例のヤバい回復魔法の漫画の新刊が出た

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:41:34

    なんだこの地獄みたいな戦いは

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:47:25

    勝手に闘え!!

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:49:18

    これってどういう漫画なの?なろう主人公を皮肉る系漫画?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:54:51

    いやヤベー考えなしの主人公が善意のつもりでヤベー事しながらヤベー相手と戦う漫画かな?
    頭おかしいやつがきちんと頭かおかしいやつされて突っ込みも入るから結構安心して楽しめる

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:55:55

    正直このスレ画だけでかなり気になってくる

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:57:12
  • 7二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:58:29

    射精音に定評のあるまんじ先生やん

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:58:50

    >>3

    メイドインアビスのボンドルドが主人公やってる作品

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:59:42

    >>8

    そこまでとは...そこまで...うーん...そこまでだな。うん

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 12:59:48

    体内で牛再生するとかいう倫理観ゼロの技笑う

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:01:29

    圧政を敷く国王ヤルダバオト
    VS
    叛逆者ベイバロン
    だからちょっと名前的にもやばい

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:03:08

    >>10

    考えなしに環境破壊もしてるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 13:22:22

    倫理観0vs倫理観0
    敵はヤベー力を持った最強のアルティメット老害
    主人公はヤベー能力持った最悪のスーパー考え無し
    味方は狂信.者とテロリスト

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 15:30:29

    >>8

    ボ卿への風評被害はよせ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:47:16

    もう結果だけ教えろ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:49:14

    比較対象にできるのがボンドルドとハグリッドくらいの主人公

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:50:05

    >>15

    この二人の子供ができる

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:50:45

    >>8

    ボンドルドみたいな奴が主人公だったら超見てみたいってなるんだけどこれはそんな面白くないのなんでなんだろうな…

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:52:58

    漫画版だと頭がまともな騎士が増えてるらしいな

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 16:56:28

    牛さんの命の輝きを見よ!

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 17:12:29

    >>19

    すげーマトモだよ彼!

    マトモすぎて主人公から頼りにされ過ぎてBL要因だけど!

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 17:13:12

    なんか謎におもしれーんだよなこの漫画

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 17:26:40

    なお、このラスボスのガイキチ爺……とんでもないことになるから漫画版の作画力に期待。
    詳しくはなろう原作でも。

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:37:54

    >>12

    ある意味、正しくアンチキリストなんだよな。

    偽りの奇跡で無限の富をもたらし、人心を惑わせ、その過程で既存の秩序も環境も信仰も何もかもを破壊していく。

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:57:15

    >>24

    まあその秩序も信仰も全て上のアルティメット老害が自分を殺しに来てくれる反乱分子を作り出すために作り上げたディストピアだけどな!

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:01:15

    >>25

    色々なものがぶっ壊れた主人公が全てを無茶苦茶にする話かと思ったら、国自体が基地外老害爺の狂気の産物という

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:03:38

    >>25

    そりゃ、王様も「ヤルダバート」(キリスト教の一派、グノーシス主義において世界を創造したとされる物質主義の偽神)だもんなあ。

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:04:46

    絵上手いな…

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:05:58

    全員イカレているので何が起ころうと心が痛まない作品かな?

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:07:24

    >>29

    Yes!!最新刊も地獄絵図だけどもともと地獄だから関係ねえな!!

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:08:34

    ちょうど無料公開がシリカちゃんだったけど相変わらずやべーやつ

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 00:03:43

    >>23

    最終決戦、マジでシルヴァリオシリーズとか戦真館みたいに互いに超絶大技ブッパしまくるからなあ。

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 01:01:00

    権力と能力が必要以上に高いのにそれに比例するようにバカのリミッターが壊れてて、必要ないのに大暴れしてるのが主人公

    とにかく暇なので自分を殺してくれる勇者()が欲しい王様

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 03:17:28

    >>17

    主人公と爺の子供!?何をどうしたんだそれ!?

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 09:15:26

    >>33

    バカだけど頭が悪いわけじゃないのが始末に悪いんだよな。

    倫理や全能感が幼児じみているというか、普通に成長したら身につくブレーキが身についていない。

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:01:41

    正直めちゃくちゃ面白いわ

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:29:37

    >>35

    あと居る場所がマッポーの世紀末吹溜りで他地区と交流が無いことによる社会常識一切無しも相まってよかれと思って大惨事が多発する

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:40:48

    >>37

    「男爵と子爵ってどっちが偉いんだっけ?」なんてレベルだもんな。


    「王様の城と同じデザインの城を作って敬意を表明しよう!でも謙虚さも示さないといけないから1番低い位である黒塗りにしよう!王様から召喚命令が来ていたからパーティー開くついでに向こうに来てもらって見てもらおう!」(なお城を作った大工を機密保持で殺そうとするレベルの機密の塊で、コピー城は保護した大工に作ってもらいました)

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 11:52:19

    >>38

    筋道たてて行う論理的思考はできて、そこから導き出される結論そのものは間違ってない場合が多いからホント頭は良いんだよな

    問題はそこに常識無し(地理的要因)と知識無し(地理的要因)と異常なまでのポジティブさ(母遺伝)とトドメの考え無し(母遺伝)に生まれながらの鬼畜思考(父遺伝)が化学反応起こしてこうなってる

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:14:28

    >>34

    酒の勢い

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:17:19

    設定を聞けば聞くほど>>2の感想が正しいことがわかる

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:18:52

    主人公リゼ・ベイバロンvs国王ヤルダバート・グノーシア
    名前がヤベェ!!!

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:22:04

    このスレの影響でアプリ入れて端末2個で読んだ
    シリカが登場したあたりまで進んだ

    めっちゃ面白いけどこれまともな人間いるの?

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:23:54

    >>43

    父親

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:39:26

    >>44

    鬼畜思考なだけでお父上はマトモだったな...

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:42:09

    主人公の頭ボ卿で能力が黒王さまなんで……

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:47:23

    >>14

    人の痛みや感情がわからない訳ではないからな

    ダフトパンク卿は完全無欠のサイコパスだがこっちの場合はとことん未熟で足りてないためある意味真逆と言える

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 12:51:08

    父親の魔法も十分いかれてるという

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 13:24:22

    並行世界ではこの危険物をキッチリ完殺する父親

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 15:27:23

    >>39

    おかげで地の文のお決まりのフレーズが、

    「こんな常軌を逸した事をするのは〇〇か真性の馬鹿だけだ。そして〇〇は前者であると確信していた」になってしまっているという。

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 18:29:24

    原作読んできた
    酷い、色々と酷すぎる脳が溶ける感覚が味わえたわ

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 19:31:08

    ウェブ版なろうの方を半分ほど読んだが個人的には合わなかったな
    自分の領内で完結してるうちはまだ笑えたが他の領を侵食し出す辺りで合わなくなった

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:25:43

    >>40

    それ主人公の両親の馴れ初めじゃないの?

    マジのやつ?

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:28:49

    >>53

    マジやで

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:28:52

    >>53

    主人公とジジイ国王の馴れ初めで合ってるぞ

    web版のおまけ読もう

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:30:36

    >>43

    魔法使えない貴族の人もまとも寄り

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:34:02

    >>6のスレ見てきたら名前がバビロンの大淫婦が元ネタらしくて草

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:35:43

    ソフィア神良いよね……!
    きっと清らかで純粋で優しい女神様なんだろうな

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:43:46

    >>57

    出てくる言葉、基本キリスト教周りよ。

    ベイバロン、ヤルダバート、グノーシア、デミウルゴス、ソフィア。

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:44:56

    >>56

    勝手に主人公誤解してクーデター起こそうとしてるけど、まあまだマシな方ではあるか。

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:58:36

    >>58

    最終的に一番のヒロインになってるのマジで笑うんだわ

    毎朝遊びに来て宇宙破壊する規模の喧嘩をしたあと駄弁って酒飲んでまた明日な関係

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 00:41:40

    これってクソなろうと見せかけた聖書のアンチテーゼ作品なの?

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 09:51:00

    >>59

    きちんと作者がわかってて書いてるから謎におもしれーんだよなコレ

    入れようとしたツッコミを地の文に先回りされる

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 09:55:11

    読んだことないけど主人公の倫理観はクソでも作者の倫理観はまともそうで安心できる

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:09:09

    倫理観破綻をギャグにするには作者がまっとうじゃないと出来ないからな

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:45:52

    >>62

    そこまで御大層なものでもないよ。

    まあ、「アンチキリストってこんな感じかもね」という解釈の一つとして成り立つかもしれないが。

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:49:19

    ギャグ漫画日和でこんな構図の絵見たことある気がする

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:49:43

    倫理観真っ当な人が計算してバカな話書いてるからツッコミどころ全部ツッコんでて面白いんだよな

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:00:15

    >>58

    漫画版の画力を信じろ!!

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 12:27:08

    >>69

    作画担当が死ぬう!!(原作読破済みの感想)

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 18:05:07

    ぶっ壊れたキャラをきちんと意図的に回していけるのすげーわ

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 19:35:24

    面白いけど流行はしないだろうなっていうマジキチ漫画

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 07:02:10

    >>72

    紹介スレのためあにまんで読者増えたっぽいの草

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:24:57

    >>73

    実はこのスレ見かけて気になってニコニコで追いかけ始めたんだよね…

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 17:03:20

    >>18

    ところでその主人公って俗っぽい描写ある?

    右のエアプボンドルドの特徴に該当してたら、多分それが理由になると思う

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 17:07:20

    >>75

    そもそもとしてそういうキャラじゃねえから左右どちらにも当てはまらんような

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 17:13:00

    主人公をボ卿と同列に語る為にはボ卿をIQ3にしないと釣り合わないんで…

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 17:13:12

    例えるなら子供に喜ぶやろなぁって思いながら牛で作ったカードリッジ与えるような人

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 17:13:53

    じじいと子供ができる訳わかんないんだけど女体化してヒロインにでもなるの?

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 17:14:55

    ナチュラルに生命を冒涜するような方法で創ったり考えなしに環境破壊したりしてるだけだからな
    それも善意で

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 17:34:06

    >>78

    どっちかと言うと原生生物のはらわたくり抜いてそこに綿入れてぬいぐるみですよってする感じじゃないか

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:05:20

    >>43

    昔まともな子はいたんだが…作中で一番のおかしなヤツにされちまってな

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:09:43

    んほぉお反逆たまんねぇなぁっていう国王他に2,3人くらいいた気がするけどの作品だったかな

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:11:02

    >>75

    人のためになろうとはしてるけど、常識と倫理が足りない上に割と自己愛強めで躊躇も足りず暴走する。

    アビス的に言うなら「こっちの方がいいよね!」と悪意なくアビス産のナマモノを人間に合成するタイプ。周りがそれで喜ぶタイプばかりだったから歯止めが効かなくなっている。

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:10:46

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:18:34

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:21:35

    そういえばこの漫画版、web小説版と書籍版のどっちがベースになるんだろうか。
    最終決戦周りの展開がかなり違うはずだし。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています