 ・1〜2分岐しかないのでシンプル ・要求値が低い ・貫通時の盤面が固い といったメリットが存在します ウーサを活用した展開には下記動画等を参考にさせていただきました 感謝 要求値・必要カnote.com破械徹底解説-新規ケアルート編-|ここりん|note考察してたら想像以上に長くなったため記事自体分けることにしました 下記記事で記載した最大展開から、 誘発を受けた後のルート 誘発を受けないようにするルート 素引きケアルートの考察です 大会で破械ガチらない人には不要なので、私のような破械狂人のみお読み下さい() 基本展開はこちら↓
太字が展開記事における最大展開 ●細字は その時点で撃たれうる誘発と対処法 or その時点から分岐する誘発ケアルート を示しています 禍霊・シュヤーマがいない展開での誘発ケアは複雑なものではないので割愛 コメンnote.com - 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 18:43:27
MDに来たデモンスミス型や海外新規等についてはこちらを参考にしていただけると幸いです
【破械の展開ルート17パターンを徹底解説】これを見れば破械が使えるようになる!先ウーサでニビルケア&ドロールでドロー系誘発を弾ける隠れ強デッキ、紅涙型破械の展開例を解説!【遊初めまして、私は普段Youtubeにて動画投稿をしています。チャンネル登録者数は5860人で、Tier1ではないんだけど伸びしろやポテンシャルを感じるテーマを徹底的に掘り下げる事をメインとして活動しています。破械以外にも様々なテーマを取り扱っているので、今回のnoteが役に立ちましたら是非チャンネル登録していただけると嬉しいです! 展開例のほぼ全てにマスターデュエル内での挙動が見れる展開動画を添付しています。文章で分かりづらい方は動画を、動画だと分かりづらい方はnoteを、お好きな方で確認出来るため是非ご覧ください! もちろん、全て無料です。
ニールのマスターデュエルnote.com海外新規で新たな1枚初動を獲得!ネクロイップ実装後の破械を解説!|ニールのマスターデュエルchannel謎の海外新規、ネクロイッププリンセスとは? どうもこんにちわ、ニールです。普段はYoutubeで動画を投稿したり、EXWというチームでわしゃわしゃしてます。私のYoutubeチャンネルの登録者は5370人、EXWのTwitterアカウントは12000人です。良かったらチャンネル登録、Twitterのフォローをしていただけると嬉しいです!ニールのマスターデュエルchannel【EXW】
環境外デッキで環境を勝ち抜く!をテーマに、さまざまな動画を投稿して行きます。メインデッキはシャドウディストピア【リリスコン
youtube.com
team EXTRnote.com破械デモンスミス【遊戯王マスターデュエル】|それはどうかなと言えるデュエル哲学おはこんばんにちは、EXW(@EXW_MD)のそれはどうかなです。 今回はデモンスミスで強化された破械デッキを紹介します! 実際に使ってる展開なので、結構実戦向きです。 ↓使ってる構築 初動率は90.2139% 誘発13枚は結構頑張って積んだと思う ↓構築は少し違いますがマスター1達成! 【マスター1到達!!】 デスガイド型の破械スミス使いました! 最後は10連勝! メタビ、神碑、ラビュなどの低速系に圧倒的有利 デモンスミス系にはドロー誘発&ドロバで盤面を弱らせて捲る ギミックが太くなってテンパイにも勝ち越せる 初動率87.49%でそこそこ安定#遊戯王マスターデュエルnote.com次期覇権デッキか!?『千年破械』 【遊戯王マスターデュエル】|それはどうかなと言えるデュエル哲学破械の時代が来ました。 しゃああああああああああ!!! ベアト規制?ほーん エアリアルイーターを使うので、破械はベアト規制の影響を受けません。 むしろ今まで、千年→デモンスミス→ベアトの動きで初動率を上げていたデッキが軒並み弱体化されるので、今まで通り戦える破械はかなり追い風と言えます。 今回紹介するデッキはこちら↓ 初動率90.5348% 誘発枚数12枚 展開解説 よく使う展開を10個紹介します。 どれもめちゃくちゃ使うのでしっかり覚えましょう! 魔を刻む初動 魔を刻む1枚初動いつものイーターでシャバラ落とし 唱導セットヤマSS、アルハサーチnote.comデモンスミス型の破械展開|ここりん破械使い大注目のデモンスミス、 組み込んだ破械がどのように展開すればよいのかについて思考整理もかねてまとめます。 なお、最小出張の 魔を刻む×2~3 速攻魔法×1 鎮魂棺×1 の構成の方に関しては、 特段言及すべき部分がないので (魔刻×2でヤマorシーザーを作るだけ) まとめません。 魔を刻む×3 通常魔法×1 ルリー×1 ナンナ×1 EX全種×1 のがっつりEXを使用した場合の展開についてまとめていきます。 いつものごとく殴り書きですが、ついてきてください。 今回まとめる展開の多くは Darkmelonさん(Twitter @thuneroath)のツイートを参考にして作成いたnote.com - 5二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 19:32:00
立て乙
取り敢えず今の所はロンギヌス&デモンスミスで千年は抜いていた方が良さそうか - 6二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 20:27:13
- 7二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 21:46:57
シーザーってライゼオルに効きにくいけど一応アイスとか出張のシャーク、マギストスには効くし思ったより無力ではないな
- 8二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:01:37
エクスによる召喚権使わない動きが強い部分もあるから
これが制限かつサーチ手段も少なくなると結構隙ができるってのはありそう
今だとM∀LICEもいるし妨害要員としては十分な所あるな - 9二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:35:28
ディエスイレ抜こうか迷ってたけど無いと三戦で負けたりするし出せる時はあった方がいい気がしてきた
- 10二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:39:59
一応10まで保守
- 11二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 22:44:25
ディエスも今回だと入れるか悩む所だなと感じますよね
三戦増えた分そこら辺割り切るべきかで結構悩ましい所はある - 12二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:11:14
入ってないレシピも見るけど自分はあった方が安心するな
- 13二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:49:39
今更ながら今回のPDCのデータの割合見たんですけど
1500戦してる中で後攻ジェムナイト意外といるんだなと感じましたね
確かに天盃と比べると展開札もかなり増えた分結構強い所ありますし手数の面でも正直規制後天盃と比べると手数ゴリ押しという点では天盃より強い部分でかいですね - 14二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:26:39
- 15二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:49:40
実際旧の時からも強かったとは言え今だとどうなんですかね?
G受けた場合の強さだと素引きの罠で対応しやすい辺り罠型は結構強そうに見える - 16二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:49:15
罠デッキしてはライフ取りやすいのは結構いいかもしれない
- 17二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:31:39
19で足踏みしてたけど何とか20いけた
当たるのは大体ライゼオルかマリス、次にジェムナイトと天盃たまにそれ以外って感じだったな - 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 07:50:57
捲り札とか展開札でゴリ押しが効く後攻テーマとか先攻で大体蓋できるテーマなら何とかっていうラインですよね
上位層に喧嘩売れるとしたら現状だと捲り札と展開札で何とかできる天盃とジェムは結構いいラインなのかも - 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 16:38:06
まだ序盤だけど青眼とか白き森みたいなデッキも結構みるし、ロンギヌスは一旦抜いてみようかな
- 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:00:44
勝率データ取りつつやってますが長時間やると凡ミスが凄いことになる
シーザー禍魂唱導墓地ラギア立てられる盤面でシーザー立てるの忘れるという結構あかんことになってきてる… - 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:27:49
短期間に連戦する時だとデッキパワー以外にも集中力とかデッキの回しやすさとかも大事ですよね
- 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:04:38
メタビもちょくちょく見たけど青眼が減ったからかな
- 23二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:27:55
上位帯の人の配信見たけどライゼオルとマリスがほぼ均等でたまにジェムナイトみたいな状態だったし、ある程度上げたらその二つにメタ絞った方がよさそう
- 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:55:46
20000辺りの人でも大体そこら辺にティアラかジェムナイト混ざるっていう感じでしたからね
今の10000代は青眼烙印ライゼがいるとか - 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 19:48:30
ロンギヌス微妙かなと思う時もあればセットできるおかげで助かる場面割とあるな…
デモンスミス展開繋げる為にモンスター揃えたい時とか結構便利 - 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:32:30
そういえば紙の方でもエアリアルイーター使えるようになったのか
値段的には巳剣が高いですね - 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 08:09:11
保守
- 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:17:37
取り敢えず17000まで行ってますけど本当に沼りますね
今回MALICEとライゼオルどっちにも対抗できるデッキが少ないのと抜き出て強いっていうのがMALICEってのが本当に難しい - 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:35:05
DC後の規制どうなるかな
ウーサいなくなってデモンスミスも減ったりしたらかなり嫌ではあるけど - 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:38:25
- 31二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:46:51
- 32二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 07:55:14
上位層走ってた人もMALICE→ライゼオルの繰り返しだったから本当今環境のDCどちらも見れるデッキってなるとジェムが結構強い所ありそう
あっちは先攻型も後攻型もどっちも使えるのが結構でかい
後上位常連のあの人この前日本選手権あったのによくここまでやれるな… - 33二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 15:17:16
色々調べたけど時間帯やレート帯でのメタやデッキの切り替えって大事なんですね
- 34二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:26:49
今回集計してやってみたけど、集計した方が冷静に見れたりして良かったな