エレメンタル・魔術師?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:38:08

    えっウィザードじゃなくて?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:46:10

    魔術師ってソーサラーのことらしいよ


  • 3二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:47:07

    英語はSorcererか魔法使い職業飽和しすぎだろとかsorceryと誤読するだろとかいろいろ突っ込みが追い付かない…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:48:12

    シャーマンの置き換えでは?って言われてるな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:49:05

    あー、シャーマンが宗教的に使えなくなってエラッタされるってことか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 20:55:39

    確かに既存のアシュリングはシャーマンだけど……

    シャーマンってタイプだけじゃなくてカード名にもかなり使われてるからそれも全部エラッタ掛けるのかな


    死儀礼の魔術師

    あ、これはこれでかっこいいな

    魔術師(デッキ)

    これもよき

    シャーマン (デッキ) - MTG Wikimtgwiki.com
  • 7二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:11:12

    なんだ、意外と魔術師いいじゃん
    邪術師は未だに許せんけどこっちはまだいい

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:19:35

    wizard・ウィザード 魔法使い・尊ぶべき魔法使い・社会性に富む
    sorcerer・ソーサラー 人外・反社会的など近づくべきでない魔法使い。妖術師・占い師

    Cleric・クレリック 聖職者
    Warlock・ウォーロック 魔法使い・黒魔術師・(男性の)魔法使い
    Druid・ドルイド 隠遁者・ケルトにおける宗教的指導者・(動物や自然に仕える)原初の魔法使い
    Shaman・シャーマン 精霊術・巫術・(精霊との交信を主とする)宗教的指導者

    シャーマンが変わるならドルイドも変わりそうだしソーサラーとシャーマンはちょっと意味合い違うけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:47:47

    追加なのかもね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 21:54:46

    ソーサリーと誤読するって言うけどホンマか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 23:35:24

    >>10

    英語だと?さすがに書いてある場所でわかるだろと思うだろが


    これがソーサラーを墓地から手札に戻すとかのカードがあるとややこしくなるが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています