- 1二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:02:29
- 2二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:08:37
対象と選ぶの違いを知らなかったからシュライグの選んで除外する効果に対してウィッチクラフトゴーレムアルルの効果が発動できなくて???ってなってた
- 3二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:19:56
「時」と「場合」
- 4二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:20:50
表側守備表示で召喚出来ない
- 5二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:21:33
原作しか知らんかったから表守備で召喚できないのが不思議で仕方なかった
- 6二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:21:54
ガチのド初心者の頃(小学生の頃)は融合モンスターをバウンスされたら手札に戻してたしその後生け贄召喚で手札から出し直したりしてたな
- 7二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:22:50
発動と使用の違い
なるほど一回無効にされても発動無効ならもう一度使えるんだな!ってなってバロネスに叩き割られたアルバス君を蘇生したら使えなくて「???」ってなってた
スレで聞いたら教えてくれて学びになりました - 8二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:23:48
発動の無効と効果の無効
ライストに神宣でやらかしました… - 9二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:24:23
ウーサの効果を同一チェーンで何回も使えると思ってた
- 10二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:26:47
- 11二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:27:24
最強サイクロン。
- 12二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:27:41
うおおおお霊魂存在のスピリットモンスターは召喚したターンなら墓地に行っても手札に舞い戻るぞおおおお
- 13二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:28:45
通常魔法も相手ターンに使えると思ってました
- 14二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:30:22
手札断殺で暗黒界捨てれば強くね!?って思ってました
- 15二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:31:12
ダメステ時の効果にうらら……
- 16二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:33:02
ライフは4000だと思ってたよ
- 17二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:33:16
時と場合
うららとかのメジャーな妨害は時の効果でいいとしてそれ以外はぶっちゃけ今からでも場合に直して欲しい
ガスタデッキとか全部が場合になるだけでもだいぶマシになる - 18二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:37:16
バトルフェイズ開始時があるからメインフェイズ開始時もあるやろと思って相手ターンに即ハリファイバーをフォーミュラーシンクロンにしてた
- 19二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:49:25
上級デュアルモンスターの再度召喚にもリリースが必要だと長い事信じてた
- 20二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 21:59:19
〜でしか特殊召喚できない系と召喚条件を無視して系の何ができるのかできないのかは訳が分からなかった
- 21二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:06:51
ハーピィ・レディ123全部3積み
- 22二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:08:44
蘇生制限
エクストラから墓地送って死者蘇生で蘇生できると思ってた - 23二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:09:12
心眼の女神×沼地の魔獣王でどんな融合モンスターも出せるぞスゲえええええ
- 24二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:24:50
相手「ターン1の効果発動!」
ぼく「神の宣告で無効!」
相手「じゃあ、もう1枚(^o^)」
ぼく「」 - 25二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:26:19
リンク値の足し算の勘違い
リンク4+リンク1=リンク3とか - 26二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:28:34
キメフォなら魔法罠ゾーンに埋まってても可とかいう
- 27二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:29:51
レベル10以上の召喚には3体リリースが必要
三幻神の3体リリースだけ知ってたから起きた勘違い - 28二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:37:52
最強アクセス
- 29二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:44:11
究極完全態グレートモスを生贄召喚
テキストが悪いよ - 30二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:47:13
- 31二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 01:13:28
速攻魔法は伏せたターンにも使えると思ってた
イグニスターミラーになった時に相手のアライバルを「これウィキッドにAi打ち使えば処理できるやん!」と俺は意気揚々とAi打ちを伏せて殴りかかった - 32二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 05:41:58
- 33二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 06:09:12
カードの効果、守備表示で「召喚」する!
(『特殊召喚』ではないので守備表示にはできない) - 34二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:15:09
20年くらい前だが高レベルモンスターを守備表示で出したい時にはどうすればいいのか分からなかったな
アドバンスセットなんてルールブックに載ってなかったのよ - 35二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:27:33
相手が使った死者蘇生をセットしてた青い忍者を表にして無効にするのが平然とまかり通ってた
だってそういう事出来ないんだったら何に使うんですかこいつら(当時の感想) - 36二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:31:55
- 37二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:41:58
アドバンス召喚って何?
兄弟がやってるのを横で聞いてただけだから生け贄召喚なら知ってるんだが… - 38二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 09:45:20
デュエルモンスター コストで墓地送り/効果で墓地送り
効果テキスト内で墓地に送ってるんだから効果で墓地に送った時の効果発動すると思うじゃないですか - 39二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 10:08:57
- 40二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 16:16:04
機皇帝はダメステに効果破壊されても出せないの知らなかったな