- 1122/04/25(月) 05:20:01
決闘者の皆様、ごきげんよう
日々決闘を楽しんでいらしている事と思いますわ
さて、唐突ですが今回は
表でも裏でもない・・・|あにまん掲示板これが俺の違法サイバー流だァッ!!!!!!https://bbs.animanch.com/img/556765/396bbs.animanch.comこちらのスレッドを拝見させていただき、ボーン・フロム・ドラコニスを使用する決闘者が他にもいらしているという事を知りましたのでスレ建てさせていただく事にしましたの
決闘者としてまだまだ未熟者ですが、自身の考えをまとめる事もかねていくつか解説のような事をしていきますわ
ちなみにお嬢様エミュに特に理由はありませんわよ
- 2122/04/25(月) 05:20:57
- 3122/04/25(月) 05:21:36
- 4122/04/25(月) 05:22:16
- 5122/04/25(月) 05:23:09
- 6122/04/25(月) 05:23:57
- 7122/04/25(月) 05:29:32
少し順番を飛ばしてしまいますが…
サイバー・バリア・ドラゴンさまですわ!
こちらはあまくだりさまが動画で解説されていましたわね
私などよりよほど素晴らしい決闘者ですので、ここでは動画を置かせていただきますわ
クソカードを救え!クソカード診療所 サイバー・バリア・ドラゴン編
デッキ調整次第では評価が大きく変わる良い例ですわね
それにしてもデッキ調整力といいプレイングといい嫉妬心メラメラですわ…
- 8122/04/25(月) 05:30:16
- 9122/04/25(月) 05:31:25
- 10122/04/25(月) 05:31:59
- 11122/04/25(月) 05:32:48
- 12122/04/25(月) 05:38:14
ひとまず、スレ建てに思い至ってから書き溜めたものは以上となりますわ
書いている間はそれなりに時間がかかった事もあって文章が多いのでは?などと思いましたが、実際投稿するとたったの11レスでしたわね…
深夜テンションで書き上げたので側から見ると小っ恥ずかしいものかもしれませんがお許しくださいな
私もまだまだデッキを探っていきたいので、皆様の情報等をいただけると嬉しいですわ! - 13二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 05:44:35
乙乙
意外と対応カード少ねえのな… - 14122/04/25(月) 06:12:47
そうですわね…21枚目のカードはデータベースに存在する以上外すのも違うかと思い入れてありますが、デュエル使用不可カードなので実際の対応カードは20枚ですわね
その中でも1列目の10枚以外は採用圏内には入らないと思いますわ
1列目10枚の中でも特徴が被っている事を考えると最終的な対応カードは7種類くらいに絞られるのではないでしょうか?
ですが、この7種類はどれも個性的ですので構築次第で様々な戦法が取れると思いますのよ!
- 15二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 06:59:56
楽しそうなカードだけど使うなら墓地肥やし必須か…
やっぱ芝刈りサイドラとかになるのかな? - 16二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:26:01
機械族デッキになる関係上墓地肥やしてラドンで回収するのが一番安定するかな?
- 17122/04/25(月) 11:37:33
- 18122/04/25(月) 11:38:23
特に独自性の強いギミックが仕込まれているという訳ではありませんわね
ダウナードさまを外してベアトリーチェさまにした方が良いかとは思います
また、ベアトリーチェさまで墓地に落としたザボルグさまを回収するヴェーヌさまを採用するのもよろしいのでは…とも考えておりますわ
今後1枚しか入れられなくなる弁天さまの代わりになられる方についてはおいおい…といったところですわね - 19122/04/25(月) 11:39:03
今回の私のデッキの生命線はこちら!
轟雷帝ザボルグさまですわ!
アドバンス召喚成功時にフィールドのモンスターを1体破壊、破壊したモンスターが光属性だった場合にそのレベル・ランクの数だけEXデッキからカードを墓地に送る効果をお持ちですのよ!
当然、ザボルグさまも光属性なので申し訳ないですが自刃していただいてEXから8枚カードを落としていただきます
これで8×500で攻撃力4000分稼ぐ事ができる訳ですわね!
また、場合によってはDRAさま、QUAさまを破壊して12枚墓地送りする事もできますのよ?
主な目的は自分EXからの墓地送りですが、昨今のデッキはEX依存度が高いので妨害としても強力なのは素晴らしいですわね! - 20122/04/25(月) 11:39:54
今回のデッキには投入されていませんが、こちらのスレッドで既に触れられている隣の芝刈り、そこから墓地に落ちたドラコニスを回収できるアウローラドンさまは非常に相性がいいと思いますわ!
ただし、同じく墓地肥やしとして有名な名推理・モンスターゲートには注意が必要ですの
この2枚を利用する場合、通常召喚できない光属性機械族モンスターを投入する必要がありますわね
つまりドライトロン!…と言いたいところなのですが、ドライトロン共通効果の制約として通常召喚可能なモンスターを特殊召喚する事ができなくなりますわ
すると本来は特殊召喚を行うカードである名推理・モンスターゲートを発動することができなくなるのです
なので、ギミックとして検討はしますが難しいカードだと言わざるを得ませんわね - 21122/04/25(月) 11:40:42
- 22122/04/25(月) 11:42:43
ひとまずはこんなところではないでしょうか
弁天さま制限でかなり頭を悩ませる事にはなりそうですが、まだまだやれる事はあるはずですわ!
芝刈り型の安定化についてはまだ検討したことがありませんし、そちらの開拓もしたいですわね!
自分はこんなデッキで運用してますのよ、という方がいらっしゃるならぜひ教えていただきたいですわ!
まだ見ぬ素晴らしいギミックがあるはずですわ! - 23二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:13:06
弁天の制限行きは結構キツそうですね…
- 24122/04/25(月) 23:37:03
- 25122/04/25(月) 23:37:52
- 26122/04/25(月) 23:38:42
- 27122/04/25(月) 23:40:22
では実際にスモール・ワールドを使用する場合どのカードからザボルグさまに繋がるか>>17のデッキで確認してみましょう!
少し見づらいですが表を用意してみましたわ!
こちらで確かめるとザボルグさまに繋がるカードはメカドゴランさま、じいさま、うららさん以外という事になりますわね
メカドゴランさまは直接は繋がりませんが、間に他の皆さんを挟む事でザボルグさまをサーチできますわね!
問題はじいさまとうららさん、このお二人は他の全てのカードと共通するステータスがない、もしくは2つ同じになっていますわね
じいさまとうららさんは手札に持つ事に意味があるカードではありますが、いざという時はサーチの起点にできると嬉しいですわね
- 28122/04/25(月) 23:41:51
ならばどうするのか
それは間に挟む事ができる都合の良いステータスをお持ちのお方を招き入れれば良いという事ですわ!
と言う事と実際にその条件に当てはまるモンスターを見つける事、この2つは実は非常に簡単な事ですの
なぜならそのようなカードは山のように存在するからです
メインデッキに入れる事ができるカードは6000枚以上あるにも関わらず、属性は7・種族は27・レベルは12までしかないのですからね
しかし、条件に当てはまるものが多いというのはただ中継点になるだけではなくなんらかの役に立つものがあるのでは?という疑問が湧いてしまうのがちょっとモヤモヤするところですわね…
ちなみに残念ながら条件を満たす儀式モンスターは居ませんでしたわ…儀式モンスター少なすぎですのよ! - 29122/04/25(月) 23:42:55
という訳で今後の期待と実装時のカード投入について考えている事を書き出してみましたわ
手札・デッキから1枚ずつ裏除外と決して軽いコストではありませんが、恐らくあらゆるモンスターをサーチできるスモール・ワールド!期待してしまいますわね!
サーチ性能の高さとカードを2枚除外する事からダイーザさまで使ってみるのも面白いかもしれませんわ! - 30122/04/25(月) 23:48:29
弁天さま規制は影響がないとは言いませんが、キツいかと言われるとそこまでな気もしますわ
リソースを吐き出して完全耐性高攻撃力のおばけを作る事を重視しているので息切れして当然と考えていましたし…
ですが初動で非常に動きやすくしていただいていたのも事実ですので、実際に回すとキツいかもしれませんわ
今後回してみないとわからないといったところですわね
- 31二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:49:07
- 32二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 23:55:40
ニンジャスレイヤーみたいな名前が好き
- 33122/04/26(火) 00:06:46
そうなんですのよね…以前このデッキでなかなか面白い動きができますわね?
とドラコニススレを建ててOCGじゃできない裁定になってるよと教えていただいたんですのよ…
私のあんぽんたん!おたんこなす!
一応報告はしてありますけどリプレイ付きの報告もした方が良いのかしら?
- 34122/04/26(火) 08:32:36
一旦保守ですわ
軽く弁天さま1枚で試してみたところ、思っていた以上に弁天さまに頼っていたのですね…といったところですわね
あとは私が使いこなせていないという面が強いと思いますが、ベアトリーチェさまの墓地落としからヴェーヌさまの回収でザボルグさまを1ターン目に出すのは厳しそうですわ…
レベル変動効果を利用するためにドラコニス召喚枠にレベル6モンスターを利用しようかと思いましたが、最大攻撃力が2400で咄嗟の儀式素材としていまひとつ物足りないのも残念でしたわね - 35二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:12:31
- 36122/04/26(火) 21:36:17
- 37二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 21:53:12
ベアト効果でドラコニス落としてベアト素材にしてハリ出して色々リンクしつつ最終的にラドンでドラコニス回収はなんとなく可能性を感じなくもない…
レアリティがヤバいのはどうしようもない - 38二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:00:04
- 39二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:02:15
- 40二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:30:30
- 41122/04/27(水) 07:42:20
ここまでいろいろ語ってきておいてなんなのですが…
実の所私カード毎のシナジーを考えたりコンボを試すのが好みでして…実戦の方はあまり得意ではないんですの
ですのでこちらのスレも布教スレではなくファンスレなんですのよね…
なので実戦が得意な愛好家の方がお見えになられたら良いですのに、と建てた部分がありますの
私はこのような方針になりますが、よろしくお願いしますわ - 42二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 07:49:54
閃刀姫リンク体が機械族だからお着替えコンボで雑に4枚稼げそうじゃない?
- 43122/04/27(水) 07:52:51
私とした事が制約部分を完全に見落としていましたわ…
それでも2種類6枚を素早く回して落とす事ができれば十分な素材確保にはなりそうですわね!
先に述べた通り実戦面では自信がないので机上論ですが、ドラコニスを高攻撃力で出すのではなく完全耐性を利用した壁として利用して返しのターンを得るという運用はいかがでしょう?
ビッグ・コアMk-Ⅲさまなら素材1枚でも4回まで攻撃を防ぎますので、こちらで相手のターンを凌ぎヌメロンさまでワンショットを決めるのですわ!
お相手さまが敢えて攻撃しきらず場にビッグ・コアMk-Ⅲさまを残してきた場合に備えて場のモンスターをコストに発動するカードを入れておくと良いのではないでしょうか?
- 44122/04/27(水) 07:54:44
- 45二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 07:55:28
縛りを完全に忘れてましたわ……
- 46二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 09:27:05
確かに返しに弱いので戦闘耐性持ちで耐えるのはアリですわね…
markⅢ様を場から離す手段ですがアドバンスドローは強そうですがmarkⅢ様か効果を止められたザボルグ様くらいしかコストに出来ず死に札になりそうですし痛み分けあたりが良いかもですわ
- 47122/04/27(水) 20:57:36
保守ですわよ!
現況としては、一旦素材墓地落とし等は忘れて初手ドラコニス+召喚カードサーチができるコンボを考えておりますわ!
アウローラドンさまの力をお借りしようと思ったのですが、所謂ハリラドンの流れでオライオンさまを呼ぶと罠サルベージのためにアウローラドンさまの蘇生が必要になるなどなかなか難しいですわね… - 48二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 01:05:03
最近このカード引いてワクワクしてたから助かる
完全耐性でも壊獣に食われるよなー霧の王でも入れようかしらとか思ってたら壊獣使えるじゃんとこのスレのおかげで気づけましたありがとうございます - 49122/04/28(木) 02:59:18
とりあえず理想中の理想な墓地落としかつ妨害が無い前提で芝刈り初動の初手ドラコニスルートを考えてみましたわ!
大した事のない手順であっても、晒して意見等いただけばいつかは実用性のある展開手段が見つかるはずですわ!
流石に展開までお嬢様エミュだと冗長なのでここではやりませんわよ
隣の芝刈り発動、墓地に送られたイーバ効果1枚除外して宣告者の神巫サーチ
神巫召喚、虹光の宣告者を墓地へ送り効果発動、儀式モンスターサーチ
サーチした儀式モンスターをリリースして墓地のバンαの効果発動、儀式モンスターサーチ
再びサーチした儀式モンスターをリリースして墓地のエルγの効果発動
場のドライトロン下級3体でアウローラドンリンク召喚、3体リリースし墓地のボーン・フロム・ドラコニスをサルベージ
芝刈りで落ちてほしいカード
バンα、エルγ、下級ドライトロン1体、ボーン・フロム・ドラコニス、イーバ
デッキに残ってほしいカード
神巫、弁天、天使族儀式モンスター1体、DRAorQUAいずれか1体
虹光サーチで弁天をサーチできるとバンαの部分でエルγのリリース先とドラコニス召喚先のDRAをサーチできる
場にレベル6になった神巫とレベル3の幻獣機トークンが残るはずなので、適当なレベル9シンクロ?あまり相性が良いものはない気がする - 50122/04/28(木) 03:04:53
初手で芝刈りを引いた上でカードの落ち具合が良かった場合と、上振れ前提のルートなので実際にこのルートを使うことは無さそうですけれど…
ひとまず形にしておけば次のルートを考える足掛かりになるのではないでしょうか?
私自身納得の手順ではありませんし、まだまだ探っていきたいですわね! - 51122/04/28(木) 03:09:30
- 52122/04/28(木) 08:26:06
更なる手順の構築を考えていて気づいたのですが、神巫さまを召喚した後、最終盤面で神巫さまが残るという事はその件は無くても回りますわね…
一応、左腕の代償で芝刈りをサーチした場合を想定するために手札消費なしで考えていましたのよ
きちんと書いておくべきでしたわね
- 53二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:42:56
面白いカードだけど贅沢いわないからレベル制限なくしてほしいぃ…!
- 54122/04/28(木) 18:43:55
決闘中にうっかりをしてしまう事がよくありましたので、ここで一旦現状の展開を整理して書き残しておきますわ
ドライトロン有識者の方がご覧になられたら、そこおかしくないですの?と思われるかもしれませんわね
そういうところは指摘していただけるとありがたいですわ!
エルγリリースバンα特殊召喚、弁天サーチ
バンαリリースエルγ特殊召喚、バンα蘇生
バンαとエルγでファフμβ’エクシーズ召喚、アルζサーチ
弁天リリースアルζ特殊召喚、流星輝巧群サーチ、宣告者の神巫サーチ
神巫召喚、虹光の宣告者墓地落とし、竜姫神サフィラサーチ
流星輝巧群発動、バンαエルγリリースサフィラ儀式召喚
流星輝巧群効果、ファフμβ’かアルζ対象流星輝巧群回収
神巫とサフィラで永遠の淑女ベアトリーチェエクシーズ召喚
ベアトリーチェ効果、サフィラ墓地ザボルグ墓地
流星輝巧群発動、ファフμβ’アルζリリースサフィラ儀式召喚
エンドサフィラ効果、ザボルグ回収
…これだけして最終盤面がベアトリーチェさま、サフィラさまだけというのは少し危険な気配しかしませんわよ! - 55二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 00:42:19
ほしゅほしゅ
壊獣メインでこのカード回せるデッキ作りたいな
スレ主お嬢様や他の人みたいにうまく組める気はしないけど - 56122/04/29(金) 01:42:41
壊獣デッキを回した事がありませんので具体的なレシピ等は挙げられませんが、壊獣帝をベースにしたデッキに仕上げるとよろしいのではないでしょうか?
妨げられた壊獣の眠りで盤面を返しつつリリース素材を確保してアドバンス召喚に繋げるデッキですわね!
帝王の烈旋を組み合わせればそのままザボルグさまが出せますし、冥帝従騎エイドスさまを出せば追加アドバンス召喚もできますの
レベル8壊獣とザボルグさまはどちらもトレード・インに対応できるのもありがたいですわね
また、帝王の開岩のサーチを利用する場合1体リリースでアドバンス召喚できるレベル6かつドラコニス対応のセイクリッド・アンタレスさまが相性が良いと思いますわ!
守備力が1000でしたら完璧だったのですけれど…
- 57122/04/29(金) 10:30:19
- 58122/04/29(金) 10:41:40
保守兼の話題ですので、軽くメインデッキの変更だけ触れておきますわね
まずは制限になられて1枚になった弁天さま
こちらの代わりにサーチ先の輝神鳥ヴェーヌさまと個人的にこのデッキで重要な下級ドライトロン、エルγを追加しましたわ
回してみた感じではヴェーヌさまを場に出すことはあまりありませんでしたので、サイドの韋駄天さまでも良いかもしれないと思っていますわ
次にボーン・フロム・ドラコニス対応カードですわ
こちらはメカドゴランさまをエメス・ザ・インフィニティさまとサイバー・エルタニンさまに入れ替えましたの
エマージェンシー・サイバーに対応し、壊獣によるリリースに耐性を持つと優秀な点も多いカードではありますが、咄嗟の儀式素材に使えない点が欠点だった事が入れ替えの理由の一つですわね
もう一つの利用は入れ替え先の2枚がより扱いやすいカードであるところですわ
詳しい解説は既に上記してあるので省きますが、現在は出すまでに苦労している段階ですので出て更に強固なカードより出しやすい、出してから補強できる方向に切り替えた形ですのよ - 59二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 10:45:13
違法サイバー流ドライトロンがすぐ枯渇するノーネ
- 60122/04/29(金) 11:02:47
元々ドライトロンさまが息切れしやすいデッキである事に加えて、ドラコニスの素材にすることを目当てに景気良く墓地へモンスターを落としますものね…
ザボルグさまやドラコニスが引けないと本当に辛いですわ…
- 61122/04/29(金) 22:32:02
決闘者の皆様、ごきげんよう
今回は基本に戻って使用デッキについて考察していきますわ!
なお、デッキを作って試す事はできていませんのでデッキの動きとカードの相性から考えているだけ、つまりいわゆるエアプ考察と言われても仕方はありませんの
間違っているところは遠慮なく訂正を入れていただきたいですわ
現在テキストの構築中ですが、スレ落ちまでに完成しない気がしますので入りだけ先に投稿しますわ… - 62122/04/29(金) 22:57:58
- 63122/04/29(金) 22:59:46
壊獣についてですわ!
こちらは上でも少々触れましたわね
このデッキを利用する主な目的はジズキエルさまやメカドゴランさまの効果を利用するためになると思いますわね
このうちメカドゴランさまの自己強化効果を利用する場合メカドゴランさまは完全耐性を持ちますが、装備した壊獣には一切の耐性がない点には注意したいですわ
また、帝王ギミックを組み込む場合は帝王の溶撃の採用を検討するのも面白いかもしれませんわよ
スキルドレインの対策等でご存じのこととは思いますが、通常罠への耐性を持つモンスターでも効果無効カードが先に場に存在すると耐性を無効にされてしまうため耐性を発揮することができませんわね
しかし!ボーン・フロム・ドラコニスによる完全耐性は耐性を持った状態で場に出るため後出しでも耐性を無効化されないのです!
(処理については間違っているかもしれませんわ…耐性が無効にならないのは確認してあります)
スキドレ(溶撃)壊獣が組めるかまでは申し訳ないですがわかりかねますが、一つの手になるのではないでしょうか? - 64122/04/29(金) 23:00:21
- 65122/04/29(金) 23:11:25
- 66二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 03:49:18
墓地に落とすだけなら現世と冥世の逆転とか?
- 67二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 03:58:29
あとユニオン主体ならユニオンキャリアーでトルクチューンギア装備させてUAシンクロに繋げたら制圧と墓地肥やし兼ねられて楽になるやもしれん
- 68122/04/30(土) 08:29:54
現世と冥界の逆転を墓地肥やしに、というのは盲点でしたわね…
完全耐性で突破の難しい盤面を作る事でお相手さまのデッキ切れ待ちにビートダウンの両面から攻め込めますし、EX依存度が低いため発動条件をザボルグさまで整えやすいですわね!
とても素晴らしい発想ですわ!ありがとうございます!
シンクロ体という事は恐らくF.A.ですわね?
F.A.とユニオンについては無知ですので効果を拝見したところ、なかなかとんでもない事を書いてありますわね…
しかし残念な事ですが、一度だけ対面させていただいた時の動きを思い出す限りでは少々私のプレイスキルの範囲に収まる気がしませんわ…
教えていただいたのに申し訳ないですが、こちらは少し遠慮したい気がしていますわ…
- 69122/04/30(土) 18:14:02
- 70二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 21:10:14
壺シリーズで相性がいいのは大欲な壺?
三枚だけどコスト回収できて一枚ドローできるし - 71二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:17:48
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:23:25
あとUAとFAを間違えるデュエリストとしてあるまじき間違い、申し訳ないですわ
- 73二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:40:17
大欲の壺は知られてませんが相手モンスターをデッキに戻して自分がドローしても良いので電脳や鉄獣に時折刺さったりします
ユニオンキャリアーでデッキからユニオンドライバーを装備させてユニオンドライバーの効果で自分を除外してデッキからトルクチューンギアを装備して効果でトルクチューンギア召喚してハリファイバーかシンクロ
というユニオンデッキあるあるなシンクロ・リンク方法もあるので割と条件は満たし易いかも知れません - 74122/04/30(土) 23:45:14
ベースのデッキ、採用するギミック、使用する決闘者毎の好み等様々な要素が絡んできますので非常に難しいところですが、私の主観でよろしければ…
強欲で貪欲な壺
メインデッキを大きく削るため、メインの光機械モンスターを素材に利用し辛くなるのが気になりますわね
EXデッキから素材を用意する場合はダメージが少なくなりますので、どちらかと言えばザボルグさまを利用する型で使うのが良いでしょうか?
強欲で金満な壺
こちらはEXデッキを削る壺ですわね
一応6枚除外で発動した場合でもEXは9枚残りますので、ザボルグさまと絶対に組み合わせてはいけないという事はありませんが…メインデッキで墓地肥やしを行う型で使用するべきかと思いますわ
金満で謙虚な壺
同じくEXデッキをコストにする壺ですわね
強金とは異なりコストにするカードを選べますので、光機械を残して素材にする、展開補助カードを残してメインを掘ると計画を立てて使える…これでは一般論と変わりませんわね
狙ったカードを引きやすいので、芝刈り型に向いたカードだと思いますわ
なお、ダメージを与えられなくなるデメリットは壺を使用するターンに攻撃を行う事はそうないと思いますので、ドラコニスを利用する場合は気にしなくても良いですわね
- 75122/04/30(土) 23:56:58
大欲な壺
ドラコニスでカードを除外した後は新たなカードはあまり必要ではないと思っていますので、そこまで相性は良くないのでは…という気がしますわ
ただし、>>73様がおっしゃっていられるように組み込めるデッキはあるようですわね!
ユニオンについてはさっぱりでしたので本当にありがたい話ですわ!
貪欲な壺
コストに使用する墓地のカードをドラコニスもコストに使用するため、コストの奪い合いをしてしまうためやや相性が悪いと思います
ですが、デッキの潤滑剤に他属性・他種族を利用しないという事はあまりないはずですので全く噛み合わないという事は無いと思いますわ!
金満な壺
Pモンスターは使いませんわ
強欲な壺
最強の壺ですわ!
残念ながら禁止ですの
- 76二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:19:36
- 77二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:51:15
ドローだけなら変わり種として便乗か相乗りがいいかも
永続罠:便乗
相手がドローフェイズ以外でカードをドローするたび2枚ドロー
速攻魔法:相乗り
相手がドロー以外でカードをデッキ、墓地から手札に加えるたび一枚ドロー
息切れが激しいのは仕方ないとしてドラコニスによる壁やタートルで時間稼いでとかがいいかな? - 78122/05/01(日) 02:14:58
- 79二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 08:19:42
墓地肥やしで考えると手札コスト系のカードもうまく使えれば便利そうだよね
と思ったけどどれが相性いいのかカード見てもわかんない - 80122/05/01(日) 17:06:31
確かに手札に来てしまっても単独で活用できるエフェクト・ヴェーラーさまはスモール・ワールドの中継点、手札誘発両面から見てとても優秀ですわね!
うららさんとじいさま両方に対応するよくばりカードを考えていたせいで見落としていましたわ!ありがとうございます!
できる限り早く、理想を言えば自分1ターン目終了後の相手ドローフェイズにドラコニスと考えていましたので、それらのカードはこの戦法には合いませんでしたわね…
ですが即ドラコニスではなく中〜長期戦を見据えつつ、詰めに出していく形をとる場合は有効なカードですわね!
F.A.とユニオンの型ならそのような手が取れるのでしょうか?
コストで捨てた光機械も素材として利用できるため悪くはないと思ったのですが、少なくとも私が組んできたデッキでは手札が減るデメリットが目立ちましたわね…
手札コストのドローソースはコストの縛りが厳しいですし、なかなか難しいですわ…
- 81122/05/02(月) 00:35:12
こちらのデッキを安定させる事を考えていて気付きましたが、ブリリアント・フュージョンをドライトロン型に組み込んでベアトリーチェさまの代わりにトレミスさまを出す展開は意外といけるような気はしますわね?
それでも出張したジェムナイトが手札に来るリスクや、結局キーカードにサーチが困難なカードが増えるので結局安定している訳ではないですのよね…
やっぱり難しいカードですわー!
- 82二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:58:19
77の者です。即効性をお求めでしたか…自分はドライトロンとして殴り合いながら便乗と相乗りを見せて手札増強しづらくしながらデュエルを引き延ばすという想定でしたので…
機械族主体でいくなら
機甲部隊の防衛圏、これはレベル7以上の機械族がいるとレベル6以下の機械族に攻撃できず効果の対象に出来ないというカード、これとドラコニスの完全耐性モンスターを合わせて殴り返しに強い盤面にする
儀式なら祝福の教会で魔法カード捨てて儀式モンスターサーチ、天啓の薔薇や錬装融合、妨げられし壊獣の眠りを捨てて効果を使えばアドに変わるしドライトロンの儀式不足がマシになるかも?
あとは誘発用に墓穴ホールでも入れてみますか? - 83122/05/02(月) 03:12:23
いえ、こちらこそわがままな発言で申し訳ありませんでしたわ
確かにじいさまと同じく、相手の行動を心理的に縛るカードとして見れば便乗や相乗りはただのドローソースではありませんわね…視野狭窄に陥っていましたわ!
機甲部隊の防衛圏は素晴らしいカードですわね!ものすごく入れたい欲が出ていますけど、デッキスペースが厳しいですわ…なんとかやりくりしたいですわね!
祝福の教会は…ヤバすぎませんこと?こんなカードあったんですのね…
どれも魅力的なカードですけど、今のデッキはスペースがぎっちぎちですので悩みますわね
様々な情報ありがとうございますわ!
- 84122/05/02(月) 13:12:01
ある程度以上にデッキが回るようになりましたので実戦に持ち込みましたが…
やっぱり私ランクマッチ苦手ですわ!一戦ごとに動悸が激しくなりますわよ…
あらゆる初手に対してあんちょこでも用意しておけば多少は和らぎますかしらね
自分語りはともかく、弁天さまは1枚でも意外となんとかなりますわね
1〜2ターンでザボルグさまを出して、後はドラコニス待ちする動きの短さのおかげでしょうか? - 85二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 18:05:00
あー、そうかドラコニスをサーチするカードもデッキの容量的に難しいのか。かといって悪魔嬢だと相手に見せるから奇襲性が失われる…まっこと遊戯王とは難しい
エクストラに空きがあるようでしたらサイファーやフォトンはどうでしょうか、銀河戦士や光波翼機は以外と光・機械ですし、以外と入れる価値があるかも知れません - 86122/05/02(月) 21:27:32
比較的初動手札条件が厳しいドライトロンにザボルグさまサーチ召喚ギミックを入れた上でドラコニスセットまで組み込むので、ドライトロン型はもう私の使用感では40枚では新たなカードを組み込む余地はないように思いますわ
サイバー型やユニオン型は考えてはいますけれど、1から組む事になりますので完成の目処はたたない感じになりますの
ではなぜこのようにスレッドを維持しているかと言いますと、既にサイバーやユニオン、壊獣等ベースになるデッキをお持ちの方に興味を持っていただいて、それらの型のデッキが出てこないかしら…と思ったからなんですのよ
ボーン・フロム・ドラコニスとそこから出せるモンスターの大半はレアリティがR以下ですので手軽に用意できますので、試していただきたいと思いますわ
他力本願だと言われればその通りですわね
- 87二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:41:50
うーん、マスターデュエルのユニオン必須SR多すぎてまともに組めるのはだいぶ先ですね。
壊獣も持ってないURが多めですし、マスターデュエル運営はもっと石を手に入りやすくして新規を呼び込んで欲しい… - 88二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:48:48
組みたい奴組もうとするとSRURが微妙に手が届かないとかよくあるよね。それでも気前よくジェムは配ってくれてる方だとは思うけど
どうせ回しはじめたら抜いていくだろうし組めるだけで行ってしまうか悩ましい - 89122/05/03(火) 01:17:13
確かにドラコニスセットは安く揃えられてもその周りを固めるカードが高くて組みにくい…という悩みがありましたわね
気軽に薦めるのは難しかったのかもしれませんわ…
私自身のプレゼンもいまいちな点もありましたでしょうし、いつかせめてプラチナは到達して更なるプレゼンをしたいですわね!
苦手は克服しなければなりませんわ! - 90二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 10:12:51
実際に使うと通常罠という速度が若干ネックだなと感じてしまう。速攻魔法になって欲しい
- 91二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 14:01:35
8枚有れば攻守4000の神ラインに届いてパワー負けする訳ではなくなるけども、純粋にコードトーカー共が上回る火力お出ししてくるから悩ましい
- 92122/05/04(水) 00:31:07
- 93二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 02:15:16
実際完全耐性の厄介さは凄まじい物がある。私のランクマ用蠱惑魔だとダブルアップホープしか対応札がない、しかも手札誘発で死ぬ
- 94二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 12:07:13
完全耐性がつよいから戦闘破壊避けの攻撃力が重要だなーと実感
最近の若いモンは簡単に5000ライン超えてきよる…怖… - 95122/05/04(水) 23:43:36
- 96二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 00:23:18
うーむ、自分の目から見ても初動札という全てのデッキ永遠の課題以外は穴無しでは?と思いました。
しかしこれだとドラコニスで出したモンスターの火力が物足りない感じですね、もうちょい打点が…特にリンク系最終ライン7200を超えておきたくありますね
でもそうすると初動が壊滅する罠、一体どうすれば - 97二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 12:09:50
サイバードラゴンと組み合わせると二ビルや除外食らってもかなり立て直ししやすいな
元々サイバーと組み合わせるカードみたいだから相性いいのは当然なんだけど - 98二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:37:58
初動札 バンα+アルζ+下級ドライトロン
最終盤面 竜儀巧-メテオニス=DRA(攻守6500)
連撃の帝王
ソリティア時間約6分
アルζリリースバンα特殊召喚、弁天サーチ
弁天リリースアルζ特殊召喚、流星輝巧群サーチ、
宣告者の神巫サーチ
バンαとアルζでファフμβ(1)エクシーズ召喚、
エルγを墓地落とし
神巫召喚、虹光の宣告者墓地落とし、
竜儀巧-メテオニス=DRAをサーチ
流星輝巧群発動、バンa(ファフμβ(1))リリースし
墓地の弁天を特殊召喚
弁天リリースエルγ+バンα特殊召喚、
韋駄天サーチ
墓地の流星輝巧群発動バンα対象流星輝巧群回収
バンαとエルγでファフμβ(2)エクシーズ召喚
流星輝巧群発動、アルζ(ファフμβ(1))リリースし
韋駄天を特殊召喚、流星輝巧群回収
韋駄天と神巫でベアトリーチェ(1)エクシーズ召喚
ベアトリーチェ効果発動、韋駄天を取り除き汎神の帝王を墓地へ
流星輝巧群発動、バンa(ファフμβ(2))リリースし
韋駄天を特殊召喚、流星輝巧群回収
ファフμβ(1)と韋駄天で警衛バリケイドベルグをリンク召喚、
流星輝巧群発動、エルγ(ファフμβ(2))リリースし
韋駄天を特殊召喚、流星輝巧群回収
流星輝巧群発動、手札の下級ドライトロンをリリースし弁天を特殊召喚 - 99二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 16:38:23
韋駄天と弁天でベアトリーチェ(2)エクシーズ召喚
ベアトリーチェ(2)効果発動、ボーン・フロム・ドラコニスを墓地へ
ベアトリーチェ(1)とベアトリーチェ(2)でユニオンキャリアーをリンク召喚
ユニオンキャリアー効果発動バリケイドベルグを対象に黒き森のウィッチを装備
バリケイドベルグとファフμβ(2)で
幻獣機アウローラドンをリンク召喚、
アウローラドンの効果でトークン3体召喚
黒き森のウィッチの効果、轟雷帝ザボルグサーチ
アウローラドン効果発動トークン3体をリリースし墓地のボーン・フロム・ドラコニスを回収
墓地の汎神の帝王効果発動、連撃の帝王サーチ
ボーン・フロム・ドラコニスと連撃の帝王をセットしターンエンド
相手のメインフェイズに連撃の帝王発動、アウローラドンとユニオンキャリアーをリリースしザボルグ召喚
ザボルグ召喚時効果発動ザボルグ対象EXカードを墓地に
ボーン・フロム・ドラコニス効果発動手札の
竜儀巧-メテオニス=DRAを特殊召喚
3枚初動だけど結構安定してるよ - 100二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 00:59:14
成る程、今の環境だとうらら増G3枚と墓穴2枚は必要な魔境だから心配だったけど割といけるのね
- 101122/05/06(金) 02:33:51
- 102二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 10:33:12
- 103二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 18:23:53
保守っとこう、まだ語りたいがカードが見つからん
- 104122/05/07(土) 00:13:11