カジュアル用デッキ組むのって結構難しいね

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:33:58

    あまりにもネタに寄せすぎたり自重しすぎると接待用レベルまで落ちちゃってカジュアル対戦の場でも使えないレベルになっちゃう
    かと言って真面目に組みすぎると出力爆上がりで、「環境外なだけで普通に強いデッキ」になっちゃってカジュアルの範囲から外れてやねえか?と自問自答するものになっちゃう
    とことん強さや環境メタを突き詰めればいいガチデッキ組むよりも難しいかもしれないと感じた

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:11:02

    相性のいいテーマ出張させるか‼すると特に起きがち

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:13:49

    カジュアルだと各人でグラデーションがあるから全員がガチで組むのが一番簡単だよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:20:40

    カジュアルデッキって当たり前に使われる言葉だけど具体的な線引きが無い上に自己完結するものでもないからな
    なんなら「カジュアルデッキを目指す」って目標が誤りまである

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:25:52

    ある程度はデッキ構築で調節しつつ細かいところはプレイングでそれとなく相手のデッキに合わせていくのがいいんじゃないかと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:26:08

    カジュアルの定義って人によるから正解が無いんだよね。
    お互い楽しく遊べるなら、接待レベルに落ちてもいいと思ってる派なので
    あまり深く考えなくていいと思いますぞ。

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:31:12

    BO1前提でもサイドデッキカード用意して対面の温度感に合わせて換装するやりかた取り始めてからカジュアルのミスマッチ減った
    別ゲーだけどやる前に話し合うって考え方はマジでその通りだったな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:40:06

    強いor面白いけど環境で使われてないカードを軸に組むと良い感じになると思っている

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:47:35

    交流会とかでうまくデッキパワーのすり合わせ出来ないと一方的な虐殺が起きて気まずい気分になるのよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:50:21

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています