ゲート・オブ・ヌメロンを使っているとたまに感じる

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:33:29

    無限泡影みたいなタイプの効果無効化効果を効果発動時じゃなくて攻撃力上げた後のヌメロンに向けて放つ人がわりと多い(明らかに戦闘破壊のためとかの目的ではない)
    自身のみステータス変化(一部例外あり)するモンスター効果じゃないと無効化しても現在のステータスには影響しないっていうルール地味に知らない人が多いんだろうか、と

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:41:19

    >>1

    あぁ、あれは結構忘れられがち

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:45:06

    今回DCやっててゲート・オブ・ヌメロンに対して無限泡影使った相手全員が
    攻撃力8000になってダイレクトアタックするエーカムに対してだったんだよね……

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:48:40

    ダークリベリオンが流行ってた時には必須知識だったんだがもうそれも過去か…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:50:33

    バンプアップで味方に作用あって自身がフィールドにいる間の永続効果じゃないやつってそうそうおらんからな…(n敗)

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:51:53

    >>3

    全員は草

    どうしてそんな事に…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:55:47

    今のプレイヤーはヌメロン時代知らないからしゃーない

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:56:19

    >>6

    なーんかチラチラ相手に移るなって思いながら殴りまくって最後にエーカムで!

    ってタイミングで毎回使われて「待って遅い遅い!?」って今日だけでも数回なってちょっと笑った……w

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 22:58:19
  • 10二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:21:33

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:38:37

    MDのヌメロン全盛期に一体目を泡影で止めれば怖くねぇの知ってるぜ勝ったなガハハ!してたらリミ解重ねられて轢き潰されたトラウマが…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:54:07

    もうヌメロンなんてマイナーテーマ誰も使ってないからしゃーない
    MD始めた頃はフィールド魔法1枚だけでワンキルする頭おかしいテーマだと思ってたのに(過去形)

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:55:09

    いい加減新規ヌメロンくれませんかね…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 23:57:34

    もうヌメロンと相対してもうさぎかなんかでフィールド割って詰ませるとかになるから四人衆出ないことの方が多いだろうしなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:02:12

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:03:17

    >>13

    2~4にもCNo.用意してエクストラ構築を悩ませる新規でもいいや!

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:05:40

    自壊が無くなってアニメより弱体化と言われているが
    実際使ってるとこいつ自壊しねぇかなぁ、ってなるタイミングが多いな……

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:10:19

    味方全体のATKをターン中アップさせる環境でよく見るカードです ルール周知させてください

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 00:12:18

    >>18

    お前はどうせランサムとアクセスコードがセルフでムキムキになるから居ても居なくても打点には関係無いであろう

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 06:09:36

    これがジェネレーションギャップか!

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 06:33:51

    理解してないというよりはやけくそで撃ってる部分も大きそうだけどね
    ヴェーラーはバトルフェイズには撃てないし戦闘破壊で盤面空になって手札の泡影撃てるようになったから投げただけだったり

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 09:52:03

    >>21

    文脈的には伏せてたやつやろう

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:02:08

    >>13

    了解!ヌメロンドラゴン新規!

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:11:57

    >>23

    アニメの再現のためのカードなら許すよ!

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:14:07

    リミ解とビックバイパーで相手の意表突くの楽しすぎて今もヌメロン握ってるわ
    倍に増えてく攻撃力見て「お、これならセーフだ」って油断してる相手にポイっとしたときの硬直大好き
    特にバイパーはリミ解ほど有名じゃないから誰コイツ?!って困惑が見て取れるし
    まあ今の時代じゃなかなかキツイが

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 10:24:15

    後攻ワンキル系は競合相手の天盃と差別化必要だけどヌメロンだと今はどんな感じになるんだろ
    ラヴァゴぶん投げて殴る基本スタイル続けてるのかね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 11:14:04

    >>26

    うちのコは除外系いれてダイナマイトでトドメ!とかも入れてる

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 18:30:29

    >>25

    はあ、なるほどなぁ

    そういうのもあるのか

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 21:44:25

    No01エーカムの口上めちゃくちゃカッコよくてびっくりした
    ていうか口上あったんだ…
    現実でもリライディング使いたいなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:36:22

    >>29

    現れよ、No.1!天を摩する地獄の門、堅牢なる扉開きし時、一抹の希望を捨てよ!ゲート・オブ・ヌメロン-エーカム!

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 01:43:54

    >>25

    自分はAi打ち派

    「お前の残りLPじゃもう殴れないだろ!」と言わんばかりの高攻撃力モンスター棒立ちを問答無用で吹き飛ばす快感がマジでたまらない

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:04:06

    >>31

    それは楽しそうやね

    他にも使い回せるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 10:14:24

    >>30

    後の作品でもパロられる(?)ダンテの神曲

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:26:41

    一挙見るといい感じにそれっぽく再現できたの嬉しい

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 14:32:35

    >>30

    モンスター名がサンスクリット語の数字(1〜4)という異質感もいい味出してる

    ちなみにCNo.1になるとサンスクリット語の0になる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています