- 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:34:44
- 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:35:47
しれば迷い しなければ迷わぬ 恋の道
- 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:35:56
- 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:36:09
すみません近藤さん、私一抜けしますね
- 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:36:38
聖杯何個必要なんだよ…
- 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:37:30
侘び寂びだと!?そんなもんどこにもねぇだろうが!
- 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:37:45
やめろ近藤さん人理に反する
- 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:38:03
の、脳味噌を聖杯に置換すればなんとか一つで…
- 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:38:35
そうしてこの世界は異聞帯になった
- 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:38:38
聖杯の力でヒッジに松尾芭蕉でもインスコする?
- 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:38:45
ちゃんとした相手に教えを乞えば上達する……タイプでもなさそうなのがな…
- 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:38:48
- 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:38:58
そういう異聞帯作った方が早そう
- 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:39:14
じゃ…剪定するね…
- 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:39:45
- 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:39:45
土方さんの肉体に小野小町の精神を混ぜればいいんだよ
そう言うサーヴァントちらほらいるし - 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:40:25
- 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:49:50
- 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:51:20
待てよ!トシ~浪士組入ろうぜしなかったら多摩一の歌人ぐらいにはなれたかもしれんぞ!
- 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:55:30
土方さん 凄く凄いぞ 土方さん
- 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:57:24
- 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:59:37
聖杯に願ったことにより近藤さん以外の生物は日本語を使うことが出来ない世界が出来上がった
みたいなことにもなりかねない - 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:00:44
- 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:12:43
何度見ても素人でもわかるひでー俳句。
- 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:16:42
- 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:18:29
やめろよスレ画が売れないミュージシャンを支えるヒモ女タイプのやつれ方に見えてくるだろ
- 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:21:23
これで適正がないのに祭り上げられる辛さがヒッジにもわかるのでは?と思ったけど近藤さんが大名になる以上に無理がある上に本人は喜んじゃいそうだな…
- 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:35:06
ヒッジ本人より世界の方を変えた方が楽そうなのはわかる
- 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:39:40
小野親子を呼んできたよ!!
- 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:40:24
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:46:31
サバフェスあるからそういう状況陥りかねないんだよな…
国違うけどルールに則った詩作りだからダンテ強そう - 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:10:59
シャイニースターが叶えてくれそうな願いだな
- 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:12:20
ド素人でも酷いって分かるんだよね、ある意味才能では?
- 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:14:04
近藤さんがゴーストライターでもした方が大分良い
- 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:15:03
- 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:16:46
後ろで他の新撰組メンツがが(どうする…?これどうする?どう足掻いても無理だろ)って顔してるだろ
- 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:18:05
聖杯っていうのはですねぇ、その願いを叶えるための具体的な方法を思いつけなければいけないんですよぉ……だからそのえっと
- 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:19:16
土方オルタを作れば良いのか…?
- 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:19:24
- 40二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:20:10
- 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:20:54
一輪なのに梅梅梅で文字の並びがうるさいから情緒無くて負の芸術点高いの泣ける
- 42二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:23:51
少なくともこの世界の新撰組はそこまで悲惨な末路じゃなかったんだろうなって
- 43二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:24:24
現状のイベストの近藤さんだと土方さんのどんな句に対してもこんな風流な句が詠めるとはな!とか言いそうなんだ
身内評価なんだ - 44二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 15:38:47
土方さんのランキングを上げるために手始めに以蔵さんから天誅しなければ……
- 45二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:01:15
俺は嫌いじゃないよ梅梅梅
でもひっでえ出来なのは否定しない
多少齧っただけの人でもこうはならない
だからこそオリジナリティ溢れてていいとは思うけどね - 46二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:24:23
物の見方というか
あるがまま見て歪めることなく読むスタイルは好きだけど
音読するとだから何だよと言いたい句ばっかなんだよな - 47二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:26:42
土方さんボイスで言及してたけど本人的には悪くない出来っていう認識っぽいのが余計酷い
- 48二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:31:51
- 49二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:35:18
ワンチャン幼稚園児に負ける詩才
日本語使えりゃ十分対抗馬になる - 50二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:36:40
- 51二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:38:39
- 52二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:40:49
梅一文字だけ残されて後全部添削されそう
- 53二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:59:33
日本語知らなくてもそういうルールだと教えられたら海外の人の俳句にも負けかけない
- 54二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:01:26
感性は悪くないと思うけどそれを句にしたためる能力がないんだよなあ
何度読んでも頭をひねる - 55二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:27:54
日本人の90パーは死にそうな願いやめろ
- 56二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:32:54
せやな。としか感想が浮かばない!
- 57二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:37:45
- 58二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:46:14
俺は結構好きやで
- 59二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:50:40
みんな満開の花にばかり気を取られてるけど〜とかたった一輪でも梅は美しく芳しいって言いたかったんやろなあ…
でも梅梅梅で一輪じゃなくなってんだよなあ…
せめて一回にしとこ?となる - 60二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:27:05
- 61二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:37:02
なんというかわかるけど...わかるけど...情緒...!!
みたいな句が多いんだよね
それをセンスがないっていう?まあ...はい...
因みに他の句
しれば迷いしなければ迷わぬ恋の道
春の草 五色までは 覚えけり - 62二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:39:29
- 63二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:40:42
- 64二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:40:48
- 65二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:44:42
山南さんにも微妙な顔をさせた(マイルームボイス参照)めい句
- 66二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:50:00
シンプルで力強くていいよね わかるよ
- 67二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:54:10
- 68二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:57:27
ヒッジだけ別のルールでやってたんかな???
- 69二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:00:56
「梅の花咲る日だけに咲いて散る」
土方さんのこれは結構好きだな
細川ガラシャの
「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ」
と言いたいこと近い気がして - 70二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:52:10
何で下手って言われるかというと割と見たまんまを詠んでるからなんだよね
当然の事を当然のままに詠んだら俳句の意味がないわけで
朴訥としてていいと思うけど俳句としては評価出来ない - 71二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:26:04
- 72二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:28:41
- 73二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:28:58
やめろよ最初は俳句の先生ポジションとして招き入れたみたいな話になっちゃうだろ!
- 74二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:33:44
梅好きなんだなと思うくらいには梅シリーズがあるよ
- 75二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:36:11
某名探偵の去年の映画でヒッジの俳句集が取り上げられてて笑いがこみ上げるのを抑え込んだのをこのスレ見て思い出しちゃった
- 76二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:37:31
- 77二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:40:58
そのままのこと詠むから遊び要素を感じられないのが致命的かなと思う
- 78二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:41:44
>>67であげられてる
「春風に吹き誘われて山桜 散りてぞ人に惜しまるるかな」
これは山桜の事を詠んでるけど山南さんへの追悼の意だとわかるじゃん?
「梅の花 一輪咲いても 梅は梅」
そうだね梅は梅だなで終わるね
俳句的には「カーテン開けたら月が見えた」みたいな当たり前なのは良くない
細かく言うと色々あるけど細かく言う必要がないのが土方さん
ともあれ人柄が滲み出てていいとは思うけど
- 79二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:43:17
正直武骨で男らしい土方さんとセットでお出しされるとそのダメさも味になって良い感じに思えるんだよ
俳句としてカスなだけで - 80二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:44:53
- 81二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:45:03
短歌より俳句の方が短い分難しいけど俳句の方が好きだったのだろうか
- 82二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:48:03
市井的には川柳や俳句が和歌より流行ってたんじゃない?
- 83二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:56:57
こればっかは風評被害も何もない正当な評価なの草なんだな
- 84二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:58:07
土方さんの結構好きなんだけどな…ああ、梅があるんだなって分かりやすいじゃん
- 85二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:01:54
- 86二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:03:13
- 87二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:04:55
ぶっちゃけ調べたら割と良い詩もあるやん……ってなったんだけど梅擦られすぎじゃない?
というか梅以外見たことないレベルで梅だけ言われすぎじゃない? - 88二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:06:09
種田山頭火とか尾崎放哉は評価しただろうなって感じの作風
- 89二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:06:25
「梅の花 一輪咲いても 梅は梅」 言いたいことはそのままだから意味は分かる
せやね、それで?ってなる - 90二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:07:40
- 91二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:08:13
描かれた情報以外の情緒や風情が一欠片もない
- 92二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:08:27
非表示になっちゃってるけどこの絵の「こんなに梅はいらない」本当に好き
- 93二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:08:28
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:10:55
- 95二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:11:29
結構良いなと思う作品も多いけど
「しれば迷いしなければ迷わぬ恋の道」
「しれば迷いしらねば迷ふ法の道」
この二段構えが同じ句集に入ってるのじわじわくる
これが土方ユーモアなのか - 96二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:13:27
自由律俳句としてならまあ……?
でも未来に生きすぎじゃない土方さん - 97二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:14:22
新ぱっつぁんもセンス良さそうなのが笑う
- 98二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:14:28
- 99二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:15:01
辞世の句とか結構良いと思ったんだけどなぁ
- 100二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:15:20
- 101二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:15:22
世の中には酷いじゃ済まない作品もあるし…
と擁護しようとしたが、「下には下がいる」は一切土方さんのフォローになっていないことに気が付いた - 102二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:16:06
差し向かう心は清き水鏡、とか好きだよ
土方さんのってあんま捻りがないからわかりやすい、でももうちょっもひねったほうがよくね?となるやつが所々ある - 103二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:16:25
え?夏井先生が英霊として召喚される可能性が?
- 104二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:19:17
なんというか…どの和歌でもからころもの掛詞しか使わない末積花みてぇな俳句というか………
- 105二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:20:21
- 106二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:23:43
- 107二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:25:10
めっちゃ上手いとも言えないし拙かったりするけど言う程酷くはないっていうか
梅がネタにされすぎてる - 108二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:30:37
梅梅梅は土方さんが下手と言われる理由が凝縮されてる上に視覚イメージが美しく潔くさえあるから話題にしやすいんだよな
俳句として考えると駄目なだけで一瞬を切り取る感性は悪くないよ
Xの一行詩の味わい深さがある - 109二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:15:33
梅梅梅のインパクトすごい頭に残るから結果的には名句なのかもしれないなぁ?
- 110二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:21:25
俳句って背景とか読んだ時の状態も重要だからね
>>21 も新選組として1人であろうとも新選組として駆け抜けるという思いを込めて、梅は一輪だけでも梅なんだ(例え俺一人でも新選組は此処にある)って話なら悪くない俳句だと思う
そもそも俳句のルールを守れてない?セヤナ-
- 111二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:21:48
- 112二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:31:11
結局言いたいことをそのまま言い過ぎてそれはそうみたいな単純な文面になるのがあかんのやろな
文面見てそのままじゃなくてそこから情景を思い浮かべてそこで初めて思い至る感覚に共感性が伴うとええ感じの句感出るというか - 113二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:39:16
これ踏まえて全力で肯定的に解釈するなら
「梅の花が一輪だけ咲いていた。たった一輪でも春の訪れには違いない。梅の花が開くごとに暖かくなっていくだろう」
をあえて梅を重ねる事で表現しようとしたのかも
季語を3回重ねるのはどうしたってうるせえが
- 114二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 01:40:17
- 115二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:33:07
いちいち梅が咲いてるそうだねうん菊綺麗だねで終わるのが良くない
解釈のしようはあるけどシンプルさが拭えない
そういう作風なんだろうけど本人が憧れてた方向性ともたぶん違う
真っ直ぐさと下手さが的確に伝わってくる
俳諧の概念を変えた方が早いは本当にそう - 116二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 16:48:15
土方さんは恐らく俳句よりルポルタージュとかコラムとかエッセイの方が合ってるタイプの感性をしてる
- 117二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 17:53:47
土方さんの句力を上げるより土方さんの俳句が俳諧の理想形になるように世界を書き換えるほうが確実なんだなぁ
- 118二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:29:01
- 119二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 23:30:17
- 120二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 08:54:55
同じ季語で同じく単語を一つの句で繰り返す構造なのに、見える景色の奥行きや、冷たい風の中に暖かいものが梅一輪ほどささやかでも紛れてきたんだろうなと思える温度の変化とか情報量が違いすぎる
で、でもこういった素晴らしい先達の薫陶を受けて尚素朴な自分らしい句を詠める土方さんのピュアなとこは悪いとこじゃないと思うんですよ!(精一杯のフォロー)
- 121二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 09:14:42
梅だけではないんだよな俳句としてちょっとアレなの
土方さんの実家的にはむしろ上手くてもおかしくないんだがこういう感性は親兄弟でも差が出るわけで
ぶっちゃけ下手の横好きを体現してるんだがだからこその味わいがあって好きよ - 122二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:07:10
保守
- 123二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:11:38
やってることだけ見たら社長がきのこにやったことと近いというか同じというか…なんだけどね
いかんせんトシゾーときのこでは決定的に違うことがある… - 124二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:18:07
- 125二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 19:20:47
暗殺だから芹沢のは辞世の句じゃないぞ
- 126二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 21:13:13
山南さんのことを詠んだとされる「水の北 山の南や 春の月」は好きだよ俺
- 127二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 22:32:46
- 128二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 23:36:10
ヒッジの問題はいい先生がついたところで解決出来るもんじゃない気がする…
上手い下手以前に感性が自由律俳句なんだもの
それが悪いってんじゃなくて向き不向きというか - 129二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:23:50
自分よりかはうまいから自信持って土方さん
- 130二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 09:33:44
大丈夫だぁ
恋の句はブックカバーになるぐらいには人気だからw
土方歳三 ブックカバー『先人達の念いを現代に甦らせる』そんなコンセプトで、皆様の歴史への「入口」となる商品を提供しています。site.reki-c.com - 131二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 12:54:20
俳句は評価したら終わるから幼馴染を日本一の俳人にしたいと思う近藤さんの優しさを評価すべき
- 132二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 21:47:56
調べたら俳句って色々あって面白いねえ
曇り日の視界狭さや梅林/島田青峰っていうのがなんか好き
意味はわからないけど曇りの日って確かになんか狭い部屋のいる気分になるよね - 133二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 05:05:11
保守
- 134二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 11:55:39
多分こればかりは永倉さんと重奏してもいい
- 135二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:12:57
上手い人の句だと梅の花が咲いて春の訪れが~とかそういうイメージを膨らませれるじゃん?
土方さんだと「梅が咲いてますね」「そうですね」にしかならねえじゃん - 136二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:16:46
三梅の致命的なところは一輪咲いた話してるのに三梅してるところ
見たまま思ったままを詠むのはそれはそれで貴重な感性だが - 137二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:20:38
だって中の人がリアルで杉田中村コンビにたまにやるムーブだもの想像しやすいさ
- 138二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:25:42
何なんだろう、これが「作 土方歳三」ってなると力強くて好きではあんだよな
でもそういう属人的なのは俳句の評価として良くないか - 139二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 12:42:49
土方さんの句としてはイメージも相まって100点なんだが独立して見ると「梅が咲いてる」以外の話が無さすぎてね…
- 140二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:03:29
- 141二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:07:10
土方さんの句をいいと思う感性はまるで間違ってないよ
そもそも洒落臭い隠喩だ何だは不要って派閥もあるし - 142二次元好きの匿名さん25/10/02(木) 22:07:36
- 143二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 07:47:22
ほな世界滅亡か
- 144二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:00:11
「梅は梅」はいいと思うんすよ
- 145二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 14:20:58
俳句ではないけど「よしや身は蝦夷が島辺に朽ちぬとも魂は東の君やまもらむ」は気骨溢れてて本当に好きだよ
- 146二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 21:54:22
なんかこういう人いたな
才能はあるけど見た物そのまま読むからあんまり評価は当時高くなかったみたいな人 - 147二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:47:11
マイルームで土方さんの「梅は梅」追加されてて草
こっちでも恥を晒すつもりか - 148二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 17:41:35
- 149二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 22:10:09
特異点作んなきゃ…
- 150二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:01:31
- 151二次元好きの匿名さん25/10/05(日) 08:10:08
土方より俳句上手い人消す方法でも過去の名作と比べられたら意味ないよな?
サヨナラ…松尾芭蕉…小林一茶…曾良…