やっぱり箱一にしてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:48:40

    もしくは性能を一段階下げてくれ…ちょっと辛いことがある

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:50:44

    当たらない上に物足りない性能なんて目も当てられませんよ
    箱1にしろ〜

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:51:39

    貧乏人にはわからないだろうけど、これ商売だからね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:52:16

    ポケカみたいに2パック同時に発売してレアの種類分散させたら安くならんか

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:53:08

    >>4

    モルトNEXTとガイNEXT…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:54:09

    赤字しか出さない親会社が悪いよ

    独立しようとしたら権利だけ奪われるだろうし


    >>4

    DSとジョー編無印は売り上げ促進のためにそれやったら「分割商法」って軽く炎上したのよ

    ポケモンと違って黎明期から土壌を作らなかったツケが回ってきた

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 09:58:23

    でもせっかくのドリームが弱くて値段クッソ安いとそれはそれで悲しくなるんだよな
    新ギミックまで引っ提げたレッドゾーンレベルにするなら封入率上げろや!ってなるけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:00:39

    箱一でもゲンムエンペラーみたいに強いのは値段そこそこしてたしなー

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:01:23

    >>7

    結局シングル購入しか考えないユーザーも悪い

    運営は「シングルで購入するくらいならパック剥いてくれ」って意図を込めてこの封入率(シングルより安くなる可能性がある)なんだろうし

    要するにショップに剥いてもらうだけじゃ採算取れなくなってるんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:02:37

    >>9

    じゃあ箱買ったら最低でも箱代返ってくるくらいのパックにするべきだろ明らかに開発側の怠慢だろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:05:12

    >>10

    それじゃ商売にならんだろ!

    なんで消費者側が利益還元求めてるんだよ!

    その時点でおかしいって分からんか?

    なぁ転売ヤーさんよ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:07:41

    >>10

    開発がカードの相場決めてる訳じゃないのに無茶苦茶すぎる

    開発→発売→相場決定なんだから開発がどうにか出来るわけ無い

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:09:07

    >>7

    別に弱くは無いしデッキに採用されてるけど

    最近カードショップのオリパにハズレでもパック確定封入!のパックからハイパージョニー出て嬉しいは嬉しいけどこれがアルファはレッゾならなあって思ってしまったんだよねえ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:14:35

    別に高額カード使わなくてもドリメやジョーカーズ使えば勝てるぐらいの環境なんだしそっち持てば?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:14:41

    >>12

    今弾だけ例に挙げても魔法マントラや9+9みたいな価格操作の為としか思えんあからさまなハズレアあるんだから、そういうのをやめれば良いだけでは?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:16:16

    >>15

    魔法マントラや9+9をハズレア扱いされても

    競技大会で使おうと思ったら厳しいだけでそいつらは普通に使えるほうのカードじゃん

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:17:45

    >>9

    その時必要なもののシングル買いばっかりな結果ちょっと古めのカードの需要が出たら一気に需要が集中して高騰して結果的に高値でシングル買いするハメになって損してるケースを最近よく見る

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:20:47

    >>10

    そうなったら箱買えば買うだけ儲かるってことで大量に転売ヤーが参入してきて普通に箱買いたい人が買えなくなるだけなんですけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:29:07

    >>16

    シングル相場を決めるのは環境の成果だからな

    環境で使えなければハズレ扱いされるのはコレが理由だよ

    …やっぱり転売目的だな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:41:29

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:41:59

    バカなのかわからんけどシングルの相場決めてるのは俺たちエンドユーザーってこと分かってないやつ多すぎない…?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:45:07

    モモキングRX時代は良かったおじさん

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:46:42

    慈善事業じゃないんだよ(笑)

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 10:48:48

    公式はビクトリーなようなカードを新規で入れたいからそのために作ったドリームは入手しづらくて当然と思ってるよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:03:58

    >>24

    だってその方がパック剥かれるんだから

    本当に金のことしか考えてないというかそれ以上を考える余裕すら無いんだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:06:18

    >>21

    フラゲによるカドショからの出品の阿漕な値段の時点で高いって言われてるのにユーザー側が出品出来るようになった発売日でフラゲを上回る値段の出品が出まくるからな

    スレ画なんて一時期千円ちょっとだった時期があっただけかなりマシ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:09:03

    >>15

    デュエマ24年の歴史の中で1つの弾のSRが全部環境入りしたパックなんて聞いたこと無いんだけど…?

    環境で使えるにしても今度は入るデッキで当たりはずれが決まって値段設定されるだけだろうから結局今と変わらないだろうし

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:12:23

    金のことしか考えてないって…
    そりゃ売上は大事だろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:13:57

    >>27

    今のパックって大体使える強いカードあるだけマシなんだよね

    魔覇のインパクトで薄れてるけどアビレボとかずっとカスみたいなSRばかり出るとか言われてたんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:53:36

    シングルの値段決めてるのはカドショとお前らだぞ☆

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:57:02

    コレクター需要の絵違いが高騰するなら分かるけど
    プレイ用が一枚五千円は中々やってる側じゃない?
    兄貴分の手前ポケカ遊戯王と違うのは仕方ないとはいえ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 11:58:43

    >>16

    大会で使えなきゃ意味ねぇだろ!?


    カジュアルだったらそれこそシングル買いでいいになるだろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:00:28

    ドリームレアがお財布に優しくないのは確かだけど最近は再録に力入れてるしパック全体の平均値も高いからプラマイプラスでは?
    ペテンシーやヴォルテックスだって異様な相場してたし市場が釣り上げてるところも大きいと思うの

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:04:33

    王来篇のころはよかったすね
    ドリームを箱非確定にしないと売上出せない現状…

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:08:33

    >>8

    それはゲンム以外のカードがカスしかなかったのもある

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:09:01

    箱1確定で欲しい人ようにオーバーレアあるじゃんか

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:09:34

    正直ポケモンの2バージョン商法ってゲーム初代からやってたから許されてるだけだろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:09:52

    >>32

    デュエマをする場は大会だけじゃないので

    放課後に友達とデュエマやったりしない?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:11:09

    箱剥いて絶対得するようにしろとかただのワガママだな
    ていうかそれシングル価格が更に高騰するだけなんだわ

    金ないなら安いデッキ組んで遊べばええ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:11:14

    シングルの価格を決めてるのはショップとユーザー側と言われると納得はするが排出率もモロに影響するからそこだけに責任負わせることにもやっとしなくもない

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:12:10

    まあVR以上は全部箱1で確定で出ろよとは思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:13:07

    値段に不満があるなら高いドリームを使わないデッキを選べばいいんでは
    ボルシャックとモモキングくらいしか買ってないわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:13:55

    >>41

    トランプでもやれば?

    箱買えば全カード確定で1枚ずつ出るよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:15:31

    >>40

    ドリームレアとスーパーレアは排出率大して変わらん定期

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:16:25

    >>44

    そのSRの排出率改悪したことについてはノータッチ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:16:44

    >>44

    だからスーパーレアもドリームレアも全部箱1で確定で出るようにすればいいって話だろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:17:46

    今のオーバーにドリーム並の魅力がないのがあかんわ
    ARevo後半とか王来くらい盛ってくれ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:18:39

    >>46

    そんなの誰も必要枚数分以外箱剥かなくなるしそもそもC~SRのレアリティ区分の意味も無いやんけ

    慈善事業じゃないんだぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:23:47

    >>48

    じゃあ箱の値段上げればいいじゃん

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:24:02

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:24:03

    じゃけんアンケート書きましょうね〜
    自分はドリーム廃止しろって書いて出したよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:24:58

    遊戯王みたいに初期ロットだけSR以上とシクが当たるボーナスパックみたいなの付けたら割と解決しそうな問題ではありそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:26:29

    金トレジャー除くVR以上は全部箱1で出るようにしろってアンケ書いたぞみんなやれ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:27:08

    >>45

    SRの総数が増えてようが前のSRの総数の時と排出率は変わらんくないか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:27:50

    デュエキングみたく箱確定、ただし2〜3種とかにしてくれと密かに思っている

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:28:02

    >>3

    箱1のレジェンドレア始めて大当たりしたのにまたそれ辞めるかのような方向に戻したの商売下手すぎん?

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:28:07

    >>54

    総数増えててSRの排出率変わってないなら個別の排出率は下がってるんだが

    算数できない人?

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:29:45

    >>57

    いやSRの話じゃなくてドリームレアの話ね

    前みたいにSRが10枚だった時とドリームレア出る確率大差ないでしょ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:32:29

    >>58

    SRが10枚っていつの話だ?

    ドリーム来る前はSR8種、今はSR11種にドリームで実質排出数2/3に減ってるってことを言ってるんだけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:36:39

    そもそもショップは箱1あたりの期待値が箱代を上回らないようにシングル価格決めてるハズだから毎回箱代返ってくるってあり得ないんよなぁ
    ギャンブルが長期的に見ると絶対に負けるようになってるのと同じで

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:38:26

    >>60

    つまり箱の値段下げればシングル価格も安くなるってことやな

    アンケートに追加で1箱1000円以下にしてくれって書いとくわ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:39:00

    >>60

    今レッゾ出るだけで箱代帰ってくるんだから箱買ったら元取れるようにしろって言ってる奴の要望自体は叶ってるんだよな

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:39:11

    >>1

    性能下げても環境で活躍しました4枚必須ですで高くなったら騒がれるので箱1にしろって主張でいいよ

    ハイパージョニーとかは単体の値段が安いだけで公式によるドリームレア連動要素はアルファディオスと変わんねぇんだからよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:39:36

    >>62

    箱買ったら毎回レッドゾーンが出るんか?そんなわけないだろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:42:04

    いっつも同じようなスレ立てて何してんだ
    問い合わせでもしろって

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:47:31

    >>64

    どこに確率の言及があったのかわからんのだが何を言ってるんだ

    箱確定にしたらレッゾ当てても箱代は帰ってこなくなるだけの話に変わるけどそういう話をしたいって事?

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:49:07

    箱1になるなら性能は今のORくらいに抑えられるだろうけど、どっちが良かったのかね。

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:50:40

    箱買えばシングルより安く出るよ
    とか
    SRと同じ確率だよ
    って見るけどカートン買いで1枚の下振れ報告や逆に4〜6枚出てる報告もあったり信用ならんよなというのが個人的な感想

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 12:56:25

    >>68

    これ

    それに箱買う金あるならその金でレッドゾーン買えるし

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:41:35

    貧乏人がイライラするスレと言いたいところだが…


    >>56に関してはまぁ…はいその通りですとしか言えないんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:48:52

    箱1確定のレジェンドだったのレッゾが箱1確定しなくなるのは確かにナイトメアかもしれない

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:50:30

    ドギラゴン剣とかミラダンテⅫがSRだった世界線を今我々は体験しているのである!

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:09:51

    ドリームレアは箱1確定と引き換えにデュエキングとかの特殊セット限定にすればいい

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 14:12:34

    ○○の書系普通にいい商品なのに肝心のドリームレアが封入低いの辛いぞ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:09:39

    >>56

    結局必要分しかパック剥かれなくなったからな

    その結果として今採算が取れなくなりつつある

    ましてやにじコラボパックが秒で売り切れたことへの反省で増産体制敷いているから猶更

    なおにじコラボの人気の半分くらいはVのファン向けの転売需要だった模様

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:15:26

    >>75

    全ての文のソースを知りたいところだな。赤字なってるのはハズブロであってWotCではないし

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:26:48

    >>38

    知り合い相手に魔法マントラとか9+9使ったデッキなんて恥ずかし過ぎて出せねぇよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:34:09

    >>77

    何?

    君の友人はカードの値段で人を馬鹿にするような人たちってこと?

    それとも仲間内でマウント取ってきたから仕返しが怖いのか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:53:41

    >>48

    レアリティの区分なんてSRより上設定のORが箱確定の時点であってないようなもんやろ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:57:54

    >>79

    レアリティって1箱で出る枚数の区分だと思うんだけどな

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 15:59:26

    アルファディオスも初動全然高くなかったけどね
    何なら巨大アルファディオスが流行った時に買っても得してる

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:00:30

    >>38

    友達マウントってガキかよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:05:07

    アルファジョニーバロムはそれぞれ自身を軸にした専用デッキにしか入らんから今の封入率でも構わんけど
    レッゾとジャオウガは箱1にしとけよE1時代だって1弾のV封入率は渋かったけど2、3弾のVは箱確定じゃなかったか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:37:31

    >>82

    友達マウント…?

    ちょっと何言ってるか分からないから日本語で話してくれない?

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:10:39

    >>38

    友達とやるにも勝ちたいですよね?はい論破

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:13:32

    世の中にはガチで友達のいないtcgプレイヤーもいるからやめたげなよー

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:14:25

    >>79

    じゃあオーバーレアはカートン1にするよう要望出すか…

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:22:08

    レアカード欲しいからって出やすくしろって貧乏人がよォって話なんだけどそれはそれとして封入率下げるのはまぁ文句出るのも当たり前だし過去から学んで無いのか?ではあるんだよな

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:29:10

    >>87

    カートン1はやりすぎだけど多少絞っても良いと思う特に王道篇以降は汎用性無いわかりやすいデザイナーズも少ない

    今はアニメもやってないからキッズのキャラなりきりごっこ遊び需要も無いだろし、その代わりペテンシーやマルルみたいなSRを箱1にしてほしいわ

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:32:24

    >>38

    友達とやるから?

    カスみたいなカード使っても勝てるカスみたいな友達しかいないんだな

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:12:34

    デンジャラス=ジャックを十王編カードとか呼んだそうなスレ主

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:45:21

    結局今の売り方でないと採算が取れないんだろ
    デュエマに限った話じゃなくボーイズトイ全般がユーザーに媚びた売り方じゃ売れなくなりつつある
    とどのつまり現代の小学生はボーイズトイを買わないし親御さんにも買う金がない
    だから継続して買い続ける必要が無いスマホとかゲーム機与えて黙らせる家庭も多いしな

    つまり時代が玩具を必要としていないんだよ
    「利益回収できず会社が死ぬ」のが先か「プレイ人口の減少でコンテンツが死ぬのが先か」の違いでしかない

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:02:01

    >>9

    ドリームみたいな夢もへったくれもない封入率にするから余計にパック購買意欲下がる負の循環すぎる

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:17:46

    >>82

    「友達とデュエマをやる」という大半のDMPにとって至極当然な行動をマウント認定してるの恐ろしすぎる

    どんだけ惨めな生活送ってるんだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:24:03

    過去のカード使って集金するのやめてほしい

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:31:06

    >>93

    ショップにもいい顔しなきゃなんないしでもそれじゃ採算が取れなくなりつつあるし

    もう既に八方ふさがりなんだよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:38:51

    >>94

    マウントしてる自覚もない時点で終わってるな

    そのハートポチポチもバレバレだからやめたら?

  • 989425/09/25(木) 01:43:28

    >>97

    38と別人なんで自覚もクソもないんですがそれは

    そうだよな、自分を否定するレスにハートついてたら自演疑いたくなるよな

    友達0人というコンプレックスを刺激して怒らせちゃったみたいでごめんね;;

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:49:17

    >>97

    ハートの数が5程度でハートポチポチバレバレは悔しさ滲みすぎてておもろい

    敗北宣言、カスの鬼丸ヘッドやね

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:54:59

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:59:34

    >>90

    環境外のカードは全てカス、使ってるやつもそれに負けてるやつも全員カスって思考のやつと比べたら他人に攻撃してない分遥かにマシなんだよねすごくない?

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 02:06:48

    ネタ抜きに友達がどうこうでマウントってどうなったらそうなるのさ
    マジで友達がいないコンプレックス持ちか

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 02:09:02

    「友達マウント」っていう発想が凄い
    普通出てこないからね

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 06:57:52

    友達を理由に高額カードから逃げる連中はすげなぁ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:04:55

    貧乏人はいっぱい居るから集まりやすいのさ

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:12:08

    >>90

    他人の友達にカス呼ばわりするこのレスに何個もハートついてるの怖すぎる

    やばいやつ多すぎじゃない?

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:13:38

    >>106

    友達を理由にカスカード使うマヌケに切れてるだけでね?

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:35:58

    >>107

    カスみたいな友達って書いてあるやん

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 07:35:59

    そもそも友達いるようなのがあにまん書き込むと思ってるのが滑稽

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:33:19

    友達マウントってなに?????が効きすぎて貧乏人マウントに切り替えたの、分かりやすくて笑う
    なんだかんだみんな一人や二人くらい一緒にデュエマする仲間がいるもんだと思ってたけど、マジでいない人って実在するんやな

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:35:01

    >>110

    友達居ないから解像度高いコメントやな

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:35:33

    このスレの全てを解決する方法があるんですよ
    引退って言うんだけどね

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:58:17

    >>112

    仮にここにいる全員引退したらショップとかはそれなりの痛手になりそう

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:16:05

    プレイヤーがショップにできるのは不買しかない悲しい事実

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:18:43

    てかメーカー目線でもプレイヤー目線でもデュエマってショップの力関係が強すぎんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:26:18

    力関係がショップとメルカリ>公式 なんだよね

    メルカリとかショップが付けた言い値で買わされてる

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:39:14

    >>116

    これ言ってるやつって社会の時間で少しも経済の勉強しなかったんか?

    ネットショップやメルカリが初動で付けた値段が全然的外れで翌日には高騰急落してるなんてのはいつものことだけどその値段の上下を決めてるのは客なんだわ

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:43:34

    >>116

    言い値で買わされてるってのはズレてないか

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:43:57

    つまり引退すれば解決だな

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:47:25

    需要と供給で需要に対して供給が追いつかないから高くなってるのが今のレッゾ

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:48:43

    たけーカードに文句言うなら買わんで安いカード使って遊べばいいじゃん
    大会で使いたいなら黙って買えとしか
    高い金払いたくないけど勝ちたいですは通らないでしょ

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:49:06

    >>117

    早口で言ってそう

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:54:31

    >>122

    そんな潔く反論できませんアピールしなくても…

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:56:13

    相場の値動きしてるうちはそうなんだけど、値段が一旦高止まりした後にダダ余ってても下げない店が多いんだよデュエマ
    再録発表されてようやくちょっと動くとかそんなんばっかり
    直近だとマルルとかVTなんかは使用率下がってたのに全然下がらんかった

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:36:46

    >>123

    最終的な売値決めてるのはショップって分からない人に何言ってもねぇ

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:37:46

    >>124

    ニートが経済学者ごっこしたいから適当言っただけでしょ

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:50:23

    フラゲが一番安いのは不味いだろ普通に

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:52:02

    経済学がわかるならさっさと金持ちになればいいのに…

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:14:16

    公式としては貧乏人お断りなんて言えないからなぁ

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 17:45:24

    いや…経済学とかじゃなくてギムキョの話でしょ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています