もし三幻神のリメイクがきたら

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:36:00

    どんな効果にしてほしい?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:37:26

    既存カード(特にラー)の介護をしようとしない

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:37:51

    とりあえず死者蘇生で甦れ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:38:33

    もし来たなら神以外からの完全耐性

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:39:06

    ラーのテキストにルール上同名カードとして扱うって書いててほしい
    これまでのサポートが使えんくなるのなんかやだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:40:58

    守備表示でも2000以下は召雷弾で破壊される効果

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:41:53

    元々の同名なら「〜として扱う」効果持ちは対象外なのかな?
    それか画像のを禁止にする

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:43:30

    禁止でもいいからクソつよ耐性と原作効果にして欲しい

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:44:48

    要介護で独立しちゃってるけど使い手である遊戯らのデッキで使えるようにして欲しいとかない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:45:54

    光の黄金櫃みたいな王様専用グループ所属として既存とのシナジー放棄した別枠リメイクになりそうな気がする

    テキスト量を考えるとオシリスとラーも初期スタッツ固定値4000かなあ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:46:15

    ぶっちゃけ完全再現したとて禁止を要するレベルになるかはかなり怪しそうだし案外大丈夫かも
    よしんば禁止することになるにしても今のご時世ゴールより足周りになりそうだし

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:48:48

    攻撃力無限…相手の攻撃力か守備力+1+残りライフみたいな必ず戦闘に勝てるしダメージを与えたら確殺みたいになるのかね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:48:53

    >>10

    アーリーデイズコレクション出た今ならDM4仕様拾うのもアリっちゃアリか

    最近初代組でまとまったテーマ増えてきたしそろそろ「アテム」と「海馬瀬人」もやって欲しい

    ……やるにしても30周年になる14期か

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:50:50

    ラーは三形態を統合するのか、それぞれリメイクするかで話が変わってくる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:53:54

    なんだかんだラーって結構完成度高い形にまとまったよね
    どうせ単体では再現できないし本体が微妙ならパッケージとして再現してしまえってのは結果としてデッキにしやすいって言う何よりも大きな強みができたわけだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 12:54:38

    リメイク三幻神+専用フィールド+展開用下級でテーマ化…
    ラーの変身はEX枠でラー素材指定で形態変化感を味合わせてほしい
    上手く伝わるか分からないけど閃刀姫みたいに自在に姿を変えるラーをぐるぐる回してみたい

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:09:28

    とりあえずエクストラモンスターと同じくオリジナルの色を作って 神/ 記載
    3体リリースでA召喚、A召喚を無効にされずA召喚時に相手は効果を発動できない、神の進化みたいな特定のカード以外の効果を受けない、特殊召喚したらそのターンのエンド時に墓地送り
    この辺を神の共通効果としてルールブックや公式サイトに記載すればテキスト欄は大分スッキリする

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:22:54

    エラッタじゃなくてリメイクなら元の神カードの完全上位互換にはギリならないようにしてほしいな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:25:05

    >>17

    実際原作でもその辺は「神のカード」そのものに定義された能力って感じあるよね

    いやまぁ原作だとテキスト記載の無い効果大量にあるから断言できないけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:27:44

    召喚を無効化されないは個人的には反対
    Rで月光が普通に無効化してるから原作再現でもない

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:54:56

    とりあえず《オベリスクの巨神兵‐ゴッド・ハンド・クラッシャー》みたいな名前は勘弁してくれ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:07:52

    神の進化の効果を元々持って進化したんだなって思わせて欲しい

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:37:05

    どっかに三幻神を強くリメイクしたオリカがどこかにあったんだけどなあ
    あれどこだっけ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:39:21

    こんな感じの奴が欲しい
    出したら関連カードをサーチした後に元ネタをリクルートしてくれる奴
    魔法罠サポートはサーチできたらかなり強いし

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:40:15

    神にもランクがある発言からエクシーズにリメイクしたラーが欲しいな
    重ねてエクシーズで球体と通常と不死鳥を入れ替えるようにしたり素材にしたモンスターの打点合計して原作再現とかね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:44:27

    多分これだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 14:44:48

    やるとしたらRの真祖オベリスクみたく
    真祖◯◯とかかねぇ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:18:29

    ストレートに「三幻神·〇〇」にして三幻神カテゴリ化とか

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 17:33:06

    神の進化もリメイクして
    真祖 オベリスク
    真祖 ラー
    真祖 オシリス
    を出して
    フィールドの三体除外でEXからホルアクティリメイク

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:02:16

    >>29

    10,000名様にプレゼント!

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:12:48

    >>30

    リメイク前のホルアクティもまだ配送されてないのにリメイクを刷るな

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 18:25:51

    カードのカテゴリがモンスターでなく神

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:33:28

    ①リメイク三幻神は赤シャリ方式で同名扱い
    ②完全耐性
    を共通効果として、後は原作効果を完全再現してほしいな。

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:39:17

    >>33

    それ赤しゃりじゃなくてルール上〇〇でも問題なくないか

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 20:41:01

    《SAINT DRAGON -THE GOD OF OSIRIS-》
    《THE GOD OF OBELISK》
    《THE SUN OF GOD DRAGON》
    でお願いします

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:01:05

    このカードがフィールド上に存在するあいだ、このカードはモンスターカードではなく神のカードとして扱う

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:13:17

    純正ラーからのみ出せるリンク1にしてスフィアとフェニックスの形態を両面カードで実装
    特別なカードだし新しいことをやってほしい

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:16:01

    >>32

    バトスピのアルティメットみたいに枠組みがモンスターじゃなくて神だからモンスターへの効果が効かないとかって思ったけど遊戯王はカード指定の除去多すぎるからあんまり意味ないんだよな……

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:16:34

    >>34

    赤シャリ方式ならホルアクティの素材回避できるかなって、もしかしてできない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:30:09

    ソウルエナジーMAXのオベリスクの指定が回りくどいから同名扱いになる真祖オベリスクが出そうな気配はある

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 21:42:01

    リンク3くらいだけど追加で素材増やして召喚できてフル素材の実質リンク6状態でソウルエナジーMAXで特殊効果使えるオベリスク
    漫画でのモンスターのパワー吸収してパワフルになる姿が好きで…

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:05:03

    >>33

    完全耐性というと「このカードは他の効果を受けない」を想定しているものと思うが、言うほど原作でも完全耐性だったか?(原作版ディメンジョンマジックや罅割れゆく斧を見ながら)

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:44:01

    ラーは攻撃力に変換するライフを調整可能にしてくれて死者蘇生させてくれたらなんでも…。いまだに①の効果使うと②の効果分のライフコスト残らねえのマジでつらいから…

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:54:51

    テーマを作るとしたら【三幻神】か【神のカード】とかかな?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:59:49

    完全耐性じゃないな
    原作でもアニメでも普通に効果が適応する例が複数ある

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:08:57

    言うて原作耐性再現するために文字数を積む余裕まるでないし
    疾風のゲイル/ブラックガーデン枠を使えるんでもなければ

    《神の進化》拒否になるのは一考かもしれんが

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:41:06

    >>45

    マリク戦のディメンションマジックとか

    戦いの儀の罅割われゆく斧が神にも効いてたしな

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:45:12

    それぞれの専用テーマ方面で強化して欲しいな
    他の神を使えなくする感じの

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:54:44

    オベリスクの効果はラーに効かないとかバクラの死霊(原作ではモンスター扱い)とか効果に対する耐性はモンスターだけなのかな
    魔法、罠は上で言われてるのとかイシズ戦で本当ならオベリスクが爆破されてたのとかで効いてるし

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 04:17:31

    リメイク何がより神専用特殊裁定いっぱい用意するのは一番

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています