初期プロットの呪術廻戦

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:32:28

    だったらどんな感じになってたか想像するスレ
    初期プロットの呪術とは?→伏黒主人公で死滅回遊トーナメントから物語が始まってたやつ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:35:33

    結構殺伐としてたから本編より死人増えそう…
    五条て初期プロット段階で出てきてたっけ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:38:30

    宿儺と伏黒の相性がどれ位かが気になるんだよな
    良好なら二人はパートナー関係になるけど意思疎通無しなら普通に決別になる
    本編見るに宿儺→伏黒はまんざらじゃないレベルの好感度はあるとは思うんだけどな
    (逆はないけど)

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:39:24

    初期案宿儺ツノ生えてるからマジで悪魔か宇宙人として物語が展開していく可能性もある

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:40:38

    死神の鎌スタイルのカッシーの戦闘は見たい

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:41:12

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:46:09

    >>2

    確か原作通り学長の方に案内してたような気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:53:06

    初期プロットだと会社の社員コロコロしちゃってるんだよなナナミン…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:54:34

    >>8

    この辺のエピソード日車に引き継がれた感じするよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:56:41

    そうか七海は呪詛師として登場する予定だったんだっけ
    日車のように光堕ち味方化はする予定だったのかそのまま敵対者として散る予定だったのか…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 16:58:09

    >>3

    宿儺が今と同じ性格なら誰だろうと檻になった時点で好感度ドマイナスやろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:02:47

    原作と変わらず伏黒の中で虎杖ツミキが二大善人だからそこの感情が本編の1.5倍くらい描かれそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:04:37

    目がほとんど見えてない津美紀姉ちゃん正直好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:05:31

    このプロトだと津美紀ちゃんの描写がなされるから彼女の人となりが解りそうで嬉しい

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:05:40

    >>3

    宿儺→伏黒って好感度あるか…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:09:34

    掲載順どうなるかによるけど本編より確実にダークにはなるだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:12:30

    >>15

    あくまで自分の解釈だから異論は認める

    宿儺は見込みのある呪術師は気に入るタイプだから伏黒の領域展開に「いいね」したりしてたからもしかして?って思ったのだ

    そして最後無惨様したのもポイント高い

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:15:19

    >>17

    上はともかくラストの会話は好感度何も関係ないじゃん何言ってるの?

  • 19125/09/24(水) 17:16:30

    (好感度云々の話すると高確率で解釈割れてスレチになるからこれ以降別スレでやってねとりあえず檻になった時点で好感度も何もないと思う)

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:17:01

    伏黒じゃなくて鰐淵くんだっけ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:31:30

    津美紀が死亡したショックで宿儺を制御できなくなる
    引っ越し先の虎杖は本編と違って宿儺が自由に動ける器として作られた

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:43:41

    髙羽とか羂索はこの時空の場合いるのか気になる

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:48:03

    >>3>>11

    呪術廻戦展で見たプロト呪術廻戦のネームだと死滅回遊が覚醒呪術師と呪霊に乗っ取られるタイプの遊者がいて鰐淵は後者

    宿儺は鰐淵を器として自分から選んで「堕ろせ」と言い乗っ取る

    その後は五条に邪魔されて主導権は伏黒に戻るが伏黒を乗っ取ろうと画策

    虎杖は伏黒と一緒に五条や高専の師事で死滅回遊の平定を目指すという流れ

    だから関係としては

    虎杖→伏黒が「誰かがアイツと一緒に堕ちてやらないと」

    伏黒→虎杖が「俺が巻き込んだ一般人」

    宿儺→伏黒が「俺の器(肉体)」

    虎杖→宿儺が鰐淵から出ていけ

    宿儺→虎杖が気に入らない小僧

    宿儺→五条がぶっ殺


    だったはず

    なお お祖父ちゃんからの「お前の両親のことだが〜」があるので虎杖が訳ありなのは変わらない模様

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:51:47

    >>23

    この展開だと五条の出番は沢山ありそうだね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 17:51:52

    >>22

    羂索はいるだろうけど髙羽はどうだろ

    虎杖と九相図の話は脇でじっくり見たかったなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:15:55

    >>24

    五条と2年生は地続きで死滅回遊という新しいステージの任務を受ける流れで鰐淵と虎杖の保護と共闘だから師匠としての役割はあると思うよ

    ただ死滅回遊スタートなので呪詛師や呪霊に乗っ取られた器の遊者狩りの実戦を交えつつ呪術界の事を教えていく形だったな

    あと本編よりも虎杖が鰐淵にじっとりしている気がするし鰐淵は虎杖に津美紀で一緒に巻き込んだ一般人認識だから出来るだけ戦いに巻き込みたくない感じ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:18:23

    >>19

    檻…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:21:14

    >>27

    すみません荒れそうで急いで書いたので雑になりました正確には器だけど今後数回肉体を譲れば体乗っ取られる的な感じだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:25:01

    初期プロット2年ズはいたけど乙骨もいるのか気になる

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 18:30:54

    まあ鰐淵に関しては本編終盤の宿儺と同じで自分セレクトの器なのでそれなりに気に入っていそう
    五条にあしらわれていたけど最終的に鰐淵の戦闘力どれくらい成長するか気になる

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:12:56

    好感度については本編と同じで宿儺が愛情を寄せてるのは裏梅のみって結末になりそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:15:41
  • 33二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:17:02

    檻は虎杖のことじゃないっけ?
    伏黒も檻なんだっけ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:18:54

    裏梅の話も禁止か?

    好感度じゃなかったらいいのか

    >>31

    そこは揺るがなさそうだよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:24:25

    >>33

    宿儺を完全に抑え込める檻は虎杖

    宿儺を受肉して死なない器が伏黒

    だから檻は虎杖だけだね

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:25:08

    >>35

    教えてくれてありがとう!

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:27:35

    >>35

    それは君の解釈じゃね?

    作中でそれ言われて無いじゃん

    自分の解釈をドヤ顔で言うのは少し控えた方がよくね?

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:31:38

    原画展に行けなかったのだがプロトには裏梅いたの?

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 19:35:51

    初期プロットの数枚から想像するスレなんだから多少人によって解釈に違いがあるのはしょうがない
    強い否定はお互いしないでおこうな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:04:33

    虎杖が一緒に堕落しないと一人にしてしまう的なこと言ってるのはやっぱ堕天関連でもあるのかな
    それとも関係なく心意気なのか
    どちらにせよ伏黒虎杖が相棒的立ち位置なのは間違いない

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:10:57

    >>23

    へぇー呪術展そんなこと書いてあるんだ

    面白いね

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:12:31

    解釈もなにも宿儺を閉じ込めることができたのが虎杖だけなのは事実だし

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:24:37

    >>37

    え?普通に説明されていたくね

    逆に反論するなら何をもってそう思ったのか言わないとただの難癖だぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:26:50

    >>38

    いないよ

    だから上の裏梅関連も出ていないからただの憶測

    3話で出ているの虎杖・鰐淵(プロト伏黒)・五条2年生・鹿紫雲日車・呪詛師七海だしな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:28:58

    >>9

    多分あのガングロ上司も名残だと思われる

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:30:19

    てか敵対関係の宿儺から伏黒への好感度になんでそこまでこだわるのか分からないんだけど利用する為でしかない器なんだから好感度も何もないて
    普通はツミキとか味方側の話になるくらいじゃない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:31:12

    >>44

    そうか

    ありがとう


    鰐淵と一緒に戦うって事は虎杖もいずれ力を手に入れるって事だよな?

    本編では良好な関係だった七海との掛け合いかマジで気になる

    このプロトだと呪詛師だから確実に良いものではないよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:47:33
  • 49二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:50:43

    宿儺の好感度とかいう無いもので揉めるの毎回おもろい
    個人的には裏梅も好意寄せたのあのラストのみと思ってるけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 20:53:23

    鎌使いカッシーは変わらず雷属性なのかな
    戦闘めちゃくちゃ見たい

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:03:59

    プロト呪術の宿儺もプライド高そうだし自分が強いって自覚はあるだろうからその器として選ぶからには自分の肉体として相応しい器としての興味関心と鰐淵のポテンシャルはあると思っている
    烏合で満足する宿儺とか想像出来ないし
    好感度というと揉めそうだけどレース用の愛車とか愛馬とかそんな感じ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:05:49

    というか裏梅みたいに明らかに心の繋がりが描かれてるキャラを引き合いに出すのが訳わからんレベルに特に宿儺が伏黒に好感を抱いてる描写がない

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:10:48

    伏黒って天才だけど一般人というか
    所詮は10年に一人は出てくる程度の才能で
    作られた虎杖とか数百年に一人の五条に比べると一般人だけど
    主人公だったらもっと特殊な設定が付与されてそう
    宿儺の器適性があるのもそういう特別な存在にしようとした痕跡みたいなものを感じる

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:34:15

    プロト鹿紫雲は羂索や真人に近い性格っぽかったよな

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:13:59

    スレ主管理を

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:20:40

    プロトの場合だと死滅回遊のルールも変わる感じなのかね?
    本編のルールは複雑すぎる感じだったんだけどプロトだとシンプルな形になりそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:27:24

    >>56

    プロトだと赤ん坊が5点でより死滅回遊のゲームマスターの性格の悪さが出ていた

    ちなみにプロト鹿紫雲はそのルール知っているけどやらないらしい

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:42:26

    >>57

    カッシーかっけー!


    成程!

    このルールを悪用した敵が出て来て鰐淵&虎杖ペアが激怒する展開もありそうだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 23:46:37

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:17:47

    >>31

    いや、生き方を変えていいかも?と考えた裏梅すら呪いの道具にしたのが本編の宿儺だろ

    原作読んでないだろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:19:06

    >>23だとすると虎杖は一般人枠かと思いきや訳ありみたいなキャラだったのかな?

    虎杖とツミキどちらを選ぶかみたいな展開ありそう

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:21:42

    そもそも宿儺は呪いとして生きることを選んで変わらず死んだんだよな
    虎杖に負けて死んではじめて次があったら…みたいな思考になれたけど、そうじゃなきゃ呪いのまま

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:22:56

    津美紀の名前はプロットからそのまま
    津美紀の名前の由来は積み木崩し
    だから、まあ津美紀の悲劇的な結末は多分プロットでも同じだろうな

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:25:44

    >>1

    割とマジな話、プロトタイプだと打ち切りコースだろうなと言う感じ

    0から引き継ぎで登場人物多いし死滅回游のデスゲームとかゴチャゴチャしてるし正直どう考えても人気出せるルートが見えない

    本編の前設定として見ると興味はあるけど作品として受ける感じはしなかった

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 06:30:11

    >>64

    プロト呪術廻戦はルールあるし呪詛師七海や鹿紫雲みたいに初期から殺伐としているし対象年齢が高めな印象

    でもそれを補って余るくらいには3話の断片的なネームでもキャラに惹かれたし原稿読んだ時に素直に続きが読みたい印象だったな

    仮に打ち切りでも次回作を期待されていたと思われる

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 06:33:00

    >>61

    ゲームマスターが実の親か段々鰐淵の主導権握れなくなった宿儺が途中で実は造られた宿儺用の器である虎杖に乗り代わる(本編の逆)とか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:13:09

    >>60

    個人の感想に「原作読んでないのか?」はやめようぜ

    作者じゃないんだから

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:38:45

    ものすごく青年誌的な話になってた印象

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:44:22

    >>60

    どちらかと言えば裏梅と謎巫女の二人がいなければ宿儺は人生をやり直すという選択すらしなかった印象だな

    虎杖はその思考になるきっかけを作っただけだし、伏黒に関しちゃ本人を気に入ってるんじゃなくて摩虎羅というメリット目当てかと

    裏梅と謎巫女はメリットとか無関係に本人をちゃんと気に入ってるからこの二人ならやり直したいと思えた、というのが原作の印象

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:50:31

    >>69

    伏黒に関しては肉体目当てでマコラはそれについてきたオプション

    虎杖に関しては相いれない思考の持ち主

    なのは一貫しているが裏梅に対しては従者として自分の隣に立つことを許した存在であって決して愛情を注いでいた訳じゃない


    そして好感度を「愛情」と変換している勘違いさんがいるようだけど「印象の良さ」がキモになるからな

    だから伏黒に対する好感度が無かったわけじゃないんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:00:20

    いや宿儺に愛を教えたい云々の問答の答えが裏梅なんだから宿儺と裏梅の関係は普通に愛でええやろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:07:08

    宿儺とか解釈の余地なんてないほど檻じゃない虎杖を忌々しいとは思わないし十種持ってない伏黒には興味なんてないし現代最強じゃない五条には興味ないとしか思えないけど人それぞれだね
    きちんと心を通わせてる描写のある裏梅以外の他のキャラもそう

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:10:00

    >>71

    宿儺×裏梅好きさんには申し訳ないが裏梅を宿儺がそばに置ていたのは「強い」からであって決して「愛情」からじゃないんだ

    そしてこのプロトには全く出てないんだからそろそろ裏梅への愛情とかの話はやめておいた方がいい

    スレチだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:12:59

    >>31

    >>71

    宿儺から裏梅が愛なんて描写原作には無いが…

    ファンブックの作者コメントを見ても役に立つ術式があるからそばにいることを許されていた、とある

    少なくとも生前の宿儺が愛し愛されをしてたら呪いとして生きたが茶番になるだろ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:14:12

    >>46

    好感度云々はたぶんクラマとナルトの関係から出たもので要するに最終話までに鰐淵と宿儺がナルトとクラマの関係になる方向に『プロトタイプでは』なったのかなって文脈でしかない


    本編の描かれ方と宿儺の最後はまだ決めていないという作者の言葉から鰐淵と宿儺がナルトとクラマみたいになった可能性はあると思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:14:22

    >>73

    横だけど愛=恋愛だと思ってる方がどうかと思うよ…

  • 77125/09/25(木) 09:14:25

    これ以降伏黒への好感度やら裏梅云々はスレチになりかねないので禁止

    他スレ立てたのでやるならそこで議論してください

    宿儺の伏黒への好感度云々|あにまん掲示板あったのがなかったのかあったとしてどの程度なのか棲み分け用出来る限り管理しますbbs.animanch.com
  • 78二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:16:59

    裏梅は恋愛じゃなくて爺ちゃんと虎杖的な親愛の愛だよな

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:17:27

    >>77

    鰐淵(伏黒)と宿儺が共生するかどうかという話題もも禁止ですか?


    どうしても好感度というかお互いに認め合わないと成立しない関係性になってしまうけども

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:17:45

    >>76

    君どういう解釈をしているの?

    レスには「愛情」としか書かれてないのに「恋愛」と結びついている君の方がどうかしている

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:17:54

    >>15

    正直、物凄く使い勝手の良いアプリくらいにしか思ってないのが宿儺らしいかな。

  • 82125/09/25(木) 09:19:17

    >>79

    そこなんだよなあ…

    うーんまあ本編ではなく初期プロット(別人)という認識で好感度どうなるか話すとかなら全然いいけど本編の好感度論争は無しで

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:20:00

    >>80

    「宿儺×裏梅」と書いたのは言い訳のしようがない気がしますね

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:24:26

    ダークな作風だから少年漫画に向いてるかは怪しいけど結構面白そうな話だった

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:25:12

    ふむ・・・
    こっちの宿儺さんの強さの度合いはどうなんだろうか?
    本編同様めちゃ強すぎて慢心してくれないと祓えませんルートなんだろうか?
    それとも本編よりも少しナーフされた状態なんだろうか?

    個人的にはナーフされた状態の方が彼自身の出番も増えそうだから好ましいんだけどな

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:26:20

    >>83

    読解力ゼロで草

    文読めないと言われるタイプだろ君

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:28:49

    死滅回遊アナウンスがめちゃくちゃ不気味で良かったな
    初期プロットだと最初に戦う游者は七海になりそうなんだっけ?

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:28:53

    >>85

    最低限五条悟よりは強いけど作中最強になるかは微妙


    五条が0のまた夏油に3割で負けるくらいの強さを維持してそれよりちょい強いくらいになるんじゃないかな?

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:35:19

    >>41

    原稿そのものが展示されてたよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:35:48

    五条が宿儺より強かったら緊張感ゼロになるからな…これは構造上仕方がない

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:38:53

    じゃあ強さに関しては本編と同じくらいと考えた方がいいのかぁ

    本編と違って受肉体ゆえの弱点というものが無さそうかな?

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:58:57

    >>91

    五条と宿儺が両方ナーフされて羂索や別の呪霊と戦う可能性はあると思う


    宿儺が伏黒に絆されてクラマ枠になったら敵が必要になるしもしかしたらだけどプロット案ではモジュロの宇宙人がラスボスが移民としてやってきていたのかも?

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:01:18

    宇宙人は来るのかは解らんが死滅回遊平定の為に凄まじい力が必要なら宿儺が最後のキーになるというのはあるのかもしれん
    伏黒と宿儺が最後死滅回遊平定の為に犠牲になるパターンだったのかも

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:03:41

    >>93

    言い方悪いがそこは宿儺だけやっちゃおうぜ

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:06:59

    虎杖のポジションはどうなったんだろうか?
    本編の宿儺要素をを抜かれてお前のかーちゃん黒幕!ってやつだけっぽそうに思えるのだが

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:11:17

    羂索の息子を虎杖
    宿儺の器を伏黒
    五条の後継者を乙骨

    こんな感じで分業したんかな

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:24:40

    呪術廻戦展に行って本も手元にあるうえで
    そもそも鰐淵を乗っ取っとったやつが「宿儺」かどうかもわからん
    なんなら呪術高専(呪術廻戦0)と呪術匝戦が地続きかどうかも微妙な印象がある
    なんせヴィランのネーミングが「呪霊」じゃなくて「怪病(けびょう)」なので…

    虎杖を単体主人公にすると決めた時(鰐淵を伏黒にチェンジした時)に初めて「呪術高専と地続きにしよう」「主人公と同居するやつは日本書紀の両面宿儺と同じ名前で呼ばれてた平安時代の呪術師って設定にしよう」「ヴィラン枠は呪霊って名前にしよう」の可能性もある

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:28:06

    なんかこの話だと虎杖の死にそう感
    呪術伝統、死ぬことでパワーアップに貢献するやつ+相方のでかい傷になるやつ

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:34:43

    >>98

    虎杖だという先入観を無くして見ると虎杖は鰐淵に隠し事あって死ぬか最悪裏切るパターンでは?という印象

    なんというか初っ端から虎杖の鰐淵への献身が重いんだよな

    本編の虎杖伏黒と根が同じなら裏がなくても納得出来る関係性ではある

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:35:03

    >>96

    別に無理くり五条を入れんでもよくね?

    というか乙骨が出ていたのかもどーかも解らんから

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:59:10

    >>99

    裏になんかありそうだよな

    これはこれで見てみたかった

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:12:38

    ここまでスレ見てたけど、プロトだとそもそも鰐淵に取り憑いた奴は「宿儺」とも呼ばれてないしな

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 11:28:25

    虎杖のキャラは本編と同じっぽいよね
    1人にさせない的なこと言ってたし

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:44:25

    >>97

    それを言っちゃ伏黒だって鰐淵だから別人なのよ

    宿儺とは表記されてないけどほぼ宿儺のようなもんでしょ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:54:19

    >>104

    鰐淵は姉の津美紀がいたり伏黒のプロトタイプだと分かるけど、

    伏黒に取り憑いてたやつはそもそも宿儺かすら分からないんだよ

    怪病だから元人間じゃなくて呪霊みたいな存在の可能性もあるし

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 12:58:02

    一応存外楽しめそうだ死滅回遊!!て言ってるから原作通り羂索に呪物化されて時渡った人間ではあると思う

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:04:45

    >>105

    宿儺でいいじゃん

    本編で憑りついたつえー奴って言ったら宿儺じゃん

    本編にかぶせてるんだったそれでええやん

    あかんの?

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 13:38:25

    カッシー赤子は殺さない辺り結構人の心がある方の敵なのかな

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 14:36:48

    七海は日車ルートなのか死ぬのか…

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:47:10

    ツミキは匝だとよくあるヒロインっぽいけど、ほれでも死ぬのかしらん。

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 18:35:59

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 21:29:04

    >>108

    「(赤子を殺すのは)つまらないから俺はやらない」

    「俺は俺以外のどんな奴が人を殺すのかそれが楽しみ」

    的なこと言ってたから別に人の心があるわけではなさそう

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:49:40

    虎杖は呪術廻戦展的にも根っこは変わってない+元にも爺ちゃんの死の流れはあるだから伏黒にとっての善人であり続けて裏切ることはなさそうだと思った

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 22:52:49

    >>113

    伏黒(鰐淵)と虎杖の関係は本編同様な感じなのはありがたい

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 00:27:02

    >>106

    そもそも羂索がキャラとして固まったのが呪術連載中だから、初期版にキャラとしての羂索はいないと思う

    黒幕に当たる奴はいるだろうが

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:34:05

    >>112

    本編以上に戦闘狂説あるか

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 14:43:59

    羂索はいないにせよ宿儺?始めとする術師を死滅海遊に参加させた首魁者はいるからソイツがラスボスなのかな

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 18:19:05

    こっちでは学長がマジの脳筋っぽくておもろかった記憶

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:50:54

    >>107

    ゼロの時点で両面宿儺を出す予定は全然なかったらしいからプロトのはまた別存在では

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 19:58:12

    >>119

    面倒くさいなぁ

    本編でそれらしきもので当てはめたら宿儺なだけの話なんやで

    宿儺の方が分かりやすいんだからそれで話を進めていった方が無難やん

    あかんの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています