革命0トリガー獣は全種出さない?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 17:46:47

    水、自然、闇のカウンター力は上げるべき

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 17:47:14

    ミラクル・ミラダンテなんで流行らないの?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 17:47:51

    水単速攻が強くなるからだめです

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 17:48:37

    ドギラゴンがバトルでMURダンテがブロッカーとロックなら水はバウンスで自然はマナ送りに闇は確定除去?

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 17:48:46

    >>2

    ほぼフルクリーチャーの白単とかもう紙束なんすわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 17:49:56

    >>4

    闇は全体マイナス+1体破壊くらいの方がバランスいいかも

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 17:50:19

    >>5

    だって下にスパーク効果持ちとかいればいいじゃん

    防御面ならボルドギより強いと思うよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 17:51:02

    >>3

    補足するとカウンター面が強くなると思うのん

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 17:52:48

    >>4

    自然はアタック不可じゃない?

    一体除去+そのクリーチャー以下のパワーのクリーチャーがアタックできないとか

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 17:54:23

    >>6

    >>9

    ドギラゴンもMURダンテも結構盛ってるし全然有りと思う

    後は水をどうするかだな

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 17:54:57

    結局ボルドギが強い理由ってなんなの?

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 17:56:53

    >>10

    シャッフ見たく数字を2つ宣言

    1つ目の数字のコストで全バウンス

    2つ目の数字でアタックもブロックも負可

    とかどう

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 17:57:28

    >>11

    火を含むクリーチャー40枚でも十分にデッキを回すことが出来るから

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 17:57:36

    コイツラが一番やばいのは
    進化元のcip効果も使えること

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 17:58:30

    >>11

    受けにも便利で

    連ドラの障害にもなりにくいから

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 17:58:58

    >>14

    おまけにTブレイカーだし

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:00:11

    >>7

    たしかにそう考えると不憫だなでも

    光はそもそも受けが強いから

    必要ないって意見が1番でかいかも

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 18:01:01

    >>11

    火文明は呪文に頼らんフルモン気味でもデッキになりやすい

    光はミラクルミラダンテ狙いでフルモン気味に組むよりも呪文なり他文明混ぜないとデッキパワー落ちる

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:30:43

    水速攻の受けが強くなったらやばいのん

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 19:31:36

    今は多色が主流だから
    単色ブームが来てもいいかもね

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:37:12

    当時の火文明はインフレに対応しきれない従来の火力除去、最大値は上がったものの条件の厳しいDS期のトリガーと単色防御に非常に難があった

    ボルドギは手軽にパワー10000ラインの除去を発揮しつつ、大型クリーチャーの踏み倒しで火文明のS・Tからは成せなかったアプローチもかけられる本当に革新的な存在だった

    ボルドギの背景には致命的な火の守りの貧弱さがあるから、他文明に関しては今からボルドギ枠を用意しなくても十分戦えてると思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:45:55

    ミラミラは青白サザン全盛期に使われてた
    白でcipくそ強いクリーチャーそんなにいないしそもそももうコマンド全盛期じゃないし微妙

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:49:05

    昔はともかく今だとボルドギってボルシャックなのが強いところはある
    決闘者チャージャーでマナ貯めるついでに回収できるのが速攻対策として噛み合ってる

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 21:23:36

    >>11

    メンデルと栄光でマナになる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています