MTGやる時ってなに参考にしてる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:56:17

    アリーナやりたいんだけど環境もやる事も握りやすいデッキも何にも分からんから学びたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:58:21

    アリーナやる時はニコニコやYouTubeで動画漁ったりするな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 21:58:43

    Youtubeで何か楽しそうなのを

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:08:00

    何も分からないうちはスターターデッキ戦というのもあるのでルール覚えるのとゴールド集めを兼ねてとりあえず遊んでみるのオススメ
    動画見るにしても基礎的な知識身についてる方が頭に入りやすいだろうし

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:09:15

    晴れる屋やgoldfishで実績出してるレシピ見てパクる

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:15:40

    回し方がわかる資料は貴重よなこのゲーム

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:28:21

    MTG関連のyoutubeって環境のデッキ回してるのもあるけど主に各人が思いついたギミックのデッキを動画にしてみた、みたいな感じのが多いイメージだから環境とかにある程度アジャストしてプレイしたいならあんま参考にならん気がする

    極論リスト見てやって覚えるしかないけど、始めた頃はプロツアーを参考にしたりしてた

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:34:34

    やっぱ他ゲーと比べて導線少ないよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:35:59

    言うほど他ゲーって導線あるのか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:37:33

    >>9

    デッキタイプで調べるとYouTuberの回した動画が出てくるくらいには

    MTGもパウパーだと割と強い2つのチャンネルがあって集めやすかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:50:57

    >>9

    マスターデュエルはいろんな人がデッキ紹介してるし紙のデッキも参考にできる

    シャドバもデュエプレも人は少ないと言え数出してる人は居るからやり易くはある


    ただ完全初心者向けは少ないし環境によって最適解変わるからそこは少ない

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 22:57:12

    環境デッキ組むなら晴れる屋のデカめの大会で高成績のレシピパクる
    自作するならマナ基盤だけパクる

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:10:00

    晴れる屋で使用率や勝率の高いアーキタイプのをパクる
    youtubeでキーカードにしたいカード名で検索して出てきた動画を参考にする
    こんな感じ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:15:10

    どっちかというとnoteで記事探してみたほうがいいと思うよ
    かつてDiary Noteというので個人記事を書く文化があったんだけど
    その流れをくんでいる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 08:16:09

    環境級のデッキは大会結果とかから分かるけど資産足りないし回し方分からないし初心者向きではないとは思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:52:01

    どういう動きが強いか分かれば資産云々は工夫次第だと思う
    (除去足したり下位互換挿したり)

    なので公式なり晴れる屋なりyoutubeなりnoteなりで軸となる動きを学べばいい

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 13:54:44

    今の環境だと初心者向けのデッキってあるのか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:22:51

    環境というかラダークラスなら紙初めてどっかのコミュニティ入ったほうがいい気もする
    単純にアリーナはじめたいなら環境もやる事も気にする必要ないし握りやすいデッキはチュートリアルでもらえるデッキ回したりジャンプスタートの組み合わせデッキで遊べばいい

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:23:35

    消去法で赤単か黒単じゃね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 15:28:49

    晴れる屋と金魚と公式あとはxで大会結果まとめてるカウントあるからそれ
    公式でデッキ紹介してるの他だとあんまない気がする

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:50:07

    Untapped入れて勝率高いのをコピればミシックくらいならいけるでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:09:13

    多色デッキは高いし扱いも難しいからまずは単色デッキの方がいいかも?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:11:32

    mtgはむしろ何も調べんでもそれなりに遊べるのが良いところだと思うわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:11:39

    2、3年前は結構サイトあったんだけどねぇ
    今はnoteに転がってるかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:19:07

    カードゲームうさぎのユキさんのブログや各種グループじゃないけどノウハウを試して共有する仕組みがあればいいんかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 22:26:39

    取り敢えずコレって言うのがないのは初心者的にはキツイよなぁ
    カード資産も集め難いし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています