宝物って赤のイメージだったけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:13:52

    緑も使うんだな、そりゃマナ加速だもんな

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:15:45
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:16:46

    ダンドラは緑の宝物生成多いぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:19:46

    一時的なマナ加速は赤の役割だけど5色のマナを出せるのは緑の役割なイメージあるから緑ももっと宝物出していいと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:43:17

    後のバルダーズゲートでも宝物いっぱいだすドラゴンは赤でしたね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:44:55
  • 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 08:51:07

    骨かじりにはお世話になってます(統率者)

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:02:41

    全色が使えるのが宝物だよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:03:47

    緑ならランプした方が強いんで

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:12:03

    >>9

    本当(ホーント)ウッドの大主

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:15:14

    ダンジョンズアンドドラゴンズ知らないけど有名キャラなん?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:16:49

    ドラゴンサイクルなので緑の飛行打点が許される

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:17:55

    でも緑で土地や生物ではなくアーティファクト主体のデッキって背徳的で良くない?緑の理念に反したデッキって感じで…
    最近の統率者だと緑単でもフード系ジェネラルがいるしね

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:17:57

    >>11

    知らない…でもエボンデスは確か設定あるしどこかに記載のあるキャラなのは間違いない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:19:30

    >>13

    個人的には好きな「曲げ」だとおもうわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:20:37

    イラストでレジェンダリーと気づかなんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:21:40

    >>15

    曲げかなぁ?

    アーティファクトを対策はするが使うことは許されるだろう

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:23:14

    モンスターマニュアル読んでみようかな
    書いてあったりするかも

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:24:52

    ダンドラの世界は広いからなぁ
    サプリ出身かもしれん

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:28:50

    >>18

    持ってる感じ?その為だけに買うとかは高いらしいから怖い

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:30:27

    >>16

    枠で判断しよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:32:40

    >>20

    使ってないけど元々ルールブック3冊持ってる民だから気にしなくていいよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:35:29

    これ決まればたいてい勝つイメージ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:46:22

    >>12

    しかもパワー7

    統率者適性もあるのかなこいつ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:49:01

    多分メインデッキに入れて踏み倒した方が強い

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:51:42

    イムリスとか含めてサイクルだっけ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:55:38

    スタンにはこんなのも居ます

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:57:39

    コモンとかには割と宝物うむ緑のカードあるよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 09:58:51

    >>3

    むちゃくちゃ使った、ありがとうな

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:03:44

    パウパーで使ってる

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:09:13

    宝物(ほうもつ)なの知らなかったよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 10:22:20

    >>31

    たからもの でも通じるからいいんやで

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:36:43

    これでじつは原作に欠片もいないキャラだったらどうしよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:38:57
    年老いた骨齧り/Old Gnawbone - MTG Wikimtgwiki.com

    年老いた骨齧り/Old Gnawboneはダンジョンズ&ドラゴンズのキャラクター。グリーン・ドラゴン/Green Dragon。雌(イラスト1、イラスト2)。


    クローギリャマタール/Claugiyliamatar――「年老いた骨齧り」の名の方でよく知られる――の縄張りは、フェイルーン/Faerûn北西部のかなりの範囲を含んでおり、冒険者を殺すという悪名はその外側にまで広がっている。彼女はウォーターディープ/Waterdeepとネヴァーウィンター/Neverwinterの諜報網を支配している。彼女の一番の望みは、ウォーターディープの全能のドラゴンの女王として君臨し、貴族にかしずかれ、庶民に崇拝されることだ。この夢はあまり現実的とは言えないが、そのために彼女は、人間の姿を取りながらにしてドラゴンの強大な力を用いる方法を見つけようとしている。


    彼女のあだ名はその習慣に由来する。殺した人型種族の死体を噛み、口から爪楊枝のようにぶら下げるのだ。

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 11:52:23

    >>24

    あるぞ こいつ自身がダメージ出せずとも宝物が出るから

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 15:20:48

    なるほど他のクリーチャーで一気にビートして大量マナで他のメンバー一網打尽できるか

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:16:40

    この重さに対して回避性能があんまりないが速攻つければ関係ないか!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています