- 1二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:30:47
- 2二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:33:38
スレ画がジ・アンサーなのでは?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:42:10
有名な金トレはそもそもその性能が評価されて金トレに抜擢されてる訳だし
有名じゃないカード・性能に見るべきもののないカードは金トレに選ばれる事自体まずないだろうし
何が言いたいんだ - 4二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 23:50:15
>>3デュエマ知らない人がこれは知ってるって事じゃない?
- 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:01:34
多分それの答えは一枚もないになる
- 6二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 00:04:08
何らかのデュエマのイラストを知ってたらそれはデュエマを知ってる事になるのでは(哲学)
- 7二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 02:51:27
スレ画がぶっちぎりだと思うけどコウペンちゃんゲンムとかも有名な気はする
- 8二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 02:59:03
バラギアラかなぁ
五等分の花嫁が近い時期にやってたのもある - 9二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 04:44:13
青眼やボルシャックみたく代表的なカードそのものならまだしも
ただの特殊イラスト版が界隈の外まで知られるなんてほぼないでしょ - 10二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 07:21:27
なんの作品か知らないけどこのイラスト知ってるってことはままあることではあるから
まぁ1はカードって言ってるから例えばとんでもない値段がついたカード!みたいに大々的にニュースになったりしたことがないと誰もが知ってるみたいなことは起きないけど
- 11二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:23:03
デュエマ自体が"誰もが知ってる"なんてレベルにないだろ(暴言)
その辺の人は遊戯王との区別つかないと思うぞ - 12二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:28:35
- 13二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:34:53
世間一般の認識だと多分カードゲーム関連でわかるのは遊戯王の遊戯と青眼だけだぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:41:16
八重神子に似てるって言われてたのとしぐれういが描いた奴が可能性有るぐらい
- 15二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:44:05
ロボットアニメを全部ガンダムだと思ってるみたいにカードゲームを全部遊戯王だと思ってる人それなりにいるからな…
- 16二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:47:19
一般認知度ってなると遊戯王でも青眼がギリギリでブラックマジシャンは多分無理レベルのハードルだと思う
- 17二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:50:00
- 18二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:38:27
- 19二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:36:24
ラフルルはエ■絵で見たことあるって人はいるかも